[過去ログ] 【はじき】大人のための算数・数学 2【みはじ】 (568レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347
(1): 2009/12/14(月)23:57 AAS
26年間、困った事ありません…一応

情報処理試験取りたいので算数からやり直しています。
348: 2009/12/15(火)00:01 AAS
算数からやる必要があるので取得まで程遠いです(・_・|
349: 2009/12/15(火)00:04 AAS
一応、方程式の計算や因数分解など中学レベルの計算だけならできます
今まで暗記数学をやってきたので数学の道筋の立て方ができません
350: 2009/12/15(火)00:13 AAS
そんなことって、本当にあるのかねぇ?
嘘臭いんだよな。
351: 2009/12/15(火)00:17 AAS
ウソじゃあないです。
352
(1): 2009/12/15(火)12:36 AAS
>>347
たぶん困ることはいっぱいあるはずなのだが、そのことに気付けていないと思う。
中学校の数学からやり直してみては?
353: 2009/12/15(火)13:59 AAS
>>352
そうなのかね…。

何故、数学が苦手かと自己分析したら算数ができないからと判明しました。
要するに基礎の基礎が理解できていなかった訳です。
学生時代に公式や計算、割合を理解でなく暗記でやってきた
ツケが今になってきました、だから考える力がないんです。
354: 2009/12/15(火)17:37 AAS
俺もだよ。

中学2年位までの計算問題なら何とかこなせるが、文章題と図形となると
頭抱えてしまっている。だから文章題は小5のものから、順にこなしている。

せめて中学レベルの問題(公立高校レベルの入試問題含む)は、お茶のこ
サイサイに解けるレベルまで持っていくのが俺の目標。

そんな俺でも、今まで数学大してできなくても、余り困ったことはない。
355: 2009/12/15(火)22:13 AAS
スレタイのはじきは、速さ、時間、距離だろうが
みはじの意味が分からん
みはじって何?
356: 2009/12/15(火)22:43 AAS
み→道のり じゃね?
357: 2009/12/15(火)22:49 AAS
おーいぇ。あーはー。さんくす。
358: 2009/12/20(日)14:22 AAS
すみません、1÷2のイメージが掴めないと言うか、1を2で割るのに
違和感があって仕方ありません
これが、6÷2とかなら6を2で区切ったのが、3つできるとわかります
ですが、1÷2にはわかりません、ピンと来ません
頭が発狂しそうです
359: 2009/12/20(日)14:25 AAS
すみません、解決しました
360: 2009/12/20(日)17:32 AAS
立方根15^3/2=√15 であってますか?
361
(1): 2009/12/20(日)18:03 AAS
あってない。
362: 2009/12/21(月)17:15 AAS
>>361
ありがとうございます。
363: 2009/12/23(水)01:09 AAS
塾講師をしている友人から聞かれたのですが、分からなくて…

いいところを見せたいのです。よろしくお願いいたします。

外部リンク:imepita.jp
364
(1): 2009/12/23(水)10:20 AAS
30°
365
(1): 2009/12/24(木)01:38 AAS
>>364
ありがとうございます!

よろしかったら経過を教えて頂けないでしょうか。何でなんだろう。
366: 2009/12/24(木)03:48 AAS
AA省
367
(1): 2010/01/18(月)10:58 AAS
別スレにカキコしましたが、こっちの方が正しいと思いまして、
再び書き込みます。

中学数学を、代数、幾何、統計、基礎解析の4つに強引に分類するならば
代数=計算問題、幾何=図形、基礎解析=関数、統計=確率、数列でいい
でしょうか?
368: 猫は淫獣 ◆ghclfYsc82 [age] 2010/01/18(月)13:45 AAS
ココでちょっとしたメッセージの採録やナ。ちょっとしつこいかも判らへ
んけんどナ:
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★
省18
369: 2010/01/18(月)17:53 AAS
>>367
どうせ万人が納得する形でそのような4分類ができるわけはないので
それでもどうでもいい
370: 2010/01/19(火)01:16 AAS
数学を勉強するとカラダがものすごくだるくなる
嫌々勉強してるからだと思うが
371: 2010/01/20(水)20:34 AAS
じゃあ質問の仕方を変える。

代数とは?

基礎解析とは?

統計とは?

