Zガンダムって話は暗いし超能力バトルだしMSは微妙(mk2除く)だし「駄作ガンダム」に入るよな… 冨野ヲタが持ち上げてるだけ [875588627] (390レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): (ワッチョイ 9fa2-uthF) 04/27(日)20:28 ID:Fl7q4M5J0(1) AAS
「METAL BUILD ゼータガンダム」専用のハイパー・メガ・ランチャーが大迫力!本体全長は約300mm、4月28日16時から予約受付開始
プレミアムバンダイにて、「METAL BUILD ハイパー・メガ・ランチャー オプションセット」の予約受付が4月28日16時から実施されます。
後略
外部リンク[html]:www.inside-games.jp
画像リンク
290: (ワッチョイ 7fd7-xcoB) 04/28(月)00:39 ID:aN1c0bA40(1/3) AAS
当時のアニメ雑誌の編集者にここまで言われちゃうZって一体。。
画像リンク
アニメージュこんなでしたか…(この頃は読んでなかったです)
ニュータイプは肯定的(?あるいは淡々と?)で、アニメックは否定的に言ってたような。
問題は翌年で、ZZになると「Zは良かった」って声がかなり聞こえてきました(^^;)。
>フォロー外から失礼します。
>下には下があるのを見せたので、「『Ζ』はまだマシだったよね」で評価が上がっただけですよ。(笑)
>個人的には『Ζ』『ΖΖ』『逆襲』はワンセットでアニメとしても駄作だと思ってます。( ̄▽ ̄;)
自分の周りでは、最初こそ「ついにあのガンダムの続編が…!」という感じでしたけど、回を重ねるごとの
げんなり展開に次々と離脱し、おしまいの頃には話題になることはあまりなかった感じでした。
マイナーチェンジと、変型機構からくる地味な印象のMS群もあまり受けてなかった感じです。
>Zガンダムは特に酷くてもう叩かれそうだから何ヶ月も前から先にラストをバラしちゃってたんですよ。
>「多分カミーユはこうなる可能性もなきにしもあらずで…」みたいな富野談話が何ヶ月も前に載ってて。
>だから最終回もリアルタイム組は確認作業というか。あ、やっぱりそうなるんだ、みたいな感じでした
省2
291: (ワッチョイW bf6f-Bleh) 04/28(月)00:40 ID:whtl9yl80(1) AAS
>>282
いや、たしかゼータガンダムも当初の予定では永野がやる予定だったけど、スポンサー(バンダイ)がそのデザイン気に入らなくで降ろされたはず
292: (ワッチョイ 77fd-ko3M) 04/28(月)00:51 ID:oUDTaWsv0(1) AAS
>>271
俺はZZがストーリーがいまいちだがMSがすごくかっこいいと思う
バウ、カプール、ズサ、クインマンサかっこいい ゲゼが一番好き
293: (ワッチョイ b7ca-ko3M) 04/28(月)00:52 ID:USDhrTVh0(1) AAS
新訳版で、新規絵の女性のサービスシーンが無いのがね
1stではあったのに
294: 安倍晋三 警備員[Lv.12] (ワッチョイW b76f-IG75) 04/28(月)00:53 ID:zd9m9r4z0(1) AAS
ハイザックのプラモAOZリブート版に置き換えたヤツ出してほしい
295: (ワッチョイ 9f2e-FBhq) 04/28(月)00:56 ID:W8saJU4y0(1) AAS
パラスアテネが好きだけど人気無いよな
あんま活躍しないしレコアがアレだし
296: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf8b-m3s6) 04/28(月)01:17 ID:OL37+Q1i0(1/2) AAS
ジャブローまでは面白い
297: (ワッチョイ 9f56-FBhq) 04/28(月)01:24 ID:jLVHumcD0(1/3) AAS
シロッコが紛争の悪の根源とするにはスノップ過ぎた
お前の魂も連れていく!!って当時ほんま冷めたわ
お前は霊能力者かなんかか、もっと気の利いた事言って死ねよと
それで魂持ってかれたカミーユで、はあ?何このクソアニメですわ
298: (ワッチョイ bf68-8SS3) 04/28(月)01:30 ID:vLxEwpkb0(1) AAS
普通の人はガンダムとか見ないから
299: (ワッチョイ 9f19-8SS3) 04/28(月)01:34 ID:IA3NCuZt0(1/3) AAS
