[過去ログ] 教師にこそ職場体験をやらせる必要がある (629レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224
(1): 2011/08/31(水)20:17 ID:tg3ekXp1(5/7) AAS
>>223
あらあら、通じなかったかな

キミが常識からかけ離れた独自論を展開しているから
それを証明すればいいと言っているだけなんだがね

何の根拠も示せないのであるならば、
単にキミの言説がまったくの妄言で説得力を持たないということにしかならないので
俺にとっては何の不都合もないよ
225
(2): 2011/08/31(水)22:33 ID:Kmf2I8lD(1) AAS
>>224

うちわけクン、「立場のすり替え」は卑怯だね。
218でキミは「論文を示せ」と要求しているが、これは「キミが勝手に要求しているだけ」

ID:e2ZDHaf0 は応諾していないんだよ。
だからID:e2ZDHaf0は論文を示す、義務など無いんだ。
にもかかわらず、キミはID:e2ZDHaf0 に「示せ」と迫っているが、彼はそもそもそんな義理は無いのだよ。
挙句に「示せないなら、・・・」と我田引水で自分の主張が正しいかのように持っていこうとしている。

こんな稚拙な手法にはばかばかしくてID:e2ZDHaf0も困惑しているのだろう。
さらしage
226
(1): 2011/08/31(水)22:39 ID:9TRcfvXg(2/3) AAS
>>225
一応言っておくが

普段、「うちわけくん」と
おまえさんが呼んでいるのは
オレのことだと思うがな。

とうとう、そこまでおかしくなってしまったかw
227
(1): 2011/08/31(水)22:47 ID:tg3ekXp1(6/7) AAS
>>225
俺はうちわけ君じゃないし
そんなこと要求もしていないが?

ネットで妄言を書き連ねても何も変わるわけではないから
医学が間違っていると思うのなら学会で論文を出すことを「薦めている」
それだけのことだ
228
(2): 2011/08/31(水)23:51 ID:7nJuk1/Q(1) AAS
>>226
>>とうとう、そこまでおかしくなってしまったかw

おまえがな。

>>227
あちこちで異常者の肩持つような発言すると疑われるのは当然。
229: 2011/08/31(水)23:54 ID:9TRcfvXg(3/3) AAS
>>228
ははは。

で、取り違えた反省はないと。

くすくすくす。
230
(1): 2011/08/31(水)23:56 ID:tg3ekXp1(7/7) AAS
>>228
異常者を批判するのに自分が異常者になってしまってどうするの
おまけに論理まで破綻してしまっては何も説得力がない
少なくともうちわけ君は見るところ論理性は破綻していないからね
人格も論理も破綻してしまったら勝ち目はないよ
論理で勝とう がんばってね
231: 2011/09/01(木)00:52 ID:KtQI6M42(1) AAS
>>230
自演乙w
しかも意味不明。

先生の暴力はある程度は正当行為として認めるべき
2chスレ:edu

人格も論理も完全に破綻しまくってますが何か?wwwwww

暴言 → 隠蔽工作 → 開き直り → 逃げの一手w

暴言の後さんざん隠蔽工作した挙句に逃げも隠れもしない(キリッ と開き直り。
アンカーミスしたとかレス番指定出来ないとか、あの手この手で逃げる逃げる逃げるw
もはや滑稽ですらある。
省1
232
(1): 2011/09/01(木)18:58 ID:YNkDcTnC(1) AAS
言っておくけど

そのアンカーは、人違いだと思うぞ。

で、アンカー指定できないのは
ねつ造コピペ荒らし君だったよね?

次々と、ねつ造を繰り返すしかなくなったみたいだね。

で、次はどんなねつ造をするの?
233
(1): 2011/09/02(金)21:40 ID:ZmsqCBql(1) AAS
>>232
それは無い。
自分の人格擁護までしたのは失敗だったなw
自己顕示欲が抑えきれなかったと見える。

英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します
2chスレ:edu
2chスレ:edu

何度でも再掲してやる、お前の人道に外れた発言を周りの人に見てもらわないと。
234
(1): 2011/09/02(金)21:51 ID:0T5fYTy/(1) AAS
>>233
いいけどはた迷惑な荒らし行為だな。

で、自分に正義のカケラでもあると思っているなら
人格が崩壊しているってことだ。

ねつ造を、相変わらずだしな。
オマエがコピペするのはいいが
その結果として
回りに迷惑をかけ、自分をおとしめ
しかも、オレに何の痛痒も感じさせない。

勝手にやっていれば良い。
省5
235
(1): 2011/09/03(土)15:44 ID:JLNY/mnV(1/2) AAS
>>234
先生の暴力はある程度は正当行為として認めるべき
2chスレ:edu

