[過去ログ] 【はじき】大人のための算数・数学 2【みはじ】 (568レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261: 2009/07/05(日)23:22 AAS
外国の数学の試験だと公式見ても電卓使っても良かったりする。
262: 2009/07/06(月)04:55 AAS
日本でも大学なら電卓も教科書も自由に持込める試験も多いだろう
263
(2): 2009/07/06(月)16:15 AAS
日本の資格や免許の試験は電卓持ち込めるのは減っている。
264
(1): 2009/07/13(月)04:56 AAS
A町から9キロ離れたB町へ行くのに、はじめは時速5キロで歩き、途中から
時速3キロで歩いたら2時間かかりました。時速5キロで歩いた距離を求め
なさい。
265: 2009/07/13(月)13:45 AAS
方程式が不得意なら小学生向け解説を

1kmの距離を時速5kmで歩くと、1/5時間かかります。
また、同じ1kmの距離を時速3kmで歩くと、1/3時間かかります。
ふたつの時間の差は、2/15時間です。
このことは、全体の距離のうち時速3kmで歩く距離が1km増えるごとに
2/15時間余計にかかることを意味しています。

9kmの距離をすべて時速5kmで歩くと、かかる時間は9/5時間のはずです。
ところが、実際にかかった時間は2時間なので、その差である1/5時間余計に
かかっているということです、

この余計にかかった1/5時間を、時速3kmで歩く距離が1km増えるごとにかかる時間
省5
266: 2009/07/13(月)13:53 AAS
方程式がわかるなら、中学生向け解説を

時速5kmで歩いた距離をxとすると
時速3kmで歩いた距離は 9-x(km)である。

距離を、速さで除すると、かかる時間が求まるので
x/5 が 時速5kmで 歩いた時間、 (9-x)/3 が 時速3kmで歩いた時間である。
この2つの時間を足すと2時間となるので以下の方程式が成り立つ。

x/5 + (9-x)/3 = 2 

この式をxについて解けば、 x = 15/2
以上のことから、時速5kmで歩いた距離は15/2kmである。
267: 2009/08/18(火)16:09 AAS
430
268: 2009/09/02(水)13:26 AAS
大学生です。
やってみたい、挑戦してみたいと思えるインターンシップが見つかりましたが、数学ができないと全く相手にされません。
ごく軽い入門書でも数式が出てくると理解できなくなるし、もっと子供の頃からマジメに数学に取り組んでくればよかったなあと痛感している次第です。
久しぶりに悔し涙を流しました。これから頑張ります
269: 2009/09/02(水)13:42 AAS
>>264
時速3キロで2時間歩いたらあと9-3*2=3km足りないので
1時間当たり5-3=2kmずつ多く歩いた時間は3/2=1.5時間
270
(1): 2009/09/02(水)21:50 AAS
>>263
就活生?まだ就活が本格的に始まってない学年なら、今のうちからSPIの対策はしておいた方がいいよ…。
つまらない適性検査で撥ねられるのが一番辛かった。
271: 263 2009/09/04(金)20:25 AAS
>>270
> 就活生?
違うよ。 てか今頃なぜ? 誤爆か?
272: 2009/10/05(月)16:51 AAS
394
273
(1): 2009/10/11(日)20:51 AAS
ユークリッドの互除法
算数2だった自分に分かるように、簡単に説明してください
274
(2): 2009/10/21(水)22:11 AAS
円周の長さ26m(内角の和360゜)の円
この時1゜の長さは?
275: 2009/10/21(水)22:17 AAS
教えてください。

12kmの距離を2分40秒かかったときの速さは何m/分か?

解答では
12km=12000m
2分40秒=2+40/60=2+2/3=8/3

12000÷8/3=4500m/分
で、質問なんだが、
2分40秒=2+40/60=2+2/3=8/3  ←この8/3の単位はなんなのか分からなくなった。
8/3ってのは何を意味しているのか?
8/3秒って意味なんでしょうか?
省1
276: 2009/10/21(水)23:00 AAS
2分40秒=2+40/60こうするから分からんようになるんだろ。

2+40/60=2+2/3=8/3
こう考えてみろ。
2分+2/3分
だから、分
277: 2009/10/21(水)23:03 AAS
Though wave after wave of desolation
Has hurled itself upon the City of SHIGA
The cherry trees still bloom
As in the days gone by