話が暗いのがいいんだよ
戦争に幸福があるわけねンだわ
300: (ワッチョイ 9f56-FBhq) 04/28(月)01:35 ID:jLVHumcD0(2/3) AAS
暗いのはザンボット3イデオンで慣れてんだよね
でもこの2作は素晴らしかった
301: (ワッチョイW b759-/dnZ) 04/28(月)01:38 ID:XJvxgGYX0(1) AAS
武力使ってハッピーな内輪揉めなんかねぇんだよ
302: 安倍顔デカッ🏺0dcd-7l7Y (ワッチョイW 1f25-yAcd) 04/28(月)01:41 ID:0loQ8xEf0(1) AAS
>>286
ララァもいるっちゃいるが
303: 顔デカ🏺 (ワッチョイ 9f7b-BL5Y) 04/28(月)01:43 ID:PYCyEWv00(1) AAS
ゼータは暗いというか臭いだろ。
つまらない話が続くと突然誰かが立ち上がって
ものすごい勢いでウンコをブリブリブリブリ。
皆が顔をしかめてまたつまらない話へ。
304(1): (ワッチョイ 9f19-8SS3) 04/28(月)01:44 ID:IA3NCuZt0(2/3) AAS
>>275
戦争は人を狂わせ
戦場では誰も彼もが等しく唐突にあっさりと死ぬ
戦争は悲劇を繰り返すだけでありハッピーエンドはどこにも存在しない
Zは富野の思想としては至高の作品なんだよな
その点主人公側がみんな生き残ったZZは子供向けになったと思ったもんだ
いささか先祖返りしたVはキャラの必死感が滑って
安い命の死に際を楽しむシリアス風コメディ化してたけどなw
305: 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9fb2-elUO) 04/28(月)01:45 ID:GPoQWCvf0(1) AAS
1stが100だとしたら30くらいよなぁ
どう考えてもw
306(1): 顔デカ🏺 (JP 0H8f-BL5Y) 04/28(月)01:48 ID:/Q8TvF8bH(1) AAS
>>304
プルとプル2が死んでるだろ。
307: (ワッチョイW b7e9-cV5p) 04/28(月)01:51 ID:ZdVuyUux0(1) AAS
ティターンズってなんだよ…
308: (ワッチョイ 7f72-6NTz) 04/28(月)02:00 ID:rsHi73HO0(1) AAS
ストライクとプロビデンス以外格好悪いよな
309: (ワッチョイ bfa2-5ykl) 04/28(月)02:03 ID:WrSMuV+j0(1) AAS
勢力としての木星とアクシズがまったく理解できん
何の脈絡もなく現れたがあいつら何なんだ
310: (ワッチョイ 9f56-FBhq) 04/28(月)02:07 ID:jLVHumcD0(3/3) AAS
戦争ごっこにしか見えなかったけどねゼータ
311(1): (ワッチョイ 778f-WPoB) 04/28(月)02:08 ID:HSNbVPCR0(1) AAS
>>2
カミーユが恨んだんじゃなくシロッコに利用された女が恨んでる
それも複数人に
つまり殺されるほど悪いことはしまくってる
312: 安倍晋三😇 (ワッチョイW b71b-rQ3Q) 04/28(月)02:12 ID:k2ine/200(1) AAS
40話以降の雑な展開なんなんよ
あの意味分からん女たちも単純に監督がモテない僻みがキャラに表れたかのような性格のような気がしてならん
313: (ワッチョイW 57af-Rce0) 04/28(月)02:14 ID:OKIN9kpY0(1/2) AAS
その暗いのがいいんだよ…😭
三枝さんの音楽もマジで最高すぎる😭
314: (ワッチョイW 57af-Rce0) 04/28(月)02:17 ID:OKIN9kpY0(2/2) AAS
カミーユがそらに戻るときに森口の銀色ドレスがかかる演出も最高だった😭
315: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW bf8b-m3s6) 04/28(月)02:22 ID:OL37+Q1i0(2/2) AAS
>>311
やりまくってるだろうからな
316: (JPW 0H7b-3KTE) 04/28(月)02:26 ID:44B28+5tH(1/2) AAS
Zはガノタの求めるガンダムを明確化した作品なんだよ
水星とかジークアクスとかZと違うし足りないから文句言われる
317(1): (ワッチョイ 9f19-8SS3) 04/28(月)02:31 ID:IA3NCuZt0(3/3) AAS
