[過去ログ] 【石破悲報】ジャップ、タブレットの利用率は41.7%に対し、電子書籍リーダーはわずか8.7%...ジャップはなぜ電子書籍リーダーを嫌うのか [803137891] (92レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (JP 0H7b-lOty) 04/30(水)20:40 ID:xjdzhhZLH(1) AAS
電子書籍リーダーの利用率は8.7%、タブレット型端末は41.7%(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
持てはやされた電子書籍リーダーの現状高性能を誇るものの機動性が今一つのパソコンと、機動力に長けるが性能面や入力インターフェイスの上で難があるスマートフォン。それぞれ一長一短の性能を持つ両端末の合間にあ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: (ワッチョイW fff8-0YLF) 04/30(水)20:40 ID:iyzv1o420(1/4) AAS
普及率低すぎだろ
3: (ワッチョイW fff8-0YLF) 04/30(水)20:40 ID:iyzv1o420(2/4) AAS
スマホやタブレットで電書を読む貧困ジャップ
4: (ワッチョイW fff8-0YLF) 04/30(水)20:41 ID:iyzv1o420(3/4) AAS
東京の電車内でよく見かけられる
5: (アウアウウー Sa1b-R9Ae) 04/30(水)20:41 ID:8QqP8AeSa(1) AAS
ジャップそもそも本を読まないから
6: 安倍顔デカッ🏺0dcd-7l7Y (ワッチョイW 772f-yAcd) 04/30(水)20:41 ID:xm6TrAU00(1) AAS
読みたい本が電子化されてないねん
7(1): (ワッチョイW fff8-0YLF) 04/30(水)20:41 ID:iyzv1o420(4/4) AAS
それで頭に入らないとか目が疲れるでんでん言われても😅
8: (ワッチョイW 9f5e-0YLF) 04/30(水)20:41 ID:ju2BIc8S0(1/11) AAS
あのさあ…なんで「専用品」があるか考えろよ?ジャップ
9: (ワッチョイW 9f5e-0YLF) 04/30(水)20:42 ID:ju2BIc8S0(2/11) AAS
ジャップはなんでもスマホやタブレットで済まそうとする
発想の貧困だね
10(1): (ワッチョイ d72e-8SS3) 04/30(水)20:42 ID:w4YDA3Pp0(1/9) AAS
ワイ10年くらい前からkindle paperwhite使ってる
11: (スップ Sdbf-WUIz) 04/30(水)20:42 ID:RXz5q9gOd(1) AAS
俺逆だわ
タブレットはたまに欲しくなって有効活用したる!と思って買うがその度に埃を被る
12(1): (ワッチョイW 9f75-lgPv) 04/30(水)20:42 ID:M4lxBlRa0(1) AAS
漫画しか読まない
出版社が大御所だけ電子化してない
結構酷いよな
13: 安倍晋三🏺 (ドコグロ MM5b-7acP) 04/30(水)20:43 ID:lXYxROZfM(1) AAS
使ってるけど外に持っていこうと思えない
14(1): (ワッチョイ d72e-8SS3) 04/30(水)20:43 ID:w4YDA3Pp0(2/9) AAS
>>7
云々のことでんでんって書いた?
15: (ワッチョイW 9f5e-0YLF) 04/30(水)20:43 ID:ju2BIc8S0(3/11) AAS
>>12
中小出版社は売れ筋になるであろう本だけ電書としても出すからな
河出書房新社、みすず書房お前らのことだぞ
16: (ワッチョイW 9f5e-0YLF) 04/30(水)20:44 ID:ju2BIc8S0(4/11) AAS
>>14
意味のない指摘だよ
17: (ワッチョイW ffa1-bAGu) 04/30(水)20:44 ID:63sDCq5x0(1) AAS
ミンティア派だわ
18(1): (ワッチョイW 9f04-Jgp1) 04/30(水)20:44 ID:6XDgd0rQ0(1/2) AAS
せめてウェブブラウザくらいの機能は持って貰わないと
19(1): (ワッチョイW 9fe1-fDzK) 04/30(水)20:45 ID:Yky3zXwI0(1) AAS
カラー読めないだろ
20(1): (JPW 0H8f-Ypqy) 04/30(水)20:45 ID:+2P5Eb5qH(1) AAS
電子書籍のためだけにわざわざ端末買うか???????
