[過去ログ] 【川口】リチウムイオン電池が捨てられ炎上した環境センター 復旧に67億4千万円 [399259198] (620レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
475: (ワッチョイ f939-pFs9) 04/26(土)11:16 ID:paoqMIBA0(1/5) AAS
もともとワンタッチでバッテリーを交換して取り出せる仕組になってないのが根本的な問題
本体内部にガッチリ組み込まれてるから小型家電として本体ごと捨てられたりする
481
(1): (ワッチョイ f939-pFs9) 04/26(土)11:19 ID:paoqMIBA0(2/5) AAS
>>474
ニュースで「リチウムイオン電池」と呼称されるとまるで同一の単一のモノのようだが
これは「総称」であって実際にどのような種類と組成になっているかは製品とメーカーごとにバラバラ
このためリサイクルするのが極めて困難で非効率で無理にそれをやっても赤字にしかならない
つまりリサイクル可能なようでいて埋めたてた方がマシという物体だが
危険で有害性が高いため雑に集めて埋めればいいというものでもない

一言でいうと「あつかいたくない」もう少し長く言うと「なんでうちが引き取らなきゃならないんだよ!!」というババ扱い
485: (ワッチョイ f939-pFs9) 04/26(土)11:26 ID:paoqMIBA0(3/5) AAS
リサイクルコストに対して得られる資源価値(金銭)がそれを下回るので
純粋なリサイクル事業としては成立しない
そうなるとそもそも①メーカー(製造時)、②店(小売り時)、③客側(廃棄時)のどこかで料金をとるべきだが
③から金をとろうとすると結局一般ごみに混ぜて捨てようとするからリスク軽減にならない
495: (ワッチョイ f939-pFs9) 04/26(土)11:33 ID:paoqMIBA0(4/5) AAS
妥当な解決方法は県か複数県エリアごとにリチウム電池処理センターをつくって
全部そこに集めて処理する費用は国費
国費をねん出するためにリチウム電池製品の輸入や卸の段階で料金徴収
502: (ワッチョイ f939-pFs9) 04/26(土)11:43 ID:paoqMIBA0(5/5) AAS
まあ誰が悪いか論でいうとそりゃジャップランドに限って言うなら自民党という結論になる
それは間違いがない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s