中学生にも分かるように教えてください。
372: 2010/01/27(水)23:19 AAS
500円玉・100円玉・50円玉・10円玉・5円玉が各1枚ずつあります。同時に投げて、5枚すべてが表になる確率で正しいものはa〜cのどれでしょうか。正しいものを選びなさい。

a.32分の1
b.50分の1
c.665分の1
373: 2010/01/28(木)13:53 AAS
青3個赤3個黄3個合計9個の球があります。これらを全て使い円形を作ると何パターン出来ますか?ちなみに一列だと1680通りになります…
374: 2010/01/30(土)00:00 AAS
図形だけはセンスが必要と痛感した
375: 2010/02/02(火)13:46 AAS
小学校で時速とか秒速とかで強烈な挫折感を感じた事だけ覚えてる。
すでに小2の九九で挫折していたけどね。

外部リンク:weblessonlab.hp.infoseek.co.jp
9年10月26日現在のメニュー
小学1年算数
【たしざん】 10まで(くりあげなし)
【ひきざん】 10まで(くりさげなし)
【たしざん】 □+□(くりあげ)
【ひきざん】 1□-□(くりさげ)
小学2年算数
省17
376: 2010/02/10(水)20:08 AAS
長針短針問題は頭が痛かった
377: 2010/02/11(木)05:57 AAS
九九で挫折するのは数学における挫折ではなく、記憶力や反復練習の挫折。
九九など習わない国にも数学者はいる。
378: 2010/02/16(火)19:46 AAS
分数で挫折するのは、何の挫折なの
379: 2010/02/16(火)20:26 AAS
分数の何で挫折したのかにもよるが
おそらくは比の考え方ができなかったのだろうな。

ただし一部のひとには 、 通分や 逆数 をつくるといった操作(手順)を
おぼえることができず挫折するひともいるようだ。
これは 掛け算九九での挫折と同じで、 記憶力や反復練習での挫折。

九九は本来記憶している必要はなく、必要なときにいつでも
(たとえ時間は余計にかかっても足し算などを利用したりして)
正しく用意できる(思い出すのではなく、その場で作ることができる)ものである。
(九九を憶えるのは計算速度を早めるためであって理解のためではない)

それと同様に、 分数の計算そのものは、理解さえしていれば
省5
380: 2010/02/17(水)02:09 AAS
比の考え方を身につける具体的方法教えてください
労力・時間要しても構いません
381: 2010/02/17(水)04:20 AAS
とりあえず分数は、分母を1単位とした場合の数を表していると思えばよい。

15/10 = 3/2 というのは 割り算すればどちらも1.5なので等しいことはすぐに計算できるだろうが
これを 10を単位としたときの15と 、 2を単位としたときの3 、その比が等しい と考えられるようになれば
しめたもの。

5人分で3皿必要な料理は 12人分だと何皿になるのかを
一人分が 3÷5、それを12倍したら 12人分 と計算手順で考えるのでなく
何皿かをxとし 5人を単位にしたときには3皿、 それが12人が単位のときは何皿と比が等しいのか?
と考え、先のような a/b = c/d の形の分数式にできるようにする。

そのようなことの繰り返し。
382: 2010/02/17(水)22:22 AAS
勉強になりました
383
(2): 2010/02/27(土)09:18 AAS
バイト店員です。
バカですみません。
「15%引きで1500円の商品の元値は?」

書式と答えをお願いします
384
(3): 2010/02/27(土)09:40 AAS
>>383

一般に、「Aの15%引き」は A×0.85 と表せる。 

(ちなみに「Aの15%増し」ならば A×1.15 となる。
 「Aの25%増し」なら A×1.25だし、「Aの35%引き」なら A×0.65 だ。
 増加率 に 1 を加えると “倍率”になる、ということ。)

だから、貴殿の言う「元値」をA円とすると、今の場合は、
 A×0.85 = 1500
となる。これからAを求めることは貴殿に任せる。
 (なお、問題の移し間違えかもしれないが、この場合Aは整数にならないぞ)
385
(1): 2010/02/27(土)10:00 AAS
>>383
原価率あるいは利益率が与えられていないのに、
元値がわかるわけないよ。
ということで、答えは、解答不能または問題不適切だと思うよ。
386: 2010/02/27(土)10:10 AAS
>>384
>>385
ありがとう!
387: 384 2010/02/27(土)10:13 AAS
15%引きで1500円の商品の ( 、値引きする前の) 元 (の) 値は?

