最強抗酸化誘導物質はなんだ! (358レス)
1-

159: [と] 2014/02/23(日)06:43 ID:??? AAS
これは興味深い

Facebookリンク:satoru.utsumi
160: 2014/03/15(土)23:52 ID:R9XDR08l(1) AAS
梅干は健康にいい
161: 2014/04/01(火)15:50 ID:??? AAS
なんだなんだ
酸化じゃなくて炎症なのか?!
162: 2014/04/01(火)22:04 ID:??? AAS
抗酸化と抗糖化と抗炎症対策しとけばいい
163: 2014/04/05(土)21:22 ID:??? AAS
<慢性疲労症候群>患者脳内に炎症 理研チーム確認
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
164: 2014/04/05(土)21:32 ID:??? AAS
炎症を抑える食べ物 | 最新健康ニュース
外部リンク:kenkounews.rotala-wallichii.com
165: 2014/04/05(土)21:38 ID:??? AAS
■炎症を予防するためのサプリメント

●ビタミンB群 50mgを一日3回 :細胞組織の修復に必要

●ビタミンC 3000-6000IU:炎症を抑える。抗酸化作用。炎症からの 回復のために必要。

●ビタミンA ラベルに記載されている通り:免疫力の向上

●ビタミンE 400〜600mg:抗酸化作用、抗炎症効果 d-αトコフェロールが望ましい。
省3
166: 2014/04/06(日)09:49 ID:??? AAS
肝臓を傷める予感
167: 2014/04/06(日)18:29 ID:??? AAS
最近よく聞く乳酸菌LB81は、腸の老化を防ぐと共に炎症も抑えて腸管バリア機能を向上させるとか
168: 2014/04/15(火)09:58 ID:YJcrMy7Z(1) AAS
最強抗酸化成分は今のところ、アスタキサンチンでしょ。
169: 名無し 2014/04/15(火)10:05 ID:7J1n0hjm(1) AAS
林周夏キモい。早く死ねよ。
170: 2014/04/16(水)15:50 ID:NFh82U8M(1) AAS
そうです。最強アスタキサンチン。その次がリコピン。
171: 2014/04/28(月)20:06 ID:jjHPnuH7(1) AAS
アスタキサンチンが自然界最強の抗酸化成分で今のところはFA?
172: 2014/04/29(火)02:07 ID:??? AAS
抗酸化力
アスタキサンチン・・・ビタミンEの500倍
エルゴチオネイン・・・ビタミンEの7000倍
エルゴチオネインの圧勝
しかもエルゴチオネインは「体の酸化還元システムのバランスを壊さない」ため
いくら摂取しても抗酸化物質過剰摂取の害と無縁
173
(1): 2014/04/29(火)18:32 ID:UGky5o/N(1/3) AAS
外部リンク[html]:www.dokujo.com
アスタキサンチンはビタミンEの抗酸化力の1000倍とのことですが?
エルゴチオネインは知名度が壊滅的に低いですし、
サプリメントとして大手国内メーカーではまだ製品化が始まってません。
実質的にアスタキサンチンの勝ちでは?
174: 2014/04/29(火)19:32 ID:??? AAS
国産サプリなんてこういうスレで普通は考慮対象にしないだろ。
それが世界の土俵で競合できる製品である場合は別だが。
175: 2014/04/29(火)20:15 ID:??? AAS
量産化されていなかったり、量産化されていても非常に高額ならば、
一般消費者には存在しないに等しい
176
(1): 2014/04/29(火)20:30 ID:UGky5o/N(2/3) AAS
サプリメント市場では実際にはほとんどが高齢者市場なので、国産が前提ですよ。
ある程度知られた会社で信頼性のある程度あるところから、
安価で発売されなきゃ無意味ですよ。
そういう意味でアスタキサンチンが現在では最も優れた抗酸化物質です。
177
(1): 2014/04/29(火)20:58 ID:??? AAS
外部リンク:www.supersmart.com
安くはない。しかしぼったくり国産サプリならこの程度は普通だろう?
それにこれからのサプリ市場は団塊の世代に移っていくが
この世代はデジタルデバイドとは無縁だぞ?こんなスレ見に来る連中が
国産サプリ積極的に使うとは思えんのだが。
178: 2014/04/29(火)22:15 ID:UGky5o/N(3/3) AAS
ステマは結構。
179: 2014/04/29(火)23:08 ID:??? AAS
ステマねえ。まだアイハブやビタコだと製品は出てないからな。
それでも適当に検索したら出た。もっとほかにも製品はあるだろうよ。
180
(1): 2014/04/30(水)01:50 ID:??? AAS
>>177
84ユーロもすんのかよ
たけぇ
181
(1): 2014/04/30(水)14:59 ID:??? AAS
>>173
それをいったらアスタキサンチンよりリコピンの方がわずかながら抗酸化力は高いぞ
リコピンなんて毎晩トマートゥジュースを飲むだけで十分量摂れる
182: 2014/04/30(水)15:07 ID:??? AAS
>>180
ちいたけ食った方がマシだな
183
(1): 2014/04/30(水)20:41 ID:??? AAS
>>176
高齢者向けの低品質ぼったくり詐欺まがいが大半だけどな
184
(2): 2014/05/01(木)00:22 ID:??? AAS
>>181
外部リンク[html]:m4s.cocolog-nifty.com
アスタキサンチンの抗酸化力は疲労回復だけでなく、シワたるみ・動脈硬化・眼精疲労などに強力な老化防止の働きがある。その強さはビタミンCの6000倍というから強力だ。
しかし、抗酸化力ではトマトのリコピンもアスタキサンチンの6割くらいの効果がある。日常的に摂るにはこちらが容易だろう