このくらいすぐに訂正しなきゃダメって事(お前のレスだ)。
片やすぐに訂正、片や隠蔽工作後に苦し紛れか?
どう考えても無理がある。
安価ミスって言った時点で自分の書き込みと認めた訳だから、捏造でも何でもない。
そして今更安価ミスは通らず、レスアンカーだけが残ると。
OSやアプリケーションの誤作動とでも言うつもりか?www
236: 2011/09/03(土)19:18 ID:kMh+ztJq(1) AAS
>>235
だが、ねつ造してないという証拠になってないな。

残念でした。

いくら、目先を変えたくても

オレは同じ事を言うよ。

他人の発言をねつ造したヤツは
マトモに相手にされないよとな。
237
(1): 2011/09/03(土)20:38 ID:2Xj+38EM(1) AAS
>>214
>ただし、俺個人としては
>接客業の研修など、無駄だとは思うけどね。

それは何故でしょうか?
大学出たての新卒も想定しての発言ですか?
238
(2): 2011/09/03(土)22:22 ID:JLNY/mnV(2/2) AAS
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します
2chスレ:edu
2chスレ:edu

本文のみ。

>>  仮にあなたの子どもだとしたら
>>  育て方を間違ったか、遺伝子に問題があるのだろう。

”あなたの子ども”が誰を指すのかくらい小学生でも分かる。
239
(1): 2011/09/04(日)00:47 ID:gvEJLxDz(1/10) AAS
>>237
接客業での心得と
教師としての心得は
基本的なところで異なるから。

どんな職業であれ
まず、自分の業界の基本的な心構えや
商売上の考え方、身の置き方などを
自分の中に作り上げるのが普通。

しかも、接客業の心構えや
基本的な態度は、教師に何ももたらさない。
省3
240: 2011/09/04(日)00:49 ID:gvEJLxDz(2/10) AAS
>>238
こっちにもコピペね。

相変わらず、他人の発言をねつ造して
それを反省せずに、
あっちこっちに、コピペ荒らしか。
その荒らし行為を
今まで、延べ100ヶ所以上やっているんじゃないのか?
すごい、負のエネルギーだね。

自分の異常性を
宣伝して、何が楽しいのかなあ。
省1
241: 2011/09/04(日)07:17 ID:z98CMOh9(1) AAS
みなさん

ID:gvEJLxDz=うちわけクン=工作活動員 を相手にしてレス返すのは奴の思う壺だぞ。
こいつは煽ることで相手が反論することを待っているんだ。
で、またまた煽る。
この繰り返して
「煽りだからで雰囲気の悪いスレ」に意図的に持ち込もうとしているわけ。
つまり「スレ潰し」な。

こいつの書き込みには反論せずに
「うちわけクン、今日も工作活動ご苦労さん」くらい指摘しておいて、あとはスルーするのが一番だよ。

うちわけクンなど相手にせずに
省1
242
(3): 2011/09/04(日)09:16 ID:ityDUsln(1) AAS
>>239
なるほど。
しかし、公務員であっても給料を得て働いている以上、
お金を払っている相手を「客」と考えて接することは必要ではないですか?
ボランティアではなく、プロなのですから。
243
(1): 2011/09/04(日)09:36 ID:RU3ZX7Ud(1) AAS
>>242
モンスターペアレント予備軍乙。
その考え方は、ガキを付けあがらせるだけだよ。

最近のガキが馬鹿なのは、ゆとり教育よりも、
むしろそうした権利者意識の増長が原因。
244
(2): 2011/09/04(日)10:06 ID:XpfGewh5(1/2) AAS
>>242
客と考えて接する必要はあるかもしれんが、客として接する必要はないだろ。

自分の学生時代を思い出してみ。
こちらをお客様扱いするような腰の低い先生が好きだったか?
245
(1): 2011/09/04(日)11:36 ID:j8HzTVkJ(1/6) AAS
>>244
お客はお金を払う人。つまり、保護者だよ。
246: 2011/09/04(日)11:48 ID:6au0j5G9(1) AAS
子供にとって八百屋が八百屋以上でも以下でもないように
教員も知識伝播の職業以上でも以下でもない
つまり人間生長の総合デパートであるかのように考えられていること(聖職者とかいって)
のほうが異常なのだ。
聖職者足り得ないえと不満を言うより、もともと出来ないことを要求している空洞化を
埋めるべく職業観を貶めること。そういう意識をみんなが持つことこそ急務。
247: 2011/09/04(日)12:36 ID:e1HkQjRO(1) AAS
>>1が一番職場体験すべき。
今の新採用教員の2〜3割は民間経験有。(バイト除く)
今の管理職世代はほとんどないが。

