耳鳴りで悩んでいる人…その73 (550レス)
1-

1
(2): (ワッチョイ 4116-wwqZ) 03/27(木)11:51 ID:unABXBnR0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

耳鳴りで悩んでいる人…その69
2chスレ:body
耳鳴りで悩んでいる人…その70
2chスレ:body
耳鳴りで悩んでいる人…その71
2chスレ:body
耳鳴りで悩んでいる人…その72
2chスレ:body

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
451
(1): (ワッチョイ 9733-8SS3) 04/27(日)19:15 ID:duiWTQte0(1/5) AAS
きょうは気圧は普通で晴天のはずなのに朝から耳詰まりが酷い
この時間になってもずっと酷い
しかも耳鳴りも酷い
なのでダブルパンチ

耳詰まりは耳鳴り発症後2度ほどなってるが、医者にはなんの以上もないといわれたんだ
しかもなんの薬も処方されなかった
こういう時ってみんなどうしてる?患者だからこそわかる知識とかテクニックがあれば教えて欲しい

>>447
具体的にどうやって治す?
452: (ワッチョイ 9733-8SS3) 04/27(日)19:16 ID:duiWTQte0(2/5) AAS
>>445
知り合いは妻帯者だが気遣うあまり奥さんも耳鳴りになっちゃったよ
私は彼女いるけど耳なりになったことなんてとてもいえんな・・・
453: (ワッチョイ 9733-8SS3) 04/27(日)19:17 ID:duiWTQte0(3/5) AAS
ずつーるっていうアプリを使ってるが結構よさそう
無料でもそこそこ使える
知り合いの老人でさえこれを使ってるので有名かもしれん
みんなはスマホアプリで対策してる?
454
(1): (スッップ Sdbf-lAC7) 04/27(日)19:25 ID:9jyMQ6qXd(3/4) AAS
>>451
難聴ないからワンチャン
まあオレは耳鳴りって文字を見てから気になり出して音が大きくなったから 心因性のもんやと思う
気にならなくなるがゴールかな それでいいしそれが本来だと思うから
455: (スッップ Sdbf-lAC7) 04/27(日)19:30 ID:9jyMQ6qXd(4/4) AAS
ツイッターで耳鳴りって検索すると恐ろしくノー天気な人たちばかり多いよ 
あんなノリでいた方がええで
456: (ワッチョイ 9733-8SS3) 04/27(日)19:41 ID:duiWTQte0(4/5) AAS
>>454
一緒だー
でももう2か月くらい治らんし治る気配もない・・・
この2か月熟睡できた試しがないしそろそろ顔も老けて、白髪が増えた気がする・・・
457: (ワッチョイ 9733-8SS3) 04/27(日)19:45 ID:duiWTQte0(5/5) AAS
耳鳴りの弊害なんだが耳鳴りになってからどういうわけか音に弱くなった。特に騒音に弱い
バイクでトンネルを走ると響くごーーーーーという音だけでも気分が悪くなる
これについての医学的な見地を医者から受けたいが私はもう医者に蹴られてしまったのでもう聴くことはできないな・・・
単に神経質になっただけとも思えんし耳鳴りになったことで耳の神経か鼓膜が弱くなってしまった可能性を感じる
458: (ワッチョイ 3778-nPMj) 04/27(日)21:15 ID:I7Dxund00(1) AAS
>>447

5年位前まで群発頭痛に苦しんでたよ。
自分の場合、数年毎に発作が起きて、左目の奥が燃えるような
耐え難い激痛が起きていた。それが早朝、毎日、数か月間続いたんだよな。
まぁ、痛みは数時間耐えれば嘘のように消えるし、多少薬も効いたから、
別に、メンタルはやられなかった。

