【ROM解析】スパロボ系バイナリ総合スレ21 (965レス)
1-

1
(2): 2023/06/29(木)23:47 ID:huhwBIYO(1/2) AAS
全スパロボのバイナリ改造関連はここでどーぞ
専用スレがある場合自己判断で
866: 05/27(月)16:53 ID:h/m1V4MF(1) AAS
乙です
867: 05/27(月)18:30 ID:fBSfus/3(1) AAS
おつおつ
868: 05/27(月)18:34 ID:7VDz+3oq(1) AAS
おっ懐かしのアクセルパッチやん!
前は宇宙ルートでクリアしたから今度は地上ルートでやってみるかな
869: 05/28(火)08:56 ID:0oBejDHt(1) AAS
アクセル主人公パッチ、アハマドが仲間になるのかとテンションあがったら違った
870: 05/28(火)10:12 ID:cTfIvQCM(1) AAS
アハマドはパレスチナ人のテロリストという設定が時世的にまずいから仕方ない
871: 05/28(火)13:53 ID://B8iZ8G(1) AAS
今のイスラエルはただの殺戮集団
アハマドは正しかった
872: 05/28(火)19:44 ID:YDsZrlK1(1) AAS
アハマドはOGを見るにDCのことも嫌っていたしかといって連邦政府にも楯突いてたし色々と扱いが難しい
873: 05/28(火)21:48 ID:t/55rPTQ(1) AAS
根っからの戦争屋だからしゃーない
874: 05/29(水)06:45 ID:F019RFZI(1) AAS
"聖なる戦い"を意味する言葉も口にしてた時期があったような
875: 05/29(水)08:01 ID:Nw1Gn3Hp(1) AAS
え?ファイアーエンブレム?
876: 05/29(水)08:13 ID:cNfE6fo2(1/2) AAS
テロリストではあるけど自身の悲惨な体験やイスラム教の教えから罪のない人が傷つく争いはよくないというスタンスで行動してるいいキャラなんだけどな
アハマドの行動理念や戦争哲学はイスラム教という基盤あってのものだからリメイク作品とかで悉くイスラム教関連のセリフや描写が消されたのは残念だった
魔装機神が今も続いて阪田さんがシナリオを書いてたら敵対勢力側にアハマドの対極的な存在になる過激思想のユダヤ系魔装機操者なんかが登場したかもな
877: 05/29(水)08:39 ID:Bz0Hb8Xq(1) AAS
登場するわけねーだろうが馬鹿
DQだって教会の十字架を取っ払ってどれくらい経つと思ってんだよ
世界史をちっとでも習えばパレスチナ人がイスラエルを憎むのは当然だし、それでも関係ない人を巻き込まないようにしているアハマドはいいキャラだったな
878: 05/29(水)09:03 ID:cNfE6fo2(2/2) AAS
すぐ攻撃的になるのは認知症の兆候だぞ
それはそれとしてアハマドさんが仲間として登場するパッチ作って欲しいなあ
879: 05/29(水)10:05 ID:GQ3fMv1u(1) AAS
アハマドは戦争狂でもないんだけどな
EXでは「俺の国では戦争は日常だった。どこでも頻度の差はあれ闘争はどうしても起きてしまうものなのだ。
起きてしまうならどんな手を使ってでも一刻も早く終わらせる。だから簒奪者でも最も力のあるカークスに力を貸している。誰が正しいとかは戦後に論じればいい」
とか言ってたし
880: 05/29(水)10:19 ID:6R4JWxTR(1) AAS
外国人は馬○だから難しい話は理解できないんだよ
完全な正義か完全な悪かしか認められないから
881
(1): 05/29(水)15:44 ID:aiszvm5r(1) AAS
プレ専なので分からないが
第4次にユニット数制限みたいなのがあって
それで作品作れないみたいな話みたことあるが
今流行りのディスクチェンジ制でどうにかできないであろうか?
