[過去ログ] 【AGE対策】抗糖化サプリメント (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803
(1): 2018/01/24(水)12:27 ID:??? AAS
ここ見て自分もクミンパウダー取り寄せてみた
苦手な香りだったらどうしよ...と思ってたけど、
個人的には紫蘇+柑橘系の香りの胡椒みたいで
中々好きな感じだった
塩コショウのように岩塩と混ぜてチャーハンに少量かけてみたら美味しかったわ
(そもそも糖化気にするならチャーハンも控えた方がいいんだけどw)
あと普段からセイロンシナモンや生姜をコーヒーに入れて飲んでいるんだけど、これにも足してみた
こちらは量を調整しないとちょっと気になるかな?と思ったけど悪くはない
チャイとかに入れても良さそう

>>798
省2
804
(2): 2018/01/24(水)12:36 ID:??? AAS
ちなみに>>779の言っているクマリンが多く含まれているのはカシアシナモン
こちらの方がお菓子等にもよく使われていて、甘い香りでポピュラーだけど
糖化対策で毎日摂取するならセイロンシナモンにするといいよ
こちらならクマリンはごく微量だから
805: 2018/01/24(水)12:57 ID:??? AAS
>>803>>804
そうなんだ、ありがとう!
クミンパウダー、ヨモギパウダー、クコの実を
生姜パウダーと共に毎日順番に摂ってるけど、
セイロンシナモンもローテに加えてみようっと
806
(2): 2018/01/24(水)14:55 ID:??? AAS
カレーのあの匂いはほぼクミンによるものだから、よっぽどカレーが食べられない人じゃなければクミンはいけるはず
この前クミンシードを切っただけのトマトにかけたら意外と美味しかった、意外と何にでも合う
最近になってパウダーを買ってみたけどシードと同じ感覚でかけたら香りが強くてむせたw
807
(1): 2018/01/24(水)18:34 ID:+ELoGsbE(1/2) AAS
AGEを分解すると判明してるのはヨモギ、芍薬、クミンだけですか?
808
(2): 2018/01/24(水)21:19 ID:??? AAS
>>807
柿の葉茶とルイボスティーには分解排出効果があると記事を読んだよ
柿の葉はタンニンが多いから、自分はルイボスティーを粉末にして飲んでる
ただルイボスティーの飲み過ぎは腎臓に負担になるらしい
809: 2018/01/24(水)21:39 ID:+ELoGsbE(2/2) AAS
>>808
その記事貼ってよ
810: 2018/01/24(水)22:03 ID:vWup4a9R(1) AAS
クミンってワキガの香りだよね
811
(2): 2018/01/24(水)23:32 ID:??? AAS
>>804
問題は、そのクマリンが有効成分だということ。
それが分かってからはセイロンシナモン摂るのやめた。
812: 2018/01/24(水)23:41 ID:??? AAS
>>806
カレー粉の重要な原材料であることは間違いないが、
ターメリック、コリアンダー、カイエンペッパーの重要度には及ばないという。
この3種がカレー粉3大原料とされている。
これにクミンを含め4大原料と呼ばれることもある。
813: 2018/01/24(水)23:43 ID:??? AAS
毎日カレー粉飲めばいいやん
814
(2): 2018/01/25(木)00:57 ID:??? AAS
>>811
初耳なんだけど、エビデンスは?
815: 2018/01/25(木)09:03 ID:??? AAS
>>806
自分は浅はかにもカレーの匂い=日本のレトルトのカレー粉みたいな匂いだったら嫌だなと思ってたんだよねw
それだとお茶やコーヒーに入れるのはキツいと思ってたんだけど
思ってたよりフルーティーなスパイスって感じで良かった
816
(1): 2018/01/25(木)11:19 ID:??? AAS
>>811
>>814同様初耳だ
クマリンそのものにも有効成分があるのは確かだけど
自分が昔調べた限りでは
抗糖化に関してはクマリン以外の成分が有効なのでセイロンでもOKって認識だったんだけど
817: 2018/01/25(木)13:11 ID:??? AAS
>抗糖化に関してはクマリン以外の成分が有効なので