今は酷い耳鳴りに苦しんでいるけど、群発頭痛よりはるかに辛いよ。
不眠になって鬱になって、自〇考えて、ロープ持って山をさまよった
位だからね。今は精神科通院してる。
メンタルは完全にやられちまった。
459: (ワッチョイW 1f04-xJLD) 04/27(日)21:35 ID:kfiCQ2nG0(2/2) AAS
頭痛で薬飲むのはよくないよ、問題ない頭痛ならなおさらね
抵抗力が弱くなるしね、
まずは自己免疫あげないと
460: (ワッチョイW b764-+UzB) 04/27(日)21:57 ID:VeS2mij20(1) AAS
痛いのを我慢しすぎるのもよくないよ
脳に痛い記憶が残って思い出して痛くなるんだって
だから薬も適切に使えばいいんだよ
461: (ワッチョイW ffa3-lAC7) 04/28(月)13:03 ID:HOFAsIoL0(1/2) AAS
頭鳴りが耳に移動してきた
これは治る予兆
治る!治るんだ!
462: (ワッチョイW ffa3-lAC7) 04/28(月)14:09 ID:HOFAsIoL0(2/2) AAS
デパスとかリボトリールとか抗てんかん薬とか試そうかな
でも使ったら引き返せないよなぁ
うんち
463: (ワッチョイ 9733-8SS3) 04/28(月)17:33 ID:iqIEpGeU0(1/3) AAS
雨で耳鳴りが強烈になってきた
寝る時は耳鳴りでなんとかするしかないか?
でも効果は全く実感できんね
464: (ワッチョイ 9733-8SS3) 04/28(月)17:35 ID:iqIEpGeU0(2/3) AAS
退職願を出して来た
5月一杯で退職

