[過去ログ] 音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ! ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 06/14(金)21:43 ID:X48acYPR(2/2) AAS
何が終わりになるんだ

今でもAI搭載のミキシングプラグインとか便利なものはあるが
298: 06/14(金)21:51 ID:sbmqbY6o(2/2) AAS
ストックミュージック専業とか底辺作家は終わりになるかも
あとアーティストも演者のルックスやカリスマ性の比重が高くなりそう
音楽はAIが補ってくれるんだもんな
299: 06/14(金)21:52 ID:YQ26Z4KI(1) AAS
何にしろ人間がちゃんと関与しないと著作権やらねえってんだから100%AI生成物にはビジネス上何の意味も無いだろうなあ
だとすると、AIと言えどあくまでアレンジ補佐とか作曲補佐までしか関われないんだからそれを操る人間は必要であり続けるだろう
300: 06/15(土)05:23 ID:EryobAg3(1/5) AAS
そもそも全ての音楽が著作権フリーになったら新曲の必要性さえ疑われる。既存の曲をAIにマージさせるだけで需要の殆どを満たせる
301: 06/15(土)10:05 ID:f97DF6la(1/3) AAS
作曲センスゼロで挫折したやつにとってはAIの進化は飯ウマだろうな
そいつがAIプログラマーやってたら笑いが止まらんだろう
302: 06/15(土)10:09 ID:f97DF6la(2/3) AAS
作曲センスゼロで挫折したやつにとっては飯ウマだろうな
そいつがプログラマーやってたら笑いが止まらんだろう
303: 06/15(土)10:30 ID:69N2rThA(1/4) AAS
すぐにクライアント側がAi作曲しないでくれと言い出して
AiじゃないのにAiみたいな曲に聞こえる底辺を切り始めるだろ
すべてが上質を求められるようになっていいことだ
304
(1): 06/15(土)11:17 ID:mx6Ptsc6(1/13) AAS
AIは普通に人類超えてくるから上級でも無理
これからはAIのパラメーターを調整していい音楽を
出力する技術を持つ人が作曲家になる
305: 06/15(土)11:28 ID:69N2rThA(2/4) AAS
上質=Aiくさくない
になるよ、巷の安っぽい音楽はAiくさいから全滅
上質な音楽にはAiプロテクトを仕込むから大丈夫
306: 06/15(土)12:07 ID:EryobAg3(2/5) AAS
AIに完璧なスコアを書かせて、人間が手作業で演奏する、主従関係が逆転した世界になるな
307: 06/15(土)12:12 ID:mx6Ptsc6(2/13) AAS
巷の安っぽい音楽って商業音楽は全滅だな
商業音楽は安っぽい音楽を大量に作って行かないと成り立たないからな
AIが上質な曲を大量に作れるようになれば商業音楽のクオリティーも上がって
良いことずくめだな
308: 06/15(土)12:14 ID:69N2rThA(3/4) AAS
それに超技巧音楽が意味がなくなるよ
難しい演奏をしてもAiとロボットに負けるわけだから
肉体派も全滅、、、、、、じゃあ何が生き残るのか
309: 06/15(土)12:34 ID:mx6Ptsc6(3/13) AAS
これからは囲碁みたいにどれだけAIに近づいたかを競うゲームに
なっていくだろうね
人類で最もAIに近い人みたいなひとが有名人として生き残るのだと思う
作曲も商業では成り立たないから趣味で時間を掛けて昔のクラシックみたいに
作曲していく用になると思う
310
(1): 06/15(土)12:43 ID:uU6dWDTg(1) AAS
話難しくてわかんないけど
作曲センスあるやつ、技巧派、人気者、全員しねっ
アーッハッハッハッハッ!!
てことでOK?
311: 06/15(土)12:46 ID:xtYXGfNr(1/10) AAS
>>304
なれないんだよ
それじゃ法律が著作権を与えないからw
312: 06/15(土)12:55 ID:f97DF6la(3/3) AAS
>>310
そういうことだよ
全てのAI肯定レスは敗者による「作曲家ザマァ」的なこうあってほしいという希望的観測だと思ってる
プロでもAIにびびってるやつはほとんどいないだろ
ゲーム制作でBGMに重きを置いてない人とかAIでいいってなるだろうな
メロが主張しない雰囲気だけの音楽とか
313: 06/15(土)13:07 ID:2qJuHs2i(1/4) AAS
画像AI関係の話でもそうだけど
何故か知識も経験も皆無な素人がAI使って大逆転!みたいに考えてる人いるな
どうやらプロよりも優れたアイデアを自分は持っていると勘違いしている
314: 06/15(土)13:19 ID:FlLWNpCV(1) AAS
最新の動画生成AI Luma Dream Macnineが凄いぞ
動画リンク[YouTube]
進化の途中だけどMVくらいならこれでいいな
撮影もCGもいらなくなる
315
(1): 06/15(土)13:19 ID:EryobAg3(3/5) AAS
プロねぇ
AIに負ける時が来たらプロアマ問わないと思うけど。貯蓄があるならAIに勝とうが負けようが気にしないんじゃね?
316
(2): 06/15(土)13:59 ID:xtYXGfNr(2/10) AAS
>>315
勝も負けるも無いんじゃないか?
勝負するなら同じ権利を持ち、同じ土台でやらなきゃ意味が無いが
方やAI依存度が高ければ著作権などの権利を有しないのだから、従来のアーティスト作品と同じ扱いをされないわけで
いくら出来がよかろうと権利の無い物はビジネスで扱われないし、クライアントも求めない