>>306
そういや死んでたな
Zだとカミーユがどんどん狂っていくけどZZはみんなケロッとしてて軽いんだよなw
318: (ワッチョイ bf23-8SS3) 04/28(月)02:32 ID:ZwR/TCKJ0(1) AAS
湖川友謙のスタジオだったビーボォの若手が台頭して活躍を期待されたタイミングではあったものの、思ったより若い貪欲な作画エネルギーは発揮されず、まるで東映のサラリーマン作画みたいな「取り敢えずこなしとけ」みたいな物にしか成らなかったのがな
319: (JPW 0H7b-3KTE) 04/28(月)02:40 ID:44B28+5tH(2/2) AAS
>>317
プル2は死んだかよく分からない感じで終わった
320: 安倍晋三🏺◆ABeSHInzoo (JPW 0H8f-DpeR) 04/28(月)02:40 ID:8hDpOMTsH(1) AAS
>>47
ジャマイカンが味噌汁吹いたわ
321: (ワッチョイW b712-Xzt5) 04/28(月)02:47 ID:mFdh0+J/0(1) AAS
>>278
Xってふつーに続編っぽいのあるやん
322: (ワッチョイ 57af-nPMj) 04/28(月)02:57 ID:vQ2L1RYA0(2/3) AAS
>>272
地球の重力圏から離れて木星まで行くとNTに近い能力を得られる
それを自覚したら自分の能力を試したいって思うのが普通でしょ
323: (ワッチョイW 1fba-PP2T) 04/28(月)03:00 ID:RNOE97vK0(1) AAS
言うほど超能力バトルか?終盤だけだろ
324: (ワッチョイ 5777-WPoB) 04/28(月)03:02 ID:e7KeV1z40(1) AAS
アムロを上回るメンタル基地外を主人公にしようとしたら本当にただの基地外になってしまったのがカミーユ
325: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)03:25 ID:BxB16Psh0(1/18) AAS
>>1
別売りだったのかよ
326: (ワッチョイW 7724-Y5Ds) 04/28(月)03:29 ID:p+3Tlr300(1) AAS
子供の頃アニメ本編は見たことさえないのにリックディアス大好きだったな
このあいだモビルスーツアンサンブルのリックディアス買っちゃったわ
327: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)03:31 ID:BxB16Psh0(2/18) AAS
>>2
シロッコはカミーユの一部というか写し鏡ですね
初期設定だと才能ありすぎでレコアをシャアから寝とるのはカミーユだったので
あとなんか知らんけどカミーユは最初から女性性を付与されているキャラなので
男として女を集めたシロッコと
女として女を集めたカミーユの対決となっています
だが映し鏡なので、自分をここから居なくなれーしたので崩壊します
328: (ワッチョイ 7fd7-xcoB) 04/28(月)03:35 ID:aN1c0bA40(2/3) AAS
小林 みんな誤解しているんですが、当時の雑誌というのは編集者が作るものじゃないんです。投書欄というのがあって、
編集者と読者が作るものなんです。OUTは読者サイドの力が非常に強い雑誌だった。
当時のZガンダム批判の大半がこの投書欄の情報ですね。それだけ取り上げるなら、批判はほぼ100%ではないでしょうか。
作品を肯定的に書いた投書なんか当時は読んだことないです。編集部の方がむしろ沈静化しようとして擁護論を書いていた。
しかし、批判投書はしっかり載せていた。読者欄のないOUTはOUTじゃないですからね。時代も変わりましたしね。
ああいう雑誌は今はもう作れないと思います。
カオル 今では「ガンダムエース」のように、アニメの制作プロダクションが雑誌の編集も関わるまでになっていますね。
今のアニメには、かつてあったような「批評」の文化が廃れてしまった。それどころか、今に至る評価では「Zガンダム
は難解」ということになっているようです。しかし、これは難解というよりも、監督の作劇に問題がありそうですね。
329: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)03:36 ID:BxB16Psh0(3/18) AAS
>>16
実はプラモが売れたのでもう1年延長を打診された
しかしカミーユ狂わそうとして再三強化人間出すのもネタ切れ
