[過去ログ] 【はじき】大人のための算数・数学 2【みはじ】 (568レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383
(2): 2010/02/27(土)09:18 AAS
バイト店員です。
バカですみません。
「15%引きで1500円の商品の元値は?」

書式と答えをお願いします
384
(3): 2010/02/27(土)09:40 AAS
>>383

一般に、「Aの15%引き」は A×0.85 と表せる。 

(ちなみに「Aの15%増し」ならば A×1.15 となる。
 「Aの25%増し」なら A×1.25だし、「Aの35%引き」なら A×0.65 だ。
 増加率 に 1 を加えると “倍率”になる、ということ。)

だから、貴殿の言う「元値」をA円とすると、今の場合は、
 A×0.85 = 1500
となる。これからAを求めることは貴殿に任せる。
 (なお、問題の移し間違えかもしれないが、この場合Aは整数にならないぞ)
385
(1): 2010/02/27(土)10:00 AAS
>>383
原価率あるいは利益率が与えられていないのに、
元値がわかるわけないよ。
ということで、答えは、解答不能または問題不適切だと思うよ。
386: 2010/02/27(土)10:10 AAS
>>384
>>385
ありがとう!
387: 384 2010/02/27(土)10:13 AAS
15%引きで1500円の商品の ( 、値引きする前の) 元 (の) 値は?

のつもりで回答したが、元値とはやはり原価のこととみるべきか。ならば385のいうように解答不能だな・・・
388: 2010/02/27(土)10:47 AAS
ああ
389: 2010/02/27(土)15:47 AAS
>>384
> 一般に、「Aの15%引き」は A×0.85 と表せる。  

まちがっているわけではないが、 あまり一般化されたという感じじゃないな。
390
(1): 2010/02/27(土)15:53 AAS
その問題のように言われたら、普通は元値から15%引いて処分されている商品という意味で解釈だな。
学校で数学の試験を受けているうちは、問題不備回答不能と開き直っていても一向に構わないが
現場でそういうことを言い出すのは、馬鹿扱いされるから気をつけろ。
自分の解釈に不安がある場合は、自分の解釈そのものも添えて共に提出すればいい。
391
(2): 2010/02/27(土)17:37 AAS
元値というごく標準的な日本語を、
原価以外の意味で使っているやつになら、
馬鹿にされた方がメリットは大きいよ。
392: 2010/02/27(土)18:23 AAS
日本語がうまく読めないのかな?
>>390は元値=原価という意味で言っていると考えてなにも問題ないじゃん。
原価を下回って処分なんていくらでもある話だ。
393
(1): 2010/02/27(土)18:25 AAS
>>391
子供の理屈なのでスレ違い。
394: 2010/03/07(日)08:03 AAS
>>393
それを言うなら、
現場の理屈なのでスレ違いだろ。
395
(1): 2010/03/07(日)10:29 AAS
現場でも「馬鹿にされたほうがメリットが大きい」なんてことはないので子供の理屈。
396
(1): 2010/03/07(日)23:13 AAS
>>395
実際のところ、相手にされない方がいい人はいるよ。
つまり、かかわりあいにならない方がいい人はいる。
そういう人には、馬鹿にされた方がうまく距離をおくことができるんだよ。
397
(1): 2010/03/08(月)01:49 AAS
そのようなことを言ってくるあいては、
上司、先輩、命令権限者などであることがほとんどだろう。
それにバカにされて距離を置かれたほうがメリットが大きいような職場なら
さっさとやめたほうがさらにメリットが大きいだろうな。
398
(1): 2010/03/08(月)10:54 AAS
10p以上、10,000円以上とは、それぞれ10p・10,000円を含む数字なんですか?
ご指導よろしくお願いします。
399: 2010/03/08(月)11:10 AAS
>>398
以上・以下は端を含む。
より大きい・未満は端を含まない。
400: 2010/03/08(月)12:03 AAS
399さん ありがとうございました。
401: 2010/03/08(月)20:11 AAS
今日のネプリーグの問題わからなかった。
見てた人だれかくわしく
402: 2010/03/08(月)20:32 AAS
とりあえず問題を書いてくれ
403: 2010/03/08(月)21:54 AAS
>>397
そんな人ばかりとは限らないよ。そもそも勤先とも限らない。
想像力があまりないみたいだね。
404: 2010/03/09(火)19:42 AAS
一般にそうだと言い始めておいて
反論がやってきたら
「そうとは限らない」などとと言い出す始末

