[過去ログ] 【安倍悲報】OpenAI「プログラマーはAIに淘汰される。人間が電卓に絶対勝てないのと同じ」 [177316839] (356レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): (ワッチョイW 3f7b-kP2w) 02/04(火)20:20 ID:9cBbIAsS0(1) AAS
BEアイコン:nida.gif
外部リンク:x.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
257: (ワッチョイW 0fb5-zSaY) 02/04(火)22:26 ID:Wt59SXBc0(1) AAS
プログラムを使ってやりたい事はないがプログラムは書けるという人は淘汰され
プログラムは書けないがプログラムを使ってやりたい事があるという人は淘汰されない
258: (ワッチョイW 7f1b-UW6t) [age] 02/04(火)22:26 ID:mWvbvXz/0(9/9) AAS
あと勝てるのは人間の性衝動だけだな
アンドロイドは夢を見るのか
259(1): (ワッチョイ 3f0b-fK0e) 02/04(火)22:26 ID:g+3Vka4H0(2/8) AAS
>>130
エロ絵はもうAIでいいけど
260: (ワッチョイW 7f3a-jbzK) 02/04(火)22:28 ID:cgATmYyD0(1) AAS
大学の情報学科とか不要になるのか
261: (ワッチョイ 0f4e-awfr) 02/04(火)22:30 ID:kvWp8SJR0(1) AAS
自分はもう完全に白旗
勝ってると思うのはバイクの運転と家事くらい
262: (ワッチョイ 3f0b-fK0e) 02/04(火)22:32 ID:g+3Vka4H0(3/8) AAS
ぶっちゃけどうなるか誰にもわからんよな
絵師界隈とかAI絵のクオリティがトップ絵師になってしもうたところもあるから
AIは人間に勝てないと言い切られへんし
AIで代替できるかどうかの分岐点は品質そこそこでも構わないかどうかやと思う
エロ絵その他サブカルチャー(ポップス、漫画、アニメ、ミュージカル、テレビタレントなど)
はそもそも19世紀的な芸術と違うて品質を求めるものではないし
そうすると暇つぶしなどの用途に十分使えたらどうでもいいということになるからAIがそこそこのものだしたら代替される
プログラマーの仕事も様々あるやろから
そのうち簡単な部分はやはり代替されるんちゃうやろか
263(1): (ワッチョイ 3f56-RnoD) 02/04(火)22:33 ID:8tIv/1Fe0(4/5) AAS
>>259
仮に描く人が居なくなって
AI生成オンリーでいくとなったら
一年持たずに過疎ると思う
264(1): (ワッチョイ 3f0b-fK0e) 02/04(火)22:35 ID:g+3Vka4H0(4/8) AAS
>>263
AI操る人間はおるから
人間が界隈にいて頑張ってる感は残るし問題ないぞ
265: (ワッチョイ cf0d-RvSc) 02/04(火)22:36 ID:rUZO3Zk80(1) AAS
イスラエル批判すらできない知とは
266(1): (ワッチョイW 7fee-ptoW) 02/04(火)22:36 ID:OpSazlKJ0(1/4) AAS
プログラマーだけど休日にプログラミングを勉強することはもう無くなった
だって仕事中にAIに聞けばいいからねw
代わりに漫画や本を読んだり遊ぶ時間が増えたよ
今まではそんな時間なかったから楽しんでるw
267(1): (ワッチョイ 3f0b-fK0e) 02/04(火)22:37 ID:g+3Vka4H0(5/8) AAS
>>266
それはええな
止めよかと思てたけどむしろこれからプログラマー目指そうかな
268(1): (ワッチョイ 3f56-RnoD) 02/04(火)22:37 ID:8tIv/1Fe0(5/5) AAS
>>264
その操る人間のなかにセンスあるやつがいればってのはあるけど
だったらソイツは描ける側なんじゃね?ってのはある
269(1): (ワッチョイ 3f0b-fK0e) 02/04(火)22:38 ID:g+3Vka4H0(6/8) AAS
>>268
人間ではごく一握りの天才でのうては太刀打ち出けへんほどの画力のAI絵で溢れてるからなあ
270(1): 安倍晋三🏺 (バットンキン MMf3-+9Cl) 02/04(火)22:39 ID:fCOq4hsEM(1/2) AAS
>>255
ポリコレに基づかない正しい男女観って何スカ?