世間も面白がってない
ファーストファンも怒ってる
なので予定通り狂わせたあと
合体する明るいガンダムに切り替えた
330: (ワッチョイW 9f13-LagF) 04/28(月)03:36 ID:yjQaDkKw0(1) AAS
カミーユが運転中にペラペラ喋り過ぎだろ
いつもギャーギャーわめいてくっちゃべってるじゃん
331: 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 17a9-6TZ2) 04/28(月)03:38 ID:vymiqrsm0(1/2) AAS
0083>Z>ZZ
332(1): (ワッチョイ 57af-nPMj) 04/28(月)03:41 ID:vQ2L1RYA0(3/3) AAS
NTの能力がバトルに利用されたのはファーストも同じ
研究が進めば様々な兵器に応用されていくのは必然
NTの感応波ってのは原理はミノフスキー粒子の波動だから
増幅させて行けばサーベルの出力があがるし、
逆位相でぶつかれば波を打ち消し、エネルギーを消失させるバリアにもなるかもしれない
333: (アウアウウー Sa1b-l/j5) 04/28(月)03:43 ID:5NeEieuDa(1) AAS
ジャブローあたりから匂ってたけど、ララァ出てきてからはエスパー系に振りきったな
334: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)03:49 ID:BxB16Psh0(4/18) AAS
いつも相手を倒さない
抱きついておしゃべりしてる間にモブが作戦完了する
そんでお互いちょっと壊して母艦に帰っていく
実は一番主人公らしい動きをしてたのはカツ
作品とルッキズムの被害者
カミーユはヒロインの動きしかしてない
335: (JPW 0H7b-FJnC) 04/28(月)03:49 ID:ewYvYlzzH(1) AAS
ガクトさんがリメイクしたやつも全くウケなかったからな
「公式2次創作」的な雰囲気がすごい
キン肉マンが終わったあとにキン肉マンやってるみたいなかんじ。
でもそれがつまんなかったからこそ
「オレならこうする」って庵野監督の「ジークアクス」が面白いから、結果的に無駄ではなかったと思うw
336: (ワッチョイ 7729-f4Kv) 04/28(月)03:51 ID:2emWKYk00(1) AAS
マーク2のウェイブライダーみたいなのかっこいい
337: (ワッチョイ b793-FBhq) 04/28(月)03:53 ID:xzCEkJzg0(1/2) AAS
カミーユって空手やってた設定だけど
コンプレックスの裏返しで空手やってただけだから実力は弱いよね
精神鍛錬もできてないから「押忍」(押して忍ぶ)の精神も理解できてないし
338: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)03:55 ID:BxB16Psh0(5/18) AAS
最初のガンダムの乗り方がヤバ過ぎてネタにされるけど
そもそも「ティターンズ(ジェリドやMP)に性的に踏みにじられたから反逆した」という大意
そんなん子供向けテレビまんがの脚本にどう落とし込めってんだよ?
ということであのようになっている
339: (ワッチョイW 9f02-HZip) 04/28(月)04:02 ID:HOV+CjJj0(1) AAS
劇伴は良いな
340(1): (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)04:06 ID:BxB16Psh0(6/18) AAS
まあでもΖがああだったからガンダムは続いてる
続編をアムロとシャア主役でやってたら
ガンダム産業は飽きられて終わってた
341: (ワッチョイW 9fe8-4NmN) 04/28(月)04:08 ID:QXH/TJW/0(1) AAS
>>30
嘘つくなよ
カードダスの発売はダブルゼータ放送より後だぞ
342: (ワッチョイW 577d-SBUN) 04/28(月)04:10 ID:oiFgI2Oj0(1) AAS
ファーストのあの素晴らしい最後の後は人類は革新を迎え恒久平和を実現したでいいんだよな
Z以降は富野製ジークアクスみたいなもんだわ
343(1): (ワッチョイ b793-FBhq) 04/28(月)04:12 ID:xzCEkJzg0(2/2) AAS
>>340
> Ζがああだったからガンダムは続いてる
それは良かったことなのか?
