[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 216 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663
(2): 2022/07/23(土)00:07 ID:HGp3bQ7j(2/6) AAS
ちなみに俺も、ドラムだけは学生時代にやってたからな
ハイハットシンバルの扱いは俺が一番
664
(1): 2022/07/23(土)00:07 ID:OowuZnDm(2/19) AAS

図星突いたらアスペなのかよ😅
665: 2022/07/23(土)00:08 ID:oiuT6jl/(5/47) AAS
>>664
アスペ乙
666
(1): 2022/07/23(土)00:08 ID:UIW43efy(1/12) AAS
ちなみに俺も合唱やってたからハモリには詳しいぞ
667: 2022/07/23(土)00:09 ID:oiuT6jl/(6/47) AAS
>>663
カスタネットが上手そうだね
668: 2022/07/23(土)00:10 ID:oiuT6jl/(7/47) AAS
>>666
音楽、不動産、金融を一線でやってそうだね
669: 2022/07/23(土)00:10 ID:yS3756qr(1/6) AAS
漫画家が原作者やアシスタント全廃して代わりにAI使って一人で漫画書くみたいになるだけかもしれない。
670
(1): 2022/07/23(土)00:11 ID:bZC1YwPA(1/14) AAS
>>658
君にはソクラテスの言葉を送ろう

まあ俺はサラリーマン経験はないから、雇われ人には偉そうに見えるのかもしれない
それは反省するよ
自分の世界が広いとは思わんが、長年の起業経験があるから知見は広いとは思うけどね
AIに関しては、金融業界で誰よりも最先端で見てきたし
リタイアした今はAI関連しか興味ないわ
671: 2022/07/23(土)00:12 ID:GajxuO5i(1/4) AAS
風呂入ってたら「僕には関係ないけどねw」といいつつマウント合戦始まってて草
672: 2022/07/23(土)00:13 ID:HGp3bQ7j(3/6) AAS
なぜディープマインド社がAGI論文(ポジションペーパー)を発表したのか
外部リンク:www.paloaltoinsight.com

>AGIを実現するためには、「報酬を与えるだけで十分である」という
>「報酬の定義を適切に行うだけでAGIが実現できる」という主張が賛否両論
673: 2022/07/23(土)00:13 ID:bZC1YwPA(2/14) AAS
アローヘッドになってアルゴに蹂躙された業界をリアルタイムで見てるからこそ、AIのインパクトと未来を誰よりも実感してしまうのだ
もっというと金融ビッグバンからだが
AIブームからのIT屋の方が意外とインパクトを理解してない
体感してないからな
674
(1): 2022/07/23(土)00:14 ID:HGp3bQ7j(4/6) AAS
ハモリに詳しいってどういうことだよw
675
(1): 2022/07/23(土)00:14 ID:oiuT6jl/(8/47) AAS
>>670
音楽で食えないから不動産や金融に逃げて
他人から金を掠めて生きているように見えるけどな

何が一線だか知らんがこんなところでなら幾らでも嘘が言えるし
お前が口だけのウソつきじゃないならばその稼いだ金で
音楽業界を盛り上げるギターヒーローを誕生させるとか
何かシンギュラリティビジネスでも提案したら?
SynthesizerVとFlowMachinesで音楽自動生成でお先真っ暗とか誰でも言えるわけで目新しくもないし
676
(1): 2022/07/23(土)00:15 ID:bZC1YwPA(3/14) AAS
>>663
俺はカリウタ先生に陶酔してたから俺の方が上
ブラックページを叩けて一人前
677
(2): 2022/07/23(土)00:16 ID:oiuT6jl/(9/47) AAS
>>674
カラオケでサビにアドリブでハモリを乗っけるのが得意な友人がいるが
ああいう能力はライブや宴会向けだしAIとロボットにはまだ難しいのでは?
音声合成歌唱ソフトでもそこまでできるものはまだないし
678
(1): 2022/07/23(土)00:17 ID:HGp3bQ7j(5/6) AAS
>>677
あんまり合成音声には詳しくないけど、初音ミクなんかは息継ぎができるらしいね
679: 2022/07/23(土)00:18 ID:oiuT6jl/(10/47) AAS
>>676
キーボード叩いてプログラミングもやりなよ
相当なバカじゃないとOS作るレベルじゃない限りあんなの簡単だよ
勝手に集金される仕組みは持っていても人と接することも少なくてやることがなくていつも暇なんだろ?
持ってる金額と知識で他人にくだらないマウント取ってないで
寿命は有限なんだから今やれないことをやればいいじゃん
680
(1): 2022/07/23(土)00:19 ID:gfKa8O5C(1) AAS
ミュージシャンは自尊心が高くて負けず嫌いなのはわかったから他でやってくれ
681
(2): 2022/07/23(土)00:19 ID:oiuT6jl/(11/47) AAS
>>678
できないよ
VOCALOIDはそんな高度なものじゃない
682
(1): 2022/07/23(土)00:19 ID:oiuT6jl/(12/47) AAS
>>680
自尊心が高いのはODA卵かけ君のほうだから彼にも一言言ってくれ
683
(1): 2022/07/23(土)00:23 ID:bZC1YwPA(4/14) AAS
>>675
俺は時代で一番熱いものに乗りたいだけ
音楽はもうコモディティ化してビジネスの対象となり得ないんだよ
AIが来ればなおさら
趣味なら良いけどね
684
(1): 2022/07/23(土)00:23 ID:UIW43efy(2/12) AAS
>>681
そうなの?
なんかそれっぽい息の吸い方が入ってたような気がするけど
後付け?
685: 2022/07/23(土)00:23 ID:yS3756qr(2/6) AAS
>>677
こういうのありました。

