たにし (604レス)
1-

341: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/07(火)00:11 ID:t3zWrUe9(1) AAS
金魚の塩水浴の時は隔離した方がいいの?
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/07(火)21:08 ID:A3NiwTiQ(1) AAS
室内でずっと放置するのは悪そうだったから、
日の当たる外にケースを移動させたらタニシたちが動き始めました。
潜っている場所に日によって変わっていました。嬉しいなぁ。
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/08(水)12:24 ID:ggyCR3de(1) AAS
気温が上がった途端そこらじゅう大暴れするね
食ってる時の痙攣うってるような動きがかわゆす
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/09(木)07:00 ID:xrkdaC6L(1) AAS
家のヒメタニシちゃんが、黄色っぽい綿を大量に吐き出してる。
前回は、この綿みたいなのにマメタニシがいたんだけどまた
新しいタニシがうまれるのかしら?

卵胎生だから小さいのがいきなりぽこって出るんだよね。
前回は、その決定的瞬間を写真に収めたよw
345: 海腹川背 2009/04/09(木)18:33 ID:eNJY6b8F(1) AAS
海腹川背
346
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/14(火)20:56 ID:RsMqvW/H(1) AAS
オオタニシって本州で屋外越冬可能ですか?
ヒメタニシかオオタニシを屋外プラ舟なんちゃってビオに導入したいんですが、
どちらがお勧めでしょうか?
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/15(水)01:31 ID:/B8T9BMN(1) AAS
>>346
ヒメタニシは知らないですが、オオタニシは越冬できます。
うちの近所でも越冬しています。中部地区です。
348
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/19(日)21:14 ID:EqeKUbYx(1) AAS
>>346
絶対にヒメタニシ。繁殖で増やすにも、調整するにも、簡単。
オオタニシの場合は、逃げ出したときの影響が大きいので、外飼いの場合は
さけた方が無難です。あくまで私見ですが。
349
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/19(日)23:43 ID:RQI1Pi8n(1) AAS
>>348
>オオタニシの場合は、逃げ出したときの影響が大きいので、

もしかしてジャンボタニシと間違えていないか?
オオタニシ=日本在来種
ジャンボタニシ=スクミリンゴガイ
350
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/22(水)00:57 ID:6tD2BDZP(1) AAS
>>349
すまん。間違えた。m(−−)m
素直に謝るのでバカにしないで。
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/22(水)22:05 ID:LCK3sGHg(1) AAS
>>350
バーカ、バーカ
チンドンヤ
お前の母さんでべそー!
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/23(木)22:31 ID:1Au7k2fr(1) AAS
ひどいよねー
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/24(金)19:49 ID:LE21SpYr(1) AAS
ううむ寒いのかたにし底にひっこんじまったぜ。
反面、モノアラくんは元気一杯です。産まれたての子供がムニュムニュ這いずり回ってます
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/25(土)21:28 ID:bNEt5tMx(1) AAS
新しく立ち上げたビオに近所の川の砂を入れたらコモチカワツボらしきものが壁面にうじゃうじゃと…\(^O^)/オワタ
そういや去年はヒメモノアラガイが沢山いたのに2〜3匹しか見付からなかったわ((;゚д゚))
うちの古いビオに避難させた方がいいかな…
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/26(日)19:49 ID:3Qxsd1Ok(1) AAS
すげえコモチカワツボ?にヒラタビルが食い付いてた!!
このかけがえのない仲間と協力して潰しまくるのだぞ
356
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/27(月)18:36 ID:prEO9TTS(1) AAS
マルタニシ
世間で言われてるほど増えないんだよな、うちのプラ舟80では。
昨年、確かに子供はたくさん生まれた。
しかし育ったのが極めて少ない。
同居してるのはメダカとドジョウ。
喰われたとも思えない。
メダカもドジョウもピンピンしてるし、水質が悪いわけでもない。
親タニシは死者も出たが、冬を越して1年生きたわけだし。

日が当たるのは半日。
水深が浅いので、真夏はすだれも使用。
省5
357
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/27(月)18:56 ID:2adHUwPa(1) AAS
>>356
なんでタニシ育たないんだろうね?
おいらが育ててるのはヒメタニシなんだけど
成長が楽しみだななんて思ってるとすぐに
殻になってる。。。