21: (ワッチョイ d72e-8SS3) 04/30(水)20:45 ID:w4YDA3Pp0(3/9) AAS
ワイはkindle paperwhiteでもタブレットでもスマホ二台でもPC二台でも全部で読む
紙の本はほとんど読まない
22(1): (ワッチョイW 9f5e-0YLF) 04/30(水)20:45 ID:ju2BIc8S0(5/11) AAS
>>10
騙されたと思って最新のKindle Paperwhiteに買い換えてみろ
レスポンスが全然違う
23: (ワッチョイW 9f5e-0YLF) 04/30(水)20:45 ID:ju2BIc8S0(6/11) AAS
>>19
最近はカラーの電子書籍リーダー出てるよ
24: (ワッチョイ d72e-8SS3) 04/30(水)20:45 ID:w4YDA3Pp0(4/9) AAS
>>20
買ってみー
25(1): (ワッチョイW 9f5e-0YLF) 04/30(水)20:45 ID:ju2BIc8S0(7/11) AAS
>>18
別にあるけど
26: (ワッチョイ 9f8b-8SS3) 04/30(水)20:46 ID:yZ6jLAqG0(1) AAS
古本派なので
27(1): (ワッチョイ d72e-8SS3) 04/30(水)20:46 ID:w4YDA3Pp0(5/9) AAS
>>22
ほー
まあ、今のところ困ってはないから普通にだめになったら買い替えるわ
28: (ワッチョイW 9f04-Jgp1) 04/30(水)20:47 ID:6XDgd0rQ0(2/2) AAS
>>25
あるんだ
でもiPadやGalaxyより利便性があるように思えない
何が利点なんだろ
29(1): (ワッチョイW 57de-GgkM) 04/30(水)20:47 ID:tL/7f43O0(1) AAS
文庫本小さくて持ち運び便利だからね
一冊無くしたとしても大しても痛くない
30: (ワッチョイ d72e-8SS3) 04/30(水)20:48 ID:w4YDA3Pp0(6/9) AAS
紙派電子派って言うけど紙派が分かってないのは電子派は紙でも読むってこと
テレビ見る見ないと同じでなぜか見ないやつは見ないことでマウントとれると思ってるけど見る派は情報源を一つ多く持ってるだけなのだ
31: (ワッチョイW 9f5e-0YLF) 04/30(水)20:48 ID:ju2BIc8S0(8/11) AAS
>>27
俺はむしろKindle Oasis使ってたから昔のPaperwhiteがあそこまでもっさりとは知らなかった
32(1): (ワッチョイW d705-J7mD) 04/30(水)20:48 ID:6tbcyq540(1) AAS
Bigme b751cってどう?
カラーなのに割と安いからいいかなー、て思ってるんだけど
33: (ワッチョイ 9f7b-5rsl) 04/30(水)20:49 ID:Ya5qhwYQ0(1) AAS
紙の本を超格安でコンバートできるようにしろ文化軽視ジャップ
34: 安倍晋三🏺◆abeshinzo. (ワッチョイW 7f59-Ay7F) 04/30(水)20:49 ID:X8zQzoex0(1) AAS
良さを教えてくれ
35(1): (ベーイモ MM4f-Gi4i) 04/30(水)20:50 ID:8FQZ/B9WM(1) AAS
世界的に紙に回帰の動きなのにアホなこと言ってる奴いて草
36: (ワッチョイ d72e-8SS3) 04/30(水)20:50 ID:w4YDA3Pp0(7/9) AAS
>>29
文庫本サイズで何百冊も持ち運べるんだよ
37: (ワッチョイW 174f-koa4) 04/30(水)20:50 ID:C74yeDFX0(1/7) AAS
そのうち高齢化がさらに進んで
電子ペーパーが前に出てくると思うよ
デジタルの申し子氷河期世代がいま50に入る頃だから
あと10年で入れ替わるだろう
38(1): (ワッチョイ 974c-64qg) 04/30(水)20:51 ID:5sviPqIF0(1/3) AAS
Kindle端末買ったけどまぁ売れない理由はわかるわ
世の中もうiPhoneのレスポンスに慣れきってるのに
この遅さはなぁ
39: (ワッチョイW 9f5e-0YLF) 04/30(水)20:51 ID:ju2BIc8S0(9/11) AAS
>>35
電子ペーパーと液晶の区別がつかない奴ってIQ低そう😅
40(1): (ワッチョイW 9f5e-0YLF) 04/30(水)20:51 ID:ju2BIc8S0(10/11) AAS
>>38
それ昔のだろ
今の奴で論じろよ
41: (ワッチョイW 9f56-FffF) 04/30(水)20:52 ID:DpPSCPib0(1) AAS
電子書籍リーダーって何がいいの?
