[過去ログ] 【ブラック化?】ツルハドラッグ part 10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: 2016/07/06(水)14:54 AAS
ツルハブラック。
567: 2016/07/06(水)15:21 AAS
>>564
通常TIMEは在庫減らすシステムだからなぁ
568: 2016/07/06(水)17:14 AAS
>>565
売り子時間がツラい…
事務所に成績表が貼られるツラい
569: 2016/07/06(水)18:11 AAS
ボーナスって何ヵ月働いたらもらえる?
570: 2016/07/06(水)19:58 AAS
うち1日でリサージ1万しか売れないのにまだ50万以上残ってるんだけど、、、
571: 2016/07/06(水)20:47 AAS
コットン1544個売ったら達成だわよ〜★
|ε・)
572: 2016/07/06(水)21:58 AAS
>>563
ず、図太いですか・・・。まぁ今のこんな状況見たら仕方ないのか
一応言っておくと、前はこんなにブラックじゃなかったんですよー。
ここ数年の圧力はほんとひどい。目標金額の上がり方がえげつなさすぎる。
今までなんとかやってきたけど、もうじき退職する予定です。ついてけない。
573: 2016/07/06(水)22:18 AAS
ここ数年はホントひどいからな
数字と品目を増やして丸投げの上達成できなきゃ激怒
やることも複雑になるわやれることも制限されるわでホント悪化する一方
店長になって白髪生えてない20代とか見たことない
574(1): 2016/07/06(水)22:23 AAS
>>564
そんな感じだね〜
実際に運用してみて欠品するようなら
在庫数を多くするか、基準数を小さくして納品回数を増やすかだね
週売1とかなら在庫少なめの基準数1とかでもヘーキかな
エンドでがっつり展開してたらケース単位で基準数入れてもいいね
「補充タイム」か「補充のみ」で普通に手発注すると
その数字が基準数になるから
すぐにその場で修正するか、納品後に修正するかだね
1度登録すればサーバーでも修正できるよ
575: 2016/07/06(水)22:45 AAS
>>538
うん 化粧品担当で評判いい人ってあまりいないね
576: 2016/07/06(水)23:47 AAS
秋田県新店舗の化粧品担当、消えて欲しい。
577: 2016/07/07(木)09:46 AAS
ヴォーニュできるわけねー
あと一週間で15万とか無理だわ
578: 2016/07/07(木)09:49 AAS
しょうがないだろ会社の方針でラヴィラヴィ第一優先なんだから
毛染めだってロレアル毎日実績送ってきてケツ叩かれてる訳だし
ヴォーニュ販売は会社方針に背く行為だからな。同じ方向向いてください。
579: 2016/07/07(木)10:12 AAS
仕方ないんだけどさ、仕方ないんだけど新婚旅行中もエリアの店長たちのLINEに仕事の指示バンバン来るし、
電話もお構い無く来るんだけど。
どういうつもりなのや。
580: 2016/07/07(木)10:28 AAS
ワタシも、以前のツルハは好きでした
しかしここ、数年の間に明らかに変化してしまい
今では他のドラックよりもぶラック・・得に販売ノルマ面において・・・
半端ないです
経営者の方針に従うのが社会のルールですし、仲間内を助けたいので、
やれるだけの努力はしますが
・・・しかし違うドラックに移行すると言う考えも捨てきれない
と言うのが正直な所。。。
581: 2016/07/07(木)11:19 AAS
ノルマ未達自爆営業について
外部リンク[html]:www.j-cast.com
労働局
外部リンク[html]:hokkaido-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp
582: 2016/07/07(木)12:52 AAS
マスクすらつけられない…
いっぱい咳してもいいんだ…
不衛生だ…
583: 2016/07/07(木)13:36 AAS
マスクする方がお客様に不快感を与えるからな。まあ、従業員を大事にしない会社なんてじきに潰れるわ。
584(1): 2016/07/07(木)14:06 AAS
仕事中に調子悪くなって仕事帰りに寄って風邪薬なり何なり買うのがドラッグストアだろう
ってことはそんな人はマスクしてなくてフルコンタクトで接客するんだからそりゃうつる
キャリアになってるの知らずに働いてお客様にうつす。これがお客様第一主義だとでも?