「ハモれなくてもハモれるエフェクト!? 素敵な歌にHarmo-Tuneでハーモニーを重ねよう!」
686
(1): 2022/07/23(土)00:25 ID:bZC1YwPA(5/14) AAS
>>682
ODAってなんだよ知らないなら無理するなw
DAOの書き込みは俺だが卵かけご飯は知らねーよなんだそれ

てかあんたの方が相当他人に突っかかってるがな
松田先生も俺も、リタイア組にはフリー社会が来るかは重要な問題なんだよ
687
(1): 2022/07/23(土)00:26 ID:oiuT6jl/(13/47) AAS
>>683
つまり単なる銭儲け大好きの文系守銭奴ってことだな
稼げなくて逃げ出した奴が偉そうによく音楽を一線級でとか語れるもんだな
大物ぶっこいてるなら賃貸料金に文句言って卵かけご飯なんか食ってないで
今一線でやってる苦労まみれの若い奴らと業界のことを心配ぐらいしてやれよ
688: 2022/07/23(土)00:26 ID:oiuT6jl/(14/47) AAS
>>684
ブレスサウンド(息遣い)を任意の場所に手入力するのよ
689
(1): 2022/07/23(土)00:27 ID:yS3756qr(3/6) AAS
>>681
初音ミクには息継ぎ音声の機能がある。
ハモり機能と勘違いしてない?
690: 2022/07/23(土)00:27 ID:HGp3bQ7j(6/6) AAS
動画リンク[YouTube]
バンドだと、彼らのことは知らんけどこの人たちが相当上手いと思ったね

あとBABYMetalの裏方のバンドも、特にギタリストが上手いと思った
691: 2022/07/23(土)00:28 ID:oiuT6jl/(15/47) AAS
>>686
はいはいDAOね
あんたのビジネス話に興味ないんで適当に覚えてたわスマンね
そんだけ金持ってるならなんかシンギュラリティビジネスやってんだろ?
DAOや逃げ出した音楽の話じゃなくそれを語れよってこと
692: 2022/07/23(土)00:28 ID:oiuT6jl/(16/47) AAS
>>689
688で答えておいた
693
(1): 2022/07/23(土)00:31 ID:bZC1YwPA(6/14) AAS
>>687
銭儲けじゃなくて、熱いかどうかだよ
ワクワク出来るかどうか
俺は金そのものには興味がない
音楽なんか金儲けにやるもんじゃないし
YouTubeやニコニコ黎明期で1円にもならんのに、演奏でミリオン動画幾つもあるぞ

もうプレリタイアしてるからビジネスそのものには興味ないんだよ
社会の変容に強い興味があるんだよ
694: 2022/07/23(土)00:33 ID:UIW43efy(3/12) AAS
わかったからもうレズバトルはやめろよ
2ch初心者かよ
695
(1): 2022/07/23(土)00:33 ID:oiuT6jl/(17/47) AAS
>>693
自分で言ったことを忘れないようにね
2chスレ:future

465オーバーテクナナシー2022/06/03(金) 06:20:43.36ID:+rBhNFfP>>467>>476
家賃安くなんねーかなあ
ほんと家賃の負担がキツ過ぎるんだよ