FFなんかは、後半になったら使わないような魔法を失くして別のモノに置き換えているみたいだけど
ディスクチェンジ制になっているゲームをプレイした事がない人の無責任な発言なのですみません
882: 05/29(水)15:48 ID:2m/0gU3w(1) AAS
できない。
883: 05/29(水)16:19 ID:RSHWDdXX(1) AAS
ROM容量じゃなくてRAM容量が全然足りてないんだから無理
ブログマンの話だとLoROM形式にすればSRAM領域を使ってRAM容量の拡大を実現できるらしいがプログラムそのものを抜本的に書き直さないと不可能だろうな
884
(1): 05/30(木)07:27 ID:YMPgmyO4(1) AAS
ようわからんな
885: 05/30(木)09:45 ID:f/fcFMkX(1/2) AAS
>>881
なんだコイツw
ディスクチェンジとやらのゲームを遊んだことないくせに勧めてるとか頭沸いているんじゃね?w
886: 05/30(木)09:53 ID:dqvMFnA2(1) AAS
>>884
何度も出てる話題だけど第4次は記憶領域であるRAMに書き込まれる内容が多過ぎてセーブデータ上でもマップ上でもパイロットも機体も敵味方合わせて64体までしか管理できない
これがスレ内で64体の壁と呼ばれてる第4次改造の最大の鬼門でマップに出現できるユニットの数を64体以上増やせなかったり強くてニューゲームができない原因でもある
解決するには読み書きされるステータスとかの種類を大幅に減らすか外部RAMを増設するしかないが削れるものなんてそんなにないし色々な実行計算プログラムを変更しなきゃならない
それに合わせてセーブデータや中断データの仕様や読み書きに関する設定も変更しなきゃならないしメモリマップの仕様で第4次に使われているHiROMは外部RAMの展開領域が小さいから追加するセーブデータに使われる容量を展開しきれない
これを解決するには外部RAMの使用領域を広げるためLoROMという外部RAMとのアクセス領域が大きなROM仕様に変更すればいいんだがそれにはROM内の全てのアクセス設定を探して一つ残らずLoROM仕様に書き直す作業が必要
勿論セーブデータや中断データの仕様変更が必要だし既存のRAMとのアクセスアドレスも全部変更しないといけない
メモリマップも全然違うからそれに合わせてプログラムだけじゃなく各種データ類も再配置する必要がある

海外勢でLoROMからHiROMに仕様変更するのに成功してる奴は何人かいるが逆は誰もいないから相当難しい作業なんだと思うぞ
正常に動くかどうかのデバッグ作業なんかも考えると多分最初から作り直した方が早いレベルの作業量になるだろうな
887: 05/30(木)12:16 ID:0M5Z/MCd(1/2) AAS
初書き込み、横から失礼します。
上で挙げられているディスクチェンジはおそらくウォタガ氏のパッチのことだと思います。
この人のパッチは物語の進行に合わせて読み込むROMを分けてその都度弱い技やジョブ、装備を上書きする形で一つのゲームを3~4つのROMで遊ぶ作品なので、
例えるなら最初の10話までは主人公はゲシュペンスト、20話辺りまではゲシュペンストmk-Ⅱ、30話辺りまではヒュッケバインと機体ごと上書きしてしまおうと言うことだと思います。
888: 05/30(木)12:35 ID:R2gDfDjf(1) AAS
そんなの知ってる
889
(2): 05/30(木)12:44 ID:mb2lRo3C(1) AAS
無改造でもパイロットデータは240人まで設定できる
機体データは304機まで、4Mパッチで512機まで設定できるから普通の範囲だったら不足はしないでしょ
不足するとしたらマップに展開できる敵味方の数であってそれはディスクチェンジみたいな小手先の技じゃ解決できない
ウォタガは他人が作ったパッチをこき下ろして勝手に改変して元の作者を馬鹿にしてる奴だから名前を見るのも不愉快だ
信者はドラクエスレに戻って引っ込んでろよ
890: 05/30(木)13:01 ID:j4M58Juz(1) AAS
第4次はセーブデータに記録される武器の改造状況もあるからディスクチェンジは現実的じゃないかな
