アカポスの年収一覧★3 (854レス)
上下前次1-新
606(1): 2024/07/08(月)16:31 AAS
>>603
だからそんな問題に誰もしようとしてないってのが602の話
607: 2024/07/08(月)16:43 AAS
>>603
毎日1分でも大学にいなければならない
というのは大学のルールであって少なくとも強行法ではない
強行法なら>>576みたいな規程は不可能になる
あと欠勤になるかどうかと出校しているかどうかも別問題
>>573の問いかけはここを混同してそうで結構意味不明
(欠勤は裁量労働でも単なる欠勤。大学にいないことをどう評価するかは大学による)
理系人が中途半端な法知識でマウントしようとするのはやめた方がいいよ
理系人でも大学教員でもないかもしれないが
608(1): 2024/07/08(月)17:15 AAS
>>606 学外から火つけられたらどうすんのって話してると思うんだけど。
609: 2024/07/08(月)17:17 AAS
私大で裁量労働制を導入してるのも1割とか2割だったか
でもずっと私大の方が自由というねw
610(1): 2024/07/08(月)17:18 AAS
>>605 国公立なんてどこも大同小異だと思うけどな、少なくとも自分の経験上。
労働規定も読んだことない連中が無根拠にこれまで問題なかったから大丈夫大丈夫いってるのは危険だと思うけど。
611(1): 2024/07/08(月)17:18 AAS
>>608
大学と当人で決める労働条件の問題なんで、で終わりでは
612: 2024/07/08(月)17:20 AAS
少なくとも出勤せず交通費受け取ってたらそれだけで不正受給だからな、
懲戒解雇、悪質なら刑事罰まである。
613(1): 2024/07/08(月)17:21 AAS
>>611 交付金で成立してる組織なんだから、そんな言い訳通用しないよ。
614(1): 2024/07/08(月)17:23 AAS
>>610
危険って何をさして言ってんのって話
学外からの野次馬の放火活動は一体となって鎮火すればいい
大学当局と裁判になったら明文規定と共に運用実態を考慮して解釈される
労働問題は個別具体的な状況に大きく左右されるから
振り上げた拳を下ろせなくてああだこうだここで言っててもほぼ無意味
615: 2024/07/08(月)17:25 AAS
>>613
「交付金で成立してる組織に個別の労働条件を定める権限はない」とやらの法律があればそう言えるだろうがねw
616: 2024/07/08(月)17:26 AAS
交付金で成立してる組織なんだからwww
617: 2024/07/08(月)17:28 AAS
大学と無関係な人間が「ぜいきんだぞぉぉずるいぃぃ」と文句つけてるだけでした
618: 2024/07/08(月)17:30 AAS
で、サボり癖ついてる君たち、
出勤しない日はちゃんと申告して
交通費日割りにしてもらってるの?
619: 2024/07/08(月)17:34 AAS
>>614 文春とか、それで飯食ってる人たちの執念深さ、甘くみないほうがいいと思うけど。
620: 2024/07/08(月)17:36 AAS
交通費支給と現実の出勤を一致させるように命じてて
有給とったらその日の分の交通費を日割りにする大学とか聞いたことないな
621: 2024/07/08(月)17:38 AAS
有給は予め取れる日数決まってるから、計算内でしょ。
交通費に出勤しない日が織り込まれてるって聞いたことないけどな
622(1): 2024/07/08(月)17:47 AAS
通勤費も結局は大学での定め次第なんで
出勤しない日の分は申告して日割りすること
という規定がなければ申告する義務もない
623(1): 2024/07/08(月)17:49 AAS
>>622 そもそも出勤しない日=欠勤日なんだから、そんな規定あるわけないよね。
624: 2024/07/08(月)17:50 AAS
>>623
というわけで618の言ってることは的外れということに。
625(1): 2024/07/08(月)17:52 AAS
テレワーク 通勤手当 とかで検索すればすぐ分かるだろうに
特別な清算規定がない限り出社してようがしてまいが全額支給するのが基本
626(1): 2024/07/08(月)17:57 AAS
東大は19条にちゃんと書いてますね、
勤務しない日は給与も諸手当も日割りで減額
君たちの大学も読んでないだけで同じだと思うよ 笑
627: 2024/07/08(月)18:00 AAS
>>625 だからそもそも君の大学でテレワークって正式に認められてるの?
