史上最強サプリ、カルニチン [無断転載禁止]©2ch.net (757レス)
上
下
前
次
1-
新
741
(2)
: 02/16(日)05:56 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
741: [sage] 2025/02/16(日) 05:56:37.91 ID:??? リチウムの注意事項を補足する 色々と指摘はされているけれどリチウムで気を付けるべきは概日リズムが弄られること 基本的には概日リズムが延長されるので入眠が遅れる なので1日1回として飲むタイミングも固定した方が良いということが自分の身体での実験でも分かった リチウムによるイノシトール枯渇で後ろ倒しになるのではという 低用量ならばこの問題は起きないはず 自分みたいにV.B12の細胞内取り込みでリチウムが大量消費し貧血となり希死念慮を抱えて緊急措置で高用量リチウムを入れている場合に起きるかもしれない どちらにせよリチウムは1日1回の固定タイミングでの服用が良いかと思われる 寝る前か起床後のどちらが良いか分からない 本来の薬効を狙うつまり躁状態を治すとかだと就寝前に飲むのだと思うが、それ以外は起床後で良いかもしれない 概日リズムを弄るのであれば逆に言うと飲む回数を1回にしタイミングを固定さえすれば概日リズムの調節も理論的には可能なので入眠起床のタイミングを調節出来る GABAとメラトニンの生合成と組み合わせれば睡眠の問題は解決すると思います http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1480097347/741
リチウムの注意事項を補足する 色と指摘はされているけれどリチウムで気を付けるべきは概日リズムが弄られること 基本的には概日リズムが延長されるので入眠が遅れる なので日回として飲むタイミングも固定した方が良いということが自分の身体での実験でも分かった リチウムによるイノシトール枯渇で後ろ倒しになるのではという 低用量ならばこの問題は起きないはず 自分みたいにの細胞内取り込みでリチウムが大量消費し貧血となり希死念慮を抱えて緊急措置で高用量リチウムを入れている場合に起きるかもしれない どちらにせよリチウムは日回の固定タイミングでの服用が良いかと思われる 寝る前か起床後のどちらが良いか分からない 本来の薬効を狙うつまり状態を治すとかだと就寝前に飲むのだと思うがそれ以外は起床後で良いかもしれない 概日リズムを弄るのであれば逆に言うと飲む回数を回にしタイミングを固定さえすれば概日リズムの調節も理論的には可能なので入眠起床のタイミングを調節出来る とメラトニンの生合成と組み合わせれば睡眠の問題は解決すると思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.625s*