のつもりで回答したが、元値とはやはり原価のこととみるべきか。ならば385のいうように解答不能だな・・・
388: 2010/02/27(土)10:47 AAS
ああ
389: 2010/02/27(土)15:47 AAS
>>384
> 一般に、「Aの15%引き」は A×0.85 と表せる。  

まちがっているわけではないが、 あまり一般化されたという感じじゃないな。
390
(1): 2010/02/27(土)15:53 AAS
その問題のように言われたら、普通は元値から15%引いて処分されている商品という意味で解釈だな。
学校で数学の試験を受けているうちは、問題不備回答不能と開き直っていても一向に構わないが
現場でそういうことを言い出すのは、馬鹿扱いされるから気をつけろ。
自分の解釈に不安がある場合は、自分の解釈そのものも添えて共に提出すればいい。
391
(2): 2010/02/27(土)17:37 AAS
元値というごく標準的な日本語を、
原価以外の意味で使っているやつになら、
馬鹿にされた方がメリットは大きいよ。
392: 2010/02/27(土)18:23 AAS
日本語がうまく読めないのかな?
>>390は元値=原価という意味で言っていると考えてなにも問題ないじゃん。
原価を下回って処分なんていくらでもある話だ。
393
(1): 2010/02/27(土)18:25 AAS
>>391
子供の理屈なのでスレ違い。
394: 2010/03/07(日)08:03 AAS
>>393
それを言うなら、
現場の理屈なのでスレ違いだろ。
395
(1): 2010/03/07(日)10:29 AAS
現場でも「馬鹿にされたほうがメリットが大きい」なんてことはないので子供の理屈。
396
(1): 2010/03/07(日)23:13 AAS
>>395
実際のところ、相手にされない方がいい人はいるよ。
つまり、かかわりあいにならない方がいい人はいる。
そういう人には、馬鹿にされた方がうまく距離をおくことができるんだよ。
397
(1): 2010/03/08(月)01:49 AAS
そのようなことを言ってくるあいては、
上司、先輩、命令権限者などであることがほとんどだろう。
それにバカにされて距離を置かれたほうがメリットが大きいような職場なら
さっさとやめたほうがさらにメリットが大きいだろうな。
398
(1): 2010/03/08(月)10:54 AAS
10p以上、10,000円以上とは、それぞれ10p・10,000円を含む数字なんですか?
ご指導よろしくお願いします。
399: 2010/03/08(月)11:10 AAS
>>398
以上・以下は端を含む。
より大きい・未満は端を含まない。
400: 2010/03/08(月)12:03 AAS
399さん ありがとうございました。
401: 2010/03/08(月)20:11 AAS
今日のネプリーグの問題わからなかった。
見てた人だれかくわしく
402: 2010/03/08(月)20:32 AAS
とりあえず問題を書いてくれ
403: 2010/03/08(月)21:54 AAS
>>397
そんな人ばかりとは限らないよ。そもそも勤先とも限らない。
想像力があまりないみたいだね。
404: 2010/03/09(火)19:42 AAS
一般にそうだと言い始めておいて
反論がやってきたら
「そうとは限らない」などとと言い出す始末

ますます子供の理屈
405: 2010/03/09(火)19:45 AAS
相手の能力や人格の類を否定しはじめたとこもだな
406: 2010/03/10(水)13:57 AAS
少なくとも、かなり限定的なところでしか通用しない理屈を
想像力で補って理解して欲しいと頼む態度じゃあない。
407: 2010/03/10(水)13:59 AAS
>>391 人気だな。
408: 2010/03/12(金)23:20 AAS
>>396
このスレを読んでると、まさに書き込みのとおりだね。
409: 2010/03/14(日)01:47 AAS
どうも馬鹿にされると距離を措かれるどころか
近づいてこられちゃうようだな。
410: 2010/03/14(日)11:36 AAS
0の0乗は大学受験レベルまでなら出てこないと思って良いですか
411: 2010/03/14(日)21:04 AAS
文脈による
412
(1): 2010/03/19(金)21:52 AAS
携帯の「普通1パケット=0.2円のところ、最低\380払えば1パケット=0.08円になります、
しかもその定額料はパケット代に充当されて無料分となります割引」の、
割引加入損益分岐パケット数を計算しようと思ったんだ。

それで、単純に0.08x+380<0.2xで楽勝かーと思ったけど良く考えたら、
定額料が無料分になるってのが面倒で、よくわかんなくなっちゃった。
これ一本の式に詰め込めそう?
413
(1): 2010/03/21(日)04:27 AAS
380円が定額なので、中高で習うような式では一つの式にはできないが
大きいほうを選ぶ関数 max(a,b) を導入すれば問題なくできる。

max(0.08x,380) < 0.2x ならば 定額量を払ったほうが得 
414
(1): 2010/03/21(日)09:17 AAS
加入損益分岐パケット出すだけなら380/0.2=1900パケットでいいんじゃない?
厳密には端数切り捨てだから1904パケットだけど