認められてるとしても、この日はテレワークですって申告してないとまずいよね。
認められていてキチンと手続きしてる人たちはやましいことないんだから話入ってこなくていいよ、
こっちが問題にしてるのはそうじゃない自分ルールでええじゃんええじゃんでやってる人たちのことです。
628: 2024/07/08(月)18:20 AAS
今日は家でもできる仕事だから出勤しません、
なんって勝手に自己判断して出社しないの繰り返してたら普通クビになるよね、
大学も同じですよ。
629: 2024/07/08(月)21:23 AAS
大興奮だね、もまいらw
630(1): 2024/07/08(月)23:27 AAS
自己判断が裁量労働じゃないのか
631: 2024/07/08(月)23:35 AAS
>>630 休暇まで自己判断とは言ってないやん、
休むならちゃんと有給取れ、余らせてもしょうがないんだし!
632: 2024/07/09(火)07:51 AAS
>>626
テレ「ワーク」なんだから勤務しない日ではない
ひょっとして頭悪い?
633: 2024/07/09(火)14:05 AAS
次は労務規定にもないのにテレワークと自称して出勤せず自宅でサボって
給与と交通費不正受給してる馬鹿教員どもが吊るされる番かな?笑
> 海自で潜水手当不正受給か 総額数千万円、近く関係者処分へ
7
これも自分たちは大変な仕事してるし給料安いんだからこのくらいいいんだ!おあいこ!の自己判断で常態化しちゃったんだろうね 笑
634: 2024/07/09(火)15:34 AAS
俺なんてコロナで自宅療養中で職免中でもリモート授業をしているくらいなのに、
お貴族様がいるみたいだな。
635: 2024/07/09(火)16:26 AAS
どうなるんだよ
不思議
なんかイルペンかわいそうすぎて毎月退会して儲けれるかはアイスタ大して下げて欲しいわ
636: 2024/07/09(火)17:48 AAS
軽油は、秩序を守る為にふつうのこと
ちょうど30代と40代の間にか権力握っちゃったね
広告代理店が絡んで次が夜勤前だよね
他メン知っているポイントだ
637: 2024/07/09(火)17:55 AAS
アイスタまた拾ったわ
638: 2024/07/12(金)21:10 AAS
スレタイ通り給与の話ききたい
639: 2024/07/12(金)21:48 AAS
遅刻教授50後半でジャスト1000だよ。
この5年以上ほとんど上がってない。
640: 2024/07/12(金)22:06 AAS
今年初めて全学レベルの委員やったけど、ボーナスちょっと加算されてたわ。
4月ぬよくわからん手当5万ついてたのもこれのおかげかな?
月に一回会議ある程度だしこれで給料増えるならありやな
641: 2024/07/13(土)00:18 AAS
学科長だけど、ヒラの時より年数万しか違わない。
仕事の割に手当薄すぎる。
642: 2024/07/13(土)09:05 AAS
学科長になってくれないかと打診されてるんだけどやりたくないなぁ。
大手ならともかく、中小の大学なら手当はせいぜい月5万くらいか?
643(2): 2024/07/13(土)09:29 AAS
上の人は「年数万」か。タダみたいなもんだな。
644: 2024/07/13(土)09:32 AAS
>>643
順番だからしょうがないよ
645: 2024/07/13(土)12:11 AAS
100万もらってもあんまやりたくないな、
そもそも給料より株の配当金の方がずっと多いし 笑
646: 2024/07/13(土)12:41 AAS
学科長なんか管理職の中では楽なほうだろ
うちには教授なのに学科長くらいしかできないお荷物のボンクラがいるよ
647: 2024/07/13(土)12:48 AAS
月々数万の手当で、入試や行事のたびにお勤めに出ないといけないのは割にあわんよね。
出勤日数で年収を日割り計算すると、1日10万円相当の手当は欲しい。
648: 2024/07/13(土)13:14 AAS
学部長なら権限あるけど学科長はほんとやるだけ無駄
649: 2024/07/14(日)06:33 AAS
そいやみんなの大学は物価高で給料調整
はいった?
うちの都会国立はほんの数%だけどベースアップ
して月2万弱くらいだけど上がった。ちなみに
若手にベアの傾斜をかけてたな
650: 2024/07/14(日)08:46 AAS
うちも去年2万くらいあがった。
金払いの渋い底辺大学だから意外だった。
今年も上げるとか言ってたが実現するかどうか。
651: 2024/07/14(日)08:48 AAS
5級なんで、全然上がらんかった。
若い人に振り分けたんだろうな。
652(1): 2024/07/14(日)12:43 AAS
マジでそんなのもらえるのか
全然知らなかった
国立で出さなかったらさすがに学長理事は首飛ぶよね?