医療関係の仕事なんだから笑顔も口角上げるのも大事だけどまず衛生に気を使わんと
むしろマスク着用義務化のがお客様の事も従業員の事も考えてる企業と言えるんじゃね
585: 2016/07/07(木)14:17 AAS
風邪ひいてるから今日マスクしてたけど
ほんとはだめなんだ・・。
586: 2016/07/07(木)14:27 AAS
店ごとのルールっしょ
さよく意識が強い、意識高い系の店長だと禁止になる
587: 2016/07/07(木)15:07 AAS
>>584
はっ!従業員や健康なお客様を犠牲にして風邪薬の売り上げ倍増を狙っているとか…!?
588(2): 2016/07/07(木)15:38 AAS
締めが近づくと急に自爆の文句が出てくるのな。目標キツいのは全店一緒。
仕事続けるんなら会社の責任ばっかりにせず、普段もう少しがんばれるんじゃないのか。
589: 2016/07/07(木)15:42 AAS
>>588
え?
590: 2016/07/07(木)15:46 AAS
マスクのかわりに、手をあてて咳して、その手でレジ…
591: 2016/07/07(木)16:01 AAS
マタハラパクリひろき
592: 2016/07/07(木)16:27 AAS
甘えるなと言いたいしかし10年選手いるのも事実か!
593: 2016/07/07(木)17:48 AAS
588は経営側か、もしくは裕福な店にいるんだろうな。
594: 2016/07/07(木)18:38 AAS
うちの店長も若いのに白髪でてた。
そしていつもへろへろになっててかわいそう。
働き過ぎだよ。。
朝早く来て夜遅くまで働いていて心配。
595: 2016/07/07(木)18:53 AAS
>>574
ありがとうございやすー
596: 2016/07/07(木)19:04 AAS
あれしろ、これしろ、あれダメこれダメ、そんなことばっか増えてく
ちょっとクレームきたらまず注意じゃなくて、すぐ禁止だもんな
マスクも、声が聞き取れないとかっていうクレームだった気がする
まず、ちゃんと聞こえるように話しましょう、じゃなくて、今日からマスク禁止です!だもん
従業員にきびしー会社
インフル最盛期でもマスクできずハラハラだよ
たかがマスクだけど、そういうちょっとしたことの積み重ねでもうイヤ
597: 2016/07/07(木)19:41 AAS
そうか系マスク禁止が多いよね
598(1): 2016/07/07(木)20:01 AAS
なんでここの社員はレジが混んでても応援に入らないの?
599: 2016/07/07(木)20:26 AAS
前に店員が客とおしゃべりしててレジ来ないとかクレーム貰った事あるけど
尋ねられて接客中だったんだよな
「周囲に目を向けろ」とかSVに怒られたけど
店内三人レジ二人あけてて俺接客中で呼ばれて行ける訳無いっつーの
>>598
ギリギリ人数で回してるとイレギュラー対応出来なくなるから
レジ出来るだけギリギリ迄行かないようにするって考え方に陥ったりする人もいるよ
総員レジ回って化粧品の鍵開けてとか薬の事聞きたいとか包装してとか
そんな事レジに来て言われると本当に終わるからね
電話ですら子機持ち歩いててもレジで取れない事なんてしょっちゅうよ
600: 2016/07/07(木)21:39 AAS
袋詰め、めんど。
601: 2016/07/07(木)22:42 AAS
会社の利益を考えたら
マスクなんてしないでウイルス、細菌ばらまいて
客に感染させて薬買ってもらう!
602(3): 2016/07/07(木)23:34 AAS
>>588
あなたが社長か役員か知りませんが
「目標キツいのは全店一緒」というのは本気で言ってますか??
全店が同じ程度のキツさであれば、達成率に大きな差が出るのは何故ですか?
売場作り、接客で大きな差が出るのであれば
その成功事例はツルハ全店で共有すべき内容です。
それが徹底出来ていないということはSV、部長、本部長の責任問題では?
現状では、売上規模や客数が大きい店が有利な目標設定が多いです。
月間重点品などの目標が“全店5個”という馬鹿げた目標設定の場合もありますが
それも「目標キツいのは全店一緒」という言葉で片付きますか?
大卒程度の頭があればそうではない事はすぐに分かるはずです。
是非あなたには売上規模も客数も小さい店で働いてもらいたいですね。
603: 2016/07/07(木)23:45 AAS
打ち込みやら対策書やら無駄な事務作業が多い
「1日何回打ち込み」なんて馬鹿げたことも
それをやってどうなる?意識付け?
