[過去ログ] 【ブラック化?】ツルハドラッグ part 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2016/06/06(月)15:05 AAS
うちの店長通ししてんの見たことないw
60: 2016/06/06(月)22:15 AAS
>>41
同感です 化粧品担当って天狗になりすぎ(怒)
61(1): 2016/06/06(月)22:39 AAS
薬も化粧品も協力しなきゃだめでしょ〜
客数頼りの実績でごまかしてんじゃないのー?
従業員同士でギスギスしてるのって客に伝わるからね
62(1): 2016/06/06(月)23:03 AAS
あーほんと辞めたい
男なのに化粧品なんかやってられるか
63: 2016/06/07(火)00:46 AAS
>61
>>41
64(1): 2016/06/07(火)01:02 AAS
>>62
日焼け止め塗りに行くとお客さんあっけにとられるよな
日焼け止めはまだわかるが毛染めまで声掛けてくる迷惑企業他に無いよ
これ明らかに客飛ばしてるよ
お客様第一主義とか言って全然ゆっくり買い物させないじゃん
理論のすり替えで説明していいものを選んでもらうことがとか言うけど
だったら選ぶ選択肢狭めるなよなチャレンジとかで
SGSとか偉そうに言っても売りたい商品ありきの誘導法だもんよ
65: 2016/06/07(火)01:36 AAS
経営理念変えたらええねんな
66: 2016/06/07(火)02:07 AAS
ロレアル推売つらいわ全然売れない
67: 2016/06/07(火)03:49 AAS
久々に辞めた店を覗いたら、イ卜ウミ力っていう面倒臭いBBAが辞めてた
あの更年期障害、どうして辞めたのか知ってる?
アイツが辞めるんなら我慢してりゃよかったよ
ちなみに道内な
68: 2016/06/07(火)08:45 AAS
チャレンジだの重点キャンペーンだのの圧がなければ、従業員ももっと心身共に
余裕ができて結果クレームも減る気がするけどね
化粧品担当の態度がでかいのって、マスターやらゴールド達成してるような
比較的実績出してる店が多いと思うんだけどどうなんだろう
そうでもないのかな
69: 2016/06/07(火)08:47 AAS
>>64
ほんとにこれ
70(1): 2016/06/07(火)09:21 AAS
なんで男が化粧品やらなきゃなんねえんだ。
色々不満はあるけど、それさえ無ければ頑張れるのに。
勝手にやってろクソ。
71: 2016/06/07(火)09:41 AAS
SVって、従業員同士の派閥って分かってるのかな?
72: 2016/06/07(火)09:45 AAS
もともと店長やってたからそりゃ敏感だろ
うちのSVは異動とかの時もああなるほどって言う感じの動かし方する
この人とこの人は絶対組ませないとかやっぱ暗黙であるよ
73(1): 2016/06/07(火)09:54 AAS
>>70
お前みたいな奴が店長だったら最悪だな
74(1): 2016/06/07(火)09:57 AAS
>>73
店長同士の愚痴でもよく出るけど殆どの店長が思ってる事だよSV。
75(1): 2016/06/07(火)10:17 AAS
>>74
店内に置いてる商品なのに、男だからって理由でわかりませんは通用しないと思うんだが
76: 2016/06/07(火)10:20 AAS
客層とか言い出したらキリないけどうちに来るお客様はロレアルとか買う人殆ど居ないんだけど…
すすめても 高いわ〜 で終わりだしヘアカラー自体は売れなくはないけど難しいよ
77(1): 2016/06/07(火)10:30 AAS
>>75
聞かれたら答えられれば十分だが知識と理論がわかってても
実際使ってる女性と比べたらお客さんからは敬遠されるからな
呼ばれて化粧品コーナーに行っただけで今度化粧品の人いる時に来ますって言われた事あるだろ
そもそも知識はあって然りだけどおっさん手になんか塗られたり化粧品売り込まれる女性客の気持ちも考えてみろ
考えられないから従業員キャンペーンとかやっちゃうんだろうけど
78: 2016/06/07(火)10:38 AAS
>>77
男社員は化粧品コーナー回りやすいように補佐するのが理想だよね。
あとは聞かれた時に返せる知識。
販売は使用感、使用時のアドバイスとかアフターケアがし辛い、体感し辛いのも相まって
その場限りになりがちだから専門でやってる人のが将来見据えてもいい。
行き当たりばったりで売るだけなら誰でもいいけど信頼度が段違いだから。
79: 2016/06/07(火)11:27 AAS
薬剤師の待遇改善が必要だろ
80(1): 2016/06/07(火)20:03 AAS
化粧品目標辛いね
店全体で取り組まなきゃ、ほんと潰れる
毎月のようにチャレンジで、息つく暇もなし
81: 2016/06/07(火)20:39 AAS
チャレンジ(ノルマ)だからな…
82: 2016/06/07(火)21:59 AAS
え(。=`ω´=)ぇ?