アスタキサンチンの方がリコピンよりもかなり抗酸化力は強い。
そしてリコピンは血液脳関門を通過できないので脳内の抗酸化力には期待できない。
アスタキサンチンやαリポ酸は血液脳関門を通過し脳内でも抗酸化力を発揮する。
185: 2014/05/01(木)00:25 ID:??? AAS
>>183
販路も確立されていない、
知名度もない成分では日本ではどんなに騒いでも相手にはされない。
186
(1): 2014/05/01(木)09:41 ID:??? AAS
>>184
ところがカゴメのページに記載されてるデータだとリコピンの方が抗酸化力が強い
外部リンク[html]:www.kagome.co.jp

だから出典の不明な記事は当てにしないほうが良い
187: 2014/05/01(木)12:53 ID:??? AAS
>>186
画像リンク[jpg]:www.astaxanthin-lab.com
画像リンク[jpg]:www.astaxanthin-lab.com
画像リンク[jpg]:www.astaxanthin-lab.com
188: 2014/05/01(木)14:19 ID:??? AAS
>>184は、有名なアスタキサンチン信者
189: 2014/05/01(木)23:29 ID:xXqGt/lg(1) AAS
アスタキサンチンやアルファリポ酸は血液脳関門を通過できるがリコピンは入っていけないので、
脳の抗酸化は出来ない。
アスタキサンチンとの大きな違い。
190
(2): 2014/05/02(金)01:10 ID:??? AAS
アルツハイマーにリコピンって記事を読んだような気がしたけど。。

エルゴチオネインは現状では毎日のキノコにタモギタケを忍び込ませることで摂取量を増やすってのが現実的。
191: 2014/05/02(金)22:35 ID:d+ZrbNd2(1) AAS
>>190
外部リンク[html]:kousanka.thyme.jp
外部リンク[html]:endokoro.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:www.yobou.com
192: 2014/05/04(日)23:33 ID:oHNPcKnS(1) AAS
やっぱりアスタキサンチンが強いね。
193: 2014/05/06(火)01:08 ID:1WGyukdZ(1/2) AAS
アスタキサンチン、リコピン、ルテインでベスト3???
194: 2014/05/06(火)02:23 ID:??? AAS
放射能汚染のロシアンルーレット状態で気安くキノコを食べられなくなってしまったから
タモギタケもりもり食うわけにもいかない
195: 2014/05/06(火)21:50 ID:??? AAS
>>190
そんな高いキノコ買うくらいならサプリの方がまだ安上がりだろw
けどマイタケかエリンギみたいな安いキノコでも十分量とれるみたいね
あと脳内の抗酸化だったらラジカットに勝るものはない
196: 2014/05/06(火)22:14 ID:1WGyukdZ(2/2) AAS
アスタキサンチンの特徴は、その強い抗酸化作用だけでなく、血液脳関門や血液網膜関門を通過できることです。
外部リンク[html]:kousanka.thyme.jp