iPad Pro持ってたらいらんやろ🤔
42: (ワッチョイW 174f-koa4) 04/30(水)20:52 ID:C74yeDFX0(2/7) AAS
>>32
新機種、B7が間もなく出る
性能アップにLTEつき、予約だと35K程度の安値だからそっち買え
43(1): (ワッチョイW 37d2-Odr8) 04/30(水)20:52 ID:W5IFlcZ60(1) AAS
電子書籍云々じゃなくてジャップのお家芸としてプラットフォームが糞すぎる
44: (ワッチョイW 9f09-SdFe) 04/30(水)20:53 ID:XBabCYKz0(1) AAS
結局読書だけじゃなくて同時にライン見たりするからなぁ
座って読書する優雅な時間があればとか思うが寝る前だけや
45(1): (ワッチョイW 174f-koa4) 04/30(水)20:53 ID:C74yeDFX0(3/7) AAS
>>43
まあ、真に活用するには自炊環境が無いとな
46(2): (オイコラミネオ MM5b-QCa0) 04/30(水)20:54 ID:H76HSXGtM(1) AAS
イキリたい奴向けのゴミ以下のカスだからな
中華も食いつかない
タブレットのが気合い入れてる
ゲーミングタブレットやタフネスタブレットに複数スピーカータブレット
クソデカカメラタブレット
中華はほんとニッチなタブレットも出してくれるから糞気取ったゴミ企業より遥かに満足感ある
47: (スッップ Sdbf-P5Ma) 04/30(水)20:54 ID:tuXsjIzPd(1/4) AAS
レスポンスより画面のデカさが正義ということに気づいた
48(1): (JPW 0H8f-xCqR) 04/30(水)20:54 ID:4S2Ucp/7H(1) AAS
買えばきづくんだよ
タブレットで十分だなって
読書専用機とかいらないなって
49: (スップ Sd3f-WUIz) 04/30(水)20:55 ID:xCvu8oEWd(1) AAS
電子ペーパーの方が目に優しいでな
50: (ワッチョイ 974c-64qg) 04/30(水)20:55 ID:5sviPqIF0(2/3) AAS
>>40
今のやつもiPhoneやiPadと比べたら全然敵わないよ
51: (ワッチョイ d72e-8SS3) 04/30(水)20:56 ID:w4YDA3Pp0(8/9) AAS
>>48
一般化するな
お前がそうだっただけだろ
52: (ワッチョイ 974c-64qg) 04/30(水)20:56 ID:5sviPqIF0(3/3) AAS
寝る前にブルーカラー眼に入れたくないから
読むならスマホよりKindle端末にしたいんだけどね
53(1): (ワッチョイW 174f-koa4) 04/30(水)20:56 ID:C74yeDFX0(4/7) AAS
>>46
電子ペーパーダブも中華が鉄火場やで
受験競争の加熱もあって、
学習用タブの主戦場や
54: (ワッチョイW 7fdf-jiHv) 04/30(水)20:57 ID:J8N9zyya0(1) AAS
いらん通知来ないからいいのにな
55: (オッペケ Sr8b-cCtB) 04/30(水)21:00 ID:P62S+4Vrr(1) AAS
fanza専用リーダー作れ
56: (スッップ Sdbf-P5Ma) 04/30(水)21:00 ID:tuXsjIzPd(2/4) AAS
13.3インチの画面で読むとめちゃくちゃ楽
紙の本は字が小さすぎ
>>46
Booxを出してるOnyxとかモロ中華企業だろ
57(1): (ワッチョイW b751-+T4k) 04/30(水)21:01 ID:pr3IQwiO0(1/2) AAS
>>53
そうなん?