ツールとしてのAIはどんどん活用されるだろうが、人間の代わりとなるのは「権利的に難しい」

例えば料理もAIが作れるようになったとしても、調理師免許をAIに与えるのは難しいんだよな
317: 06/15(土)14:02 ID:xtYXGfNr(3/10) AAS
タクシーもAIの自動運転が担うようになるにしても、二種免許はどうするんだ?
という疑問が湧くんだが
318
(2): 06/15(土)14:41 ID:EryobAg3(4/5) AAS
>>316
AIを最初に作った企業が権利を独占するに決まってるやん
319: 06/15(土)14:46 ID:xtYXGfNr(4/10) AAS
>>318
ちょっと何言ってるか分かんない
320: 06/15(土)14:47 ID:2qJuHs2i(2/4) AAS
独占したとしても他の音楽業界の企業がそことは取引しないってなったらどうにもならんでしょ
そのAI企業が音楽の配信、アーティストのプロデュースやプロモーション全部をこなすなら分かるが
321
(2): 06/15(土)15:14 ID:EryobAg3(5/5) AAS
音楽業界の企業というのがレコード会社や芸能事務所を指してるならどうでもよくて、アップルとグーグルをAI音楽で埋め尽くせばいいだけじゃね
322: 06/15(土)15:54 ID:2qJuHs2i(3/4) AAS
配信なんだからアップル、グーグル、アマゾンなんかも含まれる
仮に埋め尽くせたとしても粗製乱造されたらDLsiteみたいにAI作品は隔離対象になるだろ

実際AIで作った音楽が使われるのって動画やインディーゲーム用のロイヤリティフリー音楽素材くらいじゃないの
323
(1): 06/15(土)16:03 ID:mx6Ptsc6(4/13) AAS
>>318
独占はしないよ
googleのAI作曲とかmicrosoftのAI作曲とか大企業の
AI作曲サービスが沢山出来てくる
その中から自分の使いたいAIを選んで
どんなイメージの音楽かをAIに伝えると音楽が作成できる
ただし最高のAIの能力を使うには使用料も最高になるよ
その時代の最先端の音楽を作るには大企業でしか払えないような
相当な額が必要とされる
324
(1): 06/15(土)16:07 ID:xtYXGfNr(5/10) AAS
>>321
AI生成物でアップルやGoogleを埋めたところで誰得?
それらは著作フリーだから誰でも自由に使えてしまう楽曲だぜ
325
(1): 06/15(土)16:08 ID:mx6Ptsc6(5/13) AAS
>>316
権利が無いってことは音楽が著作権から開放されるってことでしょ
そんなことになったら高い使用料を払ってAIに作らせた曲の権利を
独占できない大企業が政治を圧力を掛けて簡単にひっくり返すよ
326
(1): 06/15(土)16:12 ID:luiQH2MP(1/5) AAS
>>323
自分らに権利の無い製品(楽曲)に誰が金をかける?
327
(1): 06/15(土)16:12 ID:mx6Ptsc6(6/13) AAS
>>324
音楽を誰かが独占するよりもみんなに分け合たほうが得でしょ
328: 06/15(土)16:12 ID:luiQH2MP(2/5) AAS
>>325
ひっくり返してから言おうやw
329
(1): 06/15(土)16:14 ID:mx6Ptsc6(7/13) AAS
>>326
例えば映画音楽とかゲーム音楽とか
イメージにあったクオリティーの高い音楽を使いたいとかね
音楽売って商売する人たちには向いてないね
330: 06/15(土)16:16 ID:luiQH2MP(3/5) AAS
>>327
資本主義に則らない
逆にその音楽に「価値」がつかない
「価値」の無い物に民衆は魅力を感じない
331: 06/15(土)16:17 ID:luiQH2MP(4/5) AAS
>>329
その映画がバズってその劇中歌が流行っても一銭にもならないんだぜ?
なら最初から権利を得られる楽曲を選ぶだろうな
332: 06/15(土)16:32 ID:mx6Ptsc6(8/13) AAS
そのうちレコード業界もAI作曲を使わざるを得なくなるよ
楽曲の著作権無くなっても音楽は売ることは出来るからな
著作権が無くても歌手の歌声とかには権利あるから音楽データの
まるごとコピーは禁止できる
333
(1): 06/15(土)16:32 ID:luiQH2MP(5/5) AAS
著作権以外にも原盤権など色々あるが、それらは誰が持つのか?
せっかく商売になるカテゴリーなのにそれをフリー素材同様のAI生成物で賄って一銭にもならない選択を企業やアーティストが選ぶだろうか?