そうなのか。これに関してもエビデンスが知りたい。
818: 2018/01/25(木)22:46 ID:??? AAS
くまモン
819: 2018/01/26(金)02:57 ID:DpF4AcG4(1) AAS
くまだまさし
820
(1): 雅子妃熱愛士 2018/01/31(水)15:36 ID:1HeqWzsO(1/2) AAS
 カテキンは、蓄積age分解に役立つoph酵素を、逆に阻害するそうです。ハーブティーとは逆です。要注意。
821
(1): 雅子妃熱愛士 2018/01/31(水)15:39 ID:1HeqWzsO(2/2) AAS
 カテキンは、蓄積age分解に役立つoph酵素を、逆に阻害するそうです。ハーブティーとは逆です。要注意。
822: 2018/01/31(水)16:05 ID:??? AAS
マケキン
823: 2018/01/31(水)19:42 ID:??? AAS
カテキン最高
824
(1): 2018/02/02(金)20:11 ID:??? AAS
>>821
その名前…朝鮮人なの?
825: 2018/02/02(金)20:34 ID:??? AAS
>>824
はあ?糖質かよサヨク
826: 2018/02/03(土)10:58 ID:??? AAS
反日パヨクの陰謀だろうね
827
(1): 2018/02/03(土)11:08 ID:??? AAS
場違いなので右左はどこか他所でやってください
どちらであろうとやればやるだけ印象悪いですよ
828: 2018/02/03(土)11:43 ID:??? AAS
>>827
チョンww
829: 2018/02/04(日)20:02 ID:??? AAS
雅子妃好きはチョンとパヨクと相場は決まってる
普通は雅子以外を敬う
830
(1): 2018/02/05(月)11:10 ID:??? AAS
と、朝鮮人が言ってますね(笑)
831: 2018/02/05(月)12:13 ID:??? AAS
>>830
パヨク、発見!
832: 2018/02/05(月)14:19 ID:??? AAS
同意
ネットで真実を知れば分かるよな
833: 2018/02/25(日)14:57 ID:??? AAS
パインバークエキスってどうなんだろう
834: 2018/03/13(火)20:36 ID:??? AAS
香辛料とか輸入物だから
アフラトキシンとか気になるね
835
(1): 2018/03/20(火)16:10 ID:Lu1wqyr/(1) AAS
ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエット 60代後半で老化顕著に 糖質制限ご用心
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 糖質制限ダイエットは老後にしわ寄せも──。ご飯やうどんなどの炭水化物を減らした食事を長期間続けると、高齢になってから老化が早く進み、寿命も短くなるとの研究を東北大学大学院がまとめた。
糖質制限は「内臓脂肪を効率的に減らす」と話題になっているが、マウスを使った試験では人間の年齢で60代後半からの老化が顕著だった。研究内容は名古屋市で15日から始まった日本農芸化学会で、17日に発表する。(立石寧彦)

東北大大学院が報告

 同大学院農学研究科のグループは、食事の量を減らさず炭水化物の量を制限し、その分をタンパク質や脂質で補う「糖質制限食」について、摂取と老化の影響を分析。マウスに日本人の一般的な食事に相当する餌を与えた場合と、糖質制限食を与えた場合を比較した。ビタミンやミネラルは同じ量を与えた。

 一般的な食事を与えたマウスは多くが平均寿命よりも長生きしたが、糖質制限食では平均寿命まで生きられなかった個体が多かった。死んだ個体は平均寿命より20〜25%ほど短命だった。また、糖質制限の個体は見た目も同齢の一般食の個体と比べて背骨の曲がりや脱毛などがひどく、老化の進度が30%速かった。
省3
836
(3): 2018/03/20(火)18:56 ID:??? AAS
>>835
外部リンク:www.nutritio.net
これが昨年出てる。真反対の研究結果だ。