「ガンダムはこれで終わりにする」という意味でZガンダムなんじゃなかったっけ
344(1): (アウアウウー Sa1b-OMqH) 04/28(月)04:18 ID:wjJXqMn1a(1) AAS
主人公が操縦技術的にはパッとしない感じ
345(1): (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)04:19 ID:BxB16Psh0(7/18) AAS
>>343
富野的に著作権が30万円買取り云々で
当時は会社にイラついてた(ロダンに著作侵害されてたカミーユ・クローデルがモチーフなのもそのせい)けど
今は結局幸せなんじゃないの
346: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)04:23 ID:BxB16Psh0(8/18) AAS
>>344
みんなパッとしない
爽快感をわざと減らしてきてる
Ζの世界では達成とか成功なんてものの描写の方が珍しい
347: (ワッチョイ 7fd7-xcoB) 04/28(月)04:24 ID:aN1c0bA40(3/3) AAS
>>345
>富野的に著作権が30万円買取り云々で当時は会社にイラついてた
自分の意志で売ったのに何で会社にイラつくんだよw
348: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)04:35 ID:BxB16Psh0(9/18) AAS
同じ大意を汲むとするとニャアンは軍警に性的に踏みにじられていたのでマチュが怒ったのだ……!
349: (ワッチョイW 77b8-7BaJ) 04/28(月)04:36 ID:/IjvZnLd0(1) AAS
移動と戦闘だらけでストーリー全く覚えてない
350: 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 17a9-6TZ2) 04/28(月)04:38 ID:vymiqrsm0(2/2) AAS
まぁファーストは周りの優秀な人々があってこその奇跡だったな
その後40年、ファーストを超えた作品を作れてない
351: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)04:42 ID:BxB16Psh0(10/18) AAS
1stの奇跡はもう起きないのは前提として
Ζが真っ暗に世界設定を広げてかつ穴ボコだらけでなければ
主人公を変えてもニチアサ仮面ライダーみたいなノリで数年で終わっただろうな
聖闘士星矢が続かなかったみたいに
352: 🏺 (ワッチョイW bfaf-m/+1) 04/28(月)05:03 ID:iLaDTIky0(1) AAS
次作だから仕方ないとはいえZガンダムだけやたらと
伝説的作品になった初代と比較されてかわいそう
ファーストより~~だとかそんなんばっかり
ファースト信者もそろそろ還暦になるだろうにいつまでZ叩き続けるのかね?
353: (ワッチョイ 570c-nPMj) 04/28(月)05:19 ID:CWAbZiOY0(1) AAS
そもそもファーストと同じ規模の戦闘を期待してるのが間違い
主人公が必ず勝つようなジャンプ漫画しか読んでこなかったアホ向けの話ではない
354: 安倍晋三🏺顔デカ (ワッチョイW bf49-gvNF) 04/28(月)05:43 ID:h99UZNVE0(1) AAS
敵味方が偶然出会いすぎ
ネームドを殺せるチャンス見逃しすぎ
少年少女の逃避行のフォーマットをやめてガチのミリタリー物を描こうとしたらむしろ八百長みたいなグダグダな戦いになってしまった
355: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)05:45 ID:BxB16Psh0(11/18) AAS
つか1stと同じレベル目指しても叶わないの分かってたから
逆走したんだよねΖは
絶望方向へわざと
だからつまるわけないんだよ
356: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)05:47 ID:BxB16Psh0(12/18) AAS
ガチのミリタリーものなんて描こうとしたわけないじゃん戦闘描写見れば
やたら殴って修正するところ以外は1stや昔の大戦と全然違うの目指してる
357: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)05:49 ID:BxB16Psh0(13/18) AAS
叶うわけないのはイデオンやザブングルやダンバインやらやってきた富野が一番わかってらわけで
まあ絶望を楽しめる人らが増えてきて評価される時代になったというのはある