食い物は、卵かけご飯でも感動するし満足出来る
しかし家だけは要求に対して人生で一度も満ち足りないのはバランス悪すぎだろこの世界
696
(2): 2022/07/23(土)00:36 ID:bZC1YwPA(7/14) AAS
>>695
まあ分かったけど、だから何としか

まだ突っかかるなら、具体的に個別に反論したらどうだ
ずっと個人攻撃ばかりで具体性がないぞ
697
(1): 2022/07/23(土)00:36 ID:oiuT6jl/(18/47) AAS
>>696
とりあえずプログラミングもできないのに
ビジネスガーとか偉そうに誰も関心がない話をシンギュラリティスレで語り散らすなって話
知らないのに偉そうにして反省しないとか
それこそお前の大好きなソクラテスの「無知の知」と反してるだろ
698: 2022/07/23(土)00:38 ID:bZC1YwPA(8/14) AAS
まあ最初の話に戻れば

ライブが熱い、とか的外れな事言うから
実際には下火ですよ、と教えたまでよ
コロナ抜きに、ライブ動員が統計上増えてるように見えても、フェス等が増えて行きやすくなっただけで、価値は下がってる(インフレ)
これで終わり
699: 2022/07/23(土)00:39 ID:oiuT6jl/(19/47) AAS
>>696
ピーターティールや前澤友作気どりで浮ついてるのかもしれんが
君は偉そうで不快な人物だってことよ
幾ら論調に正当性があろうが不快な人物に耳を貸すことなんか俺はしないね
700
(1): 2022/07/23(土)00:40 ID:OowuZnDm(3/19) AAS
中年親父が好きな音楽ってなんだろう🤔
まぁクッソダサいのは確かだろうがなw
701: 2022/07/23(土)00:40 ID:oiuT6jl/(20/47) AAS
>>700
アスペおじいちゃんは演歌のカセットテープでも聞いて寝なさい
702
(1): 2022/07/23(土)00:41 ID:yS3756qr(4/6) AAS
AIのせいで芸術家が芸術で儲けられなくなるかそうでもないかみたいな話だったんじゃないのか?
703
(2): 2022/07/23(土)00:42 ID:bZC1YwPA(9/14) AAS
>>697
プログラミングが出来るか否か、ってのは
楽器が出来るか否か、と同じだけバカバカしいしい指標だと思わないか?
並とはどんな並だ?と松田先生が言ってたじゃないか
Delphiは相当いじったよ
昔タイピングソフト作って売ってた
だから何って話だが

相手がどんな奴か、じゃなくて
論理的な反論で言い負かせば?スパゲッティしか作ってなさそうに見えるぞ
704
(2): 2022/07/23(土)00:42 ID:OowuZnDm(4/19) AAS
カセットで演歌聞いてる老体がなんかほざいてて草
705: 2022/07/23(土)00:45 ID:oiuT6jl/(21/47) AAS
>>702
量産型商業芸術はAIの自動生成化に価値を失い専業者は苦境に立たされる
しかし同時にBIの台頭により金の価値も希薄になるが
芸事を行いたいという人の熱意とパフォーマンスといったもの価値や
それに対して魅了されるファンという関係性は普遍のものだから
価値を失わないというのが俺の論調
706: 2022/07/23(土)00:46 ID:oiuT6jl/(22/47) AAS
>>704
あら心にぶっ刺さったか?ごめんねおじいちゃん
早く寝たほうがいいよw
707
(1): 2022/07/23(土)00:47 ID:oiuT6jl/(23/47) AAS
>>703
そのプログラミングもできない奴が偉そうにしていることは恥ずかしくないの?
小学生でもできる楽器より簡単なのに大人がやれないの?って話
あんた喋るたびにボロが出るからもう黙ってたら?
708: 2022/07/23(土)00:48 ID:yS3756qr(5/6) AAS
>>704
じゃ何か代りにおもしろいことほざいて。
709
(1): 2022/07/23(土)00:48 ID:OowuZnDm(5/19) AAS
お前ら生活全般で笑われてるぞ?草
710: 2022/07/23(土)00:49 ID:oiuT6jl/(24/47) AAS
>>709
笑われてるのお前だけどw
711
(2): 2022/07/23(土)00:51 ID:bZC1YwPA(10/14) AAS
>>707
えー、俺のレスにそんな中身のない返しかよ
確実に君はプログラミングをかじったキッズだな?
プログラミングは、出来る出来ないという言い方はしないぞ
天と地のレベル差あるからね
その点音楽の方が狭いからあり得るけど
712: 2022/07/23(土)00:52 ID:oiuT6jl/(25/47) AAS
>>703
楽器出来るか否かは人間能力としてかなりの差があるだろ
例えば一流の音楽家が子供のころからどんだけ苦労して楽器の練習をして
コンサートで賞を取って音大に通うといったような大変な生活をしてプロになるか知ってるなら
そんな風に気軽に言えるわけないけどな