その東北大のは紐付き研究にしか見えないのだが。発表されたページ、新聞掲載されるという学会誌。
いずれもだ。
837
(1): 2018/03/20(火)20:21 ID:d7mhlrjJ(1) AAS
>>836
ケトン体ってAGEを増やすからダメなんじゃないっけ?
838
(1): 2018/03/20(火)21:00 ID:??? AAS
>>836
国立大学法人で紐付き研究というものはあり得ない
寄付とかでお金を募るのとは全くの別物だからね
大学が潰れてもいいという覚悟でやってるのならわからないけれども
839: 2018/03/20(火)22:43 ID:??? AAS
糖質制限て、必要量の何割まで落としたのか。
840
(1): 2018/03/21(水)01:36 ID:??? AAS
>>837
>>836のリンク先見る限りむしろポジティブな結果が出てるわな
>>838
そうなのか?産学提携の研究/開発というものが最近多いのではなかったのか?
記事見る限りスポンサー?が前面に出ているようにも見えるんだが。

ケトン食レベルや高脂肪食では中年期の死亡率はへったが最大寿命が伸びたわけではなかった
>>836の記事は書いてある 元ネタの
外部リンク:www.cell.com
Fretrieve%2Fpii%2FS1550413117304898%3Fshowall%3Dtrue
も右側の「Lifespan/Healthspan」のグラフが故意にミスリードを誘うものでない限り健康寿命の延長最大寿命の不変つまりピンピンコロリ率が高くなることを示唆している
省7
841: 2018/03/21(水)02:25 ID:wlLT3j76(1) AAS
姉妹スレもよろしくね!

  ∈抗酸化サプリ総合スレ∋  
2chスレ:supplement
842
(1): 2018/04/11(水)09:01 ID:??? AAS
>>840
江部先生とか他の先生も論破してるよね
843
(1): 2018/04/11(水)09:30 ID:??? AAS
>>842
江部は学会からも無視されてるようなとんでも研究者だからねぇ
他の先生が誰か次第だけど、少なくとも江部の発言は信じる価値ないよ
844
(1): 2018/04/21(土)09:00 ID:??? AAS
>>843
江部先生のブログを見てるとトンデモ先生だと思えないんだけど?
実際患者さんを治してるし。
プライドとか利権とか絡む団体の方がやらしい感じ。
845: 2018/04/21(土)15:20 ID:??? AAS
えべっ?ぼあ!!(爆発
846
(2): 2018/04/22(日)01:11 ID:??? AAS
>>844
横から口出して申し訳ないですが、江部理論については糖質制限の根拠でイヌイットは糖質を取ってないとか、農耕の歴史が浅いから云々等、明確に間違ったエビデンスを持ち出してる時点で問題外ですよ。
患者さんの話は、例えば癌に対する似非民間療法と同じ話なのではないかと。
847: 2018/04/22(日)01:22 ID:??? AAS
トンデモ(笑)
848: 2018/04/26(木)16:15 ID:??? AAS
>>846
そう思っている人はそれでいいんでない?
849
(1): 2018/04/27(金)00:40 ID:??? AAS
>>846
江部信者にはどんな正論を向けても無駄
放っておくがよろし
850: 2018/04/27(金)00:50 ID:??? AAS
イヌイットと遺伝的に近い東北人にしろ、寒い地域でくらしてたアイヌにしろドングリやシイの実は喰っていたな
現代の不健康な加工生成少糖類ではなく健康的な多糖類だが
851: 2018/04/27(金)09:40 ID:??? AAS
そもそも人間の最初の食事である母乳にも糖質は結構な量含まれるからね
それが不要なものとは考えられないよな
とはいえ取りすぎはよくないだろうし、糖化の影響が心配だからこのスレを見てるんだけどね
852
(1): 2018/04/27(金)11:36 ID:??? AAS
そもそもイヌイットは一日の摂取カロリーの20%近くの糖質取ってるからな
ケトジェニックやってたというのは無理があると思う
853
(1): 2018/04/27(金)13:47 ID:??? AAS
イヌイットや、農耕以前の人類やら