正式な退職届はまた別の書類に書くので早ければ2週間以内に辞められるとか
まさか会社をこんな早くに辞める事になるとは思わんかった

今後はフリーランスとして在宅勤務を探すか1日数時間のバイトだけで生計を立てるがすぐ破綻するだろうから生活保護だろうな
でも生活保護は鍼灸院に使えないので結局金がいる
その費用だけバイトで稼ぐ感じになるかなぁ
バイクも売らないとなあ。マジで人生散々だよ
465: (ワッチョイ 9733-8SS3) 04/28(月)17:37 ID:iqIEpGeU0(3/3) AAS
私がまだ20かそこらの頃
40代くらいのおじさんの上司が鬱かなんかで辞めるのをなんでこんな程度で辞めるんだ?
この人仕事あるのか?って思ったんだがあれから20年くらい経ってまさか自分がその立場になるとか思わなかったよ
しかも耳鳴りとかいう糞下らん症例で・・・人生どこで狂うかほんとわからんな・・これからどうしよう・・
466: (スッップ Sdbf-lAC7) 04/28(月)19:16 ID:ljvn1q69d(1/2) AAS
耳鳴り気にしだすまで一度も耳鳴りなんて聞いたこともなかった39年間、概念すらなかった、多分鳴ってたんやろが
そういう耳鳴りとうまい付き合いかた出来なかったワイみたいなのがドツボにハマるんやろな
今は気になって仕方ない 死ぬ 
467: (ワッチョイ 5767-5rsl) 04/28(月)19:41 ID:Ef5GfgUM0(1) AAS
心頭滅却すれば轟音もサイレンススズカ
468: (スッップ Sdbf-lAC7) 04/28(月)19:46 ID:ljvn1q69d(2/2) AAS
パーキンソン病になればワンチャン耳鳴り消えるかもしらん
脳のドパミンが減って神経伝達がうまくいかなくなるから
469: (ワッチョイW 975c-Aekn) 04/28(月)20:08 ID:XJ7b1rcY0(1) AAS
中年男性はテストステロン値を計った方がいい
ストレスや鬱も自覚があるなら尚更
470: (ワッチョイW 7fc8-M0J4) 04/28(月)21:58 ID:1xwJbw8Z0(1) AAS
耳鳴り歴2年で耳鳴りが気になって眠れないことはなかったなぁ
鬱陶しいけど寝れる
471: (ワッチョイW 1fa8-xJLD) 04/28(月)22:07 ID:ArpeJq3o0(1) AAS
考えすぎが耳鳴り原因やからね、気をつけて、まあここにこないことも大切
472: (ワッチョイW b77b-+UzB) 04/28(月)22:25 ID:30fVKwTe0(1) AAS
うおー今日はうるさいわー
473: (ワッチョイW 7759-Uh2N) 04/28(月)23:11 ID:9BA28qu00(1) AAS
原因も音も大きさも人それぞれだし気にするなと言われても到底無理な人もいるよ
そりゃ忘れるくらいになればいいけどきつい時は愚痴でもいいからここに書けばいいよ
一人で悩んで余計に心を痛めないようにね
474: (ワッチョイW 9f10-Cxni) 04/29(火)02:56 ID:W2dinkG60(1) AAS
今日は耳鳴りと蚊のせいで寝れないわ、折角の眠剤がウザい馬蚊のせいでふっとんだ!
475: (ワッチョイ 9733-8SS3) 04/29(火)04:51 ID:gZCJw0pi0(1) AAS
単純に耳鳴りの騒音の度合いじゃないか
私も全然眠れんわ
酷い時はベルが大音量で鳴ってるし
軽度の人は眠れるんだろう
っていうか今日も眠れなかった
476: (ワッチョイW d773-svop) 04/29(火)06:11 ID:R3UbH0GN0(1) AAS
“正露丸の会社”が動画広告でなにか仕掛けてるな
477: (ニククエ Sdbf-lAC7) 04/29(火)15:21 ID:zzGVi2pzdNIKU(1/7) AAS
難聴なし耳鳴り発生後
4回完全に止まった時あるからまだ諦めない
諦めないんだ!
478: (ニククエ Sdbf-lAC7) 04/29(火)16:14 ID:zzGVi2pzdNIKU(2/7) AAS
難聴持ちの人の耳鳴りヤバそう
工事現場ってマジ? 
外だと気にならないとかのレベルではないってこと?ワイなんかマシに思えてきた
479
(1): (ニククエ 9f6c-7pyB) 04/29(火)18:13 ID:Stwh0ORM0NIKU(1) AAS
低音と高音のぴーは副腎皮質ホルモンで一時的には治る場合もあるみたいだけど
ベンゾ離脱の耳鳴りは止まらないな
医薬の闇ですわ
480: (ニククエ Sdbf-lAC7) 04/29(火)18:57 ID:zzGVi2pzdNIKU(3/7) AAS
難聴なくても治りそうもなくて鬱
安楽死したいからはよ
481: (ニククエ Sdbf-lAC7) 04/29(火)19:01 ID:zzGVi2pzdNIKU(4/7) AAS
芸能人も耳鳴り持ち相当数いるはずだよな
でも発信するわけにいかないよな
気にする人出てくるだろし
気つかってんだろな
482: (ニククエW b7cc-45Gw) 04/29(火)19:22 ID:cACaDU9a0NIKU(1) AAS
>>479
自分みたいに抗生物質の副作用でなった耳鳴りもベンゾと同じ薬剤性の耳鳴りだから治らないみたいだな
絶望だわ
483
(1): (ニククエ 9733-8SS3) 04/29(火)19:30 ID:Xu9bh4Zt0NIKU(1/3) AAS
ぴーは老人性のケースが多いからじゃない?だから治らないという説が広まったとか
まあ一概にいえんらしいけど
私はストレス性なのか音のバリエーションが多い

所でこのスレの人たちは職業はなんだろうか?耳鳴りと言う時点で若くても40代くらいなので
スレの平均年齢は高い事が予想されるがよく業務できるね
私はこの2か月くらいもう朝まで熟睡できた試しがないので結局仕事を辞める事になってしまったし、
勤務中も睡眠不足でマトモに働けなかった。でも働いてる間だけが耳鳴りが聴こえないんだよ。皮肉だね
484: (ニククエW 1f69-xJLD) 04/29(火)19:39 ID:QGNA+HHQ0NIKU(1/2) AAS
耳鳴りもあるが薄毛も微妙にきてるだろう
ストレスならなおさら、
485
(1): (ニククエ Sdbf-lAC7) 04/29(火)19:54 ID:zzGVi2pzdNIKU(5/7) AAS
ワイもストレス性だからか音のバリエーションヤバい
ピリピリ ジー セミ ドリュリュリュ 両耳はもちろん頭の色んなとこから鳴る
逆に治る余地あるかな 無理か 死のっと
486: (ニククエ Sdbf-lAC7) 04/29(火)19:56 ID:zzGVi2pzdNIKU(6/7) AAS
>>483
39歳やで残りの人生いらんw 耳鳴りでからたあちこち無駄に検査して全部異常なしの健康体w
487
(1): (ニククエ 9733-8SS3) 04/29(火)20:20 ID:Xu9bh4Zt0NIKU(2/3) AAS
>>485
そうそう、蝉タイプなんだ
私も蝉
もしくは夏秋の鈴虫みたいな騒音
君は私と年齢も近いのでストレス性だといいんだがなあ、お互い・・・・特徴も一致している。体も健康体。