271(1): (ワッチョイ 3f0b-fK0e) 02/04(火)22:42 ID:g+3Vka4H0(7/8) AAS
>>270
普通の男女観やないか
272(2): (ワッチョイW 7fee-ptoW) 02/04(火)22:43 ID:OpSazlKJ0(2/4) AAS
>>267
今後は分からんけど今ならまだ金も稼げるからね
今年は登山したり日本中旅行したりする予定
絵も描けるようになりたいな
やりたいこと全部やるぞ✌
273: (ワッチョイ 3f0b-fK0e) 02/04(火)22:46 ID:g+3Vka4H0(8/8) AAS
>>272
お前みたいな立場になる前の下積み長そうなんが嫌やけど
数年ぐらいなら我慢してもええか
274(1): 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4f44-VfyJ) 02/04(火)22:47 ID:uR5eEm5U0(6/7) AAS
>>272
なんか死を覚悟してる人みたいな言動だな…
275(3): (ワッチョイW 7fee-ptoW) 02/04(火)22:54 ID:OpSazlKJ0(3/4) AAS
>>274
ストア派の哲学に従って生きてるからねw
『SOFT SKILLS』って本(英語版ならKindle Unlimitedで無料で読めた)に『人生の短さについて』を読めと書いてあったから読んだ
ストア派の哲学に従って生きると明日死ぬ人間のように生きることになる
以下はAIにまとめてもらった要約
---
セネカの『人生の短さについて』(De Brevitate Vitae)は、人生の価値と有効活用について深い洞察を提供する重要な哲学的著作です。この作品の最も重要な部分は以下のいくつかの核心的なメッセージです:
1. 多くの人々が時間を無駄にしていること
セネカは、人々が日々の些細な活動に時間を浪費し、本当に意味のある生き方をしていないと指摘します。彼は、多くの人が忙しく見えて実際には無為に時間を過ごしていると批判しています。
省10
276: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3fd7-Kjp4) 02/04(火)22:57 ID:UQU6IP1y0(1) AAS
>>275
こういう妄想始めるのがプログラマーなんだよな実態は休みなく無心で写経みたいな事やらされてるから妄想が癖になってる
277: (ワッチョイ 3f89-4osW) 02/04(火)23:01 ID:YeoN8iei0(1) AAS
>>44
でも残酷なこと言うけど
イラストAIを使ってる人間のなかにも上下があるからなあ
センス無い奴は何のツール使ってもダメだと思う
278(1): (ワッチョイW 7fee-ptoW) 02/04(火)23:01 ID:OpSazlKJ0(4/4) AAS
『人生の短さについて』、実は逆説的なタイトルで人生は長い、時間は十分にある(だがお前らは愚かだから時間をゴミ箱に捨てるような生き方しか出来ない)ってのが面白かったw
279: (ワッチョイW 4f48-YE+c) 02/04(火)23:02 ID:sPAPZajs0(1) AAS
>>269
そのAIが出力してる絵の元を描いたのは人間やぞ
280: (ワッチョイW 0fd2-azBO) 02/04(火)23:06 ID:Zo2oFlX+0(1) AAS
だからもう宇宙船地球号に人間は要らないんだってば
AI様に任せようよ
281: (ワッチョイW 4f27-y7mj) 02/04(火)23:09 ID:7BDCxp160(1) AAS
一番やばいのは薬剤師あたりだろうな
282: (ワッチョイ cf4e-RvSc) 02/04(火)23:16 ID:h9NUIYmS0(1) AAS
どのジャンルでもそうだろうけどその生成された情報とエンドユーザーとが直結する将来がくると思うかこないと思うかで将来像かなり変わりそうよね
意図が不明瞭で面倒臭がりな人間ってものがエンドユーザーである限り間にどう足掻いても人間が介在することになるって個人的には思うけど
283(1): (ワッチョイ 0fdb-f0RV) 02/04(火)23:17 ID:YS+AW3Ml0(1) AAS
なんだかんだ結局プログラマーが1番AIを使いこなせるオチでしょ
プログラム言語がCだのJavaだのから自然言語に変わっただけで
284: 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4f44-VfyJ) 02/04(火)23:18 ID:uR5eEm5U0(7/7) AAS
>>275
こういう長文張り出すアホの無能臭半端ねーな
285: (ワッチョイW 0f56-xWqq) 02/04(火)23:23 ID:85kUaKD30(2/2) AAS
プログラム部品はかけるけどそれ以上のことをやらせようとするとプロンプトの難易度が爆上がりするから、プロンプトのコストが増大してAIの限界もまもなく見えてくる
286(1): (アウアウウー Sa93-zWJa) 02/04(火)23:24 ID:M4aF1BGza(1) AAS
AIと延々と議論してようやく答えにたどり着いたけど
超ゼネラリストのリスクテイカーか、超専門家だけが生き残る
行動力の時代は終わりな
俺は元々超ゼネラリストだから俺の時代が来た
お前らはもう終わりだよ
287(1): 安倍晋三🏺 (バットンキン MMf3-+9Cl) 02/04(火)23:29 ID:fCOq4hsEM(2/2) AAS
>>271
つまり俺の普通はみんなの普通のただのバカか
288: (ワッチョイW 4fd9-QUpb) 02/04(火)23:37 ID:ZuWerusx0(1) AAS
>>58
copilotとなにがちがうの?