金魚の病気治療のときなど一気に300ぐらい
子供が生まれたのにほとんどが死にうせた。

何匹かは生き残るし今大きさで言うと中タニシ
ぐらいになってるんだけど、ほとんど死んでしまう
というのがいまだにわからないし謎。
省6
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/28(火)17:14 ID:hGUo43ve(1) AAS
>>356
マルタニシは田んぼで爆発的に殖えているわけで。
底に泥、浅い水が好き。
高い水温だって、水が浅ければ関係ないよ。
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/28(火)22:29 ID:mlLwQVHR(1) AAS
長レスすまん暇だから書いてもうた

タニシ5ヶ月暦の私がヒメタニシを飼育&観察してから考えた「推測」だが、
タニシは、全体的にみて行動が遅い印象を受ける。
ていうか遅い。(同居しているスクミリンゴガイと比べて)

しかしその印象とは裏腹に(ペースこそ遅いものの)意外と大食いみたい。
コケや細かい餌を与えて少量ずつ摂食するのもいいが、
底にまかれた餌を横取りされず、心行くまま摂食したいのではないのだろうか。

摂食:プレコタブ1粒やザリエサ10粒、花びら等のいずれか1つを置くと、
何日か掛かるが完全に食べつくす。無くなったら交替で餌追加。
タニシの様子:5匹の親貝(野外採取個体)、新たに誕生した稚貝は約12匹で約4ヶ月経て約1cmに成長。
省23
360
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/29(水)03:17 ID:PvDY16/k(1) AAS
オオタニシのカラの背中に、
ホウキみたいに放射状に植える藻がついて
タニシも動きずらそうです。

タニシはカラに泥がついた時などに、足をしっかり壁につけて
カラをゆさゆさ回転させますが、この子は、水草の間を移動する
たびに回転させていて苦労してる模様。
放射状の藻が三カ所くらいから生えて、自身のカラよりも長く
藻だけで二センチ以上は伸びている。一才にもならない若い子で。
つかまえて、刮げてたり、藻をつまんでハサミでカットしてしま
おうか、と思った時もあるんだけど躊躇してます。
省5
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/29(水)08:10 ID:IqAvglOm(1) AAS
元々殻にそんなもん着いてなくても生きていけるんだから剥がしてやればいいだろ…
362
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/29(水)09:18 ID:oJ+XPXyd(1) AAS
>>360
逆にそんなタニシならそのまま育てるべき。
甲羅に藻が生えてる亀が重宝されるようにw

そんなことより、ヒメタニシが吐く茶色い綿みたいなのは何?
水質を浄化してるという証かしら?金魚の稚魚用水槽に
アナカリス、マツモ、浮き草などを浮かべてるんだけど水が
半端じゃなく澄んだよ。

澄む前から綿はいてたんだけどね。
363
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/30(木)11:56 ID:XzlW3ohx(1) AAS
>>362
茶色いのはウンコです
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/30(木)22:22 ID:YhxA98ZF(1) AAS
泥入り半日陰ビオと枯れ葉入り直射日光藻だくさんビオで飼ってるけど
明らかに前者の方が成長が早いわ。泥の有機物はバカにならんのか…
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/07(木)12:16 ID:Y8Y1j9bs(1/2) AAS
>>360ですが、
藻を刈り取るかどうか迷いながら、まだ刈っていません。レスありがとうございます。
取っても取らなくても構わないし、むしろ吉祥亀みたいに縁起物かもしれないんですね。
水質やなにかに問題があるようなことでないことが判ってそれはよかったです。
藻は、殻の高さの三倍の長さになってきて、ふさふさなのでヴォリュームでは殻の五倍
くらいに育ってきています。
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/07(木)12:19 ID:Y8Y1j9bs(2/2) AAS
>>363
>>362
> 茶色いのはウンコです
うちのは綿みたいなものは見ません。
糞は、パラパラと吹き出して来る
細かい、粒状のもの多数1mm以下で、綿のように見えたことは
ありませんね。なんでしょうかね。
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/12(火)11:12 ID:C9ZzoP40(1/3) AAS
かわいい子タニシがもしゃもしゃしてるのを見てたらヤマタニシも欲しくなってきた
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/12(火)13:39 ID:FgjTUois(1/2) AAS
ヤマタニシの飼育はムズイ。
アズキガイなら簡単だけど。
369
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/12(火)16:20 ID:C9ZzoP40(2/3) AAS
へぇ難しいのか…鬱蒼とした森にいるし温度管理がムズいのかな?
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/12(火)19:15 ID:FgjTUois(2/2) AAS
どうやら菌食らしい。
腐葉土とか紙なども食べるけどジリ貧で死ぬ。
ただ又聞きで累代しているヒトがいるらしいけど。
まあ複数種いるから簡単なのもいるのかも?