ディスクチェンジ前の機体とチェンジ後の機体の武器所持数を同じにしとけば大丈夫だと思うが
改造武器の総数によってはSRAM容量の限界を超えて記録されなくなるから武器一括改造パッチとか適用も考えないと難しい
それに現在の機体総数を超えるような長いシナリオを作って楽しいかどうかというのもある
891: 05/30(木)13:07 ID:2/9NvkBn(1) AAS
要するにFとF完で同じID管理のザク改のステータスが違ってたり
ビルバインの強化パーツ装備数が変更されてるようなもんだね
アイディアとしては面白いんじゃないの
892: 05/30(木)13:08 ID:f/fcFMkX(2/2) AAS
拡張パッチを当てても武器データはあんまり増えてくれないので
武器を使い回さない限り、ユニットはたくさん追加できないよ
893: 05/30(木)13:12 ID:0M5Z/MCd(2/2) AAS
>>889不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
確かにできるものならとっくに誰かがやっているだろうし、MAPの表示上限はROM拡張しても増えるものでは有りませんね。

氏のパッチはアイディアはいいと思っても、元の作品のキャラとバランス、最悪の場合コンセプトが崩れているのは少し思うところがあります。

重ねて申し訳ありませんでした。ROM専に戻ります
894: 05/30(木)13:17 ID:1dcpbTZL(1) AAS
>>889
ウォタガは将来的には絵師になりたいから生成AIを使いこなしていい絵を吐き出したいとか堂々と言っちゃうから仕方ない
895: 881 05/30(木)13:32 ID:pJbOEBdg(1) AAS
浅い考えでごめんね
素人の浅はかな考えだから
あと、成りすましがいるのもバイナリ改造スレの典型w
896: 05/30(木)16:20 ID:yJyDsl6i(1) AAS
結局ウォタガとかいう人が技術自慢に来ただけだったって事?
897: 05/30(木)16:21 ID:Jm9ttj3V(1) AAS
作者本人のレッテル貼りはやめなよ、流石に
898: 05/30(木)22:29 ID:Z/BiHNip(1) AAS
DQとスパロボ両方のハックロムやってるから
DQ作者がスパロボ改造に参戦してくれたら嬉しいなぁ
899: 05/31(金)11:37 ID:fbIIMSN+(1) AAS
プログラム弄れる人が来て欲しい
それこそスパロボ-ICを作って欲しいわ
900: 05/31(金)12:40 ID:g4/QXhDV(1) AAS
自分で作ろうと思わないのか
901: 05/31(金)13:25 ID:TXFa5AMP(1) AAS
ペシェ氏、しろねこ氏、霜月氏、ブログマンはプログラム書ける人だったけどみんな出て行っちゃったのが痛いね
他のゲームのスレだと多少はプログラム職人が残ってるからスパロボは拡張性の低さに見切りを付けちゃうのかも
902: 05/31(金)13:44 ID:3NzENO3h(1) AAS
ワールドマップのグラを使って30みたいに行きたい戦場を選べるようにできない?
好きな稼ぎマップを選んで何度も行ったり来たりできれば神作品になる予感
903: 05/31(金)16:19 ID:BqGvRuG8(1) AAS
春風の人もプログラムは書けないけれどデータ追加関係は
結構色々やってるからある程度は構造を知ってるかもしれないな。
デバッグで見るとティタ大では使われないゲッター2と3の場所に
真・ハンブラビとジ・O追加したり、ドムもわざわざ必殺武装追加されてるし。
BGM追加も海外製作者のツールを独自で解決して実際に10曲近く追加してる
904
(1): 06/01(土)00:43 ID:7FzPwZjg(1) AAS
AIでスパロボとか作れねえのかな
905: 06/01(土)07:19 ID:vW9KwEeI(1) AAS
>>904
今ならお前が第一人者になれるチャンスだぞ
906: 06/02(日)12:15 ID:mziKUWw+(1) AAS
OG2は専用ツールがあるな
907: 06/02(日)12:24 ID:8lkVt8C3(1) AAS
アクセルパッチりどまみたけどゲシュマーク3でるんだ??ラスボス??