しかし、現実は民間経験者より、講師経験者の方が圧倒的に優遇されるので
あえて民間に勤めてから教員になろうとする香具師は少ない。
どちらかというと民間が嫌になった香具師が多い。
248
(2): 2011/09/04(日)15:15 ID:gvEJLxDz(3/10) AAS
>>242
商売と違うのは

お金を払ってくれる対象と
接する対象の関係だろうな。

商売なら、お客様が全部正しい。
たとえ、問題のある客でもそれなりの対価えいただければ
それで、まったく問題がない。

だが、教職の場合は
相手の成長を絶対的な価値観におき
そのためには、「接する相手への厳しい態度」も
省9
249
(1): 2011/09/04(日)17:16 ID:GrAfDuJE(1/2) AAS
>>243
そうでなければ教員が増長するだけだな。最悪教員の場合生徒を殺しても教育のため云々とか言い出すからな。
教員を付け上がらせないためにはある程度親・子どもが厳しく教員に当たるのは必要悪。
250
(1): 2011/09/04(日)17:20 ID:lI4hvsI8(1) AAS
>>249
>最悪教員の場合生徒を殺しても教育のため云々とか言い出すからな。
ないない。何か変なのに取り憑かれてないか?
251: 2011/09/04(日)17:35 ID:GrAfDuJE(2/2) AAS
>>250
過去の体罰死事件のときにまんまそんなこと言っていたんだが
252
(1): [age] 2011/09/04(日)17:42 ID:z+1k72iN(1/2) AAS
>>248
馬鹿だね オマエは
全く筋が通っていない
白痴かね 中年ボウヤw
253: 2011/09/04(日)17:45 ID:gvEJLxDz(4/10) AAS
>>252
うんうん。

そうやってあちこちに
矮小化した、小学生のようなレスを書いたらいいと思うよ。

自分の顔を見たら
きっと、絶望するほど卑しい顔だと思うし
人として、恥ずかしさに死にたくなるほどだろうけど
ま、人としての矜恃を捨てれば
そうやって生きていくことができるんだろうな。

オレにはマネのできない
省2
254: [age] 2011/09/04(日)17:56 ID:z+1k72iN(2/2) AAS

アホな異常者乙w
255
(1): 244 2011/09/04(日)20:12 ID:XpfGewh5(2/2) AAS
>>245
なるほど、そういう考え方だから教師に職場体験なんて極論になるわけね。

教師にとって保護者は生徒の教育を一緒にやっていく仲間という感覚。
学校だけでは教育は不十分だし、家庭だけでも不十分。
だから協力しながらやっていく必要がある。

家庭から要望があれば学校は最大限努力するが
逆に学校から家庭に要望することもある(しつけなど)。
保護者(納税者)だからといってお客様扱いしろというのは違うよ。
256
(1): 2011/09/04(日)21:06 ID:j8HzTVkJ(2/6) AAS
>>248
「お金を払ってくれる対象と接する対象」が違う商売はありますよ。
わかりやすいのは塾ですが、小児科だって、場合によっては介護業界もそうです。

>しかも、対価を相手は払ってない。
これは完璧に間違いですよ。塾などは「勉強」に特化しているから、月謝での運営ができます。
学校は勉強だけではなく児童生徒の心身の教育も担ううえ、国の未来を左右する分野であるため、
納税者全員で経費を負担しています。

むしろ民間よりもサービス業たることを、より意識すべきは公務員のはずですよ。
全体の奉仕者だということを忘れましたか?
257: 2011/09/04(日)21:27 ID:j8HzTVkJ(3/6) AAS
>>255
>教師にとって保護者は生徒の教育を一緒にやっていく仲間という感覚。
保護者もそう感じているならいいのでは?
民間の接客業=相手を「お客様扱い」し、へりくだっったりゴマすりする
というイメージを、まさかお持ち?