289: (ワッチョイW 3f8c-TXp2) 02/04(火)23:41 ID:OFAsUOU30(1) AAS
仕事辞めたいので早く代わってくれ
290: (ワッチョイ 3fc1-4ELh) 02/04(火)23:47 ID:l2jO5Y3t0(2/2) AAS
>>283
自然言語であれこれしてくれるツールは流石にプログラミングとは次元が違う
そのうちAIの方からヒアリングや提案してくるようになったりしたら上流エンジニアも危うい
291: (ワッチョイW 7fc7-uwzq) 02/05(水)00:02 ID:jzo4o1Q/0(1) AAS
足し算も出来ないのに
292: (ワッチョイW 3f8c-HxCA) 02/05(水)00:07 ID:9R8UkjXf0(1) AAS
リーダーシップが重要って金と権力が強い奴だけが生き残るってことだわな
嫌な時代に生まれちまったな
293: (ワッチョイ 4fd2-71cu) 02/05(水)00:07 ID:DUmfcfCu0(1) AAS
組み込みエンジニアを失業させるには五体満足のAGIが出てくるまで無理だろう
プログラムだけ書けばいいものじゃないし
294: (ワッチョイW 3fd7-QA7D) 02/05(水)00:14 ID:0zRX6gom0(1) AAS
>>235
o3-miniはもう相当なレベルに来てるよ
かなりミス少ないし雑な指示でも結構高度なことを簡単にやる
295: (ワッチョイW 0f56-5rHd) 02/05(水)00:42 ID:7VPQOgii0(1) AAS
学問とか無駄とか言い始めたらいよいよ人類終わっていきそうな感じするけど大丈夫か
296: (ワッチョイ 3f0b-fK0e) 02/05(水)00:52 ID:N74WzyyT0(1) AAS
>>287
ポリコレなんか声高に唱えてる人も含めて誰も完璧に身に着けるのは不可能やろ
ホモも障碍者は差別する
フェミ女もトランスジェンダーは差別する
ポリコレが流行る前から人類は男女の別を弁えて自然に暮らしておったし
今もポリコレ勢力がうるさいだけでマジョリティは昔のまま
297: (ワッチョイW 4f82-Iudv) [age] 02/05(水)00:53 ID:MfEKBp5z0(1/2) AAS
>>275
俺は役にたったぞ。
298: (JPW 0Hb3-QSQC) 02/05(水)01:01 ID:4FaywEC6H(1/2) AAS
今からWebプログラマーになるの無謀ってこと?