悲惨なのは2人とも早期老人性だったケースだなぁ。そうなるとマジで人生オワタ
488
(1): (ニククエ Sdbf-lAC7) 04/29(火)20:40 ID:zzGVi2pzdNIKU(7/7) AAS
>>487
ツイッター見るとみんな慣れるらしいで
とりあえず1年は生きよう
あと焦って睡眠薬に手を出すのはワイはおすすめしない 睡眠薬なしで寝れなくなってドツボにハマった ワイはね まあ任せるけど
489: (ニククエ 9733-8SS3) 04/29(火)20:47 ID:Xu9bh4Zt0NIKU(3/3) AAS
>>488
でもほんと眠れんのよな・・・
どうやって寝てる?
最近は睡眠不足が極限まで達してなんか心臓とか胸部に鋭い痛みが走る
これは人生で感じた事がない痛み
490
(1): (ニククエW 1f69-xJLD) 04/29(火)21:33 ID:QGNA+HHQ0NIKU(2/2) AAS
寝れないとか原因は、昼間寝てるんだろ
491: (ニククエ 9762-ko3M) 04/29(火)22:31 ID:fUIjl1FR0NIKU(1) AAS
>>406
後なんだっけ

そうだ
細胞レベルの話でいうと
細胞膜とかって油が構成している部分があるんだけれど

つまり油をちゃんとしたのを取らないと細胞レベルで異常が起きうる

まぁよく言われてるのはトランス脂肪酸とかだったかな
まぁ要するに人工的に作られたものは構造が違うけれど 体がホンモノだと思い込んで摂取する結果 まぁ色々とエラーが起きる

若いうちはエラーが出ても修復する力が強いから気にならないけれどね
それでもダメージがあるし炎症が起きる
省7
492: (ワッチョイ 9733-8SS3) 04/30(水)05:01 ID:qPXYmRQ90(1) AAS
>>490
昼寝もできんよ
493: (スッップ Sdbf-lAC7) 04/30(水)09:22 ID:8mbtzxT8d(1/4) AAS
難聴発症時に始まった非常ベル級の耳鳴りが今もずっと鳴っている。
今でこそ慣れたが、鳴り始めた当初は寝付けなくて不眠症になった。

ツイッターで見つけたツイート
難聴者の耳鳴りはレベルが違う、ワイの耳鳴りなんか無に等しい
そんな耳鳴りでも慣れるんだと たまげるな
494
(2): (ワッチョイ 9733-ko3M) 04/30(水)11:10 ID:+MdmvOh+0(1) AAS
でも君がそうなる可能性もあるんじゃないの
耳鳴りは慣れることはあっても良くはならんし

