トレーラー・トラックコレクション 第16弾 (483レス)
1-

1
(10): 2020/12/10(木)00:21 ID:TlhR7q7s(1/3) AAS
トミーテック発売のNゲージ鉄道模型サイズ(1/150スケール)コレクションアイテム・
THEトレーラーコレクションとTHEトラックコレクションについて語るスレッドです。

※1/80のハチマルシリーズ、ワーキングビークル、ニッポンの働く車他建機類の話題も可とします。
 小型トラックはカーコレクションとしての発売となりますのでカーコレスレとなります。

■TOMYTEC■

THEトラックコレクション
外部リンク[html]:www.tomytec.co.jp

THEトレーラーコレクション
外部リンク[html]:www.tomytec.co.jp
省2
384
(1): 2023/03/24(金)14:27 ID:szwPfY73(2/3) AAS
自己解決した、シクレはやはりUH-2ヘリの仕様違いなんだな
385
(1): 2023/03/24(金)21:52 ID:ubpIXmHM(1) AAS
>>384
オクの画像見た感じだとノーマルが回転状態のローターでシクレが静止中のローターかな。
他の自衛隊車両とか消防警察の車両ヘリも引っぱり出してこよう。
欲を言えば特大型ダンプが欲しかったなぁ。
386: 2023/03/24(金)22:12 ID:9N/uclW4(1) AAS
PayPayポイント乞食であみあみで予約したけど発売日来週のまま変わらんな
ヨドバシに明日あれば盲牌してくるか…
387
(1): 2023/03/24(金)22:23 ID:szwPfY73(3/3) AAS
>>385
書き込んだ後、別の店でシクレを偶然引き当てたw
補足説明書としての特別な紙が1枚入っていて、「着陸状態」とのこと

ポポンデッタでの開封売りでは、恐らく税込3,300円のシクレ以外では
特大型セミトレーラーがノーマルヘリよりも高値となってた感じで、
最安値は小型ショベルの入った箱だった記憶(税込1,980円)

店によっては鉄道模型・ジオコレゾーンではなく
ミリタリー系のゾーンに置かれている場合もある模様
388: 2023/03/25(土)20:00 ID:Jhv7Ur03(1) AAS
>>387にさらに自己レス

ポポンデッタの開封売りを再確認してきた
ノーマルでの高値はヘリ・特大型セミトレーラ(3,080円)
最安値は業務車+ワンボックス(1,760円)
トラック系は2,530円前後が多かった
389
(1): 2023/03/27(月)19:10 ID:ubZ5esHw(1) AAS
予約した3box全然届かないから摘んで来たけど業務車資材運搬車特大型セミトレーラの3つだった
前みたいに簡単にサーチ出来ない

小型ショベル当たらなくて本当に良かった
前弾もハズレ枠筆頭だったけど重さで分別出来たが今作はなぁ…
390
(2): 2023/03/27(月)23:25 ID:hKIl6m8l(1) AAS
>>389
テント絡みとヘリは、中身の構成も知ってれば一応判別できるぞ
重量重めの細かいパーツ(テントやガレキなど)が入ってると
多少揺らせば「重そうなものが入ってるようだな」と感じ取れる