まあExcelのマクロ使うとか安ギターでパワコ弾くとか
PCDJで適当に他人の曲を自動で繋ぐぐらいならどんな奴でもできるけどね
そのレベルで物語ってるならマジで芸術家を舐め過ぎだよ
713: 2022/07/23(土)00:53 ID:oiuT6jl/(26/47) AAS
>>711
HTML、CSS、JavaScript、PHP、Perl、ShellScript、C++、BASICは目つぶって書けるし
WEBサービスもいくつも作ってリリースにかかわってるけど素人なのかね?
714
(1): 2022/07/23(土)00:56 ID:OowuZnDm(6/19) AAS
ID:oiuT6jl/
このマウント親父ヤベーな😅
715: 2022/07/23(土)00:57 ID:oiuT6jl/(27/47) AAS
>>714
お前の頭のほうがやばいよスマホ爺w
716
(1): 2022/07/23(土)01:01 ID:yS3756qr(6/6) AAS
DJはアナログレコードガチャガチャ手で動かして作る音源使った作曲をして演奏する芸術家だと思う。
717
(1): 2022/07/23(土)01:01 ID:OowuZnDm(7/19) AAS
しかも無駄にプライド高そう
残りの人生をマウントに費やすだけの老害w
718
(1): 2022/07/23(土)01:01 ID:oiuT6jl/(28/47) AAS
>>711
そうだな机上のビジネス論が好きで暇そうなあんたにテーマをやるよ
AIを使った国産の音楽自動生成ソフトを作って無料のフリー音楽生成サービスを開始しろ
暇なんだしDelphi使えて楽器弾けるなら余裕だろ?

まずはBtoBじゃなくBtoCでやれよ
他人にゼロからやらせるんじゃなく最初はあんたが作るんだぞ?
じゃないと問題や課題にその先にいる顧客の顔が見えないはずだ

それが成功したらあんたがマークザッカーバーグ並に頑張ったことを認めてやるよ
そしたら俺がそのサービスを周辺に広める役目も担うわ
719: 2022/07/23(土)01:02 ID:oiuT6jl/(29/47) AAS
>>717
ID真っ赤にして池沼レス続けてるお前も相当だけどなw
ブーメラン刺さりまくって失血死するなよ?
720
(2): 2022/07/23(土)01:03 ID:bZC1YwPA(11/14) AAS
まあ優秀なプログラマーならそれで良いけど、だったら論理的に冷徹に頼むわ
是非とも論理的に論破してくる凄い奴に言い負かされたいからな
音楽は古典もまざる特殊な世界だから、バカでも売れるし天才でも売れないし、別に何一つ高尚なもんじゃないぞ
721: 2022/07/23(土)01:04 ID:oiuT6jl/(30/47) AAS
>>716
アナログレコードのDJは知識もテクニックも凄いね あれは芸術
ジェフミルズのエキシビジョンとか凄いよ

PCDJはBPMも自動調整できるしビートシンクで簡単に曲繋げるから誰でもできる
曲もサジェストしてくれるから自分から堀りに行かずとも楽できる
722: 2022/07/23(土)01:05 ID:oiuT6jl/(31/47) AAS
>>720
だったら人を怒らせるような態度や発言は控えるべきだな
相手は感情がないAIじゃねえんだよ
723
(1): 2022/07/23(土)01:06 ID:bZC1YwPA(12/14) AAS
>>718
AI作曲プラグインは大手含め幾つもあるけど、DeepmindのPerceiver ARが最高点だよ
簡素なピアノ曲しか作れんがね
それ以上のものを作れるなら俺がDeepmindの代表になってるよ
ソニーを始め国内大手も沢山取り組んでるけど全部ゴミ