難聴なしで非常ベル級の自分はかなり特殊なケースなんだろうか
相当キツイ
495: (スッップ Sdbf-lAC7) 04/30(水)11:20 ID:8mbtzxT8d(2/4) AAS
>>494
非常ベル級て常になん?
おれも3回くらいそういう時あったけど普段はもっと小さい
まあ可能性言い出したらキリないからな
496: (スッップ Sdbf-lAC7) 04/30(水)11:29 ID:8mbtzxT8d(3/4) AAS
>>494
てか不安煽んなや
怖いわw
まあ頑張りましょう 慣れるから
497: (ワッチョイ bf26-ko3M) 04/30(水)11:48 ID:K2+GP7dx0(1) AAS
私は推定15000Hzから16000Hzくらいのピー音だけど
ひどい人はもっと低い周波数ですか?
498: (スッップ Sdbf-lAC7) 04/30(水)15:06 ID:8mbtzxT8d(4/4) AAS
耳鳴りは諦めた方がいいかも
慣れるみたいやし
それより薬漬けになるほうが怖い
不安薬 眠剤 やめた方がええ
耳鳴りでは死なん
499: (ワッチョイW 17ce-lucT) 05/01(木)05:48 ID:JeGtxRpt0(1) AAS
昨日は静かだったのに今朝起きたら爆音…
500: 【吉】 警備員[Lv.59][SR武+3][SR防+3][苗]:0.17578154(香川県) (ワッチョイ 9f11-3+vo [2001:318:6105:1c:*]) 05/01(木)06:42 ID:miHFkZTF0(1) AAS
500
501: (ワッチョイW bf3c-xJLD) 05/01(木)07:40 ID:RCiV9MVc0(1) AAS
抗鬱剤のおかげですこし眠れた
でも朝眠い
でも不眠症による眠気よりマシ
風邪薬の眠気に近い
騒音も少しマシ
これを数カ月続けてなんとか治したいがなあ
502: (ワッチョイ 9733-8SS3) 05/01(木)09:02 ID:jFN4+9oG0(1/4) AAS
初めて心療内科行ったけどやっぱりちょっと異常な雰囲気だったな
問診表に自殺願望の有無とか家族に自殺者がいるとか学歴職歴を書く欄があったりとか普通の病院とは全然違った
でも自分もその1人なんだから受け入れるしかない

つい先日まで健康そのものの人生だったのにまさか一瞬で人生総崩れするとか想像もせんかった
仕事も辞めることになったし彼女が27歳で結婚適齢期、30で出産から逆算してそろそろ結婚をって話してたが別れることになるだろう
次の正社員の仕事はもう無理だろうし、本当に人生終わった。たかが耳鳴りで・・・
自立支援も受けることになった。金はかかるが仕方ない
503: (ワッチョイ 9733-8SS3) 05/01(木)09:05 ID:jFN4+9oG0(2/4) AAS
運が悪かったのはいまGWなんだよな
自立支援を受けるには時間がかかるんだがGWを挟むから受理がちょっと先になるらしい
それまでは通常の医療費がかかるんで負担増
なんかホントに人生上手くいかんな・・・たかが耳鳴りで
でも癌とか重病患者でも働く時代にたかが耳鳴りでここまでいうのは大袈裟なのかもしれんなあ・・・
でも私のはかなり重度の騒音で眠れんから様々な症状を引き起こすんだよなあ。だから医師も診断書を書くといったわけで・・・
504: (ワッチョイW 1f79-lAC7) 05/01(木)12:07 ID:68yg7TIZ0(1) AAS
起床時から昼くらいにかけての希死念慮はなくなってきた
耳鳴りはじめのころは安楽死とか自殺とか調べてて病んでたw
505: (ワッチョイW 9fa5-ddlP) 05/01(木)12:44 ID:BMZCntwE0(1) AAS
GWとか要らないわ本当邪魔なだけ
506: (ワッチョイ 1fde-3+vo) 05/01(木)14:54 ID:DUWjAk/P0(1/5) AAS
平均睡眠時間(記録簿w
1月9時間
2月7.8時間
3月8.2時間
4月8.8時間
これが王者の睡眠だ!wwwwwwwwww
507: (ワッチョイ 1fde-3+vo) 05/01(木)15:03 ID:DUWjAk/P0(2/5) AAS
耳鳴りでだした瞬間から、寝づらい空間になったなwww
508: (ワッチョイ 1fde-3+vo) 05/01(木)15:11 ID:DUWjAk/P0(3/5) AAS
1月耳鳴りあるが、ない時間帯もあると思ってた
2月精神病薬で耳鳴りマシになるという浅はかな考察w
3月精神病薬では抑えきれず、ジジイとガキの声の耳鳴り
4月カラオケや遊戯王カード眺めてたら次第に寝れるようにw