358: (ワッチョイW ff6a-vcye) 04/28(月)05:50 ID:6n2cU4/k0(1) AAS
いやZガンダムが中盤になるまで出てこないし
タイトルにもなってる主役機不在で物語が進んで
その物語が暗くてつまらない
MS戦は哨戒中に敵を発見 → なし崩しに戦闘開始
なんだかんだあって勝ちそうだけど敵の応援が来て撤退
これの繰り返し
Zガンダムが来てこんな状態を打破するのかと思ったら
敵の新型MSも性能上がってきてるので何変わらない
359(1): (ワッチョイ bf61-apGF) 04/28(月)05:57 ID:jDE7IIR50(1) AAS
あの時代に北爪絵と永野メカを見られたことで
アニメ漫画のビジュアルの進歩が十年以上早まっただろ
360: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)05:59 ID:BxB16Psh0(14/18) AAS
ビジュアルは好きでしたね
作画監督によって差が激しいんだけど
新訳やる頃にみんな衰えてしまってたのがね
361: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)06:02 ID:BxB16Psh0(15/18) AAS
恩田氏はハサウェイやるまでには慣れてきたけど
新訳Zやる頃にはまだほうれい線の影入れたがったりその頃の手癖が抜けてなくて
富野に気持ち悪いって言われて怒りながら仕事してた
旧シリーズも新訳も制作現場の雰囲気が悪そうなのがΖらしさっちゃらしさ
362: (ワッチョイW 1fae-uikf) 04/28(月)06:04 ID:+cLW7gT30(1) AAS
主役機Zはプロポーション良いキットがいくつもあるけど
ガンダムタイプで屈指の人気なのにMk-2はいまだに微妙
363: (ワッチョイW 9f56-O84R) 04/28(月)06:07 ID:gEoO0jFe0(1/3) AAS
キュベレイや百式はデザインいいと思うが
まあストーリーは富野が人生で一番壊れてるときなんでしょうがないね
364: (ワッチョイW d7b8-DnG1) 04/28(月)06:08 ID:hPmSwhOK0(1) AAS
全てのガンダムはZの続編なんだがな
ファーストの続編ではない
365: (ワッチョイW 9f56-O84R) 04/28(月)06:09 ID:gEoO0jFe0(2/3) AAS
永野護は大好きだが北爪絵は好きではないな
キャラに魂が入ってない
366(1): (ワッチョイW 9f56-O84R) 04/28(月)06:11 ID:gEoO0jFe0(3/3) AAS
ゼータの制作時はサンライズビルが不夜城と化したという伝説がある
まあ作画スタッフは本当に頑張った
367: (ワッチョイ 1f75-3+vo) 04/28(月)06:17 ID:ZWDtgP2T0(1) AAS
でも少人数でやったファーストと比べるとバトルで動かない
ZZだと動いてやればできるじゃんってなる まあ反省からできたから
368: (ワッチョイW 1f3e-eWZ1) 04/28(月)06:20 ID:CmjTMlNs0(1) AAS
>>366
Vなんか作画の負担減らそうと影なくて後の作品なのにえらいショボく見えたからな
369: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)06:20 ID:BxB16Psh0(16/18) AAS
そもそも宇宙で戦う時にそんな大立ち回りが必要かという
撃てばいいんだから
その辺はミリタリースポ根ヒーローものより現実に寄せた結果だね
現実はつまらないんだよ
370: 🦫晴明神社2🏺 (スププ Sdbf-d/Gz) 04/28(月)06:25 ID:+M2113y6d(1/4) AAS
シートベルトしろよ(´・ω・`)
371(1): (ワッチョイW 9f63-QHlu) 04/28(月)06:33 ID:rCVhZL5X0(1/3) AAS
当時は少年漫画のアニメ化がブームになってて
ロボットアニメ自体オワコン化していた
372: 🦫晴明神社2🏺 (スププ Sdbf-d/Gz) 04/28(月)06:36 ID:+M2113y6d(2/4) AAS
>>371
そーなんか(´・ω・`)と思って検索したらレイズナーとダンクーガとZガンダムだけか…
373: (ワッチョイW 9f63-QHlu) 04/28(月)06:44 ID:rCVhZL5X0(2/3) AAS
ジャンプは北斗の拳やアラレちゃん
サンデーはタッチやうる星やつら
がゴールデンでやってた時代だぞ
ライバルがあまりにも強力すぎたわ