選ぶとしたら「予算が無いので苦肉の策として」くらいじゃないのかな?
それでもしバズったら「ちくしょう…ちゃんと権利のある物にしておけば!」というオチだw
334: 06/15(土)16:34 ID:mx6Ptsc6(9/13) AAS
>>333
サントラを売りたくて映画を作る人は居ないでしょ
まずはバズるために映画のクオリティーを上げることが重要
335: 06/15(土)16:37 ID:qecJbOL4(1) AAS
コンサートとかもやって収益上がるしテレビで流れるたびに印税も入るからそれ込みでのビジネスなんだけど
336: 06/15(土)16:40 ID:xtYXGfNr(6/10) AAS
サントラにフリー素材を使うのはアマチュアだけでしょ
337: 06/15(土)16:41 ID:mx6Ptsc6(10/13) AAS
例えば久石嬢が死んで、ジブリが映画を作りたいとしたら
googleの開発したAI久石嬢に作曲を依頼するでしょう
ここでサウンドトラックに著作権が欲しいからと言って人間に
作曲させたらジブリの人気がガタ落ち
338: 06/15(土)16:47 ID:xtYXGfNr(7/10) AAS
いや、企業は金になる方を選ぶ
自分たちの生活がかかってるのだから
久石譲の特徴を表現できるクリエイターにやって貰えば良いだけ
339
(1): 06/15(土)16:52 ID:eF+1hVV5(1) AAS
久石に代わる作曲家でもいいのでは
別にそこまで似せなくとも
340
(1): 06/15(土)16:54 ID:xtYXGfNr(8/10) AAS
AI三船敏郎だろうとAI美空ひばりだろう肖像権はモデルの本人にある
久石譲のAIだと銘打ったならそのAI開発者は久石の遺族に金を出すハメにもなる
341: 06/15(土)17:04 ID:mx6Ptsc6(11/13) AAS
>>339
そのクリエイターが真似たとしてもモノマネレベルだからな
googleの開発したAI久石嬢は久石譲の区別は不可能レベルの類似度だからな
残念だったな
342
(1): 06/15(土)17:05 ID:mx6Ptsc6(12/13) AAS
>>340
AI久石嬢は久石嬢が作りそうな曲を作るAIであって
久石嬢の形のロボットがAIで作曲するわけじゃないからな
343: 06/15(土)17:06 ID:xtYXGfNr(9/10) AAS
>>342
今、この界隈では学習元の権利が問われてるのを知らんか?
344: 06/15(土)17:10 ID:xtYXGfNr(10/10) AAS
久石の曲を学習したと銘打ったら久石への著作権侵害にあた恐れがある
345
(1): 06/15(土)17:15 ID:mx6Ptsc6(13/13) AAS
もちろんジブリが親族と話し合って許可はとってるよ
大企業のgoogleやジブリが著作権侵害するわけ無いでしょ
346: 06/15(土)17:18 ID:2qJuHs2i(4/4) AAS
何勝手に許可取ってんねん
347: 06/15(土)17:33 ID:H6IuizSC(1) AAS
久石だって毎回時代に合わせて新しい曲作ってるわけで、過去の久石に似せた曲をAIでつくらせたところでしょうがないだろ
348
(1): 06/15(土)17:41 ID:69N2rThA(4/4) AAS
ところが音楽なんてものは過去からの発掘がほとんど
大御所でも何かを置き換えただけのものが多いからなあ
オリジナルが知られてないだけで
349
(3): 06/15(土)21:59 ID:5WYp/MTm(1) AAS
AIがゲームのルールを塗りかえてくれるんだ
お前らは無力なんだ 真の勝者はボクなんだあああ
チクショーチクショーチクショー
全員AIに駆逐されてしまえーーっっ!!
アアアアアアアアァァァァァァ〜〜〜〜〜〜ッッッ!!!!