  Unknown Author 圖

さざ波や
滋賀の都は荒れにしも
昔ながらの
山桜かな
省1
278: 2009/10/21(水)23:12 AAS
>>274
もしかして誰もわからないとか
279: 2009/10/21(水)23:23 AAS
角度に長さなんかないよ
280: 2009/10/21(水)23:44 AAS
円周が26mの円で内角の和が360°
1°が大体何mになるのかって
質問がおかしい?
求められないのかな?
さっぱりわからねーです。
281
(1): 2009/10/22(木)01:10 AAS
>>274
この時1゜の"弧"の長さは? となれば話は分かるが…
282: ふぉくす子 2009/10/22(木)01:23 AAS
AA省
283: 2009/10/22(木)01:24 AAS
狐(きつね)じゃない 弧(こ)だ
284: 2009/10/22(木)13:35 AAS
おれは孤独だ
285
(1): 2009/10/22(木)22:30 AAS
>>281
弧ならどうなりますか?
詳しい説明までしていただけると・・・
286
(1): 2009/10/22(木)22:35 AAS
狐はコンと泣くが、弧は泣かない
287: 2009/10/22(木)23:39 AAS
弧を幅広に書くと弓瓜
288
(2): 2009/10/23(金)00:27 AAS
>>285
あのね パパ

一回転(360度)で 26m なら
それを 360等分(1/360) すれば 1度の弧の長さが出るょ
289: 2009/10/23(金)00:48 AAS
>>286
北国の人間から言わせてもらうと
実際のキツネは「コン、コン」とは泣かない

なんてゆーか「 クシュ クシュ 」みたいな変な声で鳴く
動画リンク[YouTube]

「コン、コン」は和歌とかから可変された言葉からだとか
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
290: 2009/10/23(金)13:06 AAS
>>273
最大公約数を求める方法
291: 2009/10/23(金)21:07 AAS
>>288
そうか息子よ
わかったよ ありがとう
じゃあひし形の面積の求め方は
わかるかな?
292
(2): 2009/10/23(金)21:16 AAS
>>288
え じゃ 360÷26でいいわけ?
これで1゜何mかでんの?
293
(1): 2009/10/24(土)00:05 AAS
恥ずかしながら、分数を書くときの順序を忘れてしまいました
基本的には@横棒A分母B分子というのが、オーソドックスですか?
294: 2009/10/24(土)00:27 AAS
>>292
26÷360じゃないの?
295: 2009/10/24(土)03:39 AAS
>>292
26÷360のこと

>>293
それでいいと思う
296
(2): 2009/10/25(日)01:46 AAS
教えてください

ある店でイベントを行い、イベント期間外も含めひと月で商品を500個売りあげました。
イベント開始前、期間中、終了後の日数はそれぞれ12日、10日、7日間でした。
開始前、期間中、終了後の1日当たりの売り上げは開始前を100%とした場合、それぞれ
100%、135%、80%でした。
イベント期間中に商品をいくつ売り上げたでしょうか?

日数がなければなんとかわかるのですが、日数が絡んでくるとさっぱりです。
助けてください。
297: 296 2009/10/25(日)01:48 AAS
すみません。
書き漏れましたが、店の定休日が1日あるのでひと月29日になります。
298: 2009/10/25(日)09:45 AAS
開始前の1日当たりの売り上げ個数をxとすると
12x+10(1.35x)+7(0.8x)=500
イベント期間の売り上げは10(1.35x)
299: 296 2009/10/25(日)11:22 AAS
ありがとうございました。

正解を聞けば納得ですが、自分で判断できるようにならないと駄目ですね。
もっと頑張ります。
300
(1): 2009/11/06(金)22:26 AAS
3×8=24などは間違えないのに
とっさの暗算で24÷3=7などと勘違いしてしまう

子供の頃、九九の基礎をおろそかにしたからだろうな
301: 2009/11/12(木)06:04 AAS
>>300
割り算を暗算でやるとき、どうやってますか?
302: サラリーマンパパ 2009/11/26(木)17:53 AAS
今晩は。
45歳、小4の娘と、5歳の男児のパパです。

小4の娘が算数大好きで、最近では算数、数学大嫌いだった
私の所にわからない問題を聞きにきます。
それで、小6の問題集を買ってきて1日10分位解いてます。
が、すでにわからない問題が出てきているのですが、この
スレに質問してもいいのでしょうか?
303: 2009/11/26(木)22:07 AAS
質問は自由にどうぞ。 