音楽自体嫌いという人もいるだろうが、
自然音など聞くのが1番効果的ではないだろうか?
TRT療法が正しい道な気がするw
509: (ワッチョイW 9f8a-ahNm) 05/01(木)15:19 ID:XW7oune90(1) AAS
それだけ期間長くてしかも寝てて治らんってことは老人性だからそれもう一生耳鳴り治らないよ
510: (スッップ Sdbf-lAC7) 05/01(木)15:37 ID:kRpr60Mmd(1/3) AAS
耳鳴りで不安薬飲むのだけはダメ
💊より慣れる事優先した方がいい
511
(1): (ワッチョイ 9733-8SS3) 05/01(木)16:29 ID:jFN4+9oG0(3/4) AAS
でも抗うつ剤は一定の効果があると思う
おかげできょう調子がいい
その間になんとか治ればいいが・・・
512: (ワッチョイ 9733-8SS3) 05/01(木)16:30 ID:jFN4+9oG0(4/4) AAS
というかSdbf-lAC7は随分薬を嫌ってるが何か謂れはあるんだろうか?試してみたの?
513: (スッップ Sdbf-lAC7) 05/01(木)17:07 ID:kRpr60Mmd(2/3) AAS
>>511
慣れるみたいだからね
焦って薬飲む必要はないかなと
薬は飲まないに越した事ないからさ
まあワイはいま休職中だから焦ってないけど
それぞれ事情が違うこともわかる
てか いきなり抗うつ薬服用なん?不安薬やなくて? 
514: (スッップ Sdbf-lAC7) 05/01(木)17:21 ID:kRpr60Mmd(3/3) AAS
ちなワイは抗不安薬と眠剤
515: (ワッチョイ 1fde-3+vo) 05/01(木)21:03 ID:DUWjAk/P0(4/5) AAS
ガキとジジイの囁き声きこえなくなっただけマシ、今はマイゴリ1匹!こいつがしぶといwww
516: (ワッチョイ 1fde-3+vo) 05/01(木)21:08 ID:DUWjAk/P0(5/5) AAS
あと似非関西弁の奴も囁いてけど、最近、囁きしなくなったwww。
〜やったでーとかいうきしょい語尾の奴www あとジジイがごくたまにプール、プール
連呼してくるけど、ガキはホントに静かになったわwww耳鳴りきしょすぎるwww

マイゴリ1匹ならスルーできるし、余命〇〇月とかいうワードが大好きwww
人の不幸喜ぶ最低な奴wwwww
517: (ワッチョイW 9fd7-ahNm) 05/01(木)21:29 ID:ZJRRXFjE0(1) AAS
ID:DUWjAk/P0
これこのスレを長いあいだ荒らしてるキチガイだからNG推奨
糞レスの連投マシン。以下

このあいだ池袋事件の被害者を誹謗中傷してた馬鹿もこれ
518: (スッップ Sdbf-lAC7) 05/02(金)11:50 ID:hMgkRbA3d(1/5) AAS
耳鳴りマジで鳴りまくってるけど、全くなんとも思わなくなったなぁ。
こんなに慣れるもんなんだな。最初はガチ自殺しようかなってレベルのストレスだったから不思議。