アズキガイは室温が30度超えでも死なず、普通のカタツムリと同じように飼育できる。
適当に飼育しても爆発的に増える。
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/12(火)23:54 ID:C9ZzoP40(3/3) AAS
カタツムリみたいな食性だと思ってたら違うんだね…あきらめます(´・ω・`)
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/13(水)07:46 ID:rXdjqFgM(1) AAS
カタツムリ様の網目がかった肉体でタニシ顔というエキゾチックさがたまらん>山谷氏
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木)22:45 ID:sDnIS4Qb(1) AAS
タニシの同居水槽で不適切なのは次のどれですか?
?カワムツ
?アメリカザリガニ
?メダカ+ミナミヌマエビ

どの水槽にも小さなタニシがいます。
引越ししたほうがいいですか?
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/14(木)23:02 ID:qWyMXkMQ(1) AAS
?は問題ない
375
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金)02:27 ID:4KiO2+dc(1) AAS
ミナミはタニシの上にマウントして
つつきまくってるけどあれストレスにならんのかね
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金)03:01 ID:bfjr3Lg3(1) AAS
>>375
逆にマッサージ効果で血行がよくなり健康になるんじゃない?
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/15(金)16:19 ID:y3yqTg11(1) AAS
うち、?と同居してるよ。
一回喰われたことあったけど、死んだのを喰われたんだと思う。

?と同居させてたときは、カワムツの動きで落ち着けなかったみたい。
あまり良いことは無いと思う。
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/16(土)21:48 ID:WgcGS+cm(1) AAS
373です。
みなさま回答ありがとうございます。
?はいけそうかなと自分も思っていました。
?は377さんに言われてみて確かにそうと思いました。
でも水が澄んでくるのでタニシは入れておきたいので水槽内のレイアウトを
工夫して、カワムツが入ってこないエリアをつくるとかしてみようと思います。
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/23(土)22:07 ID:R8jGTeej(1) AAS
たにしカワイイよたにし

いい感じに苔むしたのがいるんだけど、エビと一緒に入れたら速攻ツマツマされて丸裸にされそうw
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/06(土)00:37 ID:8dgqmdOw(1) AAS
30cm水槽に、コケ掃除のためヒメタニシちゃんを投入しようかと思う。
10匹は多いだろうか?
食べるスピード早過ぎても餓死しそうだしなぁ…。
余分なタニシちゃんはどうしてますか?

バケツにいれて、金魚水槽の横に置くのも何かあれだなぁ…。
餌もいりますよね。
381
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/19(金)01:55 ID:PHsgRsO9(1) AAS
たにしって、食べるものがなかったり、
水質が気に入らなかったりで、
すぐに休眠しちゃう。
水換えしたり、エサの臭いをかぎつけて
再び活動しはじめたり、
けっこう強くて
簡単に死んだりしない気がする
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/19(金)22:54 ID:gmR1J1ty(1) AAS
>381
うちはオオタニシ、丸タニシ、カワニナを入れましたが、
オオタニシは全滅しました。
丸タニシは適度に活動しつつ子供も生まれました。
カワニナは水温が低い時期はタニシより活発でしたが、現在は生死不明。
383
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/21(日)21:26 ID:Ucqg46rM(1) AAS
タニシはうちではうまく合わないみたいで死んでいってしまう。
今二匹残っているけど、、、

一方カワニナは元気ブイブイ。
こないだから稚貝がいっぱい見つかってる。
可愛いよ、カワニナ。

水は井戸水。
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/21(日)22:17 ID:xK5TbWdf(1) AAS
最近ヒメタニシの姿が見えなくなってきたと思ったら、
同居人のカメ(幼体)がボリボリ食べているところを目撃してしまった。
まだまだ子供と思っていたのだが・・・。
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/24(水)14:18 ID:myNfrtN4(1) AAS
>>383
カワニナうざくね?1匹だけ入れたら50匹以上子供産みやがった…
タニシはかわいい
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/24(水)16:05 ID:JiA5tnQK(1) AAS
サカマキの稚貝もきもい
安部の餌にすべく駆除しないでいるんだけど
小さいのに猛スピードでこわい

タニシはかわいい
なんでだろ
387: エリート街道さん 2009/06/24(水)19:30 ID:8tMwyf/q(1) AAS
夜中の田んぼに懐中電灯持ってタニシ探しに行ったら、三分くらいで群れになってる奴らを見つけたんだけど、何タニシかわからなくて気になって
ます。以上
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/24(水)21:20 ID:pCosROVc(1) AAS
あっそ
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/25(木)03:38 ID:pRkLkfOt(1) AAS
ハゲてる方だけに言いたいことがある。

遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。

これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?