ただし子供相手と大人相手では教え方も違うので
子供に教えるときにはそのまま右から左にはしないほうが
いいかもしれないよ。
304: 2009/11/30(月)22:55 AAS
思わぬ事を訊かれました。どう答えるのが良いでしょう?お願いしますですm(__)m
どうやら素数を教わってから、かけ算や数字そのものに遡って疑問を持ったようです。

「1」にまつわる疑問
・「1」はなぜ素数じゃないの?(そういう定義だ、では納得しない)
・九九の1の段で数字が変わらないのはなぜ?(なぜ1x3=3なのか?)
・1x1と1を区別する方法はあるの?(違うものとして扱う必要性はあるの?)

乗算の順番について
・2x3と3x2が同じである事に疑問を感じてる
→図を書いて、面積で説明を試みたがいまいち納得しかねる顔
305
(1): 2009/11/30(月)23:39 AAS
> ・「1」はなぜ素数じゃないの?(そういう定義だ、では納得しない) 

しかし実際そういう定義だから仕方がない。
素数の定義は、約数が2個の正の整数。 1は約数は1個しかないから素数ではない。
素因数分解の一意性などを理由に出す人もいるが、そんなものはたいした理由ではない。

>・九九の1の段で数字が変わらないのはなぜ?(なぜ1x3=3なのか?) 

1 に何を掛けてもその数になるから。 
それは1という数にだけ見られる特別な規則なんだが
何故そうなるのかには理由はない。 偶然そうなっている。

> ・1x1と1を区別する方法はあるの?(違うものとして扱う必要性はあるの?) 
省10
306
(1): 2009/11/30(月)23:42 AAS
×の前後を入れ替えると変わってしまうものの代表的なものには
行列というものがある。
専門的に数学を学んで無くても、高校の数学で習ったという人もいるだろう。
ただし文系コースを選択していたりすると習っていないかもしれない。
307: 2009/11/30(月)23:47 AAS
夏休みや年末に有明あたりにいくと、なんだか華やかで怪しげな
イベントをやっていることがある。

そこでみられるある種の本には、表紙などに掛け算の式が書かれている。
多くの場合それは「人名×人名」 である。

この掛け算もやはり前後の順を入れ替えると違う結果になるらしい。
非可換な人たちなのだ。
308
(1): 2009/12/01(火)20:38 AAS
>>305,306
ご返事ありがとうです。
大体説明できず、「定義」と「偶然」でしか片付けられないんですかね?
どうにもそれで解決することに抵抗があるようなので、解決にはならなそうです。

非可換な乗算があることは話してません。まだ混乱させるだけだと思ってたので。
しかし、多くの乗算は非可換で、「偶然、たまたま」自然数の乗算が可換だ、
つまり、自然数の乗算が特殊例だ、ということなら話して良いかな、とも言えますね。
「将来勉強するよ」ってことで。
309: 2009/12/02(水)02:37 AAS
>>308
塾講師です。

掛け算が順番を入れ替えても同じ値になることは
たとえば、4行3列の行進する人たちと
3行4列の行進する人たちは同じ人数だと説明することで納得する子供が多いようですよ。

行進の人数は行×列で計算できる。3行4列なら12人。
何行何列の行進でも、全員がいっせいに右向け右をして進み始めると
行と列とが入れ替わる。 でも人数はかわらない。 
もし人数が変わったら、足りない人はどこから来たの? 
余った人はどに消えた? そんなひといないよ。おかしいね。
省3
310: 2009/12/02(水)02:46 AAS
算数数学は、理科とちがって
なぜそうなっているかの理由がない、または子供では理解ができない
ような難解な理由なものが、けっこう多いんですよね。