そいつら知的作業あんまりしてないっしょ
一緒にするな
854
(1): 2018/04/27(金)13:57 ID:??? AAS
>>853
脳の燃料はブドウ糖なので、むしろ現代の方が糖分の重要性は高まっている
無論加工精製された少糖類はあらゆる意味で絶対悪であり、ガソリン車にニトロを注ぎ込むような行為
糖分補給手段は、あくまでも加工精製されていない多糖類に限る
855: 2018/04/27(金)14:02 ID:??? AAS
>>852
> 一日の摂取カロリーの20%近くの糖質取ってる
現在はもちろんそんなレベルではないだろうが
西洋化する以前は何をリソースとして糖質を入手してたんだろう?
856: 2018/04/27(金)14:46 ID:??? AAS
イヌザット
857
(1): 2018/04/27(金)17:37 ID:??? AAS
>>854
脳の燃料がブドウ糖だけって思ってるならえらい勉強不足
858: 2018/04/27(金)17:40 ID:??? AAS
>>849
レッテルを付けたがる奴にろくなやつはいない。
859: 2018/04/27(金)17:51 ID:??? AAS
知ってる75%がブドウ糖だよね
860: 2018/04/27(金)17:51 ID:??? AAS
↑いや逆だった。ケトン体で賄えるのが75パーだ
861: 2018/04/27(金)18:27 ID:??? AAS
>>857
多糖類少糖類の区別ができず、糖分全部悪と断定しているバカさ加減から
糖質制限論者の脳みそが動いていない事は証明済みで、やはり人類と腸内細菌には多糖類が必須なんだなぁと納得する
862: 2018/04/27(金)18:56 ID:??? AAS
いつもケトンってのも問題ありそうだな。どこだっけ?赤血球と脳細胞以外でブドウ糖補給がどうしても必要な
細胞がいくつかあったろ?重要部があったはずなんだがそのへんに脆弱性がでそうな気がするが。
863: 2018/04/27(金)19:31 ID:??? AAS
粘液の主成分であるムチンは糖分がないと作れないからなあ
糖質足りないと体中の粘膜とかダメージ食らっていくんじゃね
864: 2018/04/28(土)19:43 ID:??? AAS
そのへんは肝臓が糖新生するから
865
(1): 2018/04/28(土)20:21 ID:??? AAS
体内で合成できる物質も、外部から摂取しないと不足するモノがお言い
なんで体内で合成できるかっていうと、合成できないと死ぬからであって、
体内で合成できるものは外部から摂取しないで良い訳ではない
だからアミノ酸の必須・非必須の分類も不適当
866: 2018/04/29(日)00:33 ID:??? AAS
>>865
そう。
犠牲をはらってる訳だから。
867: 2018/04/29(日)13:51 ID:??? AAS
犠牲というかコストね
合成するにもエネルギーを消費している
868: 2018/05/12(土)18:45 ID:??? AAS
糖新生って緊張した時にも増えることあるんだね
テレビでやってるリアルタイムで血糖値測るの試してみたいけど
針を刺しっぱなしにするというの知ってからびびってしまったw
869: 2018/05/20(日)03:34 ID:??? AAS
果物の糖度計みたいにキズ無しで測れる装置なんで作れないのかな?
870
(1): [sa] 2018/05/25(金)16:42 ID:??? AAS
>>814 >>816
横からですが、「食事のせいで、死なないために 食材別編」という本に
件の情報が載っていましたよ。
>カシアの場合は血糖値が下がる効果が見られたが、
>セイロンシナモンの場合はその効果は現れないことが分かった。
>有毒のクマリンによるものだということが分かった。
871: 2018/05/27(日)19:36 ID:??? AAS
でもセイロンスレでは血圧が下がった報告が相次いでましたね
血糖値下げたいなら食物繊維が有効ではないですか
粉末の青汁いいと思いますよ
872: 2018/05/28(月)13:56 ID:??? AAS
匿名掲示板での報告などたかが知れている。
そもそも、血圧を下げるために摂取するものでもないのに、
そんな報告が相次ぐのは不自然。
873
(1): 2018/05/30(水)01:53 ID:??? AAS
ザクロにもAGEs分解力があるみたい
森下仁丹がPDF公開してる
874: 2018/05/30(水)08:19 ID:??? AAS
>>870
しまりん?
875: 2018/05/30(水)08:31 ID:??? AAS
正論支那モン
876: 2018/05/30(水)09:16 ID:??? AAS
>>873
ザクロの何が効いてるんだろう?プニカラジンかな?もっとマイナーな成分かな?
877: [sag] 2018/05/30(水)17:08 ID:??? AAS
ザクロが良いことは分かった。
どうやって摂る方法があるのだろう?
代表的なのはザクロ100%ジュースだろう。
ただ、どれくらい有効成分が含まれているのか不安はある。
濃度は商品によってまちまちだろう。実は、ジュースに含まれる水分の割合は
ジュース業界におけるパンドラの箱なのだ。いわゆる水増し問題。
878: 2018/05/30(水)17:09 ID:??? AAS
濃縮還元を避けるべし
879: 2018/05/30(水)17:25 ID:??? AAS
そんなん抽出物のカプセルか粉に決まってるやん。
ジュースなんぞ腹タポタポになって取れる成分なんて
たかが知れてるぞ。
値段もバカ高いし。
880: 2018/05/30(水)17:26 ID:??? AAS
それにジュースということになると果糖が大量に含まれることになるから
狙うものから大きくそれることになるぞ。
881: 2018/05/30(水)17:36 ID:??? AAS
ザクロ?近所の老人宅に生えてるのでそれを…
882
(1): 2018/05/30(水)18:17 ID:??? AAS
ザクののサプリといえばエラグ酸くらいしか標準化されてないと思うが、これで良いのか
883: 2018/05/30(水)23:47 ID:??? AAS
>>882
全然良くないですね。件のザクロの健康効果がエラグ酸によるものなのか全く不明。
だから、ザクロから特定の成分を抽出したものに期待するのは危ない。
884: 2018/06/01(金)12:08 ID:??? AAS
エラグ酸はかなり難溶性だから粉末で摂っても吸収されるか怪しい。
使うならプニカラジンで標準化してる方じゃないかな。
成分がハズレだったら糖化対策にならないが
一定の美容効果健康効果は期待できる。
885
(1): 2018/07/28(土)11:33 ID:fOH/uAux(1/4) AAS
特定の成分じゃなくザクロエキスというサプリは無いの?
886: 2018/07/28(土)11:54 ID:fOH/uAux(2/4) AAS
>>454見るとAGEs生成抑制にはエラグ酸最強みたいだが
>>763のAGEs分解作用ではエラグ酸とは書いてなくてザクロエキスとなってるのか
887: 2018/07/28(土)12:39 ID:??? AAS
>>885
普通にある。何が入ってるのかわからないものも多いが40%エラグ酸標準化(40%はエラグ酸が含まれる程度に
抽出精製)と書いてあるものが多い40%プニカラジンで標準化されてるものがビタコブランドにある。
エラグ酸は非常に難溶性なので吸収がどうなんだろう?
摂取法を工夫しないと効果があるとしても引き出せないんじゃないかな。