打ち込みして意識付け出来て売れるようになるなら
どこの店舗も苦労してないんじゃないか?
いまだに打ち込みを意識付けの為だっていうやつがいたら
本当に頭悪いから仕事辞めてくれ
直属の部下が気の毒だ
604: 2016/07/07(木)23:46 AAS
>>602
そのとーり
605: 2016/07/07(木)23:47 AAS
リサージゴールドやってんだからもっと売れるだろ
って言われてるけど過疎化が進んで来てる土地で改装もできねぇんだから無理に決まってんだろ
606: 2016/07/08(金)00:05 AAS
病んでいく従業員自殺する従業員残された家族の気持ち分かりますか?私達は絶対にあなた達を許しません。
607: 2016/07/08(金)00:28 AAS
化粧品担当には協力したくない。この人は病めばいいと思う。
608(2): 2016/07/08(金)00:36 AAS
化粧品担当は品出しするわけでもなく、客に嘘を付きまくって買わせる大事な仕事
609: 2016/07/08(金)00:52 AAS
>>608
まじれすするが品出しは誰でもできるが販売はそうはいかないだろ?
やらないわけじゃないが役割分担てものがあるんだよ。
610(1): 2016/07/08(金)00:55 AAS
書き込んでるのバイトばっかりかと思ってたけど、書き込み見る限り社員の愚痴っぽいな
それとも、アルバイトまで会社の方針をきちんと落とし込んでる店なのかな?
語り場と言うより愚痴を書き込むだけの場所になってるんだね
気持ちはわかるぞ!ここしか吐き出す場所ないんだもんな!
それだけ異常な状態が今続いているんだなーって感じました。
611(1): 2016/07/08(金)00:59 AAS
チラシの○○、△△は赤字の原因になるからエンド展開するな指示きた
定番管理、倉庫に在庫。。。。はっ?
誰が補充すんだ!?バイザーか?部長か?
倉庫在庫ゼロ!
紙、オムツ、飲料等はOK
どこが倉庫在庫ゼロだよ!?
612(1): 2016/07/08(金)01:07 AAS
>>608
自分が化粧品担当になったら...
って考えてごらん!
毎月目標という名のノルマが課せられて達成しないと店に迷惑をかけることになる。
顧客台帳、キャンペーンの売り場作り、接客販売やって、数字はできる限り作らないといけないって環境
アルバイトさんとかから見るとすごく楽な仕事に見えるかもしれないけど、店の数字を意識してる人からすると、「品出しなんか誰でもできるんだから接客してくれ」ってなる。
店全体をチームとして考えてそれぞれの役割をこなすことが大切なんだよね
サッカーでゴールキーパーに「お前だけ立ってないで走ってゴール狙え」っていう人いないでしょ?
613(2): 2016/07/08(金)01:10 AAS
ゴールキーパーでも点取ってる人いる
614: 2016/07/08(金)01:11 AAS
>>611
倉庫ゼロは無理だよな
作業効率を上げる為にできるだけ減らすくらいでいいと思うんだけどなー
615(1): 2016/07/08(金)01:12 AAS
カネボウも16日には当たり前のように全店達成おめでとうって流れになるんだろうな。
616(2): 2016/07/08(金)01:13 AAS
>>613
屁理屈言う人は嫌いです
617: 2016/07/08(金)01:16 AAS
>>615
自分達で買ってるのは誰が見ても明らかなのに誰も突っ込まないのはツルハ最大の闇
618(1): 2016/07/08(金)01:17 AAS
品出し 全員でやれば早く終わるよねー
お客さんは化粧品だけ買いにくるわけじゃないよねー
薬だけでもないよねー
化粧品も薬も少し売れるアルバイトさんなら
品出し早く終わらせれば接客手伝えるよねー
アルバイトさんも育てないとねー
何事も協力だよねー
協力しないから不満でるよねー
まっ、そーいうことよ!!
619: 2016/07/08(金)01:22 AAS
>>612
大事な仕事と書いてるだろあすぺ
620(2): 2016/07/08(金)01:23 AAS
>>616
べつに嫌われてもいいんですけどwww
あまりサッカーを知らないのに例えに出すのはちょっとねw
キーパーでフリーキックを蹴る人もいるし
残り時間わずかでセットプレイになれば相手ゴール前に行くこともある
品出し誰でもできるって考えもいかがなもんかと
入ったばかりのアルバイトさんでも化粧品、薬売れますよ?