何故そうなるかの理由を説明するよりも
そうなっていると便利なものの例などをあげたりすると
納得してもらえるようです。
よい意味で、煙に巻いてやるというのも許されると思います。
311: 2009/12/05(土)17:00 AAS
逆に、小学生時代に1が素数であることに疑問を持てなかった自分が情けない
312: 2009/12/05(土)17:01 AAS
失礼しました、「素数でないことに」の間違いです
313: 2009/12/05(土)17:20 AAS
0と1は他よりも特別な数という印象のほうが強かったから特に疑問は持たなかったなあ。
0乗は1だとか 1倍は元の数だとか
(指数定理や単位元逆元なんて言葉はしらなかったけど)
314
(1): 2009/12/06(日)16:14 AAS
AA省
315
(1): 2009/12/06(日)19:33 AAS
>>314
1÷ (3.14×9×10^-3) 
316: 2009/12/06(日)20:08 AAS
AA省
317
(1): 2009/12/06(日)20:12 AAS
1÷(3.14×9) ≒ 0.035385704175513092710544939844303
1÷(10^-3) = 10^3
318: 2009/12/06(日)22:08 AAS
>>317
理解出来ました。
本当にレスありがとうございました。
319: 2009/12/07(月)01:19 AAS
1÷ (3.14×9×10^-3)   =  { 1÷(3.14×9) } × {1÷(10^-3) }
 
分配則がわかっていなかったのだろうか?
320: 2009/12/09(水)02:12 AAS
割り算だと分かりにくいな
321: 2009/12/09(水)08:41 AAS
6320人のうち152人が合格した。合格率を求めよ

↑これどーゆー式にすればいいの?
322
(1): 2009/12/09(水)10:16 AAS
152/6320×100≒2.4 2.4%

例えば、1000人のうち100人が合格した。合格率は?
100/1000×100=10 10%

これでも分かりずらければ
100人のうち1人が合格した。合格率は?
1/100×100=1 1%
323: 2009/12/09(水)17:23 AAS
「率」はなにも%で出す必要はない
合格率は 合格者/全体 なのだから そのまま計算する。
152/6320 = 152÷6320 ≒ 0.024
合格率は0.024
もちろん 、もし%になおすなら 、そのあと100倍すればいい。
324: 2009/12/10(木)10:55 AAS
おお!そうやってだすのか!!わかりやすい説明ありがと。
おかげで分数、率、小数の関係が分かってきたぞ。
ちなみに≒この記号はなんだ?
325: 322 2009/12/10(木)13:03 AAS
≒はおよそ、約 と言う意味。

ところで、君の求めていた答えは322なの
それとも、323さんのスレ どっち?
326
(1): 2009/12/10(木)14:28 AAS
両方だ!
とてもいい理解になったぞ。二人に感謝する
≒でおよそと読むのか。可愛い記号だな。答えがキリよくばっちり出たら=を使い、小数点以降がエンドレスだったり四捨五入とかしたら≒を使うでいいのか?
327: 2009/12/10(木)17:34 AAS
>>326
違うよ。
328: 2009/12/12(土)17:37 AAS
−0.02a+1=−0.04a+0.07

昔、少数の混じった計算は×10、×100すること
と習ったのを覚えているのだが、この場合左辺
右辺に×100して、少数を整数に直すわな。

この時 “1”にも当然×100すると思っていたが
解説みたら、1は1のまま計算されているんだけど
どおしてでしょうか?
329
(1): 2009/12/12(土)18:05 AAS
その解説の解答はどうなってる?
330: 2009/12/12(土)18:32 AAS
>329
a=3
331: 2009/12/12(土)19:32 AAS
それが問題の式なら、解説の間違い

−0.02a+0.01=−0.04a+0.07
なら a=3 になるが
332: 550 2009/12/12(土)20:35 AAS
出題の間違いでしょうか?

やはり×10にしても×100にしても
左辺、右辺全部に掛かるんでしょ。

当然この場合は1にも×100するんですよね?
333: 2009/12/13(日)00:17 AAS
ああ
334: 2009/12/13(日)02:02 AAS
迷惑な問題集だな
335
(1): 2009/12/13(日)11:20 AAS
問題1
妹が家を出て、その2分後に兄も家を出て学校へ向かった。兄は出発して
何分後に妹に追いつくか?兄の歩く速度毎分80m、妹の歩く速度毎分50m。

兄が妹に追いつく時間=x
@兄が追いつくまでに歩いた距離=80x
A妹が追いつかれるまでに歩いた距離=50(x+2)・・・@

問題2
姉は弟が家を出てから2分後に家を出て弟の後を追った。弟は何分後に姉に
会えるか?姉の歩く速度毎分80m、弟の歩く速度毎分40m

弟が追いつかれるまで歩いている時間=x
省6
336: 2009/12/13(日)17:32 AAS
妹が先に出て兄が後だから、妹は兄より長い時間歩いた→プラス
弟が先に出て姉が後だから、姉は弟より短い時間歩いた→マイナス
337: 335 2009/12/13(日)20:01 AAS
336さん、どうもありがとうございます。

ということは、
問題1で
兄は出発して何分後に妹に追いつくか?
と言う部分が
妹は出発して何分後に兄に追いつかれるか?
ならば、兄は妹よりも短い時間歩いたということで
マイナスになるのでしょうか?