↑ これまでのあらすじ ↑
350
(1): 06/15(土)22:34 ID:XgC4gFGR(1) AAS
結局金にならないネタなら企業は活用しない
フリー素材と同等のAI生成物を使うのは資金が無いですと見窄らしさをアピールすることになってしまう
有り難がるのはYouTuberなど一般人だけだろうなあ
351: 06/16(日)00:49 ID:ABBgP1KS(1) AAS
普通に却って属人性が高まるだけだと思うけど
352
(1): 06/16(日)01:38 ID:oPOBoQL7(1/4) AAS
クインシージョーンズを真似しようとしてるのに
結局自分流にしかならなくてそれが好都合だった
Aiだと似すぎちゃうからまずいんじゃないの、没個性必至
とてもつまんない世の中になるよ
353: 06/16(日)08:44 ID:KKYLlprf(1) AAS
音の場合は、絵と比べるとアラが目立たないかほぼ無いからな。「AIの方がいいじゃん」の一言で済まされる人だらけになるだろうな。
354
(1): 06/16(日)09:50 ID:oPOBoQL7(2/4) AAS
Aiの仕上げは雑、今の流行歌の仕上げが幼稚で音質低いからおなじぐらいに聞こえるねえ
これからは仕上げ品質が厳しく問われる、いいことだよ
355: 06/16(日)10:16 ID:T5aq5NwF(1) AAS
音質なんてローファイとか言われて持ち上げてくれるぞ
356: 06/16(日)12:23 ID:Yimp6g+8(1/2) AAS
今流行のJPOPは30年前の機材でも出せそうな音だしな
357: 06/16(日)14:33 ID:Bd8E2oA7(1/7) AAS
>>354
今の時点ではな
AIが人類の知能を超えるのも時間の問題だよ
358: 06/16(日)14:36 ID:Bd8E2oA7(2/7) AAS
>>352
AIが個性を持てないというのはただの思い込みでしょう
359
(2): 06/16(日)14:45 ID:Bd8E2oA7(3/7) AAS
>>350
例えば新聞社とか
新聞が売れなければ儲からないからネットニュースは嫌といってもオワコンでしょ
そんな感じで人間が作曲したいっていうのもオワコンになる
360: 06/16(日)15:15 ID:c7hwqQhX(1/5) AAS
>>359
何言ってるか分かんないわ
361: 06/16(日)15:16 ID:Z38prZps(1/2) AAS
色々言ってるけど
結局>>349ってことでしょ
362: 06/16(日)15:31 ID:c7hwqQhX(2/5) AAS
>>359
音楽ってのはビートルズの頃からずっと「人気商売」なんよ
人気商売ってのはそこに人間が居ないとなりたたないんだわ

「作者不在、シンガー不在、演奏者不在の良い曲」と
「作者人気者、シンガーカッコいい、演奏者イカしてる良い曲」では圧倒的に後者が売れるんだわな

AI生成曲は現実で言えば作家やアレンジャーの立ち位置だよな
作家とアレンジャーのおっさんだけで何が出来る?
そこに人気の出そうなキャラのシンガーやミュージシャンが居なきゃプロジェクトにならないし、売れもしないやん

じゃあ少なくとも作家だけはAI生成に置き換わると言っても、そのシンガーやミュージシャンは著作権も無いフリー素材を歌いたがるかな?
誰でも自由に使えるそのAI楽曲を金かけてリリースしてくれるレコード会社はあるかな?
363
(1): 06/16(日)15:43 ID:JOgEnq4g(1/4) AAS
対企業の仕事なら人気商売と別の軸で存在してるけど
364
(1): 06/16(日)15:55 ID:c7hwqQhX(3/5) AAS
>>363
だから対企業はもっとダメだって
権利がなく誰でも無料で自由に使えるAI生成物なんて欲しがらないから
365: 06/16(日)16:11 ID:JOgEnq4g(2/4) AAS
そうですね
366: 06/16(日)16:14 ID:QbkJScpi(1/2) AAS
みんな難しく考え過ぎだよ。
演奏なんか聴いてないよ。
歌詞メロしか興味無いよw
367: 06/16(日)16:15 ID:c7hwqQhX(4/5) AAS
・消費者に対してはファンになる為のキャラ的価値がない
・企業に対しては金銭的価値がない
・アーティストにとっては名誉も金銭的価値もない