にしてもショベルの人気のなさってw
391: 2023/03/28(火)08:33 ID:NeXNt5PO(1) AAS
>>390
小型ショベルはお菓子のおまけレベルの出来で色差しもないクセにセット常連の要らない子筆頭だよ。
アーム(アタッチメント)のバリエーションと色が変わるだけで全く価値も有り難みもない。
今回のもグラップルあたりを新造するかと思いきや2台とも標準バケットだしやる気の無さしか伝わってこないわ。
392: 2023/03/28(火)23:44 ID:hY74Xga+(1) AAS
>>390
遂に届いてサーチ検証したけど確かに出来るね
シクレジャンル違いだけど欲しいし飛行状態だらけになりそうだわ
393: 2023/03/30(木)00:15 ID:l9MmQ0cV(1) AAS
ウチも1BOX到着。
今回のは所属部隊表記無いのね。
特大型セミトレのトラクタに緑色の警光灯付いてないんでカーコレ変身セットの着脱式のやつを緑色に塗って載せたわ。
あとは1/2tトラックを誘導車仕様にしなきゃだな。
394: 2023/04/04(火)13:51 ID:7FJQNB+/(1) AAS
今回のシクレの開封売り、ポポンデッタでは4,000円+税だったことを昨日初めて知った
ノーマル開封品の売値が2,800円+税であることを踏まえたら、そりゃそうなるか
395: 2023/04/06(木)20:47 ID:Z7zFzCN4(1) AAS
陸自でUH60墜落?
今回の模型絡みでUH-2を気にしてる状況では、やはり機種が気になってしまった
396
(1): 2023/04/09(日)04:14 ID:pppzdET4(1) AAS
報道ステーションあたりで、早速今回のセットを使って解説したりしてw
(地形模型は美術さん)
397: 2023/04/09(日)12:57 ID:5kfUydJO(1) AAS
自衛隊は、好き嫌いわかれるよな。
使い道が限られるし
398: 2023/04/10(月)08:49 ID:XNTIzNCG(1) AAS
>>396
ヘリの機種が違うしトラック類は関係ないじゃん。
今回のセットで使えそうなパーツは回転状態のローターと支柱ぐらいでしょ。
399
(2): 2023/04/13(木)20:45 ID:ThIi+ef7(1) AAS
物流現場 ウィングバンセットA
外部リンク[html]:diocolle.tomytec.co.jp
400
(1): 2023/04/14(金)10:00 ID:El3GWuep(1) AAS
>>399
ついに基本セット約4000円の時代か…
なまじ最初からシリーズ知ってるだけにこの衝撃は中々のモンだわ
401
(1): 2023/04/15(土)18:05 ID:uB+YKHH3(1) AAS
バスコレスレを見てて再確認したけど、来月でジオコレ全体でシリーズ展開20年となるんだな
確かに様々な商品は今までに出たし、当然だけど恩恵も多々受けているけど
20年前のような買いやすさは値段の面からは完全に失せてしまったよね
402
(1): 2023/04/17(月)20:50 ID:HgHJZTtA(1) AAS
>>399
>>400
それも、トラック3〜4台入りとかでこの値段ならまだしも大型1台+リフト2台と荷物だからね・・・。

>>401
うむ。
そして、公式な終了アナウンスもなくドロップアウトしていったシリーズもちらほら。
カーコレ80、トラコレ80、建機コレクション・・・
403: 2023/04/20(木)17:01 ID:qGCvgvmi(1) AAS
>>402
終了したシリーズでも、後になって急に欲しくなる時があるのがなぁ
鉄道模型よりはジオラマ系の方々が特に直面していそうな悩みの1つかな
404: 830 4 [79926 43] 2023/05/07(日)08:08 ID:yQOCjT7m(1) AAS
>>1
マジキチFD830安藤 隆行taka4runnerの動物轢き逃げカミングアウト!!!!
2chスレ:truck
405
(1): 2023/05/10(水)20:26 ID:CEGBiikU(1) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com