ちゃんと教えればいいんです
621(1): 2016/07/08(金)01:29 AAS
>>618
それが出来ない原因を本気で考えたんだよね
まず第一に人員不足
通常業務をこなすのに必要な人数も足りないのに、人を育てるのは時間内には無理
無い時間を使って少しずつ育てても、ある程度完成したころには誰かが辞めるスパイラル
あと、協力する気持ちがない人に腹立つのは至極当然のこと
自分だけ楽しようとする奴は必ずいる
でも、そこでソイツにも協力するよう上手く仕向けて店全体から不満が出ないようにするのが、店長の役目だと思う
店長は従業員みんなが気持ちよく働ける環境を整えるのが仕事
ある意味店長の手腕の見せ所だよね
622(1): 2016/07/08(金)01:45 AAS
>>621
人員に余裕のある方が珍しいよねー
人足りないのに分担分担じゃ厳しいよねー
誰かが辞める、異動するのは当たり前だよねー
協力しない人には面倒な仕事おしつけるよねーwww
623(1): 2016/07/08(金)01:46 AAS
>>620
暇だから真面目に返答します
そんなにサッカーの話し掘り下げられても困ります
残り時間わずかでセットプレイがなんちゃらとか知りません
話の要点はそこじゃないから!
ただの例え話で揚げ足とりすぎ
品出しと化粧品の接客どっちが大変かな?
化粧品担当ってセミナーとか勉強会に参加して、化粧品の知識を詰め込んだスペシャリストなんだよ?(まぁ、稀に全然知らない奴もいるかもしれんが)
アルバイトさんも販売できるのは凄くいいことだけど、化粧品担当が品出しして、アルバイトさんが接客して化粧品担当よりいい接客ができるの?肌診断とかできるの?
まぁ、アルバイトさんより化粧品に詳しくない担当だったらそいつはもっと勉強しろよって話しになるけど、基本は化粧品担当さんの方がいいよね?
だから、品出しよりもそっちの仕事を任せる訳
624: 2016/07/08(金)01:51 AAS
>>622
協力しない人に面倒な仕事押し付けるのが負のスパイラルにもなるんだけどねwww
協力しない人が不快な気持ちになってますます協力しなくなるよ!
本当は協力してくれるようにやる気を出させてあげるのが一番いいと思うけど、こっちだって人間だしそんな余裕ないんだからガンガン押し付けろwww
625(2): 2016/07/08(金)02:24 AAS
>>602
本気です。古い考えと思われるでしょうが、はっきり言って甘いです。
部下が何を言ったところで、上司がどんな間違った方針を立てても上司の命令は絶対です。とくにこの会社は。
部下は文句があれば辞めるか、自分が今のシステムを変えれる地位まで這い上がるしかないです。
運も実力のうちという言葉があります。
小規模な店に異動になり、どうにもならず自爆で病んでしまうという状況に陥るだけで実力不足だと思ってます。
私は月1000万未満の店長をしたことごありますが、やはり自爆は何度かしておりました。ただそれは出世への手段として行ったので、全く悔いはありません。
626(1): 2016/07/08(金)02:33 AAS
売れなくて自爆したんならそれも実力不足じゃん
627(3): 2016/07/08(金)03:19 AAS
>>626
そうです、私の実力不足でした。ただ、1店舗規模の数字というのは幸いにも個人の金で解決できる額です。自分の実力不足を数十万で解決できるなら必要の無い物だって買いました。悔いはないです。出世して今のシステムを変えることが目標ですから。
私が言いたいことは、この会社で勤めていくなら、会社を変える意気込みや覚悟が必要だということです。ただ愚痴を言うだけでは、上は全く聞いてないでしょう。その証拠に、何年も前から自爆は行われ、人員不足を嘆いているのに、現場は何一つ変わってない。
628: 2016/07/08(金)07:55 AAS
>>620
629(1): 2016/07/08(金)08:00 AAS
>>610
そそ、笑いの場所にしたかったけど、思いの外現場は深刻で、怨念がおんねん!状態。
アタイもアチコチガタがきてるからいつまでもつか。。( ・ε・)
630: 2016/07/08(金)08:01 AAS
>>602
ホントホント!