ますます子供の理屈
405: 2010/03/09(火)19:45 AAS
相手の能力や人格の類を否定しはじめたとこもだな
406: 2010/03/10(水)13:57 AAS
少なくとも、かなり限定的なところでしか通用しない理屈を
想像力で補って理解して欲しいと頼む態度じゃあない。
407: 2010/03/10(水)13:59 AAS
>>391 人気だな。
408: 2010/03/12(金)23:20 AAS
>>396
このスレを読んでると、まさに書き込みのとおりだね。
409: 2010/03/14(日)01:47 AAS
どうも馬鹿にされると距離を措かれるどころか
近づいてこられちゃうようだな。
410: 2010/03/14(日)11:36 AAS
0の0乗は大学受験レベルまでなら出てこないと思って良いですか
411: 2010/03/14(日)21:04 AAS
文脈による
412
(1): 2010/03/19(金)21:52 AAS
携帯の「普通1パケット=0.2円のところ、最低\380払えば1パケット=0.08円になります、
しかもその定額料はパケット代に充当されて無料分となります割引」の、
割引加入損益分岐パケット数を計算しようと思ったんだ。

それで、単純に0.08x+380<0.2xで楽勝かーと思ったけど良く考えたら、
定額料が無料分になるってのが面倒で、よくわかんなくなっちゃった。
これ一本の式に詰め込めそう?
413
(1): 2010/03/21(日)04:27 AAS
380円が定額なので、中高で習うような式では一つの式にはできないが
大きいほうを選ぶ関数 max(a,b) を導入すれば問題なくできる。

max(0.08x,380) < 0.2x ならば 定額量を払ったほうが得 
414
(1): 2010/03/21(日)09:17 AAS
加入損益分岐パケット出すだけなら380/0.2=1900パケットでいいんじゃない?
厳密には端数切り捨てだから1904パケットだけど

ちなみに実際は\390の税抜\372だから1859パケットだけど
415: 412 2010/03/22(月)11:51 AAS
>>413
やっぱり一本にするのは無理でしたか。条件分けなるほどです。
>>414
細かく補足どうもです。単純に考えられるのに、下手にひねったわけか。。。
お二方ともありがとう。
416: 2010/03/25(木)15:42 AAS
灘中の問題をサクサク解ける人って存在すんの
417: 2010/03/27(土)09:11 AAS
入試問題の話?
418
(2): 2010/03/31(水)18:54 AAS
申し訳ありません。数学質問スレから誘導してもらって、こちらに質問し直します。

幼稚な質問で本当に申し訳ないんですが、自分では分からないので質問させてください。
少数の計算です。
0.0144÷0.07÷0.05×0.35÷0.12=
っていう式なんですが左から順番に計算していくと、11.999995 になるんですが、
解答では「左から順番に解くと大変なので順序を変えて、 0.0144÷0.12×0.35÷0.07÷0.05=0.12×100=12」という風に計算しています。
でもこれだと計算後の答えが、式の順番を変えずに解いたときと違うのでおかしくないですか?
一応僕は、全ての数字を分数にして約分をしながら左から順番に解きました。答えは12になりました。
ただ、電卓で少数のまま計算すると、多少順番を変えて計算しても11.999995になります。
どうしてなんでしょうか?
419
(1): 2010/03/31(水)19:09 AAS
電卓には表示できる桁数に限界があるから実際とは誤差が出ます

例えば1÷3×3の値を考えます。分数を使って計算すれば1となります
ところが電卓で順番に計算すると
まず1÷3を計算するとおそらく0.333・・・33と表示されます
これは本来は1÷3の値は0.3333・・・と続くはずなのにどこかで区切りをつけて
1÷3より小さい値となった(誤差が生まれた)ことを意味します
それに3をかければ当然0.999・・・99となり1とはならないことは当たり前でしょう

ちなみに0.0144×0.35÷0.07÷0.05÷0.12の順に電卓で計算すればきっちり12が出るはずです
420: 2010/03/31(水)19:43 AAS
自分は数学が極端ではないですが、苦手なんです。
その要因の一つとして、応用問題とか考え方は分かるんですが、途中の計算するのが面倒に思える上に、ミスしてしまうんです。
数学にはやはり地道にやり抜く根性とかも必要なんですかね?
421: 2010/03/31(水)20:57 AAS
はい
422: 2010/03/31(水)21:04 AAS
算数が苦手な人には考えるということを受付けない人もいるなあ
423
(1): 2010/03/31(水)23:24 AAS
>>419
本当にありがとうございます!ちなみの話も参考になりました。
ただ、僕の手元の解答の作成者は何を意図して>>418の解答の手順で解いたのでしょうか?
>>419さんの 0.0144×0.35÷0.07÷0.05÷0.12の順で解くやりかたの方が、自分が問題を実際に解くとき思い浮かび易いと思うのですが。
424: 2010/03/31(水)23:40 AAS
頭の中で因数分解してそろえたんだろ
425: 2010/04/04(日)16:58 AAS
>>423
電卓で計算して不具合がでてくるのは、表示桁数を上回る桁数の小数を扱うときです。
計算の順番によっては、無限に続く小数(1/3などがそうです)が出てきてしまうので、それを避けるために
割り切れる計算からやると誤差が出なくておいしいというわけです。