何故店頭在庫がまだ残ってる製品を商品化してしまうのか…
406: 2023/05/11(木)02:08 ID:fBzOt2ox(1) AAS
>>405
銭湯ちょっと欲しくなったw
407: 2023/05/11(木)13:32 ID:iWCOHcud(1) AAS
このサイズで1台880円の時代か(戦慄)
408: 2023/05/11(木)22:52 ID:5vx3/ADV(1) AAS
もう小型ショベルはお腹いっぱいだって。
せめてどっちかを普通のバケットじゃなくブレーカーにするとかさぁ……もっとやりようあるでしょ。
409
(1): 2023/05/11(木)22:58 ID:E86OgOm4(1) AAS
クオンのダンプはのりもの百景と同じだしスパグレは前に出たのとただの色違いだし、どうなってんの?
もうちょっと捻りを加えたりとかできないのかな?
ちょっとこれはあんまりにも変わり映えしなさすぎて、欲しいとすら思わない。
せめてトラック2台セットで出すとか言う知恵はなかったのだろうか?ずーっと新製品なしでやっと出たと思ったらこれって酷くないか??
410: 2023/05/14(日)20:51 ID:QXwyLnUc(1) AAS
>>409
そこはキャブ交換でカブり回避するしかない。
スパグレのダンプは通常ラインナップでもセットでも出てなかったよな。
411: 2023/05/15(月)00:43 ID:LLTsAvdz(1) AAS
なーに、その内ジオコレで小型ショベルとフォークリフトのレンタル屋が出るよw
412: 2023/06/20(火)00:10 ID:dJdJn1uu(1) AAS
トレーラーコレクションのパーツエラー(ハシゴがハシゴの形になっていない)があったんだが、メーカーで交換してもらえるかな?
413: 2023/06/21(水)21:27 ID:k3d+2s29(1) AAS
問い合わせてみたらどう?
414: 2023/06/22(木)18:13 ID:XGRUvgeP(1) AAS
問い合わせた。
「このたびお問い合わせいただきました製品シリーズは
交換用部品等のご用意がなく、修理対応及び部品販売等が
出来かねる状況でございます。
ご希望にそえず誠に申し訳ございませんが、
ご理解の上、どうかご了承くださいませ。」
ジオコレのパーツエラーは命取り・・・
415: 2023/06/30(金)00:46 ID:2oUW297+(1) AAS
トミーテックの問い合わせは何の役にも立たない。
もう、自分で部品を複製するしか無い。
416: 2023/07/02(日)00:28 ID:1uB3wVHE(1) AAS
トミーテックの相談室は相談してきた客の口をまあまあ棒で押さえるだけw
417: 2023/07/04(火)20:28 ID:moe1PqSo(1) AAS
最近、滅多にトラック系の新製品無いで買うもんが無い。
418: 2023/09/26(火)12:22 ID:niNIGxsk(1) AAS
(´ー`)y-~~
419: 2023/10/09(月)03:14 ID:N9RczRb9(1) AAS
街中で見る3軸のガソリン輸送のトレーラーが欲しいな。
トレコレの大型はスタンドには来ないだろ?
420: 2023/10/12(木)23:09 ID:7gWH4yiC(1) AAS
百景もいよいよネタが尽きたか?ほぼ前回の再販でお値段だけはパワーアップだとさ。
ちょっと前はブラインドでも400円位で買えた内容に思うが…
421
(1): 2023/10/13(金)05:48 ID:oyGJdaBK(1) AAS
もう価格と内容のバランスが破綻してきたからダメなんじゃないだろか・・・
「高くても買う」内容でないと売れんだろ
422: 2023/10/22(日)09:13 ID:8KHlDe+e(1) AAS
>>421
現状は「高いうえに使い勝手が悪い」ようなものばかりよ。
オープンパッケージで再販させて使い回すなら複数買いが見込める車種じゃないとね。
建コレとか本家Tomixとか他のシリーズとの連携も下手クソだしこのままだとジリ貧でどんどん首が絞まって立ち行かなくなるだろうね。
423: 2023/10/22(日)16:36 ID:/rD7TtbB(1) AAS
昔カバヤのビックワンガムのコマツHD1600M作ってて
シールなくしたて言ったら
郵送してくれた、お手紙付で。
424
(1): 2023/11/10(金)23:30 ID:Oh8cDJrG(1) AAS
トミーテック製品は本当に値上げが酷い。値上げするにしてもやり方が酷い。
新製品が出るたびにしれーっと常習的な値上げを繰り返す。同じトミーテック製品であるトミックスのコンテナでも20年前と比べて2、300円ほどしか上がってないというのに、それより後に登場したコレ系製品がなんで平気で2000円とか値上げしてんだよ。

赤城乳業みたいに社員全員で頭下げるCM流せとまでは言わんけど、値上げするならするで理由を説明する義務があるんではないか?
同じトミーテックの製品でもなぜトミックスとコレ系で値上げの仕方が違うのかも説明くらいあってもいいと思うんだが。
425
(1): 2023/12/03(日)20:24 ID:+8HZZup/(1) AAS
>>424
Tomixは成型色まんまだけどコレ系はガッツリと塗装済みだからね。
工場で塗る人の人件費が膨張しているのが主な原因かと。
こんなに高騰するなら箱出し簡単ジオラマのコンセプトも転換して成型色で色分けするか未塗装で安くしてくれよと思うわ。
426: 2023/12/09(土)19:06 ID:hoJ1mQZU(1) AAS
>>425
なるほどねぇ〜

