岡田斗司夫「論理的思考力は社会に出ると何の価値もない。受験以外で役に立つことがない (84レス)
上下前次1-新
1(8): アーシュ ◆vPBR1pNcQY 05/02(金)01:32 ID:0(1/84) AAS
岡田斗司夫の配信から抜粋
論理的思考力なんて、誰にでも考えれば同じ結論にたどり着く、それに早く到達できるかどうかの差しかない。
誰が考えても同じ結論に到達できるから、その考えには独自性がない。
現代ではAIが代替するから必要がなく何の価値も無い。
自分の行動の理由を考えるときに使うのが論理的思考だが他人とのコミュニケーションでは論理的思考力は使い道がない。
論理的思考力が唯一役に立つのは受験だけ。
その人の人生経験から発生する感情的、直感的な行動や結論のほうが魅力を感じる。
2: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:33 ID:0(2/84) AAS
この直後批判殺到
3: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:34 ID:0(3/84) AAS
岡田頭悪すぎるだろw
論理性がない奴とかコミュニケーション取れねえだろw
本当に論理つうもんを矮小化してとらえる傾向あるなこの手の低学歴の香具師はw
4: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:35 ID:0(4/84) AAS
としちゃんそんなことどうでもいいけど新作ガンダムはどうなの?
5(1): 名無し募集中。。。 05/02(金)01:36 ID:0(5/84) AAS
弁護士が論理性に欠けてたら仕事が成り立たないなw
6: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:39 ID:0(6/84) AAS
岡田本人がこの主張に反論できるだろ
どっちを先に批判するかどうかの話なだけで両方必要な考え方
7: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:42 ID:0(7/84) AAS
岡田斗司夫は別に学者でもなんでもない
考え方がおもろいだけの人間だからわざわざ反論するとかお門違いだろ
おもしろコンテンツとして見てたらいいんだよ
8: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:43 ID:0(8/84) AAS
いわゆる相手を論破するためには論理的思考法が必要なんだけどね
9(1): 名無し募集中。。。 05/02(金)01:48 ID:0(9/84) AAS
いわゆる論破って反論出来ないように追い込む能力でしかないから屈服はさせられても納得はさせられない
結局嫌いなやつを遠ざける事しか出来ない能力だよ
広がりがない
10(1): 名無し募集中。。。 05/02(金)01:49 ID:0(10/84) AAS
この程度で面白いのか
浅すぎんか
11: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:50 ID:0(11/84) AAS
>>10
だから誰も見てないし需要もない
12(1): 名無し募集中。。。 05/02(金)01:50 ID:0(12/84) AAS
>>9
おまえがやってることがまさにそれ
13: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:51 ID:0(13/84) AAS
>>12
な?役に立たないだろ?w
14(1): アーシュ ◆vPBR1pNcQY 05/02(金)01:51 ID:0(14/84) AAS
>>1の動画がこれな
動画リンク[YouTube]
15: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:52 ID:0(15/84) AAS
>>14
どうしたの?
再生伸ばしたいの?
なんの工作?
16(1): 名無し募集中。。。 05/02(金)01:52 ID:0(16/84) AAS
コミュニケーションを取る時に論理的なやり取りできなかったら会話が噛み合わないじゃん
17: アーシュ ◆vPBR1pNcQY 05/02(金)01:53 ID:0(17/84) AAS
>>16
マイルドヤンキーと呼ばれているような人たちの会話を真面目に聞いてみたらいい
論理的なやり取りどころかマジでウェイウェイ?ウェ~イみたいなことしか言ってない
18: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:55 ID:0(18/84) AAS
論理的なやり取りできる人のほうが少ないから
封印しなければいけない場面が多いのは確か
このくらいなら理解できるだろうとこっちが逆算しながら話さなければ行けないから手間が増える
19(1): 名無し募集中。。。 05/02(金)01:55 ID:0(19/84) AAS
マイルドヤンキーという限定的な狭い範囲だけじゃん
社会では~とか主語がデカすぎる
20: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:56 ID:0(20/84) AAS
性奴隷のマンコ図鑑シェアしてほしい
21: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:57 ID:0(21/84) AAS
論理的なやり取りが通用しない人と関わりたくない
嫌いな人を遠ざける能力?