アマゾン見ても電子ペーパーはほとんど無い
58: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7719-FR/U) 04/30(水)21:01 ID:jepsafLG0(1) AAS
遅すぎて使いもんにならんだろ
59: 安倍晋三🏺◆abeshinzo. (ワッチョイW 5750-2m1P) 04/30(水)21:01 ID:M8E5AFI30(1) AAS
エッチな漫画みたいなものは電子
紙は意識高そうなもの
60: (ワッチョイW 1f6c-5e+e) 04/30(水)21:02 ID:TEdQzKAi0(1) AAS
電子ペーパーのリーダーは本当の本好きの為の端末だな
半端な本好きやガジェット好きが好奇心で買ってみても埃被らせることになる
61: (ワッチョイ ff82-8SS3) 04/30(水)21:03 ID:Moyx/dtV0(1) AAS
一時目が疲れるから買おうと思ったけどタブレットで距離とればいいだけだった
62: (JP 0H7b-fitb) 04/30(水)21:05 ID:/chIVa6IH(1) AAS
金出すならなら紙じゃないと損した気分になるの…
63(1): (ワッチョイW 174f-koa4) 04/30(水)21:06 ID:C74yeDFX0(5/7) AAS
>>57
そらAmazonじゃあな
いま電子ペーパーダブで席巻してる
BooxやBigme、Ratta、mebookも全部中華企業や
向こうの読書、学習熱はもの凄えわけで、
かつ市場は巨大なんよ
その国際版を我々は買ってる、ってのが今の電子ペーパーダブ市場のありさま
64: (ワッチョイW d7d7-JZkR) 04/30(水)21:06 ID:htzY7J5c0(1) AAS
紙の本何冊か買えると考えるとね
65(1): (ワッチョイW ffa4-gZYx) 04/30(水)21:07 ID:peAySzqa0(1) AAS
タブレットが上位互換じゃん
66: (ワッチョイW 1f3a-O2dd) 04/30(水)21:08 ID:XBVwybWZ0(1) AAS
>>65
読書のことだけ考えるとそうとも言えない
電子ペーパー電子インクは確かに負担が少ない
67: 🏺 (ワッチョイW 174d-dePb) 04/30(水)21:08 ID:cpxIiDUm0(1) AAS
スマホで読めると思ってKindle手放したら全然読まなくなって慌てて買い直したわ
68(1): (ワッチョイW b751-+T4k) 04/30(水)21:10 ID:pr3IQwiO0(2/2) AAS
>>63
アマゾンに中華タブレットは腐る程あるんだから電子ペーパーも売ってくれれば買うかもしれんのになー
69: (ワッチョイW 978f-xJLD) 04/30(水)21:13 ID:qdRh+5xG0(1) AAS
やれることが限られてるわりに取り扱いに気を使う
70: (ワッチョイW 174f-koa4) 04/30(水)21:14 ID:C74yeDFX0(6/7) AAS
電子ペーパーダブにはいくつか利点があって、
・直射光ではなく反射光なので目に優しい(原理的に紙で読むのと同じ)
・消費電力が少なくバッテリーが長持ちする。鞄に放り込みっぱなしで割と常用できる
・iPad等の一部高級なものを除いて、液晶タブレットより解像度が高く(白黒300dpi)、コントラストに優れる
・軽い。ので一般的にタブレットより取り回しが良い
71: (ワッチョイW 174f-koa4) 04/30(水)21:15 ID:C74yeDFX0(7/7) AAS
>>68
一応、Amazonにはbooxもbigmeも他のも出とるけどね
調べていないだけでは?
72(3): (ワッチョイ d72e-8SS3) 04/30(水)21:20 ID:w4YDA3Pp0(9/9) AAS
逆にkindle以外の電子書籍で読んでる人は満足なのか聞きたい
いつでも撤退しそうで怖くない?