アスタキサンチンのほかに網膜や脳に入っていける簡単に買える抗酸化サプリありますか?
197: 2014/05/07(水)10:03 ID:dQhV8fZG(1) AAS
しめじでいいだろ
198: 2014/05/07(水)12:00 ID:hSdB0IQv(1) AAS
サプリメントで欲しいんだよ。
料理なんてしないから。
199: 2014/05/07(水)19:57 ID:??? AAS
きのこ丸飲みすればいいじゃんきのこ
200: 2014/05/07(水)23:20 ID:??? AAS
キノコなんてイラネw
201: 2014/05/09(金)01:48 ID:sKwhSpLP(1) AAS
マックとコンビニ弁当でも食ってろ
202
(1): 2014/05/09(金)10:04 ID:??? AAS
DHCのアスタキサンチン飲んでますよ♪
203: 2014/05/09(金)12:17 ID:??? AAS
>>202
何かしら効果は感じる?
204: 2014/05/09(金)23:43 ID:w8Ozxmz8(1) AAS
抗酸化成分の良し悪しってのは、単に抗酸化力の強さだけではなく、
体の中、特に脳の抗酸化ができるかどうかにかかっている。
脳の中に入っていく成分は血液脳関門を通過できる成分でなければならない。
外部リンク[htm]:www.sod-jp.com
外部リンク[html]:kousanka.thyme.jp
外部リンク[htm]:www.sup-search.com
外部リンク[html]:blog.fancl.co.jp
205: 2014/05/10(土)01:35 ID:R9smNKxg(1/2) AAS
こんな記事を見つけました。
外部リンク[html]:ameblo.jp

