史上最強サプリ、カルニチン [無断転載禁止]©2ch.net (757レス)
上
下
前
次
1-
新
755
: 02/19(水)18:31 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
755: [sage] 2025/02/19(水) 18:31:26.77 ID:??? 自分は政党政治そのものに問題があると思っていて政党に重きをおくと議会が希薄化していく これは通常言われる政党政治という政党同士での競い合いが民主主義を実現するという大正デモクラシー的な標準的な民主主義観とは異なるかもしれない そもそもとして戦前は権力構造が戦後より実は分散化しているという言説があって官僚、軍部、宮廷、財閥、議会で五権分立とする人もいる 官の中にもカウンターパートがあって競合関係はあった ここで司法が入ってないことに疑問を感じる人がいるが司法は帝国大学出身者ではなくとも就けるぐらいだったので昔から不人気で私大出身者でも出世出来るところだったから実を言うと影響力はそんなにない 裁判所が行政権と一体化つまり今で言う検察庁と裁判所が合体していても不人気だった 何でかはクリエイティブではなくコンサバティブで面白きもなく権限も限られているからかもしれない これは現在も地続きのため法律に拘りがある物好きな人がいくところになっている 法務行政でも内閣法制局は戦前には天皇の諮問機関として憲法の番人であった枢密院があったので戦後ほどの影響力はなかった なので行政権の肥大化が起きたのは満州事変以降に軍部が伸長して戦後になってGHQにより軍部、宮廷、財閥が解体されてからとしている 行政権が相対的に肥大化するため立法権は相対的に低下した なので行政権の肥大化に対してバランスを取るには立法権を強くする必要があるのだが政党制下での党議拘束によって議会はどうしても形骸化してしまう なので更なる多党制ないし実質的な無党制へと移行しないと立法権というのは強くならない 立法権のあり方を考えないから行政機構の改革だけに終始するわけです 選挙制度の大改変を含めた立法権のあり方まで踏み込んだ官制を考えないことには民主主義というのは劣化し続ける 自分はその制度を作る人間そのものが劣化して人材がいなくなっていることが根源的な問題だと思っていてそれは一番解決が難しいのでインナーサークル優先で備えるしかないと考えている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1480097347/755
自分は政党政治そのものに問題があると思っていて政党に重きをおくと議会が希薄化していく これは通常言われる政党政治という政党同士での競い合いが民主主義を実現するという大正デモクラシー的な標準的な民主主義観とは異なるかもしれない そもそもとして戦前は権力構造が戦後より実は分散化しているという言説があって官僚軍部宮廷財閥議会で五権分立とする人もいる 官の中にもカウンターパートがあって競合関係はあった ここで司法が入ってないことに疑問を感じる人がいるが司法は帝国大学出身者ではなくとも就けるぐらいだったので昔から不人気で私大出身者でも出世出来るところだったから実を言うと影響力はそんなにない 裁判所が行政権と一体化つまり今で言う検察庁と裁判所が合体していても不人気だった 何でかはクリエイティブではなくコンサバティブで面白きもなく権限も限られているからかもしれない これは現在も地続きのため法律に拘りがある物好きな人がいくところになっている 法務行政でも内閣法制局は戦前には天皇の諮問機関として憲法の番人であった枢密院があったので戦後ほどの影響力はなかった なので行政権の肥大化が起きたのは満州事変以降に軍部が伸長して戦後になってにより軍部宮廷財閥が解体されてからとしている 行政権が相対的に肥大化するため立法権は相対的に低下した なので行政権の肥大化に対してバランスを取るには立法権を強くする必要があるのだが政党制下での党議拘束によって議会はどうしても形骸化してしまう なので更なる多党制ないし実質的な無党制へと移行しないと立法権というのは強くならない 立法権のあり方を考えないから行政機構の改革だけに終始するわけです 選挙制度の大改変を含めた立法権のあり方まで踏み込んだ官制を考えないことには民主主義というのは劣化し続ける 自分はその制度を作る人間そのものが劣化して人材がいなくなっていることが根源的な問題だと思っていてそれは一番解決が難しいのでインナーサークル優先で備えるしかないと考えている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 2 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.784s*