どんなのかみてみたいからやってみるかな
他にも追加ゆにとかでるといいなあ
908: 06/02(日)15:10 ID:RsJWyMIQ(1) AAS
日本語でおk
909
(1): 06/05(水)19:19 ID:SNgRSwRF(1) AAS
SFC第3次の爆発の大きさと命中補正が判明したので書いておきます。
ユニットの廃棄可能かどうかや戦闘BGMに関係している所のアドレスです。
10の位が廃棄可不可とユニットのサイズ、1の位が戦闘BGM。

00,80=爆発小 被弾率-20%(乗算) 集中時被弾率ー40(減算) BGMはガンダム
10,90=爆発小 被弾率±0    集中時被弾率ー50
20,A0=爆発大 被弾率+20%   集中時被弾率ー60
30,B0=爆発大 被弾率+40%   集中時被弾率ー70

10の位が0~7→売却可能
10の位が8~F→売却不可能
910
(1): 06/06(木)00:06 ID:9bEIi3F1(1) AAS
アクセルパッチ再編集版、途中経過です
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
底力をVTX時代に調整したので敵が異様に硬くなり、一部ボスキャラの底力レベルを下げてます
後、移植したアインスケのアルトですが『切り札』のスプリクトが通常アルトと共通なので
変更すると通常アルトまで変わるので切り札だけ未収録にするか、没ユニットのナハトをそのまま使うかの2択になりそうです
911: 06/06(木)11:51 ID:EdAqpfjV(1) AAS
乙です
912
(1): 06/06(木)22:06 ID:zCYTvoP8(1) AAS
おっアクセルパッチXNガイストでるのん?
そういえば原作でも名前だけでてたね
913: 06/06(木)23:02 ID:t21pICQ3(1) AAS
>>909
乙です参考になります
914: 06/07(金)06:24 ID:9sp6xjlf(1) AAS
グスタフカールいいな
915: 06/07(金)08:14 ID:jYTmJPhH(1) AAS
閃ハサ参戦ならΞとペーネロペーも見てみたいね
916
(1): 06/07(金)12:38 ID:wgGP4XXI(1) AAS
Ξガンダムとペーネロペーはファンネルミサイルの再現が大変そう
917
(1): 06/07(金)12:48 ID:rw/SI9a7(1) AAS
グラは例の作者のやつか
中華パッチでも勝手に使われているし無断使用しても怒らんのかな
918: 06/07(金)13:22 ID:QqPZN1a3(1) AAS
>>917
本人はかなり気にしてる発言を繰り返してたよ
最近は活動をやめちゃったみたいで残念だ
919: 910 06/07(金)18:23 ID:trCio+E8(1) AAS
>>912
流石にユニットは出せないですね。どこかで使おうかと考えて追加しました
まぁ使うとしたらシナリオ的に1か所しかないんですが
920: 06/08(土)10:41 ID:rSDoG+d1(1) AAS
中華って本当パクリや無断転載するの好きよね。アンタの為に作ってんじゃないんだよ、と。
本人たちは自己顕示欲と「こんないい絵を実際に使わないなんてもったいない!」という軽い理由も含めてやっちゃうんだろうけどね
春風も過去のスパロボ風艦これ動画に上がってた吹雪は使わずに全部自作(サイズ感ちょっと間違ってるけど)するのだから
好きな作品でリスペクトしたいのなら頑張ってやって欲しい気はある
921: 06/08(土)14:35 ID:Dh04/v0j(1) AAS
元々盗賊みたいな国やからしゃあないな
922: 06/08(土)14:51 ID:6vuS0zkB(1) AAS
中華パッチ自体の出来は凄まじいのにな
ティターンズ大戦の次に完成度高かったわ
923
(1): 06/09(日)10:57 ID:/9dg+6MR(1) AAS
第4次は声とユニット数制限以外ならF完以上のものを作れるポテンシャルはあるんだよな
アニメ追加とかBGM追加の自由度は春風の人とかブログマンが示してるから問題はそれを作る技術が他の人に行き渡るかだ
924
(1): 06/09(日)21:57 ID:kLrwXTXr(1) AAS
>>923
曲の自作はつべに猛スピードでうpしてる人がいるけど全部安っぽいラッパの音で作ってて春風の人に遠く及ばないから難しいんだなってのは分かるよ