ちなみに実際は\390の税抜\372だから1859パケットだけど
415: 412 2010/03/22(月)11:51 AAS
>>413
やっぱり一本にするのは無理でしたか。条件分けなるほどです。
>>414
細かく補足どうもです。単純に考えられるのに、下手にひねったわけか。。。
お二方ともありがとう。
416: 2010/03/25(木)15:42 AAS
灘中の問題をサクサク解ける人って存在すんの
417: 2010/03/27(土)09:11 AAS
入試問題の話?
418
(2): 2010/03/31(水)18:54 AAS
申し訳ありません。数学質問スレから誘導してもらって、こちらに質問し直します。

幼稚な質問で本当に申し訳ないんですが、自分では分からないので質問させてください。
少数の計算です。
0.0144÷0.07÷0.05×0.35÷0.12=
っていう式なんですが左から順番に計算していくと、11.999995 になるんですが、
解答では「左から順番に解くと大変なので順序を変えて、 0.0144÷0.12×0.35÷0.07÷0.05=0.12×100=12」という風に計算しています。
でもこれだと計算後の答えが、式の順番を変えずに解いたときと違うのでおかしくないですか?
一応僕は、全ての数字を分数にして約分をしながら左から順番に解きました。答えは12になりました。
ただ、電卓で少数のまま計算すると、多少順番を変えて計算しても11.999995になります。
どうしてなんでしょうか?
419
(1): 2010/03/31(水)19:09 AAS
電卓には表示できる桁数に限界があるから実際とは誤差が出ます

例えば1÷3×3の値を考えます。分数を使って計算すれば1となります
ところが電卓で順番に計算すると
まず1÷3を計算するとおそらく0.333・・・33と表示されます
これは本来は1÷3の値は0.3333・・・と続くはずなのにどこかで区切りをつけて
1÷3より小さい値となった(誤差が生まれた)ことを意味します
それに3をかければ当然0.999・・・99となり1とはならないことは当たり前でしょう

ちなみに0.0144×0.35÷0.07÷0.05÷0.12の順に電卓で計算すればきっちり12が出るはずです
420: 2010/03/31(水)19:43 AAS
自分は数学が極端ではないですが、苦手なんです。
その要因の一つとして、応用問題とか考え方は分かるんですが、途中の計算するのが面倒に思える上に、ミスしてしまうんです。
数学にはやはり地道にやり抜く根性とかも必要なんですかね?
421: 2010/03/31(水)20:57 AAS
はい
422: 2010/03/31(水)21:04 AAS
算数が苦手な人には考えるということを受付けない人もいるなあ
423
(1): 2010/03/31(水)23:24 AAS
>>419
本当にありがとうございます!ちなみの話も参考になりました。
ただ、僕の手元の解答の作成者は何を意図して>>418の解答の手順で解いたのでしょうか?
>>419さんの 0.0144×0.35÷0.07÷0.05÷0.12の順で解くやりかたの方が、自分が問題を実際に解くとき思い浮かび易いと思うのですが。
424: 2010/03/31(水)23:40 AAS
頭の中で因数分解してそろえたんだろ
425: 2010/04/04(日)16:58 AAS
>>423
電卓で計算して不具合がでてくるのは、表示桁数を上回る桁数の小数を扱うときです。
計算の順番によっては、無限に続く小数(1/3などがそうです)が出てきてしまうので、それを避けるために
割り切れる計算からやると誤差が出なくておいしいというわけです。

かけ算だけ先に計算してあとから割り算、というやり方でもこの不具合をさけることができますが、
計算途中の数字が大きく(あるいは小さく)なって扱いにくくなるので、
144=12*12
35=5*7
を考えて解答作成者は>>418の順番で解いたのだと思います。
426: 2010/04/06(火)05:38 AAS
ある品物に原価の3割5分の利益を見込んで売ったら売れなかったので、定価の二割引で売ったら160円の利益になった。この品物の定価はいくらか。