目標金額倍以上違う店舗あるからね
そりゃ全品達成するわ
そんな店行きたいわ
631(3): 2016/07/08(金)08:08 AAS
品出しは誰でもできる。職場体験の中学生でもできる。
薬の販売は誰でもできない。誰でもできるなら何のための登録販売者なのですか?入ったばかりで薬の知識もなく資格もないアルバイトが売れませんよ。
教えたら売れるって発想がそもそも間違いです。
そして化粧品も肌診断してカメラで撮影したあとの画像見て的確なアドバイスできますか?
愛用者シートの細かな記入や売り上げ管理、個人台帳への記入、売り場作り、発注等は入ったばかりのアルバイトさんにできますか?
ここで騒いでるアルバイトさんは薬の担当者の方も化粧品担当者の方も品出しやレジ入ってくれるだけありがたいと思わないとね。
もう一度言います。レジや品出しは教えたら誰にでもできる仕事です。
あなた達も毎日大変かもしれないですが、薬や化粧品はあなた達の何倍も大変なのですよ。
632(1): 2016/07/08(金)08:11 AAS
>>629
売り上げやら目標は企業やってく上で追わなきゃいかんもんだから自爆さえなけりゃいいとして
それ以外の話は人員を多くすりゃすべて解決する事ばっかりなのにな
売り上げだって人員増やせばその分販売人員確保出来るから上がるだろうにね
店長は暗黙の休出状態+暗黙のサビ残状態がほぼ毎日続いてるし
たまに定時に帰ったら「責任感ねーなー」とか文句言われる始末
無駄な会議は多すぎるしせめて公休は取れる人員パターンにしてもらわないといずれ倒れる
633: 2016/07/08(金)08:19 AAS
>>613
ガキかよ
634(1): 2016/07/08(金)08:20 AAS
>>631
概ね同意だが大変なのは皆大変。レジは金扱うからそれはそれでかなり大変。それわからないと軋轢生むだけだよ
この会社の悪いとこのひとつとして分業が出来てない事が根底にあるよ
チャレンジにしても重点品にしても「皆で売る」「店舗全体で」
これがレジの人からしたら「なんで担当が居るのに」って気持ちになって
担当からしたら「誰も手伝ってくれない」ってなる
レジ品出しはレジ品出しのみ。販売は販売のみ。それ以外ノータッチ
ってきちんと分けられていれば(スーパーですら鮮魚や惣菜やレジと分業されてる)
こういう軋轢は生まれないんだけどね。職場の雰囲気悪くするのがこれさ
そもそも従業員のインスタント勉強会だけで知った一つの品物の知識があっても
その他の商品との比較も出来なければ合わせて選ぶ事も出来ないんだから
ただの押し売りまがいの行為になるのは間違いないもんね
635: 2016/07/08(金)08:22 AAS
小さな街でドミナントがすすめば
客や売上の奪い合いになる
売上目標は下がるのに化粧品目標が下がらないなんて・・・
636(2): 2016/07/08(金)08:25 AAS
>>627
そちら様がシステム変えてくれるの待ってますw
あと何年?
637(1): 2016/07/08(金)08:27 AAS
ナボリン飲みながらオリコンを汗だくで出し、
ついでに
新規の方にメタグラボ2個セットや霊芝(大)を売ってますがな
( ・ε・)ノシ★
638(1): 2016/07/08(金)08:34 AAS
>>632
人員増やせばかなりのことは改善されるはず
愚痴も半分に減りそうだ
品出しアルバイト全員でおわらせる
倉庫ゼロにできるかも
担当者はレジに入ることなく販売に専念できる
社員は新人の教育じっくりできる
周りにもっと目を配る時間できる
心に少し余裕できる
有給もとれる日ができる?
いま有給も冠婚葬祭やよほどのことがないと自分ではとれない
これは違法では?