最近出たカーキャリアセットの乗用車はついに無塗装になったね。
427
(1): 2023/12/29(金)07:22 ID:cFDSTaRp(1) AAS
カーキャリア、積み荷満載セットが出るとすれば8000円位か?
428: 2023/12/31(日)23:57 ID:CNTz/6ZD(1) AAS
ゆく年くる年 2023★2
429: 2024/01/01(月)00:41 ID:msHNlbqv(1) AAS
またMXでトラック野郎やってて、懐かしく見てしまった。
430: 2024/01/01(月)11:34 ID:xOJijRfD(1) AAS
せめて前輪舵動いて欲しい
カプラー周りの動きも悪いし
431: 2024/01/07(日)01:49 ID:3vxVuXWR(1/2) AAS
>>427
8000円てwもうアオシマのヘビーフレイトとええ勝負やん・・・
トミーテックがもしヘビーフレイトのキット生産してたら1台分で4万円ぐらいしそうやなw
もうちょっと同業他社がどうやってるか見習うなり考えた方がいいよね流石に。
432: 2024/01/07(日)14:59 ID:BIVBQUEo(1/2) AAS
カーキャリア(ゼロ キャリアカーセット) ¥3740
ザ・カーコレクション(基本セット選(セレクト) ビジネスカー 銀) ¥3520

これで6台載せ
計¥7260

商品化毎に価格上昇することを考えると¥8000はありそうな最低価格だね・・・
433: 2024/01/07(日)15:00 ID:BIVBQUEo(2/2) AAS
トレコレ第9弾(2019年)で「高いなぁ~」と思いながらも入手した自分を今なら素直に誉めてあげる
カーキャリア単品でみると4年でお値段2倍だもんなぁ
434
(1): 2024/01/07(日)15:15 ID:tjg9RTKq(1/2) AAS
「後でオプ−ンパッケが出るやろ」とトレコレ9弾購入見送って、今頃後悔してるワイが居る
インフレおそロシア
435: 2024/01/07(日)22:31 ID:3vxVuXWR(2/2) AAS
>>434
ヤフオクなら出てこない??
436: 2024/01/07(日)22:58 ID:tjg9RTKq(2/2) AAS
出てもしっかり値が上がるね。
437: 2024/01/08(月)02:19 ID:ndM2A0BG(1/2) AAS
なるほどねぇ・・・
438: 2024/01/08(月)19:54 ID:86Tqc3WY(1) AAS
もうトミカに回帰しようかしら…
439: 2024/01/08(月)23:15 ID:ndM2A0BG(2/2) AAS
トミーテックは値上げするだけしまくって、それをちょっとでもマシな方向に抑えようとは1ミリも考えてない気がする。
TLVも展開してるのに、Nスケールのミニカー1台がTLVの半分くらいの価格まで値上げしてることについて何とも思わんのかね。
もうちょっと常識的な感覚持ってるならなんか思うことあるよね。
440: 2024/01/09(火)01:24 ID:imjztE8l(1) AAS
気付く前に客が立ち去ってしまうんじゃね?
441
(1): 2024/01/11(木)21:19 ID:+SXvSGAM(1) AAS
アート引越センターのウイングバンにパレット貨物は似合わんなー
442
(1): 2024/01/12(金)00:58 ID:KuV2I5ov(1) AAS
陸自の運搬車だけの10台セットとか欲しいな。貨車に積載したい。
443: 2024/01/12(金)07:27 ID:ngRRLyEe(1) AAS
車検受けたりナンバープレート交付するところが運搬車持ってるんだと思ったのは俺だけでいい・・・それは陸事や!!!
444
(1): 2024/01/13(土)11:21 ID:woxfZ3T1(1) AAS
>>442
そんな貨物列車あるのか?
445
(1): 2024/01/13(土)18:58 ID:bAYcg+cy(1) AAS
>>444
年1度の鉄道を使った転地訓練じゃね?
貨車に載せられる車両は毎年変わって詳細を追い駆けているわけではないから運搬車が使われた事例を知らないけど
車両を載せる貨車が減ってコンテナ車に20フィート無蓋コンテナへ高機動車を載せて運ぶ試みとか、かなり奥が深いよ
446: 2024/01/14(日)13:08 ID:HtvQfVKa(1/2) AAS
>>445
運搬車を運んだのは確かトラチキ編成の頃のチキだったね。
キャブをシートで養生したりしなかったりと積載状態もいくつかパターンがある。