でも上から目線や、尊大な態度や、役所の窓口のような応対は、「嫌!」です。
258
(1): 2011/09/04(日)21:33 ID:gvEJLxDz(5/10) AAS
>>256
そうだね。

でも、その業界は「接客業」ではないから
この話題としては、最初から考慮されない。
話をむやみに広げても仕方がないと思うよ。

納税者」という形は
負担を意味する部分もあるが
「直接的に対価」を支払ってはいない。

対価、と言う意味がわかるだろうか?
あるモノ(物質でも、サービスでもいい)の
省7
259
(1): 2011/09/04(日)22:19 ID:j8HzTVkJ(4/6) AAS
>>258
>納税者」という形は
>負担を意味する部分もあるが
>「直接的に対価」を支払ってはいない。

だから敬意を払わなくて良い、とはあなたも思わないでしょう?

>教師は「サービス業だ」というのは
>観念論として、教師自身が言うのは構わないと思うが
>一般論として、サービス業だ、と決めつけるのは少々、問題があるだろうな。

それでも、気持ちよく接することができるスキルは身につけておいてほしいと思うのですね。
「オキャクサマ扱いしろ」という意味ではなく、何が失礼と思われたり、相手を不快にさせるかといった
省1
260
(1): 2011/09/04(日)23:00 ID:gvEJLxDz(6/10) AAS
>>259
公務員は公僕として
市民に尽くす意識は必要だよ。

だが、それは「サービス業」のそれとは違うよ。

あくまでも、一人一人から対価をもらうのではなく
その集合体としての行政組織からの労働対価だからね。

接客業としての「失礼」「不快」と
教職における、それはまったく別だろうね。
接客業における、そんなものを知るよりも
教職として、対応しなければならない。
省1
261
(1): 2011/09/04(日)23:12 ID:j8HzTVkJ(5/6) AAS
>>260
ところが……
是非は別にして、今の親世代の意識は昔のそれではないのです。
知った上で自分の信じる行動を取るのならいいですよ。
もちろん必要があれば相手に合わせられるでしょうし。
問題は知らないで無礼。残念ながらたくさんいますよ、そういう先生方。
262
(1): 2011/09/04(日)23:19 ID:gvEJLxDz(7/10) AAS
>>261
親世代の意識として

「サービス業並みの接客」を望む人がいるのは理解できる。
それが、さらに「言ったモン勝ち」意識を特化させて
問題行動を取る親すらいるからね。

だけれども、そこで考えねばならないのは
そう言う親を是とするのか
そう言う親に、「それは違いますよ」と
社会が言うのかどうかと言うことだよね。

もちろん教師自体は、言えないよ。
省6
263
(1): 2011/09/04(日)23:25 ID:gvEJLxDz(8/10) AAS
追加しておこうかな。

サービス業じゃないからこその対応」
ってのは、いい意味でもあるんだよ。

メシを食いに行こうとして
「営業時間は午前10時から」と知っていたら
朝8時に、「電話すれば、オレだけは開けてくれるかも」
とは、普通は考えない。

ところが、学校という場所だと
教員の勤務時間に関わらず
「面談は、日曜日にして欲しいのにダメだと言われた」
省5
264
(2): 2011/09/04(日)23:32 ID:j8HzTVkJ(6/6) AAS
>>262
過度のサービスを要求するモンスターペアレントを標準とするつもりは毛頭ありませんよ。

望まれているのは「接客業としてのサービス」ではなく、接客業をしている保護者から見て、
「常識的と映るマナー・態度」です。
昔と違って、生徒の母親は専業主婦主体ではないのですから、見る目が厳しくなるのは時代の趨勢でしょう。
265
(1): 2011/09/04(日)23:35 ID:gvEJLxDz(9/10) AAS
>>264
どうなんだろうな。

不満を訴える人がいる

ってことと
不満を訴える人が多い。

ってことには、まったく違う世界になる。

不満を訴える人がいるのは理解できるが
それが、多数なのか、と言われれば
そのあたりは、なんともいえないな。
省3
266
(2): 2011/09/04(日)23:37 ID:gvEJLxDz(10/10) AAS
>>264
ついでに言っておけばさ、

今や、オレが出した例を持って
「モンスターペアレンツ」だなんて
言う教師などいないと思うよ。

ごくごく、その辺にいる
当たり前の保護者の中で
ちょっと、わがままなレベル。

そういう「サービス精神」にあふれている教師に
それ以上何を求めるというわけだろう?
267
(2): 2011/09/05(月)00:02 ID:MbKRaMa0(1/5) AAS
>>265-266
話がずれています。
一例をあげると、保護者から放課後(4時ごろ)担任の先生に電話がありました。
担任は職員室にいません。
電話を受けた先生は保留にし、担任を呼ぶ放送をかけて、あとは知らんぷり。
結果、保護者は4〜5分、保留のまま待たされる、と。
あなたの学校ではこんな光景はないですか?ないのであれば、言うだけのことはあると納得できます。