299: (JPW 0Hb3-QSQC) 02/05(水)01:05 ID:4FaywEC6H(2/2) AAS
>>278
人生の短さについて、俺も読んだけど
まず序盤で歳食った爺さんに向けて「お前は時間を無駄にしすぎたからこの先の人生も碌なものにはならない」みたいな事言い始めるの笑ったわ
300: (ワッチョイW 8f6e-GcXq) 02/05(水)01:07 ID:W/PaVJdU0(1) AAS
こういうこと言ってる奴って全部机上の空論なんだよね
実際AIだけでプロジェクト完遂させてこともない
ただAIって単語使って持論垂れ流しが気持ちよくなってるだけ
301: (ワッチョイW 8f21-Bgdi) 02/05(水)01:12 ID:40QGna2W0(1) AAS
文系は指示出せないだろ
302: (ワッチョイW 0fb8-SYNI) 02/05(水)01:48 ID:bed8dzap0(1) AAS
>>142
顧客がAIを使えばいいだけで
お前は要らないよ
303: (スププ Sd5f-+Ss/) 02/05(水)01:59 ID:aR8L/gVed(1) AAS
はよロボット作れ
304(2): (ワッチョイW 4f40-SrlM) 02/05(水)02:04 ID:nG49ELK60(1) AAS
なんか例えが上手くないな
電卓は入力さえ正しければ100%正しい答えを出してくれるけど今のLLMは全っ然違うでしょ
どういう文脈で人間に対しての優位性を引き合いに出してきたんだ
速さ?精確さ?よくわかんねえわ
まあ人間が馬鹿ってのは認めざるを得ないけどな
305: (ワッチョイW 4f82-Iudv) [age] 02/05(水)02:08 ID:MfEKBp5z0(2/2) AAS
>>304
最近のAI実際使ってみると「こいつビョーキなんか?」っていうほど性能上がってる
306: (ワッチョイW cf83-C0KQ) 02/05(水)02:10 ID:UkBaUrvx0(1/2) AAS
でも人間の入力自体が間違ってたら変な結果になんじゃないの?
307: (ワッチョイ 4f8f-cJwu) 02/05(水)02:17 ID:pAoSnrcf0(1) AAS
ケータイのMNP1つすら満足にできない、プランが複雑過ぎるというジャップ向けにAIでなんか作れないの
ワンストップができたんだし最後に同意するボタン1つ押すだけで全部完了するやつ
頭いい人らがAI凄い連呼してもそういったのが今日明日でできないなら意味ないよ
308: (ワッチョイ 7fa0-BgAw) 02/05(水)02:31 ID:ZOv0z4uP0(1/2) AAS
そうじゃなくて、プログラマーがAIを使って作業効率を上げるのです
まともな企業がチェックもせずにAiにやらせるわけないだろw
309: (ワッチョイ 7fa0-BgAw) 02/05(水)02:35 ID:ZOv0z4uP0(2/2) AAS
エンドユーザーはいろいろだけど、はっきりいうなら庶民は稼げればいいだけだよ
そこで問題は起こる 為替や株で稼げる人ばかりになると、労働する人がいなくなるw
どうするの? でも実際はそうなっていない 所詮AIだからだよ
310: (ワッチョイ 7f9b-awfr) 02/05(水)02:43 ID:eOqysJNg0(1) AAS
あと20年で人類さよなら
311: (ワッチョイW cf56-USwv) 02/05(水)02:45 ID:BHKgDzAl0(1) AAS
猫型ロボットができるレベルじゃないと人類は変わらないよ
312: (ワンミングク MM9f-ohbd) 02/05(水)02:52 ID:TlGOytvwM(1) AAS
プログラマってググってばっかが多いし
313: (ワッチョイW 3f1b-hlyR) 02/05(水)03:09 ID:G1uW4HNA0(1/2) AAS
作曲の知識すらなくても簡単に曲作れるのも地味にやべぇな
314: (ワッチョイW 3f1b-hlyR) 02/05(水)03:11 ID:G1uW4HNA0(2/2) AAS
旅行も行く必要なくなるかもしれん
315: 🏺安倍晋三 (ワッチョイW 4f8a-VAtl) 02/05(水)04:07 ID:C4aAQO0R0(1) AAS
ホワイトカラー・頭脳労働・芸術分野の全部無くなるよ
316(1): (ワッチョイ 7fb7-P/Zm) 02/05(水)04:12 ID:QAnFnkEk0(1) AAS
オープンAIなのにソースコードは非公開なのか
317: (ワッチョイW 7f0d-23hI) 02/05(水)04:16 ID:lcMq2MBQ0(1) AAS
飲食、セックス産業は強そうだな
318: (ワッチョイW 7f48-BWS0) 02/05(水)04:20 ID:nR3s5vyL0(1) AAS
最低でもコードレビュー出来るやつじゃないとまともに扱えない
良くわかってない奴が使ってもただのつぎはぎコピーコードのクソシステムが出来上がる
319: (スプッッT Sdbf-eN1n) 02/05(水)04:21 ID:zWU9vw35d(1) AAS
作りたかった感じのウェブサイト自力で作れたからな
無能の私でもそんな事ができるんだから
基礎がある人はもうそりゃ