自分を防御出来る大事な能力じゃん
自分とは違う人種と割り切れる
22: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:58 ID:0(22/84) AAS
なぜアーシュことおやきは賢いふりをしたがるのだろう
23: 名無し募集中。。。 05/02(金)01:59 ID:0(23/84) AAS
岡田はちょっと世の中の馬鹿を甘くみすぎじゃないか
ちょっとした三段論法すら伝わらないことが多々ある
24: 名無し募集中。。。 05/02(金)02:00 ID:0(24/84) AAS
岡田斗司夫のターゲットは勉強出来なかっけど自分のことを賢いと思いたい人だと考えていたけど
どうやらそういう層に売るのも諦めたか
もう年だしガンなったしで引き際考えてるのかな
25: アーシュ ◆vPBR1pNcQY 05/02(金)02:01 ID:0(25/84) AAS
>>19
マイルドヤンキーは極端な例だが知性の高い階級の人たちですら突き動かされてるのは非論理的な欲求だったりする
論理的思考はそれを理解するための道具でしかないんだよ
26: 名無し募集中。。。 05/02(金)02:03 ID:0(26/84) AAS
あるいはyoutube見てる視聴者は馬鹿だから逆張りしてもしばらくしたら忘れてまた逆こと言えばいいくらいに考えてるか
27: 名無し募集中。。。 05/02(金)02:04 ID:0(27/84) AAS
論理的な思考力が出来ることとそれを実際に実行出来ることは別問題よ
例えば酒は体に悪いというのは論理的には理解出来る
でも酒好きはそんなこと分かっててもやめられない
じゃあ酒は体に悪いという論理的思考力は何の価値もないのか?と言えばそんなことはない
体に悪い酒を飲んでたからガンになったとか自分を納得させることが出来る
論理的思考力があれば自問自答出来るわけだね
28(1): 名無し募集中。。。 05/02(金)02:05 ID:0(28/84) AAS
論理的思考ができる上で他のやり方を選べる柔軟性を身につけろと言えば多くの人が納得する
しかしここでの目的は多数を納得させることじゃなく議論を引き起こし話題を集めること
そこで岡田はこのような言い方を合理的に選択した
29: 名無し募集中。。。 05/02(金)02:05 ID:0(29/84) AAS
マイルドヤンキーの例を引っ込めるの早過ぎだろバカ
もっと論理的に考えてから書き込めよ
30: 名無し募集中。。。 05/02(金)02:06 ID:0(30/84) AAS
いくら論理性合理性高めたところで
人は真逆の感情重視の非論理的非合理的行動取ることもあるから
31: 名無し募集中。。。 05/02(金)02:08 ID:0(31/84) AAS
>>28
だから馬鹿を相手にする商売ってのは岡田と同等に考えられる人間からは冷ややかに見られるってのも
当たり前の話なんだよね
同じユーチューバーでも同じ土俵の人間だけを相手にしてる人もいるわけで
32: 名無し募集中。。。 05/02(金)02:10 ID:0(32/84) AAS
岡田のいう論理力って岡田定義の独自用語だから一般の用語で考えても無駄だよ
この人のはノートに思いつくままに書いたことを水平垂直に発散してくアイデア発想法みたいなもの
その使い手を論理民とか言って自分の客にしてビジネスしてる
33: 名無し募集中。。。 05/02(金)02:13 ID:0(33/84) AAS
「僕の考えた論理力」は世の中では役に立たないってら言ってるのと同じだから
そりゃそうだよねって話
34: 05/02(金)02:14 ID:0(34/84) AAS
この会話は、岡田斗司夫の論理的思考に関する発言に対するさまざまな反応を示しています。以下に、いくつかの重要なポイントを考察します。
論理的思考の重要性: 多くのコメントが、論理的思考がコミュニケーションや社会生活において重要であると主張しています。特に、弁護士や他の専門職においては、論理的な思考が不可欠であるという意見が見られます。これは、論理的思考が問題解決や意思決定において重要な役割を果たすことを示しています。
岡田の主張への反発: 岡田の意見に対して「頭悪すぎる」といった批判があり、彼の見解が一部の人々には受け入れられていないことがわかります。特に、論理的思考を軽視することは、コミュニケーションの質を低下させるという意見が強調されています。