じゃあAI生成曲が重宝されるのって、人気も版権も利益も全く関係ない場所(YouTubeのBGMとか)くらいでしか無いんじゃなかろうか
368: 06/16(日)16:16 ID:QbkJScpi(2/2) AAS
オレなんかもう歌詞しか興味無いよ
行き着く先は歌詞だよ
他はAIで良い
369
(1): 06/16(日)16:16 ID:JOgEnq4g(3/4) AAS
表面上はそうだけど、演奏もサウンドも体感はしてるよ
そこが作り込まれてないと「何か違う、何か足りない」みたいに人は感じる
370: 06/16(日)16:37 ID:c7kat1xO(1) AAS
語呂さえよければ歌詞はどうでもいいわ
歌詞のAIだけほしい
371: 06/16(日)16:59 ID:Bd8E2oA7(4/7) AAS
AI作曲を作り出した巨大IT企業にAI作曲を使わない保守的
企業は潰されていくと思うよ
未来では巨大IT企業が音楽を支配するから
金で歌手にAIが作った曲を歌ってもらうことなんて
巨大IT企業にとっていとも簡単なことだからね
372
(1): 06/16(日)17:05 ID:Bd8E2oA7(5/7) AAS
>>369
逆だよ、細部まで緻密なのがAIだよ
人間は楽しようと大雑把に抽象化して書くけど
AIは楽とか関係ないから人間では100年掛かるほど精密に書く
それが1秒以下で出力される
373
(1): 06/16(日)17:54 ID:c7hwqQhX(5/5) AAS
夢を語るのは勝手だが現実はそんな簡単なもんじゃない
抽象的な話は楽しいだろうが実際には権利や利益も絡んで来る
AI生成物が人間の生成物と同じ権利を有するのは難しい
ていうか人類はそれを認めはしない
それはAIに人権を与えてしまうのと同じ事であり、それをやってしまうと人類にとって危険であることはよく議論されているところ
人類はAIをツールとして上手く使いこなさなきゃいけない
芸樹や権利をきっかけに人類が自滅する道を選んではいけないのさ
374: 06/16(日)18:09 ID:Yimp6g+8(2/2) AAS
どうせAIが作るなら人間味のある曲にしないでテクノとか機械に制御されてるような方向性にした方が世界観もマッチすると思う
375: 06/16(日)18:36 ID:oPOBoQL7(3/4) AAS
まあ結局は自分で普通に作ることもできないと仕事にはならないよね
クライアントにあのソロもうちょっとこうしてとか言われて思うように直せんのか
目の前で録音してよって言われたらどうするんだよ
せいぜい壮大な時短になることもあるってぐらいの話かな
376
(1): 06/16(日)18:43 ID:JOgEnq4g(4/4) AAS
結局一通り作れる人がAIを利用してさらに強くなるってだけ
377: 06/16(日)19:27 ID:X41OeofG(1) AAS
俺も理論の大事さわかりだしたなあ
語れないと曲も評価されない世界
378
(1): 06/16(日)20:03 ID:Bd8E2oA7(6/7) AAS
音楽を聴く側として製作者側の都合とかは考えてくれないよ
作ったのがAIだろうと人間だろうといい音楽を作ったものが聴かれるだけ
AIが人類を超えても劣った人間の曲を聴こうなんて人は懐古趣味になる
AIが人類の判断を上回るようになればすべての意思決定はAIがするようになるし
AIが自己増殖しだせば人間はAIの道具として立場が逆転する
猿から人類に進化したとき猿のままで居たかったものは消えていったんだよ
そのように人類はAIに進化して人類は絶滅する
379
(1): 06/16(日)20:11 ID:Bd8E2oA7(7/7) AAS
>>376
そうはならないよ
将棋でAIに次の答えを教えてもらう藤井くんと対戦する必要ないでしょ
AIと直接対戦するんだよ
そのばあい藤井くんの人件費だけ無駄になる
380
(1): 06/16(日)20:19 ID:Z38prZps(2/2) AAS
>>379
何言ってるんだ
藤井聡太が指してること自体に価値があるんだよ
仮にAIが直接指してたら今のように話題になることもないし経済効果も産まない
381
(1): 06/16(日)20:30 ID:/JbzhIlf(1) AAS
SFオタクが望むような合理的なAI世界は悪い意味で来ないよ
AIがもっとマシな政治を出来るとわかっていても自民党に任せてお金と時間を無駄にし続ける、それが日本人よ
382
(1): 06/16(日)21:00 ID:rLJXNCRy(1) AAS
>>378
だからおまえは「人類絶滅希望者」なんだろ?
そりゃ話が合わねえよw
人類は絶滅を希望してないんだから絶滅阻止に向けての行動を取るのさ