83: 2016/06/07(火)22:11 AAS
モラハラだかパワハラだかハンパないんすけど
どこか訴えるところないの?
あったら教えてー
なんで従業員こんな苦しまなきゃいけないんかな?
頑張って売っても上の評価あがるだけ
頑張り損で悔しい
ストレスでやられても何か保障してくれるの?
84: 2016/06/07(火)22:42 AAS
>>80
ホント辛いよね。
こんな事する為にツルハ入った訳じゃないのに…
欲しくもないアルブラン買って、何が何でも目標達成させる。
んで、来月期はリサージだから、また買って…お金貯めるためにツルハ入ったのに、何のプラスにもならずストレス溜まるだけ。
アルブラン残り10万以上あるよー
殆との従業員UV売る気無くなってるし…自分で頑張るしかないんだね。
85: 2016/06/07(火)23:44 AAS
みんなチャレンジ順調でうらやましい
うちの店いつもギリギリで苦しい、SVも様子見に来るし店長機嫌悪くて怖い
毎回苦戦するって分かってるだろうし、せめて目標少し落としてくれないかな
ちゃんと働いてるのに、自由な時間もお金もどんどんなくなって辛い…
86: 2016/06/07(火)23:58 AAS
今期に入ってから売上が不調
87: 2016/06/08(水)00:07 AAS
今回のソフィーナはまじむり。アルブランも相当残ってる。周りの圧が半端ない。どうすりゃいいんだ…
88: 2016/06/08(水)00:16 AAS
化粧品担当がんばー、キャンペーンはあんたらの責任だからね。
89(1): 2016/06/08(水)03:07 AAS
ある程度の神経の図太さが無いと駄目
売れなくても仕方ないね〜で済ませられる能天気さも重要
怒られても怒られちゃったwwwくらい思えないと
90: 2016/06/08(水)08:14 AAS
>>89
そう思いたいです(´;ω;`)
それ以上に上からの圧力がすごくて…
やって当たり前でしょ?できて当たり前でしょ?みたいな
91: 2016/06/08(水)08:54 AAS
「チャレンジやりすぎ、そろそろやめよかな・・」って
思う人がでてくるのでは・?