実はこっちでは、ざらにあるんですねー。
これは先生個人の資質というより、その学校の慣習がそうなっているのです。
しかもそれが民間のいわゆる接客業では、ありえないことなわけですよ。
268
(1): 2011/09/05(月)00:06 ID:MbKRaMa0(2/5) AAS
>>266
ちなみに264を書いたのは、>>263を読む前ですので、誤解なきよう。
269
(1): 2011/09/05(月)00:09 ID:6PA1X4tE(1/4) AAS
>>267
どうだろう?
そのような例は少ないように思えるが
学校という場所は、電話を受けても
それを何とかする前に違う「緊急」の仕事が
入ることなんていくらでもあると思うが。

その書いてあること自体では何とも判断できないが
あなたは、不満を持つわけでしょ?
細かい事情もわからずに。

そう言う人が
省9
270: 2011/09/05(月)00:10 ID:6PA1X4tE(2/4) AAS
>>268
じゃあ、なおさらダメじゃないのw
271
(1): 2011/09/05(月)00:21 ID:MbKRaMa0(3/5) AAS
>>269
そんなに難しく考えなくても…。

当該の人が席を外しているなら、電話を受けた者が用件を聞くなり、
かけ直す必要があるかを確認するなりして、一旦電話を切るのが普通でしょう。
ビジネスマナーの初歩の初歩ですよ。数分の保留なんて、民間では取引先を失います。

そして、共稼ぎ、または片親家庭が増えた今、保護者はそれが常識だと思っているのに、
学校の職員の意識はあなたが書いた通りだというこのギャップ。

だから、職場体験とは言わないけど、もう少し接客業の常識を「知る」くらいしてもいいと思いますよ。
272
(1): 2011/09/05(月)00:31 ID:6PA1X4tE(3/4) AAS
>>271
そんなに難しく」

ではなく、想像力の問題ではないだろうか?

事情もわからずに他者を簡単に
批判できると思うのならば
それは、一方的にあなたの間違いですよ。

ビジネスマナーはいいんですけど
あくまでも、それは「ビジネス」の上の話。

普通の人ならできることでも
学校の緊急事態ではできないこともあります。
省11
273
(1): 2011/09/05(月)00:38 ID:MbKRaMa0(4/5) AAS
>>272
だから、そんなに難しく考えなくても…。

別にトイレに行っているだけだとしても、すぐに電話に出られない以上、一旦電話を置くのが
普通でしょう?違いますか?
274
(1): 2011/09/05(月)00:43 ID:6PA1X4tE(4/4) AAS
>>273
どんな事情があったのかはわからない。

それが事実ですよね?
それがトイレに行ったと決めつけられますか?

すぐに電話に出られないなんて事情は
中学なら、いくらでもあると思いますよ。
電話を置く」まえに、連絡が行き届かない
あるいは、その余裕すらないケースだってありえます。

そういう事情を「難しく考えなくても」と
一言で切り捨てていいのですか?
275
(1): 2011/09/05(月)01:01 ID:MbKRaMa0(5/5) AAS
>>274
席を外している以上、トイレか緊急事態か生徒指導中か部活指導中か、わかりませんよね?
すぐに電話を代われない状況だからこそ、一旦電話を切るのですよ。
なぜ席を外しているかわからないのに、保留にするのがありえない、と言っているのです。
わかりませんか?

あなたは数分の保留状態が些細なことだとお思いのようですが、
ご存知のように今、日本の景気はよくありません。
特に母親は過敏ですよ。無駄な通話料にも、ね。
276: 2011/09/05(月)05:20 ID:GLudi/No(1) AAS
小児婦人科医を体験させてください
277: 2011/09/05(月)08:18 ID:LWGofGse(1) AAS
用件を聞き置いて後から折り返し電話をかける程度のことすらできない連中にはやっぱり職場体験が必要だな。
それとも全教職員が非常呼集体制にでも入っていて職員室のそこらじゅうで怒号が飛び交う状態だとでもいうのかね?
それにしたって長々保留して待たせるのは非常識だな。どういう緊急事態だと用件をメモ書きする余裕すらないんだよ。
そもそも用件メモ書きする余裕すらないなら電話を受ける余裕すらないわな。ましてや長時間保留にして電話回線ふさいで置く余裕もな
278: [sage] 2011/09/05(月)10:34 ID:O2SYLmZD(1) AAS
異常者うちわけクン
2011/09/05(月)は    ID:6PA1X4tE