プログラマーなら分かりそうなもんだけどなぁ
そもそもビジネス的には一ミリも美味くないよ
724
(1): 2022/07/23(土)01:09 ID:oiuT6jl/(32/47) AAS
>>723
全部ゴミと言い切るならお前が作れって話 お前が作れないなら偉そうに口出すなよ
だが口は出さず金を出すなら話は別だし
プログラマーやデザイナー集めるぐらいはしてやるけどどうすんだ?ってことだよ
口だけなら誰でも偉そうにプロを語れるからな
大見得切るならそれ相応の結果で示せってことだよ
725
(1): 2022/07/23(土)01:10 ID:bZC1YwPA(13/14) AAS
まあもう流石に眠いから寝る
726: 2022/07/23(土)01:12 ID:oiuT6jl/(33/47) AAS
>>725
ビジネス的には一ミリも美味くないよって言葉は
つまりは儲かるビジネスに以外に金は出したくないし
儲かるとわかっているから寄生してやるってことでもあるよね

未来に向けて価値あるものを作ったり守ったりする気もないと
そんな目先のことしか見ない銭ゲバが未来技術を語るなって話だ 反吐が出るわ
朝起きたら自分がどれだけ全方向に失礼なこと言ってるかレス見返して反省しろ
727
(1): 2022/07/23(土)01:12 ID:OowuZnDm(8/19) AAS
>720が説得力ゼロで草
728: 2022/07/23(土)01:13 ID:oiuT6jl/(34/47) AAS
>>727
お前も寝ろよアスペ爺
お前の血管とセットでスマホの充電切れるだろが
729
(1): 2022/07/23(土)01:13 ID:bZC1YwPA(14/14) AAS
>>724
俺は最近まで曲提供とかもしてたよ
ゴミ、というのはAIツールの事であって、ド素人じゃ無けりゃ触った瞬間ゴミだと誰もが思うよ
まあ何度も言うが音楽は俺の方が活動してたからいいよもう
ちなみに俺も絵は得意だぞ

まあ、君の得意なプログラミング領域で、AI論を展開しといてくれ
おやすみ
730: 2022/07/23(土)01:16 ID:oiuT6jl/(35/47) AAS
>>729
はいはい
じゃあ俺もビジネスが超得意で今楽天を超えるWEB商圏作って
日本を再生する計画を考えてますとか適当に言っておけばいいよね
まあそんなことしねえけどな
普段朝飯で何食ってるかしらんが老人なら卵かけご飯よりいい物食えよ
病気になるぞ
731
(1): 2022/07/23(土)01:19 ID:OowuZnDm(9/19) AAS
現実でもイミフなメンドクセータイプなんだろうな😂
732: 2022/07/23(土)01:22 ID:oiuT6jl/(36/47) AAS
>>731
さっきからたびたびクソみたいな自己紹介してるけど何のアピールなん?
733
(1): 2022/07/23(土)01:24 ID:OowuZnDm(10/19) AAS
読解力もスカスカで草生えるわー
734: 2022/07/23(土)01:24 ID:oiuT6jl/(37/47) AAS
>>733
お前は頭髪も脳もレス内容もスカスカだけどねw
735: 2022/07/23(土)01:28 ID:oiuT6jl/(38/47) AAS
ID:OowuZnDm
これだけ生産性ゼロの産廃みたいなレスを連騰できるのも才能だな
老キチだろうけど明日も朝からコピペ爆弾のアルバイトがあるだろうからさっさと寝とけよ
スマホの充電忘れるなよw
736
(1): 2022/07/23(土)01:28 ID:OowuZnDm(11/19) AAS
煽りが昭和だなー😅
737: 2022/07/23(土)01:29 ID:oiuT6jl/(39/47) AAS
>>736
大正世代乙w
738
(1): 2022/07/23(土)01:29 ID:OowuZnDm(12/19) AAS
寒っ
739: 2022/07/23(土)01:32 ID:oiuT6jl/(40/47) AAS
>>738
いいから早く寝ろよw お前が寒いんだわ
デジモンコピペもさっぱり面白くないからな 死ね
740: 2022/07/23(土)01:35 ID:OowuZnDm(13/19) AAS
糖質?イミフでドン引き😅
741: 2022/07/23(土)01:36 ID:oiuT6jl/(41/47) AAS
今日はしつこいな老キチ
アルツハイマーが悪化してるんだろうね
742: 2022/07/23(土)01:37 ID:OowuZnDm(14/19) AAS
怖いからカンダタ速報に帰ろう😁
743: 2022/07/23(土)01:38 ID:oiuT6jl/(42/47) AAS
まとめ民のふりかよw 二度と来るなよ老キチw
744: 2022/07/23(土)01:41 ID:OowuZnDm(15/19) AAS
生活全般民ですけど?草
745: 2022/07/23(土)01:42 ID:OowuZnDm(16/19) AAS
専門板は魔境だなー
746: 2022/07/23(土)01:43 ID:oiuT6jl/(43/47) AAS
だから池沼レベルなのかw
池沼らしく雑巾で床でも掃除してろよw
747: 2022/07/23(土)01:50 ID:OowuZnDm(17/19) AAS
詳しいんだなーもしかして特殊学級出身?
748: 2022/07/23(土)01:51 ID:oiuT6jl/(44/47) AAS
また自己紹介してるw
749
(1): 2022/07/23(土)02:00 ID:OowuZnDm(18/19) AAS
カンダタ速報荒らしそうで草
750: 2022/07/23(土)02:04 ID:oiuT6jl/(45/47) AAS
>>749
お巡りさんって朝急に来るらしいから楽しみにしててね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
751: 2022/07/23(土)02:10 ID:OowuZnDm(19/19) AAS
1658509771-00673👋
752: 2022/07/23(土)02:15 ID:oiuT6jl/(46/47) AAS
ID:OowuZnDmは頭打ちスレも荒らしてるけど単なる来ない派のアホ君だった
753: 2022/07/23(土)02:18 ID:oiuT6jl/(47/47) AAS
もう来ないそうなのでここでお開き