会社側も、少し考えないと・・・・。
92: 2016/06/08(水)08:59 AAS
出てくるのでは?じゃなくて大体が直接的間接的にこれが切欠でやめてる
担当持たされる奴は目標行かない行かせる為に追い込まれてノイローゼ気味にやめる
担当持ってないバイトは品出しレジ打ちで最低賃金で入って販売させられるからやめる
または他の人と差がついてケツ叩かれて嫌になってやめる
バイトの販売に時間割く店舗だとその分しわ寄せで業務が辛くなってやめる
いいことなし
93(1): 2016/06/08(水)09:52 AAS
新しいスレッドうれしい。
ここに来るのが最近の楽しみだったから。。
販売にがてだ。。
アルブラン売ることができない。
このままやっていけるかな・・。
94(1): 2016/06/08(水)09:56 AAS
上の人間が馬鹿ばっかりなのが悪いんだよ
従業員が辞める→代わりはいくらでもいる って考えが古い愚かな思考
従業員が辞める=会社の損失 って捉えられる人間が上にいないと
SVより上の人の会議ではさ、
追い込まずに店舗のやる気を引き出す方法でも話し合ってもらいたいよ
虐待された人間が自分の子どもにも虐待するのと同じように
追い込まれながら店長やってた人がSVになって店長を追い込み
追い込まれながらSVやってた人が部長になってSVを追い込み
って流れでしょ
95(1): 2016/06/08(水)10:01 AAS
>>93
しょうがなく使う、じゃなく、自店で扱う物に興味を持つ事。商品の良い所を沢山見つけてお客様にすすめる事。断られてもムッとしないで気持ち良くお帰り頂く事。これさえ守れば自ずと楽しくなって来るわよ〜★無理しない程度で自分のペースでね。
( ・ε・)
96: 2016/06/08(水)10:03 AAS
時間割いて色々教えて育ってきた所でやめられちゃうからな育てば販売にもまわされるし
でまた新しい人とったら一から育てなきゃならんから時間の無駄=人件費の無駄なんだわそこもな
品出しのプロ、レジ打ちのプロ、販売のプロって分業できればもっと潤滑に仕事回るのにさ
しかもぎりぎりの人員だからバイトはレジ抜けた時間に発注品だししながら販売になるんで
すべてが中途半端になる
97(2): 2016/06/08(水)10:08 AAS
>>95
商品のいいところっていろんな商品知れば知るほど今月はコレって決められるのが馬鹿馬鹿しくなるよな〜
本当はこっちのがあなたには合ってるのになと思いつつも当月ノルマの為に決められた物売るようになってさ
医薬品とか特にそう。保健薬ならまだしも特定の治療薬一日何ぼ必達とかちょっとおかしいやね
98: 2016/06/08(水)10:18 AAS
>>97
アルバイトは協力出来る範囲で、で済むが、てんちょレベルはそういかないからなあ。。
店舗によって格差がだいぶ出ていて公平さに欠けているのは否めない
( ・ε・)
99: 2016/06/08(水)10:33 AAS
>>97
症状に100%合う薬から、80%合う推進品にチェンジさせてるの見てぞっとしたわ
お客の健康を何だと思ってるのかねこのやり方
100: 2016/06/08(水)10:51 AAS
薬剤師に店長やらせたらいいんじゃない?
会社としてはどう考えてるんだろうか?
101: 2016/06/08(水)10:54 AAS
レシートにアルバイト募集中って出さなきゃいけないくらい人手不足
ツルハは厳しいが知れ渡ってて面接も誰も来ない
102: 2016/06/08(水)11:51 AAS
化粧品目標も医薬品目標も担当者だけで賄い切れないだけの目標を盛る意味がわからん
だったら従業員みんなが化粧品セミナーや医薬品勉強会に出て担当者になればいいんじゃね
103(1): 2016/06/08(水)12:03 AAS
この会社て地域限定社員てあるんですか?あと私は、専門卒なんですが給料はどれぐらいですか?入社を考えてまして。
ちなみに関東です。
104(1): 2016/06/08(水)13:55 AAS
>>103
入社なんて考えないほうがいいよ。
別のとこ考えな。
105: 2016/06/08(水)13:58 AAS
>>94
たしかに
やる気を引き出してくれる人が少ないorいない
逆にやる気を無くすような言動が多い
だからみんな愚痴ばっかで
ほんとはデキル人間多いのに
お偉いさんここ見てくんないかな?
106: 2016/06/08(水)15:46 AAS
>>104
いや実家から通えて20万ぐらいもらえるならいいかなあて。
107: 2016/06/08(水)16:36 AAS
過不足注意警報〜
108: 2016/06/08(水)20:20 AAS
ちょっと今回のソフィーナは買いたくないからメーカーに買わせるかなあ。
109: 2016/06/08(水)21:45 AAS
店員邪魔なんだよ
客が来たらいつまでもバーコード打ちしてねぇでどっかいけよ
110(1): 2016/06/08(水)22:01 AAS
ツルハ近いうちに潰れていくな
人件費削るってことは経営が厳しくなってきてるからだ
今は品揃えが多い通販が手軽に使える時代
店頭販売なんて日用品と食品くらいしか売れなくなる
立地にもよるがツルハなんていつ行ってもガラガラで客多くないしな
111: 2016/06/08(水)22:06 AAS
本社問い合わせフォーム
苦情や質問はこちらへ↓
外部リンク:www.tsuruha.co.jp
112(1): 2016/06/08(水)22:09 AAS
>>110
ここがヤバイなら他の会社もヤバイんじゃね?