水素の話はあまりあてにはならないような…
そもそも脳は脂質がメインの場所ですので水素の抗酸化作用が生かせる環境ではないですし。
ですがαリポ酸やカテキンのような脂質にも水にも溶けるような成分なら脳の抗酸化には役に立つはず。
206
(1): 2014/05/10(土)01:54 ID:??? AAS
還元性ストレスも有害に働くケースがあるようだが
それほどの還元剤が脳に入って大丈夫か?
また、還元力が非常に高いということは体内の
他の物質たとえばグルタチオン等から電子を
再度受け取り再生される可能性はないと思われるが
還元剤として電子を供与した後の残骸はどのように
体内で処理されるんだ?これがゴミとして積みあがるのなら
問題かもしれんぞ?食品中のものなら量も少なく
問題が顕在化することはまあないのだろうが
サプリでそれなりの量を継続して長期間となると?
207
(1): 2014/05/10(土)09:59 ID:R9smNKxg(2/2) AAS
>>206
そもそも脳は血液脳関門で入れたくないものはシャットアウトするから、
ここをクリアできるものは基本的にOKなんだよ。
網膜関門でも同じことが言える。
208: 2014/05/10(土)17:01 ID:??? AAS
意味不明
209: 2014/05/12(月)04:52 ID:CQdvcef+(1) AAS
脳関門を通過できるってことはそのこと自体で脳は許容してるってことだろ?
なにが意味不明なの??
単なるバカ?
210: 2014/05/12(月)14:29 ID:??? AAS
> 脳関門を通過できるってことはそのこと自体で脳は許容してる
脳関門が万能ってことはないわな
211: 2014/05/12(月)20:07 ID:??? AAS
いくつかの抗酸化成分を組み合わせることが最強の抗酸化成分である。
アスタキサンチン
トコトリエノール
リコピン
ルテイン
CoQ10
レスベラトロール
αリポ酸
カテキン
これらを取ってればまずはまちがいない。
212: 2014/05/12(月)21:49 ID:??? AAS
グルタチオンかシステインがほしいところだな
213: 2014/05/12(月)23:59 ID:/2Ggf82f(1) AAS
>>207
よく理解してないのがバレバレな文章だな。
214
(1): 2014/05/13(火)03:53 ID:CZggeNsN(1) AAS
筋子には
EPA、DHA、アスタキサンチン、プラセンタ
が含まれている。
215: 2014/05/16(金)07:02 ID:??? AAS
>>214
塩分過多だけどな
216
(1): 2014/05/26(月)18:56 ID:??? AAS
グルタチオン自体は経口摂取しても無駄じゃね?
217
(1): 2014/06/01(日)18:35 ID:??? AAS
>>216
医薬品に経口薬があるんだが?(再評価も終わっている)
外部リンク[php]:www.nihon-generic.co.jp
外部リンク[pdf]:www.nihon-generic.co.jp
経口摂取時の動態もある程度は記されている。がヒトのものではない
しかし薬理作用で「ヒトの有機燐剤中毒」でChE値改善の結果が報告されているので
それなりの吸収はされていると考えていいだろう。(インタビューフォーム22ページ)
218: 2014/06/02(月)11:43 ID:??? AAS
ソースナチュラルズのアスタキサンチンには
長期使用は避けて下さいと書いてあるってほんと?
ナウ社のもそうなのかな
219: 2014/06/15(日)02:08 ID:??? AAS
ところてんに入ってるトコロテノール。
なんと、これがビタミンEの9000倍らしい。
220
(1): 2014/06/29(日)00:00 ID:8SAq5Ql4(1) AAS
まだグリソディン摂ってる人いる?
221
(1): 2014/06/29(日)12:08 ID:??? AAS
確かに、グルタチオンは経口摂取しても意味がないとされている。
222: 2014/06/29(日)14:10 ID:??? AAS
>>221>>217
インタビューフォームを覆すソースがあるならよろ!
そして厚労省へGO
223: 2014/06/29(日)15:16 ID:??? AAS
トコロテンって気持ちいいらしいね
224: 2014/06/29(日)15:23 ID:??? AAS
グルタチオンをお口から摂っていっぱい吸収するには
ミクロサイズのリン脂質のカプセルに包んで
リポゾーマルグルタチオンにして飲めばええんよ
超音波洗浄機、水、レシチンパウダー、グルタチオンパウダーで自作できるでー
225: 2014/06/29(日)15:32 ID:??? AAS
別にタチオン錠にリン脂質等リポソーム化するような添加物は含まれていないようだが?
>2.製剤の組成
(1)有効成分(活性成分)の含量:
錠 50mg:1 錠中 日局 グルタチオン 50mg 含有
錠 100mg:1 錠中 日局 グルタチオン 100mg 含有
散 20%:1g 中 日局 グルタチオン 200mg 含有
(2)添加物:
錠 50mg 錠 100mg 散 20%
乳糖水和物,カルメロースカルシウム,ステア
リン酸マグネシウム,硬化油,軽質無水ケイ酸,
省9
226: 2014/06/30(月)00:54 ID:??? AAS
グルタチオンなら深く考えずにNAC摂ればいいんでないの?
227: 2014/06/30(月)02:46 ID:??? AAS
俺もそうは思う。でも、美容目的に大量点滴する技法があるみたいだけど
そういう使い方したければできてるものを使うしかないとは思う。
経口でどの程度速やかに吸収されるかわからないから点滴が
どの程度優位なのかが知りたいところだな。
228
(1): 2014/07/08(火)06:27 ID:??? AAS
>>220

229: 2014/07/08(火)21:59 ID:??? AAS
飼料添加物アスタキサンチン及びカンタキサンチンに係る食品健康影響評価に関する審議結果についての意見を提出しました
外部リンク[html]:jccu.coop

これ、その後どう評価されたか知らない?
230
(1): 2014/07/09(水)23:27 ID:??? AAS
>>228
摂取の目的は?
231
(1): 2014/07/11(金)17:20 ID:??? AAS
>>230
白髪対策
232
(1): 2014/07/12(土)00:31 ID:??? AAS
>>231
効果ありますか?
233: 2014/07/12(土)01:01 ID:??? AAS
抗酸化力
アスタキサンチン・・・ビタミンEの500倍
エルゴチオネイン・・・ビタミンEの7000倍