調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・

そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・
省2
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/25(木)18:03 ID:qH9aSWrF(1) AAS
ピンク色の卵塊が見られる水田では、
どんなタニシでも怖くて捕まえる気にならない…

近所の水田、ほとんどがジャンボタニシに占拠されてるし。
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/26(金)04:55 ID:BwXQfbzV(1) AAS
動画で勉強
●これはたにし↓
エビ・タニシ・どじょう
動画リンク[YouTube]
Cipangopaludina japonica (Ootanishi) タニシのコロちゃん
動画リンク[YouTube]
タニシの動き(10倍速)
動画リンク[YouTube]

●これはタニシではない↓
タニシの動き
省34
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/08(水)21:32 ID:8yGXL+Bc(1) AAS
PC横のペットボトル水槽に二匹いるタニシ。
夏眠かな、すっかり眠ってしまってつまらない。
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/14(火)21:53 ID:S1iaYFQS(1) AAS
3歳の甥にタニシとサカマキガイを見せたところ、
「たにしはかわいいけど、そっちの(サカマキガイ)はかわいくない!」
ってきっぱりはっきり言われた。
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/15(水)15:57 ID:kyIlQ4L3(1) AAS
ちいさいほうがかわいいもん><
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/28(火)23:59 ID:bRiQTCy/(1) AAS
俺、ド田舎県在住だけどタニシはいない。
川や用水路を見てもカワニナしかいない。
@北陸
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/07/30(木)16:01 ID:NwBx7YvT(1) AAS
タニシはいるようでいない
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/30(木)16:06 ID:8sQt4YNy(1) AAS
そうだよな〜いる所にはいるんだけどね。
カワニナはどこでも見れるけど。
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/30(木)21:21 ID:3z5kgJMj(1) AAS
タニシとカワニナの区別がよくわかるな
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/30(木)21:28 ID:S+tfY2TT(1) AAS
おいおい、子供でも分かるぞ。
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/31(金)09:31 ID:y3w5aT5f(1) AAS
増えすぎたヒメタニシどうしよう。
近くの河へ放流しにいってもいいのかな。
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/31(金)09:47 ID:aYfNTL+C(1) AAS
本当は駄目だけど姫ならいいんじゃね。
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/31(金)10:45 ID:Vv7n7f0J(1) AAS
鯉にやったら食べるんじゃない?
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/31(金)19:03 ID:GPVU7lIl(1/2) AAS
里親スレ持ってけば?
自分ならサイズによっては欲しいかも
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/31(金)19:04 ID:GPVU7lIl(2/2) AAS
ああごめんここ日淡板だった…
アクア板のつもりでいたよ
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/31(金)19:11 ID:RWeElXNZ(1) AAS
タニシくらいなら川に放流で解決だな。
売っても大した金にならんし。
406
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/31(金)22:59 ID:D7XXoOSe(1) AAS
カワニナは魚の糞を食べるかな?
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/07/31(金)23:09 ID:mI4QMH5M(1) AAS
ここはタニシスレ
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/01(土)07:27 ID:sjlQXsyK(1) AAS
>>406
↓のスレはホタルの飼育よりもカワニナの飼育に力入れているので事実上のカワニナスレだよ。
ホタルの飼育方法教えて
2chスレ:insect

あと魚の糞も口にするかもしれないが
明らかにそれだけでは餌不足になる。
奴ら、同サイズの魚と同等かそれ以上にエサを食べるw
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/01(土)09:43 ID:8iXh0exp(1) AAS
タニシはなかなか見つからん
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/04(火)19:37 ID:RD1FHqZq(1) AAS
自家採取でヒメタニシだと思って飼育してたら大きくなりすぎて調べたらオオタニシだった。
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/04(火)20:39 ID:7IE5RtuQ(1) AAS
ちっこいのは黄色っぽいしな
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/11(火)14:35 ID:H2QwuAVd(1/2) AAS
オオタニシさんたちは今日もいつも通り

背中の殻に大きなボウボウの藻類を生やしている。
水槽内で口をのばしてモフモフいろいろなものを食べ
ぴゅーぴゅーいろいろなものを漉しとっている。
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/11(火)17:27 ID:ocddWAco(1) AAS
オオタニシは小さいうちは可愛いんだけど大きくなりすぎるとキモい。
我が家のオオタニシ様は拳大くらい成長したぞ。
ジャンボタニシかと思ったくらいw
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/11(火)17:48 ID:H2QwuAVd(2/2) AAS
へーそんなに大きくなるのかーーーーー(・・)