戦闘アニメは解析資料とかツールはあるけどイミフで誰かがマニュアルでも作ってくれないと思った通りの内容にするのは難しいんじゃないのかなあ
925
(1): 06/09(日)23:59 ID:qkXfquI2(1) AAS
>>924
コメント欄も見てみると壮絶だぞ。ユーザー名からしてたぶんサクラじゃないかなぁ。
ほめてる奴が大体user-○○となってるし、たぶん実機で流してない
926: 06/10(月)06:15 ID:rBwc0tj8(1) AAS
>>925
君を見つめての人とか春風の人みたいな実機SPCのプログラムじゃなくて音だけ拾ってトラッカーで作って鳴らしてるよな
あの下手糞なグラに公式クオリティーなんてコメントが大量に付くのもサクラくさい
927: 06/10(月)19:55 ID:DQZlULP4(1) AAS
曲はゲーム内データに変換するよりも元のデータを作る方が大変だよ
ブログマンが曲追加をほとんど諦めているのも同じ理由だと思う
昔みたいにmidiがその辺に転がっていれば楽なんだが
928: 06/11(火)08:54 ID:GxgzT03V(1) AAS
春風の人が疑問視してるようにブログマンはPSのBGMをMIDI抽出してSFC仕様にするやり方まで分かってるのにやらないんだよな
既存BGMの手直しもできるみたいだしコメントの口ぶりだと理想が高すぎて変換データじゃ満足できないみたいな理由なのかもね
929
(1): 06/11(火)15:09 ID:9zBUnKGY(1) AAS
仕事が忙しいんじゃない?
930: 06/12(水)09:22 ID:F/eJ6jWR(1) AAS
>>929
今日は早朝にバルブドの動画がうpされてた
いつも投稿時間がバラバラだから仕事も不定期な時間でやってる人なのかね
予約投稿で生活時間帯を知られないようにしてるだけかもだけど
931: 06/12(水)09:59 ID:IuOXfjMS(1) AAS
きめぇな
いちいち人様の生活スタイル推測してんじゃねーよ
すれ違い
932: 06/12(水)12:36 ID:oq4lOlLD(1) AAS
すれ違い宇宙
933: 06/16(日)13:37 ID:DG7Y+giR(1) AAS
第四次はasmファイルからコンパイルして改造してるって人はいるのかね
他のゲームだとそういう勢力見かけるよねゼルダとか
934
(1): 06/16(日)14:17 ID:4rz+c7d7(1) AAS
つべにいるベトナム人のハッカーがやってると思った
935: 06/19(水)17:46 ID:m2QPW78T(1) AAS
>>916
もうあるぞ
936: 06/19(水)23:25 ID:LW8oQIhM(1) AAS
アカシックバスターみたいな没アニメの鳥をファンネルミサイルっぽい
絵に変えて流用すれば普通にできそうよね、ファンネルミサイル
上手くやれば艦これの航空攻撃とかにも使えそうだが…
937: 06/20(木)15:00 ID:c5h8ZtUr(1) AAS
ブログマンの動くマジンガーとかゲッターみたいに動く艦娘が見てみたいね
938
(1): 06/22(土)17:21 ID:hrqrx4Lz(1/4) AAS
GP01て別称だか正式名称だかがいろいろあってようわからんな
GP01ゼフィランサスだの1号機だの
RX-78-2をガンダムって表記するなら、ガンダム試作1号機がベターなんかな
939: 06/22(土)17:22 ID:hrqrx4Lz(2/4) AAS
>>934
オレもそれ見てた
他のゲームでもやってる人いるけど、どこから持ってきたソースか分からんのがなんともアレ
940
(1): 06/22(土)17:24 ID:WjF7dq3L(1/2) AAS
>>938
ガンダム試作1号機でいいんじゃね
自分は第四次ではそっちに変更した
ゼフィランサスは花の名前から取った愛称だしな
941: 06/22(土)18:39 ID:gaDziFQZ(1/3) AAS
新しいBGM継続パッチの動画が公開されたがジェノサイドマシーン固定より普通にBGM切り替わる方がいいな
942: 06/22(土)21:08 ID:hznvUY+1(1) AAS
ジェノサイドマシーンを戦闘曲にすると爆発音とかの効果音がバグるよね
943
(1): 06/22(土)21:14 ID:hrqrx4Lz(3/4) AAS