639(1): 2016/07/08(金)08:35 AAS
たまに、凶暴..じゃなく可愛いクマさんがエリア内を巡回して品出しして下さるわ。
今のSVとてんちょがいるうちは頑張る。
( ・ε・)
640: 2016/07/08(金)08:38 AAS
俺は化粧品担当の態度が気にくわないから協力なんて何一つしたくない。
誰が挨拶しても無視、ヴォーニュ売ってやったって何も言わない、
そんなやつに協力することなんてない。
641(1): 2016/07/08(金)08:41 AAS
>>636
貴方のように他人任せな従業員が多いから、何も変わらないんじゃないでしょうか。辞めるのも怖い、上司に意見するのも怖い、それじゃ会社のいいなりですよ。入社した責任は貴方にしかないんです。
642(1): 2016/07/08(金)08:54 AAS
部長もSVも立場変われどすごい店長状態で言われた事に従ってるだけだからな
上に投げてもそこから意見は上がってかない。上の人だって保身するし
ぶっちゃけ現状変えるなら自分が常務になるしかない
643: 2016/07/08(金)09:09 AAS
>>642
これに尽きると思います。現場の声は上まで届いていない。
644: 2016/07/08(金)09:45 AAS
>>627
僕も会社を変えたいと思って仕事を続けてます。
同じ目標持ってる人に会えて嬉しいです!
645: 2016/07/08(金)09:56 AAS
今の現状を本気で変えるための話をここでできませんかね…
たかが2ちゃんですし、お互いに顔も知らない、どんな人かもわからない、そしてここにいるのはツルハのほんの一部の人だけでしょうけど
ここにいる人たちだけでも改善できる方法を一緒に考えて行動していけませんかね
そんなガチガチに考えないでもいいんで軽くでも、とにかく行動に繋げられるような…
646(1): 2016/07/08(金)10:16 AAS
>>623
掘り下げ失礼w 例えでもおかしいもんはおかしい
あなたは化粧品担当者が相当上だと考えてるようですね
「品出しと化粧品の接客どっちが大変かな?」
どっちも大変。スペシャリスト?現状のHBでいうとどのランクからスペシャル?HB以外はダメ?評価もあるよね?
スペシャルじゃないレベルが多すぎる現状はどうお考えで?
化粧品担当が品出しアルバイトさんが接客ってどうして偏った考えになる?
アルバイトさんがきっかけ作って途中で交代するって発想も出来ない?
うちはアルバイトさんでいい接客してる人いるよ?肌診断も機械は使えるよ?ある程度教えてるから
協力体制の無い悪い店にいるからそんな考えしか出来ないんだろうね
基本化粧品担当がいいのは当たり前でしょ、何の為の担当よ
>>625
あっ、それなら会社辞めてください。他の会社行って。甘いとか辛いとかの話じゃなくそれが現状
目標低い店にとっては甘いよね。上司の命令は絶対じゃありません。
上の人が倉庫在庫ゼロと言っても現状は全くゼロではありませんよ。知ってますか?
省6
647: 2016/07/08(金)10:17 AAS
>>631
品出し誰でもできません。そう思うなら何十個のオリコン全部中学生にお願いしてください
薬や化粧品の販売は知識が無いと出来ないことですか?
担当者じゃないと売れませんか?その考えは100%間違いですよ?
うちの店では入って1ヶ月の子も時々薬売りますよ?知識も資格もないです
登販いなかったら薬の販売しちゃいけませんね
的確なアドバイス、愛用者シート、売り上げ管理、台帳記入=担当者の役目
売場作り、発注=アルバイトさんと協力してやれますよ?
「薬の担当者の方も化粧品担当者の方も品出しやレジ入ってくれるだけありがたいと思わないとね」
「薬や化粧品はあなた達の何倍も大変なのですよ」
もう笑っちゃいますねw
あなたのような人がいるから薬や化粧品の販売に協力しない人が出てくるのでは?
もうそんな悪い影響を部下に与えるのはやめてくださいね
>>634
「皆で売る」「店舗全体で」
省9
648: 2016/07/08(金)10:50 AAS
毎日納品に戻してくれませんかね〜?
優秀なアルバイトのオバサン達がノルマ忘れるんで。
2日に一回い納品だと、4日くらい平気で残されるんですけど
経営陣側からしっかりアルバイトに訓示していただかないと
店周りません。
649(2): 2016/07/08(金)12:34 AAS
「×日までに入力すること」「売り場つくること」「台帳入力すること」って締め切り決まってて
品出しとレジに追われて作業が終わらねーってとき、バイトのおばちゃんたちが
「手伝いますよ!」って言ってくれると思う?