感情と論理のバランス: 一部のコメントでは、論理的思考と感情的な判断の両方が必要であるという意見が述べられています。論理的思考ができることと、それを実行することは別の問題であり、柔軟性を持って選択することが重要だという指摘もあります。
議論の目的: 岡田の発言が議論を引き起こすためのものであるという見解もあります。彼の発言が挑発的であるため、視聴者の関心を引くことを目的としているという意見は、彼のスタイルを理解する上で重要です。
省3
35: 名無し募集中。。。 05/02(金)02:22 ID:0(35/84) AAS
ジャップ論壇はいまだにその手の論壇芸や論壇プロレスが横行するんだな
そら田原総一朗がなかなか消えないわけだ
36: 令和7年(2025年) 05/02(金)02:24 ID:0(36/84) AAS
関係ないけど石川典行が珍しくアイドル談義してて面白かったよ
動画リンク[YouTube]
37: 名無し募集中。。。 05/02(金)02:36 ID:0(37/84) AAS
ケーキを三等分できない人たち
38(1): 名無し募集中。。。 05/02(金)02:36 ID:0(38/84) AAS
マイルドヤンキーだって先輩からの理不尽な要求に応えないとならない事とかあるだろうから大変だと思うよ
論理的なコミュニケーションが通用しない関係性でしか繋がれないからな
39: 名無し募集中。。。 05/02(金)02:39 ID:0(39/84) AAS
>>38
先輩の意見には絶対服従という論理があるだけじゃん
実にシンプルな論理
40: 名無し募集中 05/02(金)03:21 ID:0(40/84) AAS
5chでAIが明後日な事言ってるのに気にせず貼って何か言った気になってる馬鹿を毎回AIごと論破してやってるけど
もしやあれ岡田斗司夫だったの?w
論理能力が無いとAI使うことも不自由することくらいアホでもわかりそうだが
41: 名無し募集中。。。 05/02(金)03:23 ID:0(41/84) AAS
>>1
岡田斗司夫でスレ立てるとかやっぱり学歴低いよね?
ヤンキーにも憧れるくらいだし
42: 名無し募集中。。 05/02(金)06:09 ID:0(42/84) AAS
一方でPCも使えないスマホだけ
使うようになったこれからの社会は
終わってるみたいなこと言っちゃう人だから
43: 05/02(金)06:10 ID:0(43/84) AAS
やい!愚民ども!!!
ゴールデンウィークはコナンを観ろ
そして、自民党、警察、読売、米国への愛を感じろ!
2 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/05/01(木) 23:19:07.24 ID:qBmmRCxY0
CIAが特高警察を公安警察に変えて、やったことは完璧すぎるんだよね。
世界中に傀儡の政治家と、そいつらのための口封じの私設軍(警察の一部にして捜査させない)をCIAは設けるんだが。
日本では、安倍晋三国王と公安警察なんだけど。
その国で所謂、負け組を警察に集めつつ、そいつらを煽てることで、傀儡や米国への尊敬を買える。その一方。
安倍晋三の政敵などに対する国民監視をさせると、正当な評価はただの負け組なので、警察なんて~という評価をされていることを知ってしまい、監視対象には高確率で自発的な殺意を抱く。
国内メディアに、公安警察を美化する実態とかけ離れたというか、実態と無縁のデマ情報で映画を作らせるので、能力が無いから就職したのに、本人たちの勘違いは日本を3周する。
省6
44: 名無し募集中。。。 05/02(金)06:15 ID:0(44/84) AAS
実家が核シェルター
45: 名無し募集中。。。 05/02(金)07:44 ID:0(45/84) AAS
>>5
裁判そのものがAI化される可能性もあるらしい
46: 名無し募集中 。。。 05/02(金)08:04 ID:0(46/84) AAS
世の中お調子者の方が上手く世間を渡れるんだよ
山本太郎とか
47: 名無し募集中。。。 05/02(金)08:39 ID:0(47/84) AAS
こういうわかった風の主張昔もあったなDNAのシステムが解明された頃に人間はすべてプログラムされてるから頑張っても意味ないみたいなこと言ってるバカいたと思うその後エピジェネティクスとかもわかってきた