2chスレ:future
946 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2022/07/23(土) 02:15:19.28 ID:OowuZnDm [15/15]
帰るわ

947 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2022/07/23(土) 02:15:53.81 ID:oiuT6jl/ [16/16]
バイバイー!
754: 2022/07/23(土)07:27 ID:i9MFAwH+(1) AAS
ここでのレスのやり取りをよく観察することで
AIと上手く会話するときの参考にしたい
AI相手にマウント取るようなレスしても愚かなだけだしな
755: 2022/07/23(土)07:58 ID:IMt3Q3i5(1/8) AAS
AIは賢すぎて並の人間ごときではマウント取れないだろ
756: 2022/07/23(土)07:59 ID:/YzqXh0E(1) AAS
>>643
日本の博士なんて悲惨そのもの。
大学教授は狭き門だし、
一流大学出があれだけ学費払って、勉強して
いるっていうのに飯が食えない。
757
(3): 2022/07/23(土)09:48 ID:2gi6WvS+(1/2) AAS
間違いなく言えるのは新しいものを生み出す創造性ではAIに絶対に勝てなくなるよね
5年か10年かは分からんが20年はまずかからんと思うよ
作曲も当然そうなる

人間のアーティストはごく少数生き残ると思うけど、それは単に人間ブランドを売ってるだけでクオリティや製作スピードではぼろ負けしているっていう

円周率を一万桁そらで言える小学生が一瞬ちやほやされたりするでしょ?
そういう形での生き残りしかできなくなるわけよ
758
(1): 2022/07/23(土)09:56 ID:2gi6WvS+(2/2) AAS
ラーメンハゲ「やつらはラーメンを食ってるんじゃない。情報を食ってるんだ」

ラーメンのうまさ、安さ、早さでは勝てなくなるから人間が頑張って作ってますというストーリーを売ることになるってこと
759: 2022/07/23(土)10:11 ID:ccmGvuAP(1) AAS
>>757
あらゆるジャンルにおいて多少は開拓の余地はあれど、どれもこれもリバイバルやオマージュばかりで昭和の頃に比べると刷新的な作品はなくなったよね
最近はほんと人間の感性の限界を感じてる
AIが独創的な何かを生み出すには、人間が共感できて、なおかつ人間の感性を超えた何かを獲得しなきゃいけないと思うんだ
やっぱりAIとのフュージョンが最適解なのかな
760: 2022/07/23(土)10:29 ID:f4BtyxNx(1/2) AAS
>>757
じゃ2035年にシンギュラリティに到達するか?
話は替わるが、シンギュラリティサロンまだ更新されてないね。
761: 2022/07/23(土)10:35 ID:6pttvaQ+(1) AAS
redditでmetaの研究者がnllb-200についての質問に答えてる
外部リンク:www.reddit.com
762: 2022/07/23(土)10:40 ID:IMt3Q3i5(2/8) AAS
>>757-758
ラーメンハゲを知ってるとはやるねえ…あいつ口は悪いけど正論だよね

スピードで劣るけど大事にされるという意味では人間国宝が良い例だと思う
手作業で瀬戸物や漆器を作る人間国宝なんか合理的じゃないし無駄だからやめちまえ
なんて言うような古きを軽んじる情けない社会になって欲しくない
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s