374: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)06:44 ID:BxB16Psh0(17/18) AAS
つかSFが流行らなくなって来てたね
アニメ主題歌をおニャン子が歌い始める直前
オレンジロードとかタッチとか恋愛要素ものが流行ってきてた
逆シャアなんて評価するやついるけど中身はZと同じで
最後24時間テレビの手塚アニメみたく愛は地球を救うでお手軽に終わったし
まあアムロが強けりゃなんでも良いんだねって1st世代の見識も怪しいものあるけどな
375: (ワッチョイW 779c-N8LA) 04/28(月)06:44 ID:FDTSBqa80(1) AAS
Z好きな子の信頼性は異常
376: (ワッチョイ d789-JzpU) 04/28(月)06:59 ID:ZqecqnHi0(1) AAS
>>359
いや単にエルガイムの焼き直しにしか見えなかったが
377: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW d7ef-wt0H) 04/28(月)07:04 ID:YN4ODZjN0(1) AAS
>>1
全話見たから、そんな自分の苦労を否定したくないから
そこそこ面白かったということにしてるわ
378(1): (ワッチョイ 5777-ko3M) 04/28(月)07:06 ID:0oM9/qmR0(1) AAS
連邦の内ゲバ物語っていうのが子供置き去りだよなw
実際対象年齢上げてるんだろうけど
1年戦争の続きとしてどうだったら良かったんだと
言われたらやっぱこういう構造になってくのかなぁとも思った
ザクを連邦で使ってたり単純に新しくてかっけーと思ったけどね
379: (ワッチョイ 7f55-JzpU) 04/28(月)07:06 ID:2IOdxfrd0(1) AAS
ダブルゼータは話じゃなくて主役機がイヤ
380(1): (ワッチョイW bfe8-zkSH) 04/28(月)07:06 ID:+42RbTGU0(1) AAS
時代のせいでニュータイプ=超能力者みたいな演出になっって
ゴーバリアンみたいなサイキックメカバルトになってて
今見返すと草だな
当時超能力とか世間で流行ってたんだろうなあ
と作品から時代が伺える
381: (ワッチョイW 9fac-fbJx) 04/28(月)07:11 ID:qR9t8CdF0(1) AAS
やっぱりガンダムスレは発達が大量に沸いて、容易く末期を感じられる優良なコンテンツだな
382: 🦫晴明神社2🏺 (スププ Sdbf-d/Gz) 04/28(月)07:11 ID:+M2113y6d(3/4) AAS
>>378
全部そーなんだよな
ジオンとかスターウォーズの帝国とかどーでもいいんよ
完結してんだから
383: (ワッチョイW 1775-Hfty) 04/28(月)07:11 ID:oPXP9V2D0(1) AAS
ZZはイーノビーチャモンド削除で作り直せ
あと宗教みたいな話もいらんからハマーン様のオフショットを増やすべき
384(1): (ワッチョイW 1f1f-zkSH) 04/28(月)07:12 ID:RIaMf4pi0(1) AAS
>>332
1stではNT能力が仲間を助ける力に進化して終わるのが物語として美しかったのに
ZとZZじゃ敵ボス倒して終わりだから話が巻き戻ってるんだよな
完全に不要な続編だった
385(2): (ワッチョイW 9f63-QHlu) 04/28(月)07:13 ID:rCVhZL5X0(3/3) AAS
>>380
AKIRAや幻魔大戦の影響が大きかったな
北斗の拳まで修羅の国は超能力バトルになってたほど
386: (ワッチョイW bf48-rW5i) 04/28(月)07:20 ID:h0hSh39n0(1) AAS
>>385
いやいや普通にスターウォーズのフォースの影響だろ
387: 🦫晴明神社2🏺 (スププ Sdbf-d/Gz) 04/28(月)07:20 ID:+M2113y6d(4/4) AAS
>>385
つ【地球へ】(´・ω・`)
388: (ワッチョイ bf4e-S/oy) 04/28(月)07:21 ID:ZVox2jQk0(1) AAS
後の連邦の主流はエウーゴ系になるが
そもそも名前がアンチアースユナイテッドガバメントの略なので
グリプス紛争後は呼称変えて誤魔化したりしてたんだろうか
389: (ワッチョイW 97d2-3mGd) 04/28(月)07:23 ID:BxB16Psh0(18/18) AAS
>>384
仲間を助けるのも敵の女と交感して殺してしまってキャッキャウフフの夢見るのも
途中で既にやってしまってて(カツが)
それを超えた上での全否定のしあいなんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s