48: 名無し募集中。。。 05/02(金)09:37 ID:0(48/84) AAS
>>1
8割はバカと言う事を知らんのか
49: 名無し募集中。。。 05/02(金)09:40 ID:0(49/84) AAS
岡田って端的に表すと
クリエイティビティゼロだし
プラモデルもろくに作れない口だけ達者なデブじゃん
50: 05/02(金)09:42 ID:0(50/84) AAS
>>1
論理的思考力の定義がない
同じことを言っているだけ
51: 名無し募集中。。。 05/02(金)10:34 ID:0(51/84) AAS
>>1
自己矛盾。自己否定な長文
52: 名無し募集中。。。 05/02(金)10:45 ID:0(52/84) AAS
実社会では暗記系学力より論理的思考のほうが大事
53: 名無し募集中。。。 05/02(金)10:57 ID:0(53/84) AAS
専門的な理系の話するとボロが出るよな
オタクだから理系に強い感じするけど芸術畑の口がまわるだけのオタクだよ
54: 名無し募集中。。。 05/02(金)11:19 ID:0(54/84) AAS
アメリカの上位大学のディベート文化の否定か
それとも日本ではバカのフリした口のうまい奴が勝ちって言う深い話なのか見る気もせんけど
55: 名無し募集中。。。 05/02(金)11:27 ID:0(55/84) AAS
明らかに正解のある問題でも声のデカい無知や馬鹿が曲げちゃうからな
「お前がどうしても1+1=2という持論を曲げないならここにいる皆で多数決を取ろうぜ。それなら文句ないだろ」
こんな奴をどう説得するかって話
56: 名無し募集中。。。 05/02(金)11:31 ID:0(56/84) AAS
愚者が欲する言葉を吐き出す能力があれば金は稼げる
ただ社会には悪影響しか及ぼさない
57: 名無し募集中。。。 05/02(金)11:32 ID:0(57/84) AAS
この変態パワハラセクハラデブに騙されてるガイジって本当に何なのか謎
58: 名無し募集中。。。 05/02(金)11:33 ID:0(58/84) AAS
今のガキはどんどん日本語読めなくなってるのに
59: 名無し募集中。。。 05/02(金)11:35 ID:0(59/84) AAS
まあ、論理的思考力がない奴はそう考えるんだろうな
自分で考えずに他人の考えたソースとやらを盲信する
60: 名無し募集中。。。 05/02(金)11:45 ID:0(60/84) AAS
岡田斗司夫の話を聞いて賢くなった気になるバカをあざ笑ってやるなよ
61: 名無し募集中。。。 05/02(金)11:49 ID:0(61/84) AAS
>>1
それ以前のアホが多くて困ってんだが
62: 名無し募集中。。。 05/02(金)11:51 ID:0(62/84) AAS
歳くって顔の肉がすごいことになってきてるな
63: 名無し募集中。。。 05/02(金)11:54 ID:0(63/84) AAS
論理的思考がゼロで生きていけるわけもなく
論理的思考では計りかねる世の中だがそれでも生きていかなきゃならんわけで
そんなこといちいちお前に言われなくてもたいていの人間はわかっとるわ
こうやって揶揄してるだけの人生ほど虚しいものはない
64: 名無し募集中。。。 05/02(金)13:08 ID:0(64/84) AAS
「論理的思考力が唯一役に立つのは受験だけ。」
↑
嘘
「その人の人生経験から発生する感情的、直感的な行動や結論のほうが魅力を感じる。」
↑
岡田斗司夫から論理的思考を無くしたらサイコデブしか残らない
65: 名無し募集中。。。 05/02(金)13:09 ID:0(65/84) AAS
岡田こそ理屈捏ねまわしてメシ食ってるのにな
センスはカケラもないし
66: 名無し募集中。。。 05/02(金)13:17 ID:0(66/84) AAS
>>1
アー種とかいう反日左翼クズのチョイスもおかしいけどな
岡田斗司夫の動画を選ぶなら他にいいのがもっといくらでもある
これが反日左翼のヤリクチよ
67: 名無し募集中。。。 05/02(金)13:23 ID:0(67/84) AAS
昔コミケで岡田がガイナックスの暴露本売ってるの見たことあるぞ
68: 名無し募集中。。。 05/02(金)13:26 ID:0(68/84) AAS
>>1
発想がボッチなんよ
社会は信用 論理的思考できないやつが信用なんてされん