このアホの特徴
・自分を非難する人間は馬鹿、常識がない人間と決め付ける。
・2chでの書き込みはボランティアであるとは本人談。
・自分には社会的立場や経験があり、常に相手より上位者であると主張。
・俺が異常者なんではなく、俺を非難するまわりの人間達が異常者であると主張。
・すぐに証拠や根拠を要求、しかし自分は要求されても証拠も要求も提示出来ず、自分ほど経験を積んだ人間はそんなものがなくてもわかる発言。
・普段は冷静を装った文体であるが、頭に血がのぼると荒くなり誤字が多くなる。
・あまり相手の文章を読んでおらず、自分にレスする人間は全て敵とみなす。そのため過去には賛同者であっても敵と勘違いして攻撃したこともあり。
省2
279: 2011/09/06(火)00:12 ID:v+zdGyH5(1) AAS
電話対応もできないなら社会人失格と言われても仕方ない。
だがそんなのは校内でビジネスマナー研修でもすればいい話。

教科の専門知識、不登校やいじめへの対応、発達障害への理解など、教師が学ぶべきことはたくさんある。
それらを差し置いて職場体験なんてやってられない。
そもそも子どもを別の人に任せて職場体験行って欲しいなんて、保護者は本当に思ってるのか?
280
(1): 2011/09/07(水)23:11 ID:5YDnkIxR(1/6) AAS
>>275
すぐに電話を切る。

それは、後の事情まで見る余裕がある場合だと思うけど?
保留にすることがありえない。

普通の事務所ならね。
でも、現実の中学だと
現場に退所する場合もある。
保護者なら、なぜ、それをきょうりょくしようとおもわないかなあ。

それとも、学校には余剰人員がいくらでもあるとお思いか?

数分の保留状態」というならなおさらだよ。
省5
281
(1): 2011/09/07(水)23:38 ID:2mTVTL5S(1/4) AAS
>>280
>すぐに電話を切る。
>それは、後の事情まで見る余裕がある場合だと思うけど?

もう少し詳しく説明して頂けますか?
むしろ今、当該教諭が電話にすぐ出られるかわからないが故に
そうするべきだと私は思いますけど。
282
(1): 2011/09/07(水)23:43 ID:5YDnkIxR(2/6) AAS
>>281
当該教諭に、電話に出るように連絡した。

電話を受けた教諭は生徒に対応した。
しかし、連絡がうまく伝わってなかった。
以上。
283
(2): 2011/09/07(水)23:45 ID:2mTVTL5S(2/4) AAS
>>282
開いた口が塞がりません。
あなたの説明だと、保留のまま何時間待たされることになるの?
284
(1): 2011/09/07(水)23:49 ID:5YDnkIxR(3/6) AAS
>>283
忙しいのだな、と思って
切る自由があると思いますけど?

それとも、現在の学校は
それほどヒマだと思ってます?
285
(1): 2011/09/07(水)23:53 ID:5YDnkIxR(4/6) AAS
まあ、何時に電話したのかはわからないけれど

電話の取り次ぎが悪い

ってことで、怒りを持って
「サービス業でしょ!」というレスを書いているようだけれど
そこに、反省も見られないのが
現在の社会の深い病理だよなあ。
286
(1): 2011/09/07(水)23:53 ID:2mTVTL5S(3/4) AAS
>>284
ヒマかどうかの問題ではないんですけどね……。
ヒマじゃないからこそ、職員室にいなかったんでしょう?

私の出した事例に納得されないようですが、保留にしなければならない理由を教えてもらえますか?
287
(1): 2011/09/07(水)23:55 ID:2mTVTL5S(4/4) AAS
>>285
4時と書きましたよ。
授業終了後、まだ先生がおられる時間。
288
(1): 2011/09/07(水)23:56 ID:5YDnkIxR(5/6) AAS
>>286
逆に聞きますけど
普通に受けた電話を
保留にしない理由がありますか?