>>940
愛称か、なるほどね
944: 06/22(土)21:28 ID:gaDziFQZ(2/3) AAS
1号機のプラモは商標登録の関係なのかGP01ゼフィランサス名義だな
原作だと1号機2号機3号機呼びだからプラモもそっちに合わせるべきだが
945: 06/22(土)21:40 ID:WjF7dq3L(2/2) AAS
>>943
ガンダムの制作スタッフに女性が多かったからそうなったって設定になっとる
サイサリスもデンドロビウムもガーベラもそう
946: 06/22(土)21:40 ID:hrqrx4Lz(4/4) AAS
ララァ専用モビルアーマー
947: 06/22(土)22:22 ID:rZGMchbG(1) AAS
古谷徹スパロボ降板しそうだな
948: 06/22(土)22:24 ID:b0BJm8Jr(1) AAS
もう出ないからセーフ
949: 06/22(土)22:36 ID:gaDziFQZ(3/3) AAS
仮にスパロボ新作が来てもガンダムはSEEDの方が圧倒的人気コンテンツというのが劇場版で実証されたし水星もあるからな
950
(1): 06/23(日)00:18 ID:5xhct7tu(1) AAS
アムロの声変えるにしても割とうまいこと見つけてきそうだよな
まる子とかがハマったように
951
(1): 06/23(日)04:30 ID:z+zHQ74v(1) AAS
というかいつまでやらせるんだって話で……シャアの中の人とか12月きたら後期高齢者だぞ(´・ω・`)
952: 06/23(日)07:12 ID:8FilYaKx(1) AAS
>>950
リボンズの人で
953: 06/23(日)08:21 ID:h1piavNw(1) AAS
>>951
野沢雅子「おっそうだな」
954: 06/23(日)08:49 ID:hhCuRiYg(1/2) AAS
大人の詭弁は聞き飽きました
955
(1): 06/23(日)08:57 ID:5PbB7wKN(1) AAS
「これは、生命じゃない!!」
「僕は父さんじゃないんだ!」
「逝っちゃえよ!」
みたいな台詞しかしゃべらないアムロが登場する作品需要ある?
956: 06/23(日)09:21 ID:hhCuRiYg(2/2) AAS
>>955
パッチはよ
957
(1): 06/23(日)09:41 ID:Vv9SeW/Q(1) AAS
台詞足りないから考えてくれ。
特に回避時と被弾時
958: 06/23(日)09:57 ID:13AgPDwG(1) AAS
>>957
「ざまぁないぜ」とか「くそっしょうがねぇな」
959: 06/23(日)13:43 ID:6c+xGhKg(1) AAS
今だけです。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
960: 06/23(日)19:02 ID:k0ni+SHO(1) AAS
終了までお早めに
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
961: 06/23(日)20:45 ID:OEMKl2s4(1) AAS
アクセルパッチ再編集版、シナリオの大半は今までの流用ですが
フラグ管理もちょっといじってるのでプレイしては直しの一進一退でやっと中盤くらいです
通信装置のフラグはリアクションがないので一言だけ追加しときました
完成の目途が立つくらいにもう一度だけ来ます
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
962: 06/23(日)22:05 ID:WwdAfiVC(1) AAS
終了近し。お早めに。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
963: 06/23(日)22:22 ID:oQORPd0X(1) AAS
なんどでもウェルカム
964: 06/24(月)00:31 ID:fVT5SAG6(1) AAS
おっ通信装置の反応あるのいいね
原作は無反応でわかりづらすぎた
965: 06/28(金)12:51 ID:o4bpqXfG(1) AAS
つべも改造スパロボの動画が増えてきたな
ニコニコがサイバー攻撃されたからか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.156s*