69: 名無し募集中。。。 05/02(金)14:22 ID:0(69/84) AAS
論理的思考は因果関係をはっきりさせるっていうなら
風が吹けば桶屋が儲かるで結論ありきで因果関係をつなげれば
いくらでもその結果にたどり着ける
社会人にとって必要なのは
ある結論に達するためにはどういう方法があるか
いろんな角度からたくさんの方法を導き出し
それぞれのメリットデメリットを提示して
じゃあどうしますかみたいなやつだと思う
70(1): 名無し募集中。。。 05/02(金)14:27 ID:0(70/84) AAS
これけっこう深い事言ってるよ
論理的思考ってのも二種類あるんだよ
ひとつは正解がひとつしかないもの
そっちについてこの人は言ってるわけ
正解がいくつもある問いに対する論理はまた別問題
それを混同してる人が脊髄反射で批判してるだけ
71: 名無し募集中。。。 05/02(金)14:29 ID:0(71/84) AAS
>>70
それのどこが深いんだよ
72(1): 名無し募集中。。。 05/02(金)14:33 ID:0(72/84) AAS
世の中いろんなものが複雑に絡み合って
ぱっとみこれが正解だろとか思う奴をやっても
思った通りにならないことが多いんだよ
世の中これが正解なんてものはない
だからいろんな案をたくさん考えてそれぞれこれはこういう問題があるだろ
みたいなことをたくさんの人間で検討しないと一人の思い込みでは失敗して
しまうんだよ
答えが一つしかないなんて言うのは学校のテストの回答くらいしかない
ってことだよ
73: 名無し募集中。。。 05/02(金)14:44 ID:0(73/84) AAS
世間は複雑だというのはその通りなんだけど、実は正解は最初から自明でしたよね?って話も意外に世間では溢れているんだよ
それをあーでもないこーでもないと考える無駄をこれからAIが省略していく
74: 名無し募集中。。。 05/02(金)15:18 ID:0(74/84) AAS
>>72
用意された唯一の正解すら導けない人間に複雑な問題を整理して最適解に近づけるなんてできると思う?
75: 名無し募集中。。。 05/02(金)16:42 ID:0(75/84) AAS
基本的な考え方を誰も身につけてない社会とかとんでもないわ
そもそも基本的な論理的思考とか学校で学ばないと全く身につかないようなもんじゃないし
所詮ためにする批判だよこれは
76: 名無し募集中。。。 05/02(金)16:45 ID:0(76/84) AAS
俺の印象はゼネプロのよう喋るおもろい兄ちゃんのままなんだよな
77: 名無し募集中。。。 05/02(金)17:27 ID:0(77/84) AAS
この人のお陰で痩せて生きてるから感謝しかない
78: 名無し募集中。。。 05/02(金)18:46 ID:0(78/84) AAS
でもバルカン星は滅ぼされたじゃん
79: 名無し募集中。。。 05/02(金)19:19 ID:0(79/84) AAS
論理的思考力がない人間なんてこわくて雇えないでしょ
80: 名無し募集中。。。 05/02(金)19:20 ID:0(80/84) AAS
営業職も含めて知的なクリエイティブで成り立ってる職務は他者とのコンセンサスを取るところがいちばん重要
そのコンセンサスに必要なのは論理的合理性6:4情緒的楽しみ
どちらが欠けても成り立たない
岡田斗司夫はそもそも一般社会でサラリーマン経験してないだろ
81: 名無し募集中。。。 05/02(金)19:23 ID:0(81/84) AAS
楽しいことが正しいこととは限らないし逆もまた然り
だから落とし所を見つけるのが難しい
82: 名無し募集中。。。 05/02(金)19:24 ID:0(82/84) AAS
バカだなこいつ
社会に出ていかに論理的思考出来ないやつが多いかのほうが問題だよ
会議で「直感です!」じゃ企画通らないから
83: 名無し募集中。。。 05/02(金)20:14 ID:0(83/84) AAS
ガイナックスのメンバーも大概だったが、そんな連中に追い出された奴だからな
84: 05/02(金)20:19 ID:0(84/84) AAS
何事も突き詰めて筋立てして理解しようとすると論理になるだろ
理解してもらうにも基本は論理だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.461s*