最近は40ftフラットラック(無蓋コンテナ)に装輪装甲車を載せてた模様。
447: 2024/01/14(日)13:28 ID:HtvQfVKa(2/2) AAS
>>441
カゴ車はあるけどダンボール箱はアートっぽい白でも青でもない時点でもう全くやる気ねぇな〜って感想しか出てこない。
クッション梱包の新しい荷物セットを出してくれよ。
既売品の流用で誤魔化せるとでも思っているのか。
448: 2024/02/02(金)19:55 ID:Kujn2P2l(1) AAS
外部リンク:www.katomodels.com

katoの新作の乗用車楽しみにしてたんだけど、ギミックなしの車だけで流石に出してくれるよな
一台5000円は流石に辛いわ

katoの建物諸々ストラクチャーの造形は良いのに車になると急に造形がイマイチになるのは何故なのか…
スポーツカーなんて泥造形にしか見えない
449: 2024/02/09(金)23:00 ID:EsN5euww(1) AAS
まだフリーだから5000円で済んでいるんやで。これにロイヤリティ乗っけられたら幾らになると思っとるんや?
ワイみたいな貧乏サラリーマンには全く手が出んようなもんになっとるで。
450: 2024/02/10(土)03:45 ID:Ss59uWAI(1) AAS
それだったら架空車として普通に出して欲しかったなぁ
車種はCX3、ロードスターRF、ハイエースとキャラバンのあいのこに何故か異色のネイキッド、クラウンって感じかな?

こういう試みだから企画通ったんだろうけど、これ建物の電飾含めたフルセットで買う富豪がどんだけ居るんだろう
451: 2024/02/10(土)18:55 ID:px1S3vec(1) AAS
まともに点灯させられるようになるまでトータルでいくらになるのか、積算するのが怖い商品
452: 2024/02/15(木)20:52 ID:xc4vIuhc(1) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com

埋め込みじゃなくてLED直張りはパワープレイすぎて笑っちゃった
20年前ならまだしも円安で労力考えたら仕方ないか
453: 2024/03/15(金)22:19 ID:f1SQllVn(1) AAS
また2台セット出るみたいやけど、もうクオンばっかりいい加減飽きてきたな・・・
中型はクルージングレンジャーばっかりでなんの変わり映えもないし

立て続けに色だけ変えて新製品です!っていうより、色そのまま再生産してくれた方が良いわ。
454: 2024/03/16(土)22:27 ID:5qEk1Qdn(1) AAS
最近のトラコレトレコレの展開見てると色違いのクオンとレンジャーばっかりで明らかにやる気なさげだけど
去年は新規でガスローリー起こしてるし、正直トミーテックの考えてることがわからん。
新規でトレーラー作れるんならちゃんと本腰入れて真面目にやれや。
455: 2024/03/19(火)09:35 ID:nvs1Ko7u(1) AAS
コンテナもトレーラーもキャブも使い回し、まあやる気ないわな。
ロジネットなら横リブのU52A新造してもらうくらいじゃないと食い付かない。
既出の同型コンテナセットなんて本家Tomixでやってりゃいいんだよ。
456: 2024/04/29(月)00:28 ID:PQpk+dEO(1) AAS
カーコレ基本セットのお値段を見ていると、トラコレも手が届かないお値段になって行く未来しか見えない…
457: 2024/05/01(水)09:29 ID:3CtF332u(1) AAS
ブラインド版もめっきり新作出ないのは、寂しいというかお財布にやさしいというか…
458: 2024/05/30(木)23:54 ID:AXZC08Xj(1) AAS
GJの方は雲助シリーズが出るらしいぞ。
459
(1): 2024/06/01(土)10:01 ID:TY3k27e1(1) AAS
トラコレトレコレで本格的にジオコレにハマった者としてはトラコレトレコレを疎かにされたら
もういくらバスコレだの鉄コレだのの新製品が出ようが、もう手に取ろうとも思わない。
何も魅力的に思えないしいくらお金持ってても買いたいと思わん。多分今年はジオコレ新製品を一切手に取ることのない一年になるな。
460: 2024/06/13(木)22:00 ID:eqhtJ+dE(1) AAS
>>459
トラコレは今後アクセサリーを一緒くたにしたオープンパッケージでチマチマ小出ししていく感じになるのかな。
461: 2024/06/14(金)19:56 ID:B0JfQ+IM(1) AAS
バカの一つ覚えみたいにフォークリフトと積荷ばっかりはいらないよぉ…
あとハイルーフの新規金型作ってまでどんだけクオン好きなんだ

