[過去ログ] 【反原発】レイプ魔・広河隆一【人権屋】 (33レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/11/17(水)00:31 AAS
反原発はどうしてこうも悪党ばかり?
2: 2021/11/17(水)00:32 AAS
フォトジャーナリスト・広河隆一のセクハラ、パワハラ問題。

検証委員会の報告書が自身が発行人を務めていた「DAYS JAPAN」のウェブサイトで公開された。
報告書は、広河による性被害やセクハラ、パワハラが多数あったことを認定。
検証委員会に寄せられた証言に基づき、報告書にまとめられたセクハラ被害(2004-2017年)は以下の通り。

・性交の強要 3人
・性交には至らない性的身体的接触 2人
・裸の写真の撮影 4人
・言葉によるセクシャルハラスメント(性的関係に誘われる等)7人
・環境型セクシャルハラスメント(AVを社員が見える場所に置く)1人

 また、報告書では広河のパワハラ行為についても分析している。
3: 2021/11/17(水)00:32 AAS
 2018年末、発売と同時に大きな反響を呼んだ広河への女性7人の告発。
「セックス要求」「ヌード撮影」などの被害を読んだある女性から、新たな告発が寄せられた。
そこには、前回記事よりもさらに苛烈な、女性を「性の玩具」として扱う、おぞましい実態があった。

◆◆◆

「涙が出ました、やっと救われます」。フォトジャーナリスト広河隆一氏(75)の性暴力を告発する本誌記事(1月3日・10日号)を読んだ首都圏の主婦から、
そんな言葉で始まる被害証言が編集部に寄せられた。
「墓場まで持っていくつもりでした」という彼女の口から語られたのは、人権尊重を掲げてきた写真家の行為とは想像しにくい、おぞましい性暴力の実態だった。

◆◆◆
「あの人は私を2週間毎晩レイプした」広河隆一“性暴力”被害女性が涙の告発

“人権派”ジャーナリストとして国内外で知られ、報道写真誌「DAYS JAPAN(デイズジャパン)」(以下DAYS)を15年間発行してきた広河隆一。
立場を利用し、DAYSのスタッフやボランティアの女性たち7人に性暴力・セクハラを働いていたことを、私は本誌1月3日・10日号で報じた。
4: 2021/11/17(水)00:33 AAS
性加害者としての実像を暴かれ、すでに社会的地位や名誉を失墜した人物に追い打ちをかけるような報道は、妥当なのか――
今回の記事を書くにあたり、私にはためらいもあった。

 だが、翔子さん(30代・仮名)が証言した広河の性暴力は、前回記事にも増して衝撃的な悪質さだった。
人権尊重を唱える人物が他人の尊厳をどれほど見下せるのか。
その「振り幅」を知らせることは、性暴力について社会の理解を深めるのに役立つと考えた。

 広河が自らの性暴力を矮小化するのを放っておいてはいけないという思いもある。

2chスレ:newsplus
5: [sag] 2021/11/18(木)18:49 AAS
パヨク=人でなし
6: 2021/12/04(土)20:37 AAS
広瀬隆?
7: 2021/12/08(水)08:53 AAS
糞サヨは核汚染物質並みの有害ゴミ
8: 2021/12/08(水)11:44 AAS
油井理は一生十字架を背負って生きればいい
9: [age] 2021/12/19(日)03:00 AAS
あげ
10: 2021/12/19(日)13:22 AAS
 神奈川県小田原市の間中病院の小澤典行院長が新型コロナウイルス感染症について感染のリスクを無視して
病院の収益の増加だけを優先しています。
 クラスター発生に関しても「クラスターが発生したのはコロナ患者さんを一生懸命治療した証なのだから
誇りに思うべきだ。クラスターが発生するぐらいコロナに立ち向かうぐらいでないと医療関係者と言えない。」
と小田原市の医師会で発言しています。他の医師たちは唖然としていました。
 PCRセンターを設立した際も、「国からの補助金だけでお金がかからないのだから病院が丸儲けになる。」との
ことで設立しました。現場の職員はコロナワクチンも出回っていない時期に、感染対策も不十分な状態で
新型コロナウイルス感染症疑いの人を多数検査せざるを得ませんでした。
元手がかかっておらず、需要はあるので病院の収益になりましたが、
職員たちは非常に危険な状態で高い感染リスクを抱えたうえで治療にあたっていました。
現在は「PCR検査はもはや不必要」の持論を展開しています。エビリンスがあるから大丈夫のことですが、
非常に危険な上にPCR検査をしない理由が「手間がかかるから。」とのこと。
小澤典行氏の新型コロナウイルス感染症に対するリスク無視の姿勢は非常に危険です。
11: 2022/01/08(土)14:06 AAS
東北人が好きな幸楽苑
幸楽苑の創業者・新井田司は
元東北電力の社員。
原発ガー!と叫びながら
電力会社のおっさんが始めた
ラーメン食ってるのが
東北人とパヨクwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12: 2022/03/13(日)07:33 AAS
こんな奴のせいで榊英雄とやらがスピンアウトされるからな
13: 2022/04/01(金)08:57 AAS
日本人ハリウッド俳優、園子温のセクハラ告発
「知り合いは身体を要求された」「被害者は何十人もいる」
2chスレ:mnewsplus
 