外部リンク[do]:www.siyaku.com
テトラヒドロフランに溶けにくく、メタノール及びエタノールに極めて溶けにくく、水にほとんど溶けない。(引用文献:和光純薬情報)
888: 2018/07/28(土)14:01 ID:fOH/uAux(3/4) AAS
エラジタンニンってのもあるらしいが

旬のフルーツ「ザクロ」、新たに老化を防ぐ作用
外部リンク:style.nikkei.com
ザクロには、ポリフェノールの一種、エラジタンニンやエラグ酸という成分が多く含まれており、これまではエラグ酸の機能性が注目されてきた。だが、「糖化にはエラジタンニンが効いていると考えられる」と伊東教授。

カシス&ボイセンベリー
外部リンク:hc-sys.com
ボイセンベリーには、他のベリーと同様アントシアニンが豊富に含まれますが、特にエラグ酸(ポリフェノールの1種)と葉酸が多いことが特徴です。
エラグ酸はザクロやイチゴに多いといわれ、高い抗酸化力から美白成分として化粧品にも使われています。 しかしエラグ酸同士が結合しやすく分子量の大きな重合体(エラジタンニン)となってしまうため、食べても吸収性があまりよくないことが課題となっていました。
ボイセンベリーのエラグ酸はほとんどが重合しないフリー体のエラグ酸として存在するため、吸収されやすいことが期待されています。
画像リンク[jpg]:hc-sys.com
省1
889
(1): 2018/07/28(土)14:18 ID:fOH/uAux(4/4) AAS
外部リンク:walnutsbenefits.com
エラグ酸は単体で植物内に存在している場合もありますが、多くの場合はエラジタンニンという成分で存在しています。エラジタンニンは体内でエラグ酸に変換されることから、エラジタンニン=エラグ酸として扱われることが多々あります。