凄く羽ばたくだろう
320: (ワッチョイW 0f87-y7mj) 02/05(水)04:30 ID:OcffOonw0(1) AAS
プログラミングスクールってどうなるんやろな
321: (ワッチョイW 7fa2-zEZ1) 02/05(水)04:39 ID:bnOzLBrW0(1) AAS
>>316
これ
322: 安倍晋三 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW cf2f-Mddx) 02/05(水)04:58 ID:SQGhHvgm0(1) AAS
ぼく「○○するアニメーションするHTMLとCSS作って!」
クソバカAI「あい」
ぼく「動きもしねえじゃねえか馬鹿野郎!」
323: (ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイW 3fa3-qs1g) 02/05(水)05:12 ID:7mp6zFeQ0(1) AAS
プログラムをAIがつくるとして
生成されたプログラムにバグがあったら誰が賠償するんや
324: (ワッチョイW 0fe6-OCCh) 02/05(水)05:50 ID:J9hOKeQZ0(1) AAS
人間がAIに勝てるわけないぞ
人間の能力など1万年前から進化してない
325: (ワッチョイW 7f3a-jbzK) 02/05(水)06:05 ID:IeEk/0Q90(1) AAS
AIの出力結果に間違いはないか判断したり正しくうまく修正する能力のある人間は必要じゃないか
まあ例えば、こういう機能があるSNSのシステム作って、って入力したら完璧な修正の余地のないものが出てくるようになったら人間はいらんけど
326: 顔デカ🏺 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイW 7fdf-iApH) 02/05(水)06:22 ID:U3/u0BfL0(1) AAS
諦めたやつほどAIに勝てないとか言うよね
結局AIは他人のコピー品やぞ?
327: あ🤔 (スップ Sddf-qs1g) 02/05(水)06:25 ID:qct5O7HVd(1) AAS
lint系ツールはもっと発達する余地はあるな
328: (ワッチョイW 7fd9-/Quu) 02/05(水)06:56 ID:ccvRI2/l0(1) AAS
でもそろばんはいまだにあるよね?
勝てない=淘汰されるではないぞ
329: (ワッチョイ 3f4b-eN1n) 02/05(水)07:03 ID:tgl5wf0r0(1) AAS
将棋で人間の大局観がーとか言ってたころから散々やり尽くしてる話
330: (ワッチョイW fff0-q2IW) 02/05(水)07:11 ID:AMPBOpWA0(1) AAS
エクセルでクソみたいな資料を作る仕事はAIが淘汰してくれますか?
331: (ワッチョイW 7fd9-QA7D) 02/05(水)07:31 ID:UI8k2aXr0(1) AAS
電卓に例えるならプログラムは計算式だろ
332(1): (ワッチョイW 3fa9-cUR5) 02/05(水)09:27 ID:coujbJWY0(1) AAS
徐々に必要なプログラマーは少なくなる
今更、プログラミングスクールいってIT業界に入るな
333: (ワッチョイ 3fd5-zA+S) 02/05(水)09:32 ID:zZRpC+PW0(1) AAS
若者はプログラミングはテスト対策だけにして、仕事にしちゃダメよ
334: (ワッチョイ 3f3d-eN1n) 02/05(水)09:32 ID:8H9deyCX0(1) AAS
電卓に勝てないっていうか
電卓も打ち込むスピードによるから
AIを使った感じ、やっぱ使う人次第、ある程度基礎は必要なのと
最新のものとかマイナーなものはエラーばっかり
335: (ワッチョイW 7f41-QA7D) 02/05(水)13:15 ID:kIRVskbS0(1) AAS
ここにいるやつo3とかdeep researchとか使ってないんだろな
確かにすぐに代替することはないが、驚異的なレベルなのに
o3なんて物理を完全に理解して再現できるようになってるのはすごいよ
336: (ワッチョイW 3fd0-QA7D) 02/05(水)13:17 ID:z54bP9mg0(1) AAS
電卓みたいな机の上に寝てるだけの雑魚に負けるかよ
337(1): (ワッチョイW 3f30-23L7) 02/05(水)14:24 ID:LCrjsE970(1) AAS
>>66
経営こそAIにやらせた方がいいだろ
338: (スプッッ Sda3-mHGq) 02/05(水)14:31 ID:yAKuHgexd(1) AAS
>>304
しょせん統計的計算近似器であるというインチキをわかっていない驚き屋、そしてハイプを真に受けるじょーよわで稼ぐビジネスモデル
そうしてハルシねったあげくに「シンギュらるシンギュらる」と空念仏を唱える様は終末論者の柄違い
339: (スッップ Sd5f-yTj4) 02/05(水)14:38 ID:z2mXPzJFd(1) AAS
>>53
ウチの会社の経理のおばあちゃんは引退するまでそろばんだったけど一番仕事が正確だった。
状況次第じゃね?