 
反原発煽動屋は、レイプ魔のようだな
14: 2022/04/04(月)03:39 AAS
園子温の騒動、早くも終息。
マスゴミ騒がす。
15: 2022/04/10(日)11:38 AAS
マスゴミ騒がず
16: 2022/04/11(月)17:39 AAS
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員制度と銃刀法を廃止しろ
画像リンク[jpg]:dotup.org
17: 2022/04/17(日)08:43 AAS
【反原発】小泉純一郎「将来必ず原発をゼロにする!」
2chスレ:newsplus
 
最悪総理が吠えてます
18
(2): Glenn Yetian Shouyilang 2022/05/10(火)07:42 AAS
この事件、どうなった?

温暖化対策補助1億不正受給 京の産廃業者ら逮捕 容疑で府警
京都市南区の産業廃棄物処理業者「ティアール」が環境省から補助金約1億1千万円を不正に受給していたとして、
京都府警捜査2課と南署は26日、補助金適正化法違反の疑いで、同社の元社長河本大容容疑者(35)=南区上鳥羽堀子町=と東京都千代田区紀尾井町、コンサルタント会社「トランス・エナジー」社長、Glenn Yetian Shouyilangこと野田寿一郎容疑者(51)を逮捕した。

逮捕容疑は共謀し、2008年10月下旬、廃棄物からメタンガスをつくり、ボイラー用燃料に変える事業を始めるとして、
偽の工場写真が添付された報告書を環境省に提出し、09年8月、同省の「廃棄物処理施設における温暖化対策事業」で交付される補助金約1億1千万円を不正に受けた疑い。

府警によると、河本容疑者は「間違いありません」、野田容疑者は「当たらずとも遠からず」と供述している、という。

府警などの説明では、環境省と京都市が10年11月に工場を検査すると事業に必要なガス精製装置や脱臭装置が整備されておらず、工場は稼働していなかった。
環境省は補助金の返還を求め、今年6月に府警に告発した。

ティアールは返還命令を受け、今年2月に解散している。
河本容疑者は逮捕前、京都新聞の取材に「補助金をだまし取るつもりはなく、野田容疑者に言われるがまま指定の口座に振り込んだ。補助金申請は野田容疑者がしていた」と話していた。
19: 2022/06/02(木)09:50 AAS
>>18
調べてみたらその野田寿一郎以外は不起訴だね
野田寿一郎だけ実刑くらってる
そいつが絵を書いて金を詐取したんだろうね
20: 2022/06/02(木)09:51 AAS
>>18
調べてみたらその野田寿一郎以外は不起訴だね
野田寿一郎だけ実刑くらってる
そいつが絵を書いて金を詐取したんだろうね
21: [age] 2022/06/30(木)17:42 AAS
 フォトジャーナリストの広河隆一(78)が7月5日から、那覇市民ギャラリーでウクライナの写真展を開くことが分かった。
広河は性暴力の加害が2018年末に明らかになっており、約3年半ぶりの写真展となる。明確な謝罪がないままの活動再開だとして、抗議の動きがある。

外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
22: [age] 2022/07/02(土)06:16 AAS
那覇市が設置する市民ギャラリーで5日から開催が予定されていたフォトジャーナリスト広河隆一氏(78)主催の写真展が1日、中止になった。開催に抗議が寄せられ、ギャラリーと広河氏が協議して決めた。
広河氏を巡っては性暴力問題が明らかになっており、被害者への十分な謝罪がないままの開催を疑問視する声が上がっていた。

ギャラリーは取材に「隣接店舗や展示室に混乱を来すと予想されるため」と説明。広河氏は「協議の上、中止を了解した」と話している。

写真展は「私のウクライナ―惨禍の人々」。ギャラリー担当者によると「開催で傷つく人がたくさんいる」などの抗議の電話が十数件あった。

共同通信
2022/7/1 18:42 (JST)
外部リンク:nordot.app
23: [age] 2022/07/03(日)06:26 AAS
よくまあ人前出てこれるな
どういう神経してんだこのジジイ
広河隆一(75)による性暴力、17日までに5人の女性が証言
広河「性交は合意」「自分の権力に無自覚だった」
2chスレ:newsplus

【人権屋】広河隆一に「2週間毎晩襲われた」新たな女性が性被害を告発
2chスレ:newsplus
24: [age] 2022/07/23(土)16:06 AAS
今度は統一教会ガーっ

て?
25: 2022/09/28(水)15:50 AAS
佐野眞一はお仲間?
26: 2022/09/28(水)21:51 AAS
「日本が原発を稼働すれば、世界やヨーロッパのエネルギー問題が助かるだろう」国際エネルギー機関(IEA) が声明
2chスレ:newsplus
27: 2022/10/14(金)04:23 AAS
腐れパヨによるセクハラは、キレイなセクハラ
28: [age] 2022/10/14(金)22:19 AAS
大江健三郎の仰せ