エラグ酸には体内の吸収率が悪いという欠点があります。その為、上述した効果は人には期待できないという見解があります。
しかし、近年、エラグ酸は腸内細菌によってウロリチンAという物質に代謝され、体内に吸収されることが分かりました。
まだ研究報告は少ないので不確実ですが、ウロリチンAにもエラグ酸と同様の効果が得られるという報告(参7)があります。
更に、ウロリチンAには「老化した筋肉を修復する」というエラグ酸には無い効果も発見される(参8)など、今後が期待される物質となっています。

でもエラグ酸の機能性表示食品も出てるし効果あるってことかな
アフリカマンゴノキ由来エラグ酸
外部リンク:db.plusaid.jp
890: 2018/07/29(日)19:33 ID:??? AAS
CRと似たような働きをする食品成分としては、どのようなものが挙がっているの?

Tomas A. Prolla教授(アンチエイジング研究の第一人者)
「赤ブドウの果皮などに含まれるポリフェノール、レスベラトロールや、緑茶に含まれる
エピガロカテキン、玉ねぎに含まれるケルセチンなどが挙がっています。
特にレスベラトロールにはミトコンドリアの機能改善に働くことも分かっています。
さらに、CRが心臓病を防ぐ作用を代替する魚油のような成分もあります。
40種類以上の成分を評価しましたが、ザクロや冬虫夏草など、いくつかの成分を組み合わせることで
効果が高まることがわかってきました」

レスベラトロールの他に、アンチエイジング効果が期待できる食品成分は?

ジェイミーさん
省2
891: 2018/07/29(日)21:17 ID:9/VeDaxC(1) AAS
よもぎ茶って一日どのくらい飲めば良いの?
892: 2018/08/05(日)12:55 ID:GYS+EBc8(1) AAS
蓄積したAGEを分解するのってヨモギ、シャクヤク、クミン、ルイボスティー、柿の葉茶、ザクロくらい?
893: 2018/08/05(日)22:06 ID:??? AAS
AGE・抗糖化の話題になると真っ先に挙がるくらいに代表的な成分が、カモミールのカマメロサイドです。
894: 2018/08/06(月)01:13 ID:??? AAS
もちろん意義のある研究みたいだけどそれは生成阻害で分解促進じゃないみたいだよ。
外部リンク:ebn.arkray.co.jp
895: 2018/08/09(木)12:53 ID:??? AAS
そもそも蓄積された時点で分解とか無理
ターンオーバーまで待たないと
その後再利用?は分からんけど、そこで防げば良いかと
896: 2018/08/09(木)13:07 ID:??? AAS
いや、分解するみたいよ
外部リンク:ebn.arkray.co.jp
上のリンクの別のページだけどさ
897
(1): 2018/08/09(木)17:17 ID:??? AAS
外部リンク:www.e-expo.net
プニカラジンからエラグ酸が取り出されて利用されるんならこれは
よく水に溶けて吸収も良いようだから効率が良さそうだが体内動態はわからないのかなあ?
898: 2018/08/09(木)18:58 ID:RWvKlaZx(1/2) AAS
サプリはザクロエキスで良いの?
899
(1): 2018/08/09(木)19:15 ID:??? AAS
ザクロでも全果実のもの 種子からのもの 果皮からのもの
エラグ酸で正規化したもの プニカラジンで正規化したものいろいろあるよ。
ザクロ以外でも行けそうなのがあればそれでもいいわけだけど。
ザクロは果実は高いのにサプリは安いからけっこういいんじゃないかな。
900: 2018/08/09(木)19:46 ID:RWvKlaZx(2/2) AAS
>>899
AGE分解にはどれが良いんや?
901: 2018/08/10(金)00:49 ID:??? AAS
ライフエクステンションのミックスカプセルがザクロを含め抗糖化成分が色々入ってる

この手の抗糖化ミックスサプリって他にある?
何種類も飲むの面倒でしょ
902: 2018/08/12(日)15:02 ID:SS6f+ELo(1/4) AAS
>>820
これか
外部リンク:patents.google.com
画像リンク[png]:patentimages.storage.googleapis.com
画像リンク[png]:patentimages.storage.googleapis.com
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s