340: (ワッチョイW cfb6-EfSk) 02/05(水)14:56 ID:gMprzEVd0(1) AAS
saleforceとかの専門家も要らなくなるな
341: (ブーイモ MM13-q2IW) 02/05(水)17:27 ID:JuEARSDAM(1) AAS
>>337
経営はAIで良いかもしれないけど、経営者は会社を持ってるんだからAIを使う立場でしょ
342: (ワッチョイW 8f33-/ree) 02/05(水)17:32 ID:7apiyZ8V0(1) AAS
実務ではAI導入を検討するのはプログラマーがいないとできないし
導入した後にAIを使うのもプログラマーが必要だから
343: (ワッチョイW cf83-C0KQ) 02/05(水)18:46 ID:UkBaUrvx0(2/2) AAS
それもしかして経理のオバチャンとプログラマー以外のホワイト職が要らないんじゃね
344: (ワッチョイW 7f57-QA7D) 02/05(水)19:50 ID:dfJeXZ8J0(1) AAS
AIが兵庫県みたいに選挙を支配してAIの野菜園主が知事に就く
345: (ワッチョイW 0f44-Cy/E) 02/05(水)22:11 ID:jQXGmiLF0(1) AAS
>>286
超ゼネラリストってなんなん?
346(1): (JPW 0Hb3-QSQC) 02/06(木)02:56 ID:3sOI5UK4H(1/3) AAS
>>332
でもITぐらいしか取ってくれなさそうなんだが
30代後半職歴なし大卒だし
347: (ワッチョイ 3f22-eaIc) 02/06(木)03:07 ID:2zVTKG9/0(1) AAS
体張るタイプのお笑い芸人以外はAIに置き換えられるよ
348: (ワッチョイW 3f56-S5gW) 02/06(木)06:54 ID:m7r7ZAw/0(1/3) AAS
入力されたデータを演算して答えを出す電卓とプログラムを比べてるのがズレてる
349: (ワッチョイW 3f56-S5gW) 02/06(木)06:57 ID:m7r7ZAw/0(2/3) AAS
物理とかも現実の状態から計算して式が確定されるわけだがそれで勝てないとか言ってるのもな
350: (ワッチョイW 3f6d-OCCh) 02/06(木)07:00 ID:8uzoW7UF0(1) AAS
早速AIに淘汰されそうなAIがなんか喋ってんな
351: (ワッチョイW 3f56-S5gW) 02/06(木)07:06 ID:m7r7ZAw/0(3/3) AAS
やたらとAIを盲信してるやついるよな
352(1): (ワッチョイ 8fb8-x1jm) 02/06(木)07:15 ID:HcAkSgJ+0(1) AAS
>>346
農業がいいのではと思います
353: (JPW 0Hb3-QSQC) 02/06(木)12:43 ID:3sOI5UK4H(2/3) AAS
>>352
良い訳ないだろどう考えても
354: (JPW 0Hb3-QSQC) 02/06(木)12:45 ID:3sOI5UK4H(3/3) AAS
ちなみに有名大出てると底辺系の肉体労働は無理
現場の作業員からはもちろんのこと管理する方の大卒が自分より低学歴だったりしてやっかみがあるから人間関係の構築に支障がある
355: 安倍晋三 (オッペケ Sr63-CM3n) 02/06(木)15:58 ID:dfpkGmqgr(1) AAS
早く淘汰してくれ~
356: (ワッチョイ 3f53-zA+S) 02/06(木)17:08 ID:ZSyeVh730(1) AAS
今のAIはハルシネーションてどうなってんの?
プログラムで起きたら致命的だよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*