653: 2024/07/14(日)14:18 AAS
世の中に合わせてそれなりに上がっているが、給料の原資になる運営費は増えていないから代わりに人を減らす羽目になる。
654: 2024/07/14(日)14:19 AAS
学費上げるのは反対と言ってる奴らは自分の給料がどこからでていてどういう状況か関心ないんだろうか
655: 2024/07/14(日)15:14 AAS
東大なら問題ないだろうが、
地方国立が授業料あげると人気がなくなるからな。
656(1): 2024/07/14(日)21:47 AAS
もはや自分たちの給料の財源すら足りてないのに人気を気にする余裕があるんやな
657(1): 2024/07/14(日)21:52 AAS
>>656
定員割ったら、大学の存亡に関わるくらいの大問題なんだよ
658(1): 2024/07/15(月)04:44 AAS
経営マインドを持った国立大学教員w
659(1): 2024/07/15(月)10:13 AAS
地方国立はもう定員割れ学科続出
いちど定員を返上してしまうと元に戻すのは大変
学芸大とかでも倍率1.0の募集区分が出てきてる
660: 2024/07/15(月)10:44 AAS
>>658
大学潰れても他所でやっていける人は言うことが違うな。
661: 2024/07/15(月)10:48 AAS
>>652
刑事告訴だろ
662(1): 2024/07/15(月)10:56 AAS
私学だけど、年度はじめに調整金が数万円振り込まれてたな。
10万もなかったはず。
663: 2024/07/17(水)06:20 AAS
>>662
おぉ、いいね。大手私大?中堅?
664: 2024/07/17(水)13:26 AAS
都市部Fランですw
665(1): Fラン独裁理事長 2024/07/19(金)07:55 AAS
これからのトレンドは
「給料はいらないのでこの学校で働かせてください。」だ。
高給の大学教員などむしろ軽蔑の対象。学会からは追放するくらいの
気概を大学の先生達には持ってほしい。これは国民の総意です。
666: 2024/07/19(金)09:55 AAS
名誉教授で、定年なっても大学で特任教授として無給で研究している人がいるわ。
研究が趣味なんだろうけど、俺からすると愚の骨頂。
667: 2024/07/19(金)22:55 AAS
>>665
>これからのトレンドは
>「給料はいらないのでこの学校で働かせてください。」だ。
何を今さら。そんなのKEKで何十年も前からある姿だ。
668: 2024/07/22(月)06:31 AAS
横綱ではありがちらしい。若手の無給研究員。
669: 2024/07/23(火)00:03 AAS
いわゆるオーバードクターのことなら、身分は研究員じゃなくて聴講生かなんかじゃなかったっけ?
俺はやったことないから知らんけど。
670: 2024/07/23(火)21:04 AAS
農学特定研究員は無給だった
東大に所属できるだけでも有難く思えということ
671: 2024/07/23(火)21:12 AAS
供給過剰な分野にありがち
要は社会から必要とされていない人材
672: 2024/07/23(火)22:30 AAS
俺がERATOにいた時は、28歳ポスドクでも年俸800万だったな。
タダで働くなんて、ありえないわw
ちなみにその後に旧帝大の助手(助教)になったが、年200万近く収入が下がって、嫁からぶーたれた記憶がある。
673: 2024/07/24(水)00:18 AAS
>嫁からぶーたれた
DVやんかw
674(1): 2024/07/24(水)06:42 AAS
それはERATOが高いというより職場の規定が良い感じだったということかな?
阪大だとポスドク的なポストでも結構貰えるって聞いたけど。客員教授でも1000万超えるとか。
675: 2024/07/24(水)12:12 AAS
そういえば夏のボーナス額面で170万。都内中堅私立享受
676: 2024/07/24(水)17:05 AAS
>>674
客員教授に1000万円支払う?
嘘もたいがいにしとけよ
677: 2024/07/24(水)18:58 AAS
夏のボーナス都会国立30代准教授125万だった
678: 2024/07/24(水)21:45 AAS
成績率最高?
679: 2024/07/24(水)22:04 AAS
高齢准教授なんだろ
680(1): 2024/07/24(水)23:20 AAS
30代で高齢??