そんなのやるくらいなら中型トラックのキャブを充実させてくれよ
ワイドキャブじゃないフォワードとか幾らでもやりようがあるだろうに
462: 2024/06/16(日)15:36 ID:UBxJPtHF(1) AAS
そんなにクオンばっかりやりたきゃTLVでクオン作ってバリ展しま来れば良いのにな。
トラコレに見飽きて買わなそうだけど(実車も見飽きるほど見てるけどw)

なんで今までに出した車種をもっと幅広くバリ展せんのか謎よねークオンギガとか新型フォワードとかネタになる新型車も出てるのにさ。
なんかジオコレって今となっちゃスケールミニカーの下等変換に思えるよ。スケールミニカーは毎月必ず新製品出さなきゃいけないけど
ジオコレに入れとけば新製品出さなくてもいいみたいな。
463
(1): 2024/06/21(金)13:43 ID:XBX3qpVv(1) AAS
フォークリフトを沢山積んだ平ボデーとかも走ってるから、その荷物とするかw
464: 2024/06/24(月)08:40 ID:YMYh4m7W(1) AAS
>>463
それにしても多過ぎだよ。
メーカー工場やサービスセンターのヤードじゃないんだからさ。
あと、積荷は色変えないくせにフォークはちゃっかりカラバリ出しているのが使い回し感強くしているよね。
465: 2024/07/07(日)02:34 ID:yvmGzTHt(1) AAS
自衛隊関係の車両もチラホラ出ているが、戦車や装甲車は製品化しないな。
1/150で本格的に発売すればWTM集めていたミリヲタも取り込めるかもw
466: 2024/07/07(日)06:32 ID:5ghquFAr(1) AAS
その辺、どれだけの需要があるのかね。
ピットロードが1/144でプラモデルを色々出してるけど売れてるんだろか。
ピットロードので需要は満たされてると考えてたら手を出して来ないだろうし。
467: 2024/07/07(日)15:00 ID:llvwnCbK(1) AAS
ピットロードかぁ・・・盲点だったな

検索してみた
自衛隊車両ならジオコレのよりもいいかもしれないなぁ
468: 2024/07/11(木)17:21 ID:Kxt3nVlm(1) AAS
スカニア発売age
469: 2024/07/13(土)23:20 ID:I312NRPO(1) AAS
正直言っていい??

スカニアとかどうでもいいからいすゞ810とザ・グレート、UDだるまにふそうTシリーズが欲しかった。
スカニアなんかトレコレでモデル化せんでも他にモデル化しとうメーカーあるやろ。別にスカニア嫌いではないけど
もっとトレコレでしかモデル化しないような車種の組み合わせが見たかったし、何で今このタイミングで?って感じはする。
まー私は買わんな。

欧州のトラックって海外からでも模型化されまくるやん、だからありがたみがあまりないんよな。
もっとさぁ、日本のメーカーでしか注目し得ないような日本のトラックをモデル化して欲しかったな。
470: 2024/07/14(日)01:39 ID:+BdsyJS/(1) AAS
あの商品画像のまま発売?表記が全くなにのか?未塗装キットみたいじゃん。
アチハの重トレとか出ないかな?
471: 2024/07/15(月)02:00 ID:/co8wW5k(1/3) AAS
トラコレトレコレの新製品が滅多に出ないことに関して、よくネタ切れ??なんてことが呟かれるけど
ネタ切れだから出さないなんてのはトミーテックの怠慢でしかない。ネタなんか購入者が自分で考えるから本当にネタがねえんなら募集するか未塗装キットにして発売しやがれってんだ。
472
(1): 2024/07/15(月)07:21 ID:UGx3Iyps(1/3) AAS
もう商品と価格とのバランスが破綻してるんだよ。
中華の経済ハッテンによる価格上昇だけでなく、円安も効いてきてるから尚更のこと。
一台5,000円とかでも買うのか? Nゲージの完成品超えるぞ。
まぁ確かに、コレ系には「塗装済み完成品」って縛りがあるから、塗装しなきゃコスト
ダウン出来るかも知れないが、この世界キットメイク出来る奴なんて少数派で、キット
形態にしたら購入者は更に少なくなる訳でさ・・・
473: 2024/07/15(月)10:49 ID:CXBFxFkO(1) AAS
>一台5,000円とかでも買うのか?
Nサイズ以外の縮尺が選択肢に入る