73(2): (JP 0H7b-FBhq) 04/30(水)21:20 ID:1XXYhd8dH(1) AAS
Kindle oasisの後継機が出ないから買い替えらんないわ
iPhoneにホームボタンはいらんけどKindleに物理ボタン必要
74: (ワッチョイW 9f5e-0YLF) 04/30(水)21:21 ID:ju2BIc8S0(11/11) AAS
>>72
DRM解除前提で言うなら楽天Koboかhontoが勝ち組となった
75(1): (スッップ Sdbf-P5Ma) 04/30(水)21:22 ID:tuXsjIzPd(3/4) AAS
>>45
自炊環境がないと電子ペーパー、特に大型のは宝の持ち腐れだよな
>>72
昔に自炊環境整備した
メルカリの裁断済書籍を漁ってる
76: (ワッチョイ 7f68-FBhq) 04/30(水)21:22 ID:oIsrTxQq0(1) AAS
>>72
なんだかんだ過去サ終した電子書籍で補償しなかったやつないしそこは安心だろ
別の電子書籍サービスに購入履歴を継げたり返金されてるし一社だけ何もしないって宣言したけど批判殺到しまくって結局返金されたしな
77: (ワッチョイW bf01-0YLF) 04/30(水)21:23 ID:zJMdGH2A0(1/3) AAS
>>73
電子書籍端末「Kindle Paperwhite」、背面タップでページをめくれる機能が新たに追加【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
Amazonの電子書籍端末「Kindle Paperwhite」に、背面タップでページをめくれる機能が新たに追加されたことが明らかになった。
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
背面タップで我慢しろってさ
PS Vitaかよ
78: 04/30(水)21:23 AAS
タブレットでいいわ
79(1): (ワッチョイW bf01-0YLF) 04/30(水)21:24 ID:zJMdGH2A0(2/3) AAS
>>75
秋葉原の自炊の森って15年前にくっそ叩かれたのに今もやってるから驚きだわ
80: (ワッチョイ 37d2-Fin3) 04/30(水)21:27 ID:R+7ZoQCC0(1) AAS
電子暗号化解除できなくなって本がレンタルだし
スマホやタブレットで印刷されたPDFを読むのがめっちゃウザイし
検索できない、自動読み上げできない、テキスト化できない
誰が得するねん
特に漫画は電子書籍でまで読まなくていいわもう
作者はおろか編集者が出版社ぐるみでネトウヨという仕組みも露呈したし
スパイファミリー、左翼叩きを始めてしまう [175344491]
2chスレ:poverty
早稲田大学「帝国の忠良な臣民を造就する」 ← 密かにこれヤバくない?
next2chスレ:poverty
太平洋戦争の犯人が判明! 当時の政府関係者が証言 「陸軍ではなく東大法科卒の官僚共だ」
next2chスレ:poverty
81: (スッップ Sdbf-P5Ma) 04/30(水)21:28 ID:tuXsjIzPd(4/4) AAS
>>79
自炊の森なついな
脱法ビジネスなのは間違いないだろうが潰すだけの法的根拠はなかったってことだろな
82: (ワッチョイW b72f-BQxc) 04/30(水)21:29 ID:6Ko7juty0(1) AAS
タブレットで何でも済む→わかる
スマホで何でも済む→金ねぇんやな
83: (ワッチョイ bfe0-8SS3) 04/30(水)21:34 ID:oylr4ekq0(1) AAS
ページ送りで暗転するのが生理的に無理
84: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW b717-K+x0) 04/30(水)21:35 ID:l8h5yzq00(1) AAS
電子書籍って読んだ感薄いんだよな
マンガならいいんだけど小説は無理
85: (ワッチョイW bfc2-IH65) 04/30(水)21:41 ID:cWUY7mNU0(1) AAS
Kindleの広告ありモデルは生産中止か?
昔あったんだけどな
広告気にしない人なら安く買えたんだよ
86(1): (ワッチョイW 9f44-D5y4) 04/30(水)21:52 ID:JrZKkH820(1) AAS
今は基本電子書籍だけどデータなのに高いの何とかならんかね
87: (ワッチョイW bf01-0YLF) 04/30(水)21:53 ID:zJMdGH2A0(3/3) AAS
>>86
みすず書房の6,000円する本でさえデータとしてはせいぜい1MB行くかって程度だからな
88: (ワッチョイ b750-WPoB) 04/30(水)21:54 ID:6mdOQVFC0(1) AAS
>>73
楽天kobo sageを持ってるが
タップ または スワイプ でページめくりはストレスが溜まるので
物理ボタンしか使わない
89: (ワッチョイW 57b3-S+D2) 04/30(水)23:22 ID:/7G/xrz70(1) AAS
何買えばいいの?
カラーのほうが嬉しいんやけど…
90: (ワッチョイW ff8f-xJLD) 05/01(木)08:02 ID:wBZskgo00(1) AAS
モノクロのほうが画質いいとかブラウン管テレビみたいだな
91(1): (ワッチョイW 773a-pTMC) 05/01(木)09:36 ID:faLipG1e0(1) AAS
頭が痛くなるからイヤ
92: (ワッチョイW 9f84-0YLF) 05/01(木)14:22 ID:f6RoCg7y0(1) AAS
>>91
ならないが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.079s*