[過去ログ] BonDriver共有ツール総合 その2©2ch.net (834レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
796
(2): 2016/11/23(水)13:08 ID:uVLPO8f2(1/2) AAS
>>795
主な用途として、2つある。もちろん、2つの用途を同時に満たす使い方ができる

1. 各チャンネルの映像音声以外を削って、更にサービスごとに細切れにする(これがスプリッタという名前の由来?)
 これによって、ネットワーク越しの視聴ではネットワークに流れるデータ量が劇的に下がる
 この目的を果たすには、当然、サーバ側でBonDriver_Splitterを使う必要があり、
 BonDriverProxyサーバが、BonDriver_Splitterを使ってチューナからのデータを受けるようにする
 つまり、チューナ用のBonDriverとBonDriverProxyサーバの間にスプリッタを挟む

2. 一つのBonDriverで、地デジとBS/CSを両方扱えるようにする(スプリッタという言葉とは真逆の結合的な機能)
 例えば、TVTestでBonDriver_Splitterを一つだけ指定するだけで、3波を視聴できるようになり、
 いちいち、使うBonDriverを切り替える必要がなくなる
 この用途で使うには、1の用途と同じようにBonDriverProxyサーバがチューナからデータを受ける手前で
 3波BonDriver化してもいいし、クライアント側でTVTestがBonDriver_Splitterを使うようにしてもいい

BonDriver_splitterを1と2両方の機能を使うように設定することはできるが、2の機能の3波化機能を
サーバ側で使うと、BonDriver_Splitter単位での選局になってしまうので、BonDriver_Splitter数分しか
同時に異なる番組が見られなくなる(地デジが2つ、BS/CSが2つのチューナでも同時には2つの番組のみになる)
このため、>>765のように、1の機能のみをサーバ側で使い、2の機能のみをクライアント側で使った構成にしたりする
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s