中学校にかけた電話を
「お店にかけた電話」と同じように扱ってもらえなくて
怒りを持っているようにしか見えないんですけど。
289
(1): 2011/09/07(水)23:57 ID:5YDnkIxR(6/6) AAS
>>287
4時なら、放課後。
各先生は、部活に、会議に、補習に

そして、待ちからのクレームの電話に終われている時間ですよね。
290
(3): 2011/09/08(木)00:02 ID:AkyF/B06(1) AAS
>>289
だから保留にせず、用件を聞くなり、あらためてかけ直すよう伝えて電話を切り、
メモを担当教諭のデスクに置けばいいのですよ。
291: 2011/09/08(木)00:04 ID:lpxgMUR5(1/11) AAS
>>290
そうですね。

余裕がありさえすればできるかも知れませんね。

で、余裕があったと、あなたはなぜ「知っている」のですか?
292
(1): 2011/09/08(木)00:04 ID:X5VkF4Es(1/10) AAS
>>288
保留にしない理由は、担当者がその場におらず、すぐに出られないからです。
その場にいるなら保留にしてもすぐ電話をかわれるじゃないですか。
自分も忙しいかもしれないが、相手も忙しいかもしれない。
普通の配慮ですよ。
293
(1): 2011/09/08(木)00:06 ID:lpxgMUR5(2/11) AAS
>>290
あるいは

中学校に電話するというのなら
それなりの用事のはず。
メモですむなら、翌日の生徒手帳でもすみますよね。

そして、そんな、タイトな体験を
一般論化して、話をしたがるあなたは
普通、クレーマー扱いされると思いますけど?
294: 2011/09/08(木)00:07 ID:lpxgMUR5(3/11) AAS
>>292
そうですねえ。
つまり、保留にした必要性があった。
だけれど、あなたは
その必要性に対して「怒り」を持っていると。

面白いですね
295
(1): 2011/09/08(木)00:08 ID:X5VkF4Es(2/10) AAS
>>293
メモですまない用件の場合は、折り返しかけ直すと伝えればいいでしょう?
296
(1): 2011/09/08(木)00:10 ID:lpxgMUR5(4/11) AAS
>>295
普通、取り次ぐ人に
「メモですまない用件かどうか」は
最初の段階では伝えないと思うけど?

無理矢理怒りを募らせても
いいことはないよ。
297: 2011/09/08(木)00:11 ID:lpxgMUR5(5/11) AAS
そして、数分間待たされたことを
未だに根に持っている人ってことか。

すごいなあ。
298: 2011/09/08(木)00:12 ID:aPQOFXIL(1/2) AAS
>>290
根本的なことだけど。

>>267
>実はこっちでは、ざらにあるんですねー。
>これは先生個人の資質というより、その学校の慣習がそうなっているのです。

こっちではざらにある。ということはその地域の多くの学校が対象ということになるが
その学校の慣習がと、特定の学校に限定している。

どういうこと?
299
(1): 2011/09/08(木)00:15 ID:X5VkF4Es(3/10) AAS
>>296
えーっと……。
ちょっと学校はおいておいて、
あなたの言う対応と、私の言う対応では、民間の会社ならどちらが正しいと思います?
300
(1): 2011/09/08(木)00:15 ID:lpxgMUR5(6/11) AAS
たった数分間待たされただけで

「私は不満よ」とばかりに
中学校の対応が酷いと責める保護者か。

こういうのをクレーマーと言わずして
なんと言うんだろう。
301
(1): 2011/09/08(木)00:16 ID:lpxgMUR5(7/11) AAS
>>299
民間の会社と、中学校では
置かれた立場が違いますよ。

それを同列におこうとすることが
そもそもの間違いだと思いますけど?
302
(1): 2011/09/08(木)00:17 ID:X5VkF4Es(4/10) AAS
>>300
えーっと……。
私の書き込み、そんなに怒りに満ちてました?
303
(1): 2011/09/08(木)00:18 ID:lpxgMUR5(8/11) AAS
>>302
理不尽な怒りに満ちているように見えますが?

逆に聞きますけど
怒りがないのに、こんなレスを
執拗に書きますか?
304
(1): 2011/09/08(木)00:20 ID:X5VkF4Es(5/10) AAS
>>301
つまり、学校のの場合は保留にしたまま、連絡の行き違いがあっても仕方がないと……?
305
(1): 2011/09/08(木)00:22 ID:lpxgMUR5(9/11) AAS
>>304
逆に聞きますけど

「連絡の行き違い」を
そこまで怒るのはなぜですか?