681: 2024/07/25(木)08:01 AAS
阪大はガチだよw
682: 2024/07/25(木)09:58 AAS
>>680
ああ、都市手当があるからな
683(1): 2024/07/25(木)11:45 AAS
最近は若くて昇任するケースが増えてきたように思う
30歳で准教授、40歳で教授って昔は早い気がしたけど今は普通みたい
特に私立で顕著
人手不足の分野だから囲い込みの手段なのかも
しかし40で教授だと教員歴の半分以上教授になるんだもんなあ
それもう研究者じゃなくて運営雑用奴隷人生じゃん
684: 2024/07/25(木)14:48 AAS
今だけの現象じゃないかな。もう数年すると昇進できなくなるように思う。
685: 2024/07/25(木)16:20 AAS
40で教授とか、嫌やなぁ藁
たいして給料も増えんし、うちのダーがぎょうさん稼いどるさかい(核爆
686: 2024/07/25(木)17:01 AAS
頭悪そうなんで、心配すんな
687(1): 2024/07/28(日)11:58 AAS
>>683
私大は教授数の上限が無いからね。逃がさない&仕事を振るためにさっさと教授にすることも多い。逆に、准教授以下にも大きな権限を持たせている私学だとなかなか教授になれないよ。
688: 2024/07/30(火)10:13 AAS
>>687
なるほどそうなのか。
法政とかは教授上がるのが遅い気がしたが
そういうのもあるのかな
689: 2024/07/30(火)21:25 AAS
法政はパヨに魂売らないと昇進できないのでは?
690: 2024/07/31(水)11:51 AAS
まさに私大の准教だけど、教授になると部長職にされる可能性あるから考えちゃうわ。それでいてそんなに給料上がらないし
691(1): 2024/07/31(水)12:02 AAS
部長職って、学部長?
そんなん選挙だろ
人望がありすぎて困るのなら、なんとも言えんが
692: 2024/07/31(水)12:25 AAS
学部長含めてなんちゃらセンター長とか。選挙だけど押し付け合いだから回ってくる。まぁ欠陥人間ぶりを見せればやらされないかもしれないけど、そこまで人間性捨てられないw
693: 2024/07/31(水)14:38 AAS
一度学部長選挙で最終候補に残って青ざめたことがある。
幸い決選投票で負けて大丈夫だったんだけど、以来、やる気なし発言を
周囲に繰り返したおかげか、人望も薄れて事なきを得ている。
694: 2024/07/31(水)15:02 AAS
>>691
医学は学部長になりたい奴がいくらでもいるが、理学とかは押し付け合い
695(1): 2024/07/31(水)16:24 AAS
委員長の忙しさ見てるだけでもゲンナリするのに学部長なんかガチやりたくねえな
696: 2024/07/31(水)16:33 AAS
教務委員長とか予算委員長とか入試委員長はなんとか避けたいので、
来年は図書委員にでもなるかな。
図書委員長なら、適当にできるから。
任命する学科長は後輩だから頼みやすいw
697(2): 2024/07/31(水)17:10 AAS
しかしまあ年齢相応に出世して運営関係の雑用するのも組織人としての責任だよな
誰かがしなきゃいけないんだもん
しないってことは周囲に押しつけてるわけで
組織のお荷物、ダニだよね
698: 2024/07/31(水)18:47 AAS
向き不向きがあるからねぇ
俺は向いてないから逃げ回る
699: 2024/07/31(水)20:19 AAS
みなさんて地域手当どれくらい出てます?
何気にJrec見てたら某東京のところは地域手当20%支給
で多いなと。東大でもそんなになかったような...?
700: 2024/07/31(水)20:25 AAS
東京省庁20%、お茶の水・東大・東京学芸17.5%、一橋15%、都立大学0%、
信州大学3%、広島大学4%、筑波大学11.7%
701: 2024/07/31(水)22:22 AAS
九州大学は東区の頃は10%だった。
今は知らん
702: 2024/08/01(木)11:23 AAS
>>697
学部長やナントカ長はやりたがる人が一定数いるから問題ない。
下っ端の委員は学部長が順番で決めるから逃がれようがない。
703: 2024/08/01(木)20:46 AAS
>>697
年功序列が色濃い弊学、年齢的な次の「長」の候補が
出世のための書類ちょっと書くのに何年もかけててやばい
出世したくないならキッパリ断ればいいのに、断りもしないでただズルズル年単位で引き延ばしてる
704: 2024/08/06(火)16:14 AAS
おやっと規制解除されたと思う
俺もあの会社にはなるよね
運転席付近にリレーやら何やら電装系集中してる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
705: 2024/08/06(火)16:16 AAS
耐えた!邪魔や!」とか散々批判されとった人達って感じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s