113(2): 2016/06/08(水)22:52 AAS
うちはアルバイトは褒めて伸ばしてる。
怒りはしないけど「こうすると後で困っちゃうからこうしよっか」
と軽く注意。
やる気が出てきたところで
化粧品や薬の声かけを簡単にしてもらう
お客さんが食いついたら呼んでねーと伝えて。
最初は1人でも声かけして呼んでくれたら大げさに褒める。
結果、何人かはガンガン声かけして売ってくれるようになったwww
おかげで俺はのんびり〜wwwwww
114: 2016/06/08(水)23:01 AAS
>>112
ヤバイだろうね
ただ他の会社は店舗数が少ないのでダメージは小さい
ツルハはここ数年で店舗縮小していく事になるだろう
ブラック化していってるって事は経営困難直前に陥ってる証拠
客は大型店に集まるようになっていく
個人経営の小さな店が潰れていったようにチェーン店も次第に潰れていく運命
これからも変わらず需要があるのはコンビニだけ
そもそも薬なんて毎日使用しないし
化粧品も大型店の方が品数多く通販でも送料無料で買えたりする
食品をメインで扱うコンビニには到底敵わない
115: 2016/06/09(木)00:27 AAS
経営がヤバいとは思わないけどね
従業員のことを除けばけっこう儲かってる優良企業だよ
まだまだ店舗は増えるだろうね
もうすぐ楽天ポイントも付くようになるし
116: 2016/06/09(木)01:01 AAS
腐っても一部上場企業だしな
年収ランキングでもワースト500には入ってない
最新!平均年収ワースト500社ランキング参照
経営厳しいどころか順調過ぎるから危機感は当然無いし危機感持つ必要性も無い
117: 2016/06/09(木)01:05 AAS
ツルハ本社問い合わせフォーム
苦情や問い合わせはこちらで↓
外部リンク:www.tsuruha.co.jp
118(1): 2016/06/09(木)05:20 AAS
扶養外れて社会保険入れって言われたw
メリットってある?
119: 2016/06/09(木)05:58 AAS
>>113
有能〜〜〜〜〜ッッ!!
( ・ε・)ノシ★
120: 2016/06/09(木)07:39 AAS
うちの子会社もワーストには入ってないね
どこも悪くないんだな
121: 2016/06/09(木)08:39 AAS
他店応援の最終日の手直しって何するの?
122: 2016/06/09(木)08:39 AAS
>>>113
いいなぁ。
そんなお店で働きたい。
123: 2016/06/09(木)08:44 AAS
ノルマが無い仕事で低収入か
ノルマがある仕事で並以上の収入か
どっちが良いんだろうね
124(1): 2016/06/09(木)08:59 AAS
応援で出会って、付き合って、結婚して、子供ができて、そして、はげる。
125: 2016/06/09(木)09:36 AAS
>>124
立派なツルラーだなww
( ・ε・)
126(1): 2016/06/09(木)11:08 AAS
でもウェルシアにはかなわないだろうな。イオンが後ろ盾にいるから資金は莫大
にあるだろうし、Tポイントカード使えるのがでかいしな。
127: 2016/06/09(木)11:52 AAS
あそこ登販バイトの自給もかなりいいしな
ツルハは地域内での自給設定安すぎそりゃ引き抜かれるし新規も来ない
128(1): 2016/06/09(木)12:34 AAS
>>126
その会社は仕事ラク?