連絡の行き違いがあるのは
中学校も悪いです。

だけれども、中学校にはそれなりの理由があります。

そういうことを無視して
「これだけのサービスがない」とわめくのは
一市民としてどうかと思いますけど?
306
(1): 2011/09/08(木)00:22 ID:X5VkF4Es(6/10) AAS
>>303
保留にされるのが嫌なら、電話などしてくるな、と……?
307
(1): 2011/09/08(木)00:24 ID:X5VkF4Es(7/10) AAS
>>305
あなたね……。
「中学校」も「連絡の行き違いで保留のしっぱなし」もあなたが言い出したことですよ。

でも、普通は怒るよ。
308
(2): 2011/09/08(木)00:24 ID:lpxgMUR5(10/11) AAS
>>306
保留にされたら
いったん電話を切って
もう一度連絡してみたらどうですか?

その時に、事情を言えば
きちんと謝るでしょうし。

一方的に怒りを募らせて
何かいいことがありますか?
親と学校は、一体となって子供達を
よりよく育てていくのではないのですか?
省2
309
(1): 2011/09/08(木)00:28 ID:X5VkF4Es(8/10) AAS
>>308
電話の対応ごとき、ね……。ああ、そうですか。
310
(2): 2011/09/08(木)00:38 ID:vuDBgkbM(1) AAS
普通なら通用しない非常識を学校は特別とふんぞり返って聞く耳持たない。

電話の取り次ぎ一つ満足に出来ず、
相手を放置しようが行き違いになろうが知らんぷりの礼儀知らず。

みなさん、もう書き込むだけ無駄ですよ。
学校は特別で、教師は世間とは違うと、特権意識に凝り固まったクズは
何を言っても理解する能力すらないのでしょう。

こんな常識のない人間が教師で子供を指導しているんだから世も末だね。
311: 2011/09/08(木)00:38 ID:X5VkF4Es(9/10) AAS
>>308
あなたのような先生ばかりでないことを祈ります。
もし、あなたの考え方が学校現場の主流だとしたら、日本沈没ですね。
312: 2011/09/08(木)01:28 ID:aPQOFXIL(2/2) AAS
つまり、学校に電話したが態度が気にくわなかった。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。
先生自体にイチャモンつけて、個人的恨みをを晴らしたい。

ということね。
313: 2011/09/08(木)01:52 ID:h3K/2FXe(1/3) AAS
ID:5YDnkIxR
ID:lpxgMUR5

>>210>>211>>283で書いてある荒らしであり異常者です、通称うちわけ君。
不毛なのでスルーで。
314: 2011/09/08(木)01:53 ID:h3K/2FXe(2/3) AAS
失礼、>>238の間違い。
315
(1): [age] 2011/09/08(木)05:06 ID:YrI2ZeTg(1) AAS
異常者うちわけクンの今日のIDは

2011/09/08(木) ID:h3K/2FXe

313  314は例によって卑怯なウチワケクンの嘘
316
(2): 2011/09/08(木)05:59 ID:lpxgMUR5(11/11) AAS
>>307
そういうこともある、という現実を教えただけです。
普通」というのは、あなたの思う
「一般企業」にかけた場合でしょ?

>>309
中学校で大事なことは
電話の保留問題ですか?
317: 2011/09/08(木)07:55 ID:rESV0ams(1/2) AAS
学校では勝手に電話を切ってもマナー違反にならないそうだな。大したもんだよ。
それで長々待たされたくらいでうるさく言うなと。こういう態度でいる限り民間企業研修は必要だな。

>>316
電話の応対一つまともにできない連中には特に濃厚な研修が必要だな。
318: 2011/09/08(木)07:56 ID:rESV0ams(2/2) AAS
今後は学校から電話があったら30分ぐらい保留のままにしておこう。
何でもそれでもマナー違反ではないそうだからな。
319
(1): 2011/09/08(木)20:42 ID:h3K/2FXe(3/3) AAS
>>315
そのIDじゃなくてこっちw
こんな人間のクズで痴呆のペテン師と一緒にしないでくれ。

ID:lpxgMUR5
2011/09/08(木) ID:lpxgMUR5 外部リンク[html]:hissi.org
320
(1): 2011/09/08(木)23:03 ID:X5VkF4Es(10/10) AAS
>>316
「教えた」、ね。
残念ながらあなたから学ぶべきことはありませんよ。
321: 2011/09/09(金)00:42 ID:4HmzyVfm(1) AAS
>>310
それに尽きるようだな。
322: [age] 2011/09/09(金)06:43 ID:1RBubcqI(1/2) AAS
>>319
申し訳ない。
俺の勘違いだった。
貴方の言うとおりです。
ごめんなさい。
323: [age] 2011/09/09(金)06:52 ID:1RBubcqI(2/2) AAS
2011/09/09(金)の キチガイ変態異常者、うちわけクンのID

UBHzaYzT
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s