[過去ログ] A型事業所・A型作業所 Part61 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844: 2018/08/26(日)17:15 ID:gddyyCyQ(1) AAS
障害者雇用水増し問題 「企業努力をバカにされた」
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
経済界は、経営コストの増加となる側面があるものの、障害者雇用のため、さまざまな施策を進めてきた。
その一方で、省庁や地方自治体では、障害者雇用数の水増しをしていたことが発覚し、流通大手のある幹部は、「これまでの企業努力をバカにされたようで、むなしさを覚える」と漏らす。
民間の障害者雇用数は、直近の2017年度まで14年連続で過去最高を更新し、法定雇用率の達成割合は19年ぶりに5割を超えた。
経済同友会が4月に公表した企業アンケートでは、障害者に合った「適切な業務」がない中で「新たな職域」を開発し、「施設や設備面の
改善や専属スタッフの配置」「採用後の面談」などに取り組んでいる実態も浮かび上がった。
ホンダは、自動車部品の製造などを担う特例子会社3社などを通じて17年度に約1000人の障害者を雇用。雇用率は2.3%と法定雇用率を上回る水準だ。
吉野家ホールディングスも食材加工工場などでの障害者の採用を進め、法定雇用率を上回っている。
河村泰貴社長は、水増し問題にも、「これまでと変わらず、障害者雇用を続けていく」と淡々と語った。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 5.166s*