「現に東海村の原子力発電所からの電流は、いま市民の生活の場所に流れてきています。
それはたしかに新しいエネルギー源を発見したことの結果にちがいない。
それは人間の生命の新しい威力をあらわすでしょう」

「核開発は必要だということについてぼくはまったく賛成です。
このエネルギー源を人類の生命の新しい要素にくわえることについて反対したいとは決して思わない」
29: 今泉あかね [trm@hashimoto-gomashio.jp] 2022/10/16(日)13:18 AAS
東電のレイプ魔は、この写真左の岸本邦和もですよ。
外部リンク:www.jaif.or.jp

私は、テプコシステムズの社員の野中雅彦から直接聞きました。今はアトックスに逃げているようですが、近々処刑されるみたいです。

身から出た錆
30: 2022/10/16(日)13:20 AAS
間違えた、左じゃなくて右でした。
早く死ね。
31: 2022/11/09(水)04:36 AAS
立民・泉氏「党の活動でない」 菅直人氏ら5元首相の書簡
2022/2/4 11:36

立憲民主党の泉健太代表は4日の記者会見で、菅直人、小泉純一郎両氏ら5人の首相経験者が欧州連合(EU)の欧州委員会に、東京電力福島第1原発事故の影響で子供が甲状腺がんに苦しんでいるとした書簡を送付したことについて、科学的知見に基づき客観的な発信をすべきだとの認識を示した。

泉氏は、福島県の内堀雅雄知事ががんと被曝(ひばく)の関連が認められないとして「科学的知見に基づき、客観的な発信をお願いする」と5人に要請したことを挙げ「考え方に同意する」と語った。

菅氏に関しては「元首相という枠組みでの活動であり、自身の判断で行われているものだ。党としての行動ではない」と述べた。
32: 2023/03/07(火)22:26 AAS
※ 「文春オンライン」特集班2023/03/05

 演劇界のセクハラ防止に取り組んできた馬奈木厳太郎弁護士(まなぎいずたろう・47)が、依頼人である俳優の女性に性的関係を執拗に迫るなどのセクハラ行為を行っていたことが判明した。被害女性は3月2日、馬奈木弁護士を相手取って慰謝料1100万円を求めて東京地裁に提訴している。

 女性は舞台俳優として活動する傍ら、2018年に芸能界のハラスメント被害者を支援する団体「演劇・映画・芸能界のセクハラ・パワハラをなくす会」(なくす会)を設立した。馬奈木弁護士はこの会の顧問を設立時から務め、劇団や映画製作に携わる企業などでセクハラ防止の講習も開いていた。

 馬奈木弁護士の父親は、同じく弁護士の馬奈木昭雄氏。水俣病訴訟に身を投じ、諫早湾干拓事業をめぐる訴訟では国と対立する漁業者側の弁護団長を務めた大物弁護士である。

 その影響を受けた馬奈木厳太郎弁護士も「もちろん父の影響もありますが、常に弱者に目を向けた母方の祖父の影響も大きい」(2020年6月1日付西日本新聞)と語り、福島の原発事故で避難した住民による集団訴訟の弁護団事務局長を務めるなど、弱者に寄り添う弁護士として知られていた。

「私に対して好意を寄せていると思い込み…」
 そんな馬奈木弁護士が、セクハラを防ぐ啓蒙活動の陰で自身の立場を利用して依頼者の女性に加害行為に及んでいたのだ。本人は3月1日に公表した文書の中で、自身のセクハラ行為を認めている。

<(裁判の依頼女性が)私に対して好意を寄せていると思い込み、身体に触れたり、身体の部位に言及したメッセージを送ったり、性的関係を迫るメッセージを送ったりしました。

 その方からはこれらを拒むメッセージや言葉を受け取っていたのですが、私はそのメッセージや言葉を真摯に受けとめず、自らの都合のよい方向に解釈し、性的関係を誘う言動を続け、依頼を受けていた裁判の対応にまで言及して、その方を追い込み苦しめてしまいました>

続きは↓
外部リンク:bunshun.jp
33: 2023/03/28(火)02:30 AAS
広島県立美術館で4月4日に始まる「平和写真展」の一環として、同じ会場で予定されていたフォトジャーナリスト広河隆一氏(79)の
写真「ウクライナ・戦禍の人々」の展示が取りやめとなったことが27日、分かった。
主催者の「平和写真プロジェクト」と広河氏が協議して決めた。
広河氏は過去に性暴力問題が明らかになっており、抗議の声が上がっていた。

平和写真展は写真を通して人々が平和の大切さを考えるきっかけとなることを目的としている。
広河氏の写真は65点展示する予定だった。

 主催者によると、広河氏の作品展示は「個人の問題と写真を分けて考えた」と
していたが、抗議の電話など相次ぎ、中止を決めた。

Yahooニュース 共同通信社 2023/03/27 11:47
外部リンク:news.yahoo.co.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.335s*