一生頭の中でセミが鳴いてる感じ。これが何とも思わなくなるって耳鳴りない人から見たらどう思うのかな。

ツイッターより抜粋、慣れるから焦って薬に頼るのはダメよ
この人は半年ほどで慣れた模様
不眠で仕事に支障出ても仕方ない
519: (スッップ Sdbf-lAC7) 05/02(金)11:52 ID:hMgkRbA3d(2/5) AAS
むしろ慣れてない奴いないレベル
重度難聴者は結構病んでるけど
520: (ワッチョイ 9733-ko3M) 05/02(金)12:04 ID:PS5Mt6+D0(1/3) AAS
それは君が薬に頼らなくてもいいくらい軽度だからだろ
39歳だっけ?なんか年齢の割にメチャクチャ薄っぺらい考えの持ち主で驚く
521: (ワッチョイ 9730-AZhy) 05/02(金)12:09 ID:Vz2c0aU50(1) AAS
ずっと同じでなってりゃ慣れる気がするけど、変化しやがるからな。
522
(1): (ワッチョイW 3778-fcrr) 05/02(金)12:29 ID:cePsc9v90(1) AAS
海外の耳鳴り(tinnitus)関連のYouTube色々見たけど、ドクター曰く、耳鳴りは95%の人は慣れて苦しまないけど、5%の人はかなり苦しむと言ってたな。その5%は間違いなく、不安障害や鬱病を患ってるんだと。慣れる人は不安障害や鬱病じゃないんだよ。
523: (スッップ Sdbf-lAC7) 05/02(金)13:27 ID:hMgkRbA3d(3/5) AAS
そう 元々うつ病ならあれやけど
耳鳴り起因で鬱になるんわもったいないという事
慣れるんやから
だから慣れるまで耐える事が大事
524: (ワッチョイW 9ff4-bcLV) 05/02(金)16:49 ID:UC6L13wF0(1) AAS
昨日今日耳鳴りがひどすぎ
リンリンシャンシャン大合唱
525: (ワッチョイW b727-yb/E) 05/02(金)17:19 ID:Ihhe+1Nw0(1) AAS
自分は耳鳴りのストレスで帯状疱疹まで発症したよ
526
(2): (ワッチョイ 9733-ko3M) 05/02(金)17:42 ID:PS5Mt6+D0(2/3) AAS
どっかの鍼灸師も耳鳴りは万病のもとといってたな
ホントに怖いのはそこなんだ
不眠症になれば不眠症から鬱病
鬱病から自殺願望まで芽生える
しかも不治の病
ヤバイ
527: (スッップ Sdbf-lAC7) 05/02(金)18:01 ID:hMgkRbA3d(4/5) AAS
>>526
あっそ
がんばれ
528: (スッップ Sdbf-lAC7) 05/02(金)18:17 ID:hMgkRbA3d(5/5) AAS
>>526
戻ってこい
うつ病になっちまったもんは仕方ないから少しでも
自殺だけはすんなよ
529: (ワッチョイ 9733-ko3M) 05/02(金)19:20 ID:PS5Mt6+D0(3/3) AAS
あー悪いけどスッップ Sdbf-lAC7くん、キミブロックさせてもらうよ
気違いの相手するほど暇じゃないんでね
キミこのスレに常駐してる気違いでしょ
特長的だからすぐわかる
530: (ワッチョイW b76a-ahNm) 05/02(金)19:23 ID:BgOIXAfs0(1) AAS
いつも無駄に連投してるがチラシの裏レベルの糞レスばかりだしな

ツイッターツイッターうるさい
無視が賢明
531: (ワッチョイ bf4c-JzpU) 05/02(金)23:28 ID:H45vHxv30(1) AAS
聞かせてくれ
532
(1): (ワッチョイ 9733-8SS3) 05/03(土)16:29 ID:K+H95Jnu0(1/2) AAS
心療内科のケースワーカーが全く当てにならない。自立支援を受けるために高い金を払って診断書を書いて貰ったが、その際にケースワーカーは
これを出せば原則として却下される事はない、必ず通ると断言した
でも現実には却下される事も多いらしい

あのケースワーカーはちょっとチャラチャラした感じの若い女性だったし、その事について理詰めで問い詰めても無駄だろう。
え?私そんな事いいましたっけ??wくらいでスルーされそうだ

あの病院自体があんまり信用できんかもしれんなあ・・・
Googleの口コミが★1代と最悪なのは、ああいうレビューは当てにしてないが、これについては当たってるかもしれん・・・
でもまあ申請自体はするつもりだったからなあ。やるしかないか・・・

ほんと耳鳴りになって踏んだり蹴ったりだよ。出費が多すぎるし、何一ついい事がない・・・
533
(1): (ワッチョイ 9733-8SS3) 05/03(土)16:33 ID:K+H95Jnu0(2/2) AAS
>>522
海外では東洋医学の治療を全くやらないそうなので日本より重症患者が多いと考えられるかもしれんなあ・・・
私はその5パーだよ。抗うつ剤を処方されてる
これでもうすぐ無職でしょ。自立支援が通らなかったら、資金繰りすら難しい
生活保護もそう簡単には通らんだろうからなあ・・・
534: (ワッチョイW 3778-fcrr) 05/03(土)18:01 ID:nULMMwWs0(1/2) AAS
>>533