かけ算だけ先に計算してあとから割り算、というやり方でもこの不具合をさけることができますが、
計算途中の数字が大きく(あるいは小さく)なって扱いにくくなるので、
144=12*12
35=5*7
を考えて解答作成者は>>418の順番で解いたのだと思います。
426: 2010/04/06(火)05:38 AAS
ある品物に原価の3割5分の利益を見込んで売ったら売れなかったので、定価の二割引で売ったら160円の利益になった。この品物の定価はいくらか。

この問題の答えと式がわかる人おねがいします。
427
(1): 2010/04/06(火)09:14 AAS
原価をxとする
x*1.35*0.8=x+160
x=2000
428: 2010/04/06(火)15:29 AAS
>>427
有難うございます。
原価Xが2000である事はどうやって導き出したのでしょうか。
429: 2010/04/06(火)16:17 AAS
整数にしてようやく解りました。
有難うございます
430: 2010/04/11(日)01:36 AAS
あまり考えずに手を動かしてみる
算数の基本習得にはそれが良いと思っている自分
431
(3): 2010/04/25(日)15:21 AAS
小学生の頃から算数が勉強できる環境ではなく、
家の事情で学校に通えなくなり気づけば25です。
算数を勉強し直したいのですが、中々理解できません。
どうすればいいですか?
432
(1): 2010/04/25(日)15:26 AAS
がんばるしかないなあ。

身近な人に教えてもらうとかは?
433: 2010/04/25(日)23:12 AAS
>>431
私塾のようなところにいくのがいいんじゃないの?
お金を払えば、教えてくれる人はいると思うよ。
434
(1): 2010/04/26(月)05:54 AAS
>>431
算数が勉強できない環境とはどういう環境なの?
435
(2): 2010/04/26(月)23:37 AAS
>>431です。
>>432
身近に頼る人がいないんです。独学で小学生の算数から
やってはいるんですが、2年生のから頭が?がいっぱいで
泣きたいくらいです。
>>434
金銭的のも余裕がない状態ですので無理なんです。
>>434
教科書がいじめによって燃やされ買い替えるお金もなく
担任の先生も教科書を忘れたと決め付け算数の授業中
省3
436
(1): 2010/04/27(火)02:30 AAS
実は算数と文章問題が一番難しいから中学からやるといいですよ。
といっても中学範囲は解の公式と因数分解の公式と図形の性質を暗記できれば十分なんで実際は高校1年から始めることになるでしょうけど。
数ヶ月やる気あるなら、青チャートと高校数学+αがいいんじゃないですか。買ってもせいぜい1万ぐらいですし。
437: 2010/04/27(火)04:11 AAS
金もなくて頼る人もないなら図書館で本を借りて勉強。
NHKの教育番組も見る。
438: 2010/04/27(火)07:03 AAS
>>435
作り話にしか思えない。
以前の他のスレで、できない学生のふりをして、
おしえて欲しいというのがあったけど、その新手かな。
439: 2010/04/27(火)11:14 AAS
>>435
とにかく何が分からないのか明確にして、まわりの人間に聞くべし。
小学生レベルなら分かる人もいるだろう。
誰もいないなら2ちゃんでもいいから聞けばいい。

>>436
小2から分かってないのに無理だろ、アホ
440: 2010/04/27(火)13:04 AAS
PC使える環境なら算数の学習教材はいくらでも手に入る
441: 2010/04/27(火)17:59 AAS
普通の公立小学校で使ってるような
算数ドリルをやればいい。