129: 2016/06/09(木)14:58 AAS
ウエルシア2号転職しました。押し売りも無いし、変なキャンペーンも無いので自爆買いもありません。本当に良い会社です。早く皆さんがウエルシアに来ること願っています。
130(1): 2016/06/09(木)16:01 AAS
>>128
いや、全国転勤だし年俸制だからボーナスもないよ。あと内部も元寺島の人間と
ウェルシアの人間との派閥があるらしいな。
131: 2016/06/09(木)16:02 AAS
ドラッグストアで一番マシなのはウチだよ。大学出てなくて資格なくても部長に
なれるし関東なら資格さえ取れば正社員になれるしな。
132(1): 2016/06/09(木)16:13 AAS
>>130
年俸制ってことはすぐ給料上がるの?
転勤がしんどいだけ?
133(1): 2016/06/09(木)16:28 AAS
>>132
年俸制だからボーナスなし、残業代なし、退職金なして事だよ。ちなみにウェルシアは大卒じゃないと社員になれないし
中途だと店長経験五年以上だよ。
134(1): 2016/06/09(木)17:05 AAS
>>133
業務はラク?
135: 2016/06/09(木)19:32 AAS
>>134
店長になると薬担当らしいな。ウチと真逆だ。
136: 2016/06/09(木)23:44 AAS
経営側からしたら、目標のために買ってくれる従業員とか最高。至れり尽くせり。
137(1): 2016/06/10(金)00:27 AAS
ゴールドショップのHBAだったけど辞めたよ〜ツルハ大嫌い
138(1): 2016/06/10(金)00:32 AAS
平均勤続年数見てみなよ
とんでもなく短い会社ある
139(1): 2016/06/10(金)00:50 AAS
>>138
だからツルハは最高だよ。大学出てなくて資格なくても部長になれるし関東なら
資格さえ取れば正社員になれるしな。
こんないい会社他にないぞ。
140(1): 2016/06/10(金)02:25 AAS
>>139
これは学歴コンプなのか?笑
俺は上司が高卒だろうが中卒だろうが全然興味ないな。
141: 2016/06/10(金)05:13 AAS
>>137
勿体ない。。やっぱりノルマ大変でしたか?店長やバイザーに大事にされて無かったのですか?
( ・ε・)
142: 2016/06/10(金)08:00 AAS
頑張れば頑張るほど苦しくなるからな
143: 2016/06/10(金)15:11 AAS
いきたくない
144: 2016/06/10(金)15:38 AAS
現場がいくら嘆こうが株価はうなぎのぼりで上場来高値を更新だからどうにもならない
145: 2016/06/10(金)19:39 AAS
>>140
まったく同感です 学歴をバカにする時点で学歴コンプレックスかなと私も思います
146: 2016/06/10(金)21:39 AAS
>>118
わたすもー
メリットなす
保険払っても病院行かないし
年金払っても将来どんだけもらえるのか希望もなし
従業員からふんだくるだけふんだくる会社
147: 2016/06/10(金)22:24 AAS
ここに書き込んでいるのは主に正社員?
148: 2016/06/11(土)00:13 AAS
わたしはHBA
149: 2016/06/11(土)01:32 AAS
僕アルバイトォォォォ!!!!
150: 2016/06/11(土)01:33 AAS
私HBAェェェエエエ!!!!!!!!!!
151: 2016/06/11(土)10:07 AAS
60さいの社員っている??}
152: 2016/06/11(土)10:10 AAS
いらないよ
153: 2016/06/11(土)11:44 AAS
店長がたばこ吸ってるの初めて見てしまった。
童顔なのに男の顔して吸ってた。
154(1): 2016/06/11(土)11:50 AAS
薬剤師に店長やってもらうのはダメなの?
155(1): 2016/06/11(土)12:45 AAS
>>HBAとHBの違いって何ですか?
時給も違うんですかね?
156: 2016/06/11(土)17:11 AAS
毎年300人とか入社してるのにみんなどこ行ったの?やめてるの?
157: 2016/06/11(土)17:52 AAS
>>154
いざという時に動き取れないのはあかんでしょ。
社員並に頼れるHBさんでもいれば話は別だけど。
158(2): 2016/06/11(土)22:52 AAS
店長が自腹で20万くらい商品を買って、チャレンジの目標達成させてるんだけど、これは不正じゃないの?どこかの指示でやってるの?こんなの繰り返してもツルハの発展(笑)のためにならないからやめさせてよ。ってユニオン人事部に相談したよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*