また、問題2も同様に
弟は何分後に姉に会えるか?
省3
338
(1): 2009/12/14(月)23:00 AAS
100グラムで300円の肉を50グラム買うと幾らになるかわかりません
180円でしょうか?
339
(1): 2009/12/14(月)23:04 AAS
訂正
150円でしょうか?
340: 2009/12/14(月)23:30 AAS
>>339
そうだよ
341: 2009/12/14(月)23:37 AAS
1グラム=3円で、50グラムなら50×3の式ですかね?
342: 2009/12/14(月)23:46 AAS
別にそれでもいいけど、

「50グラム」jは「100グラム」の半分だから、
「50グラムの値段」は「100グラムの値段」の半分だろ。300円の半分で150円だ。
343: 2009/12/14(月)23:47 AAS
1ヘクトグラム300円のとき0.5ヘクトグラムだといくらかと考えればよい。
344: 2009/12/14(月)23:49 AAS
ありがとうございます。

そちらのやり方だと難しいですね…。
345: 2009/12/14(月)23:50 AAS
>>338 のような人って、そこまで算数ができないと、生活のうえで困ったりしないんだろうか?
いやマジで。
346: 2009/12/14(月)23:53 AAS
いちおう150円くらいって見当つけられたんだから,そんなに困らないんじゃないの?
347
(1): 2009/12/14(月)23:57 AAS
26年間、困った事ありません…一応

情報処理試験取りたいので算数からやり直しています。
348: 2009/12/15(火)00:01 AAS
算数からやる必要があるので取得まで程遠いです(・_・|
349: 2009/12/15(火)00:04 AAS
一応、方程式の計算や因数分解など中学レベルの計算だけならできます
今まで暗記数学をやってきたので数学の道筋の立て方ができません
350: 2009/12/15(火)00:13 AAS
そんなことって、本当にあるのかねぇ?
嘘臭いんだよな。
351: 2009/12/15(火)00:17 AAS
ウソじゃあないです。
352
(1): 2009/12/15(火)12:36 AAS
>>347
たぶん困ることはいっぱいあるはずなのだが、そのことに気付けていないと思う。
中学校の数学からやり直してみては?
353: 2009/12/15(火)13:59 AAS
>>352
そうなのかね…。

何故、数学が苦手かと自己分析したら算数ができないからと判明しました。
要するに基礎の基礎が理解できていなかった訳です。
学生時代に公式や計算、割合を理解でなく暗記でやってきた
ツケが今になってきました、だから考える力がないんです。
354: 2009/12/15(火)17:37 AAS
俺もだよ。

中学2年位までの計算問題なら何とかこなせるが、文章題と図形となると
頭抱えてしまっている。だから文章題は小5のものから、順にこなしている。

せめて中学レベルの問題(公立高校レベルの入試問題含む)は、お茶のこ
サイサイに解けるレベルまで持っていくのが俺の目標。

そんな俺でも、今まで数学大してできなくても、余り困ったことはない。
355: 2009/12/15(火)22:13 AAS
スレタイのはじきは、速さ、時間、距離だろうが
みはじの意味が分からん
みはじって何?
356: 2009/12/15(火)22:43 AAS
み→道のり じゃね?
357: 2009/12/15(火)22:49 AAS
おーいぇ。あーはー。さんくす。
358: 2009/12/20(日)14:22 AAS
すみません、1÷2のイメージが掴めないと言うか、1を2で割るのに
違和感があって仕方ありません
これが、6÷2とかなら6を2で区切ったのが、3つできるとわかります
ですが、1÷2にはわかりません、ピンと来ません
頭が発狂しそうです
359: 2009/12/20(日)14:25 AAS
すみません、解決しました
360: 2009/12/20(日)17:32 AAS
立方根15^3/2=√15 であってますか?
1-
あと 208 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s