時間がきたら「おつかれさまでーす。大変ですねぇ」って帰るよ
「ちょとレジ代わってもらえますか?」って代わってあげたぶん
こっちも「ちょっと代わりに入力してもらえますか」って言いたい
650: 2016/07/08(金)12:40 AAS
化粧品担当だって、自分の仕事しながらコーナーでラミとかタグ貼りとか余裕でできるのに、全部レジにおしつけてくる。レジも客途切れなくて、ひとつも手つけられないから、次の人に引き継ぎするけど、結局終わらせられずに、翌日に引き継ぎ…
651: 2016/07/08(金)12:45 AAS
いいぞ、もっとやれ!
652(1): 2016/07/08(金)13:17 AAS
>>646
二択以外の考えがあるなら是非教えてください。ユニオンはこれ以上動くのは厳しいでしょう。常務や社長に電話し直談判しますか?自分だけではなく、自分の上司まで左遷させられる可能性がありますよね。
自爆してはいけないというのは、もはや建前にすぎません。コンプライアンスよりも結果主義の会社です。ただ、私は部下に自爆は絶対させません。将来自分が上に立った時、部下に買わせる感覚を持っていたら同じことが起きるからです。
653: 2016/07/08(金)13:26 AAS
>>649
アルバイトが時間に帰るの当たり前
残業代出ないんだから
つかその前に店長が残業はするなって言ってるんだから
残業は社員が判断して必要な時頼むからそれ以外はしないで下さいって言ってるよ
654: 2016/07/08(金)13:28 AAS
>>616
あんたも屁理屈だ
655(2): 2016/07/08(金)13:39 AAS
>>631
ちょっとー 自分のところにはレジはまあまあだけど品だしがまったくデタラメなアホなバイトが実際にいるよー 誰にでもできるなんて軽く言わないでちょうだいね
656: 2016/07/08(金)13:39 AAS
>>641
だからここで愚痴ってるんですけどwww
上司に意見する気も会社を変えようという気もないっす
657(1): 2016/07/08(金)13:40 AAS
何もしない化粧品担当もいるよな。
レジも何もしない。協力なんかしたくないし、リサージアルブラン勝手に売ってろって思う。
でも従キャンが云々店長がやってくれない云々SVに文句言われて面倒だから形だけ手伝って何も言わせないようにはする。
逆に何でもしてくれる化粧品担当もいるよな。
何百万てノルマあるのにレジフォローも薬もすぐ走ってきてくれる。
協力したいけど、化粧品担当以外でも売れるけど、売れる金額冷静に考えたらいくらだ?
ノルマの何分の一?下手したら何十分の一だろ。
有難いって言ってくれるけどそんな金額しか手伝えないから、それなら何とか時間作ってあげたいと思う。
そんな担当者なら、化粧品だけじゃなく薬も売ってくれるから、接客して貰った方が店として助かる。
結局は担当者の人徳じゃないかな。
担当者によって話は変わるから、絶対平行線。
658: 2016/07/08(金)13:43 AAS
>>625
めんどくさ
659: 2016/07/08(金)14:56 AAS
うちの店長はここみてるかな…明日聞いてみよっと。
660(1): 2016/07/08(金)15:01 AAS
うちの化粧品担当めっちゃ良いぞ。
HBだけどアルバイトからは社員と思われるくらい動いてくれている。
接客良し、売場上手い、POPも上手い。
しかも美人。
661: 2016/07/08(金)15:18 AAS
化粧品担当がブスだと売り上げ落ちそう
662: 2016/07/08(金)17:34 AAS
>>655
そいつが最低限のことすら出来ない無能なだけでしょ
663: 2016/07/08(金)17:57 AAS
まあ正直動けるし売れる担当者だったら余程じゃない限りは品出しやレジ入るくらいなら売るための仕掛け作りに時間使ってほしいわな。
664: 2016/07/08(金)18:54 AAS
>>649
当然のことしてると思う
アルバイトが社員の仕事手伝いましょうか?って言うわけないだろ笑
残業代出してくれるんだったら手伝うよ!
社員のかわりに入力していいなら
時間オーバーして勤怠押したって削られるし
ボーナス出てテキトーに仕事したってきちんとした給料もらってるなら当たり前の仕事したら?
それが社員でしょ
665(1): 2016/07/08(金)19:12 AAS
退勤打刻してからのサビ残は当たり前だす
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s