それが出来たら中学数学へ。

受験算数は数学より難しいから後回し。
442: 2010/04/28(水)05:55 AAS
ネットやってる金はあっても
数学を習いに行く金はないようなやつに
数学は無理だ
443: 2010/04/29(木)05:32 AAS
5/1までという表現は英語圏では4/30の夜中の11:59;59秒までです。
444: 2010/05/08(土)21:13 AAS
私はとある中小企業で営業をしている者です。
実は以前から人間的に合わない(真面目すぎ・冗談も聞いてくれない)部下が居まして、色々と悩んでいました。
真面目すぎに加えて干渉されるのも嫌うようで、以前彼に
「奥さんと二人で呑んでみたいから二人で会わせろ」
「一体いつ別れるんだ?」
「俺の方が奥さんを楽しませてあげられる」
と言ったところ烈火のごとく怒り、襟首を掴んで引き摺り回されました。
本当にからかい・冗談のつもりでした。
この程度の冗談で怒る人間は何人かいましたが、普通に冗談と分かるような内容です。
彼に「冗談も解らないのか?」と言いましたが、
省9
445: 2010/05/09(日)01:56 AAS
それらが刑事罰に相当するかどうかを判断するのは警察ではないのだから
取り下げた被害届けを出しなおせばよい。

もちろん「ろくでもない人間が後悔する」という結果が
相手のものではなく自分のものになるリスクも承知の上で。
446
(1): 2010/05/09(日)14:55 AAS
@5+x=6 +5を-5変えて、移動でx=6-5=1
Ax/5=2 /5を*5にして移動でx=2*5=10
は、説明が付くのですが、
B10/x=2 答えはX=5だとわかるのですが、
10をどういった形で移動させればいいのでしょうか?
なぜ10/2の式になるのか説明ができないので詳しく教えてください。

X=10/2と考える説明をどう説明したらいいでしょうか?
447: 2010/05/09(日)15:16 AAS
>>446

(3)
10 / x = 2 (両辺に x を掛ける)
10 = 2x (両辺に 1/2 を掛け x だけにする)
10/2 = x
5 = x

蛇足だけど
(1)は「移動」ではなく「移項(いこう)」と普通は言う
(2)も同じく、この場合は「変形(へんけい)」と言う
448
(1): 2010/05/09(日)16:09 AAS
>447
@、Aとxを左辺に残して、他の値は符号を変えて移項する。
+→− ×→÷ と自分では覚えてるのですが、これは正しいのでしょうか?
そうすると、Bの説明がわからなくなりましたが、xだけにするために
両辺に数字を掛けたり割ったりすればいいと考えればよいのでしょうか?
@、A、も結果的にはそういうことですよね・
449
(1): 2010/05/09(日)16:35 AAS
>>448

xだけにするために
両辺に数値を(足したり引いたり)
掛けたり割ったりすればいいと考えればよい

後々勉強すると思うけど
「0で割る」ことは数学の禁止則
450
(1): 2010/05/09(日)21:19 AAS
A=B なら 1/A = 1/B
10/x=2 なら x/10 = 1/2
451: 2010/05/10(月)00:08 AAS
はじきより電圧電気抵抗の天道虫に当てはめてイメージした方が絶対いいわ
452
(1): 2010/05/10(月)02:08 AAS
>449は理解できました。0で割るってのが良くわからないですが。
>450がわかりません。

のちのちというか社会人です。この変は中学1数学をみなおせばよいでしょうか?
453: 2010/05/10(月)19:47 AAS
巻いてあるシートの長さを求める式を考えてみたよ
もっとスマート(えれがんと?)になる?

厚さ T
外側半径 Ro
内側半径 Ri
巻き回数 N

Ro - Ri = T × N
N = ( Ro - Ri ) ÷ T
Ri = Ro - T × N
T = ( Ro - Ri ) ÷ N
省11
454: 2010/05/10(月)21:01 AAS
厚さ T
外側半径 Ro
内側半径 Ri
巻き回数 N

(πR^2ーπr^2)=TM
M=π(R^2-r^2)/T
455: 2010/05/10(月)21:15 AAS
>>452

>>449の「0で割ってはいけない」とか
>>450の変形などは、中学数学になると思う
456: 2010/05/10(月)22:04 AAS
0とかけまして

割ってはいけない とときます

チョコを割っても。。。誰も受け取れません
457: 2010/05/10(月)22:46 AAS
0を割るのは全然かまわないわけだが。
458: 2010/05/10(月)23:25 AAS
10/x=2 を比であらわすと 10:X =2:1 だから 2x=10
459
(1): 2010/05/12(水)08:24 AAS
数学ガールは数学部分はわかりやすいのだろうか
460: 2010/05/12(水)10:02 AAS
>>459
【ミルカさんと】数学ガール【テトラちゃん】
2chスレ:math
461: 2010/05/13(木)09:46 AAS
横から見たおっぱいの曲線を数式ではどのように書けるでしょうか?

y=f(x,a) a:大きさ

のように大きさもパラメータとして与えられたらベスト
462: 2010/05/13(木)12:30 AAS
おっぱいの形は大きさaによる連続の(もしくはそれに含まれる離散の)変化しかしないのだろうか?
463: 2010/05/13(木)14:00 AAS
画像リンク[jpg]:pc.gban.jp