今のオオタニシ水槽では間に合わないなあ。
拳大にもしなったら大きい水槽を作らないと!!いっぱい食べるでしょうね。

最初はポロポロと仔貝を産んだけど、このごろは数ヶ月〜半年に一匹くらいに
なってきたよ。安心して暮らしているのかな。
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/11(火)20:39 ID:mUBCxpEx(1) AAS
拳大裏山
416
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/15(土)16:29 ID:i9KNwMqk(1) AAS
姫様の殻に穴あいてきた…コケなし水槽では無理だ…
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/15(土)19:05 ID:FxmxEDKx(1) AAS
冠山制覇
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/15(土)19:29 ID:0OhI7kyY(1) AAS
>>416
コケ関係ないと思うけど。
小さな珊瑚化石でもひとつ入れとけば大丈夫だよ。
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/16(日)12:23 ID:K+/KsqPM(1) AAS
カワニナにタニシは駆逐されたのかって言うくらいタニシがいなくてカワニナばっかりだ
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/16(日)15:43 ID:xP8V6zsd(1) AAS
タニシは意外に生息域が狭いよな。
いるところはいるいけど、いないところはカワニナしかいない。
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/16(日)15:45 ID:jeeEVBA9(1) AAS
うちとこもたった1匹のカワニナから爆殖…タニシの赤さんはポロポロ亡くなる
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/21(金)14:52 ID:P/oJPoC6(1) AAS
水槽だとカワニナのほうがタニシよりも強い気がするよ
423
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/22(土)07:28 ID:Ie+6aqBO(1) AAS
ヒメタニシが全くいなくなった
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/27(木)03:57 ID:5+xcgwl2(1) AAS
>>423
水槽の底に貝殻が隠れるくらいの穴を掘って夏眠してるのかもしれない
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/09/02(水)22:09 ID:vYzrQSrE(1) AAS
パワー!!!!!!!!!!!!!!
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/09(水)20:31 ID:lQi4qfEc(1) AAS
タニシかわいいよタニシ
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/09/11(金)10:38 ID:8UzDnRYR(1) AAS
タニーはおもしろい
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/12(土)15:24 ID:9HWisSDw(1) AAS
水槽を綺麗にしてしまうとかわいそうだなw
429
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/13(日)08:36 ID:s7tKNMpX(1) AAS
タニシってコケの他に何食べる?
レタスとか食わないんだが
メダカの餌とか食べてないような気がす
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/13(日)10:32 ID:81lW5xxx(1) AAS
目の前にザリエサ置いたらモフモフしてる
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/13(日)19:36 ID:VKJUhdKp(1) AAS
魚の糞とか餌の食べ残りを食べているよ
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/19(土)00:41 ID:GOFDmaUn(1) AAS
>>429
アヌビアス・ナナの新葉をモフモフしてたからお仕置きしてやった。
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/19(土)08:29 ID:KmS7aAfy(1) AAS
水草もないから赤ムシの乾燥エサ沈めてやったら食ってた
ただほとんどがメダカに食われてるが…
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/09/25(金)00:50 ID:MXKClZoR(1) AAS
またウチのオオタニシ、一斉に眠ってしまった。。。
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金)22:52 ID:FR23Ebmf(1) AAS
さっき見たらひっくり返ってピクリともしてなかった
けど慌てて元に戻したら触角チロチロしながらのそのそ動き出したw
いや、死んでなくてホントによかった
でもひっくり返ってる間にグッピーたちにつつかれて弱ってたらやだわ
436
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土)07:36 ID:aMQwO690(1) AAS
たにしって水槽の外に出ちゃったりしない?
最近用水路に行くとデッカイのがすげえ活発に動いてるの見掛けるんだけど
437
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土)09:46 ID:Sd5g3NFQ(1/2) AAS
茹でキャベツとか軽くスルーなんだけど
同居のメダカに取られないエサとかって何かな?
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土)09:54 ID:98SldcOn(1) AAS
>>437
うちのオオタニシは、エビ玉シュリンプ(エビ用のペレット餌)が好き。
足で包むように抱え込んで、ひとりじめして食べる。

あと..死んだメダカを、足で包むように抱え込んで持ち運びながら食べていたことがある
取り出さずに置いたら、骨も残らなかった。バクテリアも働いた..と思うけど。
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土)09:55 ID:hsdSXhSX(1) AAS
与作ヨサクよさく439
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土)11:51 ID:Sd5g3NFQ(2/2) AAS
アカムシの乾燥エサを大きいまま水を含ませて
沈めたら抱えるようにして食べてるな
餌が大きいからメダカは食べにこないww
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s