もう辞めちゃったの?
傷病手当金のことは知ってる?在籍中に健康保険の傷病手当金の申請をしておけば、会社を辞めてからも合計1年半受給できるよ。会社を辞めてしまってからでは申請は不可能だから、会社側に傷病手当金の手続きをした後に辞めた旨伝えれば、どうすれば良いか教えてくれるんじゃないかな?
535: (ワッチョイW 3778-fcrr) 05/03(土)18:03 ID:nULMMwWs0(2/2) AAS
辞めた旨→辞めたい旨
536: (ワッチョイ bf8b-JzpU) 05/03(土)23:42 ID:wzWzunw50(1) AAS
最近は鳴りが落ち着いてきてるわ
537
(1): (ワッチョイW 27f6-XtOP) 05/04(日)06:06 ID:6XjHNNzU0(1) AAS
夜中4時頃に耳が痛くて目が覚めた。
耳鳴りもしてたが今は痛みはなくなったけど耳鳴りは続いてる。
右だけなんだけどちょっと聞こえにくい。
耳鳴りには漢方が良いと聞いたが本当かな?
538: (ワッチョイW f7a0-0dhc) 05/04(日)07:37 ID:SBwrVpeT0(1) AAS
4時は夜中ではなく朝だしそれならよく眠れてる
わしは夜3度目が覚めて寝れん
しぬ
539: (ワッチョイW 92f0-pM1t) 05/04(日)09:40 ID:C1NvsS9j0(1) AAS
おまえら久しぶり
目のほうもやられたしもうだめだわ😭
540: (ワッチョイW c600-RQgw) 05/04(日)09:49 ID:N45vH3tq0(1/2) AAS
歯周病→糖尿病→耳鳴り→失明→体のあらゆるところが壊死
541
(1): (ワッチョイW e34e-pM1t) 05/04(日)09:51 ID:wVL+CPcz0(1) AAS
40超えてほんと急に身体ぼろばろなりだしたし酒やめたわまじで
50超えたらどうなってしまうんだこれ
542: (ワッチョイW 93fa-cCjc) 05/04(日)10:40 ID:3swYkK7q0(1) AAS
>>541
もっとボロボロになるで
今思えば30代遅くても40代で運動しておけば良かったと後悔してる
派手なものじゃなくてよいとにかく1日6000歩は歩くとか
あとは食生活やさいは食っとけ
543: (ワッチョイW 1f94-cxK9) 05/04(日)11:36 ID:h9cGZ7H50(1) AAS
>>537
即耳鼻科行った方が
544: (ワッチョイ b733-T6Ba) 05/04(日)11:44 ID:dm+Iht5x0(1/3) AAS
耳鳴りが万病のもとはわかるが目を悪くするは初耳
どういう流れで悪くしたのか知りたい
医者にも耳鳴りで耳そのものが聴こえなくなることはないといわれたし(ただし難聴になる可能性はいってなかった。なる?
545: (ワッチョイW c600-RQgw) 05/04(日)11:48 ID:N45vH3tq0(2/2) AAS
糖尿病からの失明ねw
546: (ワッチョイ b733-T6Ba) 05/04(日)12:29 ID:dm+Iht5x0(2/3) AAS
それ耳鳴りと因果関係はあるのか?
547: (ワッチョイW 72cb-pM1t) 05/04(日)13:59 ID:ma/3pwF10(1) AAS
酒で耳鳴りおさまるのはやっぱ血流なのか?
548
(1): (ワッチョイW c6e3-75JF) 05/04(日)16:08 ID:ckwSB5Ku0(1) AAS
>>532
自立支援って精神以外でもあるんだね
診断書が必要なのは精神も一緒
精神で審査通らなかったことはない自分は

生活保護は精神の手帳持ってればかなり通りやすいらしいよ
549: (ワッチョイ 7262-0urV) 05/04(日)16:09 ID:js4Aaosu0(1) AAS
糖尿病で目の血管詰まって壊死するなら
同様に内耳周りの毛細血管も詰まって壊死はありうる
壊れた内耳細胞・神経細胞のせいで耳鳴発生みたいなね
550: (ワッチョイ b733-T6Ba) 05/04(日)16:26 ID:dm+Iht5x0(3/3) AAS
>>548
>精神で審査通らなかったことはない自分は
こういう発言をするってことは複数回申請したことがあるということ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.092s*