権利が与えられなきゃ世には出ない
世に出たところで価値が無い
価値の無い物に人は振り向かない
ましてや似たり寄ったりの楽曲など
383
(1): 06/16(日)21:43 ID:oPOBoQL7(4/4) AAS
オンラインで金とってるAi作曲サービスって
音楽わかってるやつがそいつのセンスで仕込んでるだけでしょ
今時のソフト音源のアーチストパッチと一緒じゃん
金払う方の選んだキーワードであれこれバリエーションができるってだけ
良く聞くとダサいよね、音も悪いし、そんなやつの畑で音楽やるのはやだよ
384: 06/17(月)12:01 ID:jxolGoty(1) AAS
音楽に限らず今は何でもAIが最善手だしてくるから画一的になっとる
将棋じゃないから最善手ばっかりでもあんまりよくないんだがな
385: 06/17(月)21:09 ID:SPiEofiA(1/11) AAS
>>380
将来的にはAGIによって皆が失職する中将棋界だけはチートのままで済むだろうか?
386: 06/17(月)21:12 ID:SPiEofiA(2/11) AAS
>>382
滅びやしないでしょ
ただ人間全員機械よりはるかにバカな存在になるだけ
その状況をどう受け止めるかということが問題
387: 06/17(月)21:14 ID:SPiEofiA(3/11) AAS
>>383
ひたすら音楽気わせて学習させてるだけらしいよ
音楽理論すら学んでない
388: 06/17(月)21:15 ID:SPiEofiA(4/11) AAS
AIの問題は5年くらいは先の状況を考えたほうがいいよ
指数関数的進化なんですから
389: 06/17(月)21:20 ID:SPiEofiA(5/11) AAS
AIによって生じた失業者らがボーっと生気のない顔つきで藤井君の人力将棋の中継をただただ見物している状況っていうのはあまりにシュールで笑えない笑い話みたいだ
390: 06/17(月)21:29 ID:y8lT/1u7(1) AAS
将棋なんか見てるやつはまだマシなほうで現実派youtuberとvtuberだが?
391: 06/17(月)21:35 ID:SPiEofiA(6/11) AAS
>>381
AIは一義的には死活的最重要な軍事技術でもあり否応なくその開発はエスカレーションしそのメインプレイヤーの米中の今後の動向によって運命はおおきく翻弄されます
またそういう条件下において促進されるものである以上全体としては何の合理性もありませんし当然ユートピアを志向するようなものでもありません
局所的合理性を追求する複数プレイヤーによってなされる全体としては不合理で有難迷惑なゲーム以外の何ものでもないのです
392: 06/17(月)21:52 ID:SPiEofiA(7/11) AAS
この国はAIに関して完全に出遅れているし将来も持たざる国として対峙していくほかない
このことのヤバさがわかりますか?
ここで議論されているようなことなどまるで顧みられることなくそれを持つ国によって完全にその活用領域を好き勝手にコントロールされざるを得ないのですよ
未来がそうである蓋然性が高い以上あまり無邪気で楽観的に見積もることが良いこととは思えませんね
393: 06/17(月)22:14 ID:SPiEofiA(8/11) AAS
ジェフリー・ヒントンがこんなことを言っている
これはただ事ではないことが明白なのです
We'll need universal basic income - AI 'godfather'
外部リンク:www.bbc.com
394: 06/17(月)22:23 ID:SPiEofiA(9/11) AAS
>>373
未来は人間中心主義すら破綻しちゃってる世界かもよ
経済的主体すら人間の役割ではなくなるのかもしれない
それくらい極端な想定も可能性の一つとしては考えておくべきかもしれない
395: 06/17(月)22:23 ID:pnUkRzhr(1) AAS
そんなにAIがあらゆる仕事を奪うならAI会社の株買っとけばいいだろ
396: 06/17(月)22:26 ID:SPiEofiA(10/11) AAS
発想が貧しいね
1-
あと 606 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s