これを信じてタモギタケ買って食べたけど、

とてもアスタキサンチンの10倍の効果は感じられなかったんだけど。
ってか何も効果感じなかった。
味噌汁に入れて、美味しかったけどね。
234
(1): 2014/07/12(土)07:31 ID:??? AAS
>>232
アスタキサンチン、葡萄種子、コエンザイム飲んでたときはあった白髪が
リポ酸かグリソディン飲んでる間に見かけなくなったのでどっちかが効いたらしい
235
(2): 2014/07/12(土)19:19 ID:??? AAS
>>234
自分はリポ酸、CoQ、PQQ飲んでるけど白髪増えてきてる。。
OPC、ECGC、アスタキサンチン、リコピン等、抗酸化物質色々摂ったけど
やはり体内由来の抗酸化物質の方が、効きやすいと感じてた。
グリソディン数年前に止めたけど、再開してみる
ありがとう
236: 2014/07/12(土)20:03 ID:??? AAS
やっぱグリソディンだな
体内SODがやはり有効だったんだな
237
(1): 2014/07/12(土)21:45 ID:??? AAS
>>235
どこのメーカーの飲んでる?
238
(2): 2014/07/15(火)00:52 ID:??? AAS
>>237
リポ酸 ドクターズベストのRリポ酸
CoQ10 ジャローのユビキノール
PQQ ライフエクステンションのBIO PQQ

です。
239
(1): 2014/07/16(水)02:08 ID:??? AAS
>>238
グリソディンはどこの?
240: 2014/07/18(金)11:48 ID:??? AAS
>>239
Vitacostのです
241: 2014/07/23(水)02:13 ID:??? AAS
グリアディン使用してるのが、昨今の流れと合ってないね
242
(1): 2014/08/24(日)11:50 ID:??? AAS
>>235
腰の冷え、舌が白い、手足の痺れ、なら銅不足(鉄も必須)原因は腸内環境
243: 2014/08/24(日)14:18 ID:??? AAS
ビタコストのグリソルディン飲みだした。
白髪消えないかな。NACも飲んでるから無理かな。
244: 2014/09/02(火)17:44 ID:??? AAS
NACが原因なんじゃないか?
245: 2014/09/02(火)19:21 ID:??? AAS
じゃ、NAC中止してグリソルディンで数か月やってみるか。
白髪治らなかったら元に戻そう。
246: 2014/09/04(木)15:36 ID:??? AAS
>>238
PQQ体感ありますか?
247
(1): 2014/09/12(金)12:04 ID:??? AAS
PQQ自分もかなり気になってる
ミトコンドリアの酸化を防ぐってどういうこと?って感じだけど
248: 2014/09/12(金)12:24 ID:??? AAS
238じゃないけどPQQ飲むとエネルギーが出る感じ。
249: 2014/09/12(金)13:18 ID:??? AAS
>>247
PQQが画期的なのはミトコンドリアの酸化を防ぐことではなく、
ミトコンドリアそのものを増やせること
だからコエンザイムやアスタキサンチンのようにエネルギーの増加を感じられる
250: 2014/09/12(金)14:05 ID:??? AAS
ミトコンドリアが増やせるのか。それは凄い。どの程度の量が必要なの?
251: 2014/09/18(木)22:46 ID:??? AAS
PQQいいのか
252: 2014/09/19(金)14:09 ID:??? AAS
PQQいいんだけど、ちょっと割高だね
253
(1): 2014/09/19(金)15:41 ID:??? AAS
しかし他にミトコンドリア増やすとなると何がある?女ホルくらいしか思いつかないけど。
254: 2014/09/20(土)13:31 ID:??? AAS
俺もエストロゲンくらいしか知らんな
サプリじゃないが運動とか
255: 2014/09/21(日)17:37 ID:wFUyq/uQ(1) AAS
白髪ならラクトフェリン(ヨーグルト等)+豚レバー+ヒジキ等で鉄分を取れ。
256: 2014/09/21(日)17:59 ID:??? AAS
ほかにミトコンドリアの増加が確認されているのは
イカやタコに含まれているタウリン
後は栄養素ではないが、運動もミトコンドリアを増やす効果がある
これはハードな運動ではなく、ウォーキングや背筋を伸ばすだけでも効果があるらしい
257: 2014/09/21(日)23:25 ID:??? AAS
EMX(現・萬寿のしずく)はどうよ?
258
(1): 2014/10/03(金)15:01 ID:??? AAS
ルイボスティーの抗酸化力ってどうよ
ルイボスティーの抗酸化作用が人体にも有効であることが判明した。
外部リンク:news.mynavi.jp
1-
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s