車種やカラーバリエーションといった差異を集めるむきには倍の1/87でも大きいんだけど
価格が近似するなら大きいモデルを選ぶ人も出てくるでしょ
474: 2024/07/15(月)13:18 ID:UGx3Iyps(2/3) AAS
もはや1/150であることの必要性まで議論の俎板に乗せられる状況になってきてると・・・
Nゲージ&ガンプラ&一部のミリタリー物との親和性だわな。

ミニカー的に収集するのなら、ある程度デカい方がいいので10t車やトレーラーの方がいい。
しかしNゲージャーを中心とした情景再現派にとっては、もっと小さいサイズのトラックもないとバランスが悪い。
でももうな、ガチの工作派にとっては、もうコレ系なんてなくてもいいんだわ。
最悪3Dデータをこねこねして3Dプリンタで出力してもいいのよ。
475: 2024/07/15(月)17:58 ID:/co8wW5k(2/3) AAS
>>472
なるほどなぁ。

まぁもう、トミーテック自体が価格上昇をどうにかしようって気がない以上何もできることは無いよね。
これだけは本当に他の模型メーカーとの決定的な違い。大抵の模型メーカーはお手頃価格でいいものをたくさん提供しようとしてるけどトミーテックだけはその努力がないもん。

実際、300円400円のガチャガチャミニカーでさえ材質以外はTLVと見劣りしないレベルにできてるもん。
トミーテックの値上げも人件費高騰も本当に甘えでしかない。今までそれをどうにか改善する努力をしてこなかったんだからな。
476: 2024/07/15(月)18:45 ID:UGx3Iyps(3/3) AAS
トラックじゃなくて乗用車の話になっちまうが、クラウンセダンなんて20年前にトミックスで型こさえて
無塗装製品でラインナップしときゃ、今でも思いっきり現役で通用したのにな。
たぶんトラックでもそういう使い方が出来るのがあるだろう。
トミーテックが塗装済み完成品のスキームに拘っちまったがために、ユーザーが得られなかったモノってのもあるかもよ。
477: 2024/07/15(月)18:59 ID:/co8wW5k(3/3) AAS
それはあるねぇ。コレ系が発達すると置き換わるように無塗装の自動車系は無くなっていった。
あれはあれでコレ系とは別に残しといて欲しかったし、無塗装バージョンはトミックスブランドで安定的な販売をしても良かったとは思う。
まートラックだけは無塗装だとキャブがクリアなまんまだけど、それに目を瞑れば無塗装版の販売はありと思う。
んで塗装済み完成品はコレ系でって言う展開もありだったよね。
478: 2024/07/16(火)16:48 ID:ofmOPyPW(1) AAS
無塗装成形色ならKATOの日産車がある
30年以上前の製品だけどトランスポーターに乗っけても遜色を感じず、
トレーラーヘッドを変えてなんちゃって70年代にしたっけ(ダウトだけど)

Tomixの無塗装成形色品はカーコレが弾を重ねる陰でひっそりと消えてしまった
あれって国内産だったから中華金型流れの欧州車みたいにAmazonでノーブランド品として出てくることもないんだよな・・・
479: 2024/09/28(土)20:07 ID:Za3c89OX(1) AAS
それヤトミングw
480: 2024/12/14(土)16:39 ID:A6l1uURB(1) AAS
家畜運搬車と食品工場がセットだったら凄いな。
481: 2024/12/29(日)14:34 ID:O8VBlqLO(1) AAS
カツミ&京商のコンテナトレーラー、ホイールが何か違う… 外車に見える。
482: 01/14(火)00:56 ID:Bx4DUooh(1) AAS
だなw
483: 03/29(土)21:35 ID:VXBVkJDn(1) AAS
あのホイール形状は京商1/80RCトラック・トレーラーと同じデフォルメだね。
例えるなら1t低床トラックの後輪ホイールとか19.5インチの初期の飾り穴が4つのホイールみたいな形状だよねw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.015s*