大きさが千差万別すぎて難しいな・・・
464: 2010/05/13(木)14:09 AAS
この中で一番「背」の高い子は
あれ?
一番右端の赤いリボンの子供か
465: 天江衣 (咲 -Saki- ) 2010/05/14(金)18:00 AAS
AA省
466
(1): 2010/05/15(土)18:03 AAS
おっぱいを揺らす計算ってどうやっているんだろう
467: 2010/05/24(月)11:31 AAS
ゆとりですが、
0,12x+0,12y=0,15x+0,1yの答えがy=1.5xとなるプロセスが分かりません。
分かる方お願いします
468: 2010/05/24(月)12:55 AAS
まずは 「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の違いからおぼえましょう。

0 と 12x+0 と 12y=0 と 15x+0 と 1y を並べたところで
答えもクソもありませんよ。

細かいことを気にすんなよ、というひともいますが
数学とは細かいことを気にする学問です。
469: 2010/05/24(月)22:49 AAS
ちょっとSPIで出た問題の解説をお願いしたい

静水時の速さが時速12kmのボートが川上から川下まで下るのに6時間かかった
上りは機械の故障で船の速さが3分の2に落ちたので14時間かかった
川の流れは時速何kmか

これどうやって解くの?比?
470: 2010/05/25(火)00:11 AAS
川の流れを時速xkm として式をたてて計算すると
x=2km/h
471: 2010/05/25(火)20:49 AAS
>468さん
すいませんでした。

0、12x+0、12y=0、15x+0、1y
y=1、5xでした。
改めて分かる方お願いします。
472
(1): 2010/05/25(火)20:53 AAS
ごめんなさい、また間違えてしまいました。

0.12x+0.12y=0.15x+0.1y
y=1.5x
連投になってごめんなさい。
473: 2010/05/25(火)21:51 AAS
等式の性質を利用して式を簡単にする。
Yについて解きたかったら同類項をまとめてから両辺をYの係数で割る。
474: 2010/05/25(火)22:17 AAS
>>472
「答え」というより、ただの式変形。
両辺を10倍して、yを左辺に、xを右辺にまとめるとそうなります。
475: 2010/05/25(火)23:39 AAS
ピリオド・コンマの前に「ゆとり」の意味わかってるのか w
476: ◆27Tn7FHaVY 2010/05/26(水)00:01 AAS
>>466
どっかの blog で真面目ふざけながらやってたな
URL思いだせないが
477: 2010/05/26(水)00:35 AAS
凸解析でうまく出来ないだろうか?
478
(1): 2010/06/04(金)19:00 AAS
パチスロの機械割について言い争いになっているので質問です

1:リプレイを引いて次の遊戯が終了するまでを1つの試行(1回転)と考える
2:リプレイを引いたそのゲームを1つの試行(1回転)、
リプレイによってメダル投入なしで遊戯されたゲームも1つの試行(計2回転)と考える

機械割が100%を越える場合、機械割が100%を下回る場合
双方においてどちらが機械割が高く導出されますでしょうか?

機械割…遊技における出メダルの払い出し率(ペイアウト)を指す。出玉率。
遊技時間内に投入した累計枚数に対し、投入枚数を100%として「払い出された枚数/投入された枚数」で求められる数値。

リプレイ…読んでそのままメダルを投入せずにもう1度回す事が出来ます。
現行機種ではこれに当選している場合パチスロ機は必ずリプレイを揃えなければなりません。
479: 2010/06/04(金)19:11 AAS
どこかの店のローカルルールなのか、法律や条例なのか知らないけど
ただの決まりごとに数学持ち出しても意味ない。
スピード違反の取締りに数学や物理持ち出したって相手されないだろ
480: 2010/06/05(土)09:16 AAS
そんなことはない。 
スピード違反の取り締まりに数学や物理をどう持ち出すかによる。
481: 2010/06/06(日)08:35 AAS
>>478
機械割は複数回の遊戯を行った結果で計算するから
1でも2でも機械割自体には影響ないのでは

ゲームをなんどもやって、メダルをN枚使ってメダルがn枚出たなら
機械割は100×n÷N
ゲームの回数が多くなるほど機械割の数値は収束して行く

プレイの仕方によって獲得枚数は変わってくるから
「でたらめにうった場合」と「まともな打ち方をした場合」で機械割は違う
攻略誌に出る機械割は後者
482
(2): 2010/06/11(金)20:01 AAS
16+5x/80+x=2 これどうやって解くの?詳しく教えて
1-
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s