この問題の答えと式がわかる人おねがいします。
427
(1): 2010/04/06(火)09:14 AAS
原価をxとする
x*1.35*0.8=x+160
x=2000
428: 2010/04/06(火)15:29 AAS
>>427
有難うございます。
原価Xが2000である事はどうやって導き出したのでしょうか。
429: 2010/04/06(火)16:17 AAS
整数にしてようやく解りました。
有難うございます
430: 2010/04/11(日)01:36 AAS
あまり考えずに手を動かしてみる
算数の基本習得にはそれが良いと思っている自分
431
(3): 2010/04/25(日)15:21 AAS
小学生の頃から算数が勉強できる環境ではなく、
家の事情で学校に通えなくなり気づけば25です。
算数を勉強し直したいのですが、中々理解できません。
どうすればいいですか?
432
(1): 2010/04/25(日)15:26 AAS
がんばるしかないなあ。

身近な人に教えてもらうとかは?
433: 2010/04/25(日)23:12 AAS
>>431
私塾のようなところにいくのがいいんじゃないの?
お金を払えば、教えてくれる人はいると思うよ。
434
(1): 2010/04/26(月)05:54 AAS
>>431
算数が勉強できない環境とはどういう環境なの?
435
(2): 2010/04/26(月)23:37 AAS
>>431です。
>>432
身近に頼る人がいないんです。独学で小学生の算数から
やってはいるんですが、2年生のから頭が?がいっぱいで
泣きたいくらいです。
>>434
金銭的のも余裕がない状態ですので無理なんです。
>>434
教科書がいじめによって燃やされ買い替えるお金もなく
担任の先生も教科書を忘れたと決め付け算数の授業中
省3
436
(1): 2010/04/27(火)02:30 AAS
実は算数と文章問題が一番難しいから中学からやるといいですよ。
といっても中学範囲は解の公式と因数分解の公式と図形の性質を暗記できれば十分なんで実際は高校1年から始めることになるでしょうけど。
数ヶ月やる気あるなら、青チャートと高校数学+αがいいんじゃないですか。買ってもせいぜい1万ぐらいですし。
437: 2010/04/27(火)04:11 AAS
金もなくて頼る人もないなら図書館で本を借りて勉強。
NHKの教育番組も見る。
438: 2010/04/27(火)07:03 AAS
>>435
作り話にしか思えない。
以前の他のスレで、できない学生のふりをして、
おしえて欲しいというのがあったけど、その新手かな。
439: 2010/04/27(火)11:14 AAS
>>435
とにかく何が分からないのか明確にして、まわりの人間に聞くべし。
小学生レベルなら分かる人もいるだろう。
誰もいないなら2ちゃんでもいいから聞けばいい。

>>436
小2から分かってないのに無理だろ、アホ
440: 2010/04/27(火)13:04 AAS
PC使える環境なら算数の学習教材はいくらでも手に入る
441: 2010/04/27(火)17:59 AAS
普通の公立小学校で使ってるような
算数ドリルをやればいい。

それが出来たら中学数学へ。

受験算数は数学より難しいから後回し。
442: 2010/04/28(水)05:55 AAS
ネットやってる金はあっても
数学を習いに行く金はないようなやつに
数学は無理だ
443: 2010/04/29(木)05:32 AAS
5/1までという表現は英語圏では4/30の夜中の11:59;59秒までです。
444: 2010/05/08(土)21:13 AAS
私はとある中小企業で営業をしている者です。
実は以前から人間的に合わない(真面目すぎ・冗談も聞いてくれない)部下が居まして、色々と悩んでいました。
真面目すぎに加えて干渉されるのも嫌うようで、以前彼に
「奥さんと二人で呑んでみたいから二人で会わせろ」
「一体いつ別れるんだ?」
「俺の方が奥さんを楽しませてあげられる」
と言ったところ烈火のごとく怒り、襟首を掴んで引き摺り回されました。
本当にからかい・冗談のつもりでした。
この程度の冗談で怒る人間は何人かいましたが、普通に冗談と分かるような内容です。
彼に「冗談も解らないのか?」と言いましたが、
省9
445: 2010/05/09(日)01:56 AAS
それらが刑事罰に相当するかどうかを判断するのは警察ではないのだから
取り下げた被害届けを出しなおせばよい。

もちろん「ろくでもない人間が後悔する」という結果が
相手のものではなく自分のものになるリスクも承知の上で。
446
(1): 2010/05/09(日)14:55 AAS
@5+x=6 +5を-5変えて、移動でx=6-5=1
Ax/5=2 /5を*5にして移動でx=2*5=10
は、説明が付くのですが、
B10/x=2 答えはX=5だとわかるのですが、
10をどういった形で移動させればいいのでしょうか?
なぜ10/2の式になるのか説明ができないので詳しく教えてください。

X=10/2と考える説明をどう説明したらいいでしょうか?
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s