[過去ログ] 音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ! ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193
(1): 06/06(木)15:39 ID:bBaDh0tV(6/7) AAS
この前日本の業界が全くノーマークだったバンドが全英チャートで8位に入ったというニュースが出てたな
194: 06/06(木)17:46 ID:wnb0Qwsu(3/4) AAS
そもそも大概は音楽ってライト層に向けて売ってるでしょ
映画だって映画オタクに向けて映画を作ってるわけじゃない
だからジブリがヒットする
ラーメンだってラーメンマニアのために作ってるわけじゃないし、スマホだってガジェットオタクのために作ってるわけじゃないし、電車だって電車オタクのために走ってるわけじゃない
でもマニア向けじゃないからって雑に適当な味のラーメンを作ってるわけじゃないし、低性能なスマホを売りたいわけじゃない
みんなちゃんと一般人を満足させる商品を作るってのを目指してるってこと
195: 06/06(木)18:40 ID:YQZ6rB0m(2/3) AAS
まあだから大概の音楽はつまらないし大概の映画はつまらないってことだよね
ラーメンはそこら辺に比べたらまだマニア向けに作られてるというか大衆とマニアがそこまで乖離してない幸福なジャンルなんだな
196: 06/06(木)18:47 ID:bBaDh0tV(7/7) AAS
それゴミを散らかしてるのと一緒だろ
197
(1): 06/06(木)18:51 ID:wnb0Qwsu(4/4) AAS
世の中の大半のものはマニア向けではないので、マニアが満足できるものは世の中にはほとんどない、ってことかな(進次郎構文っぽい)
でもマニアが満足できないもの=つまらないもの、ではないように思うけどなぁ
俺は映画マニアではないけど俺の中にも映画の面白い面白くないの基準はあるし、世の中みんなそうでしょ
198: 06/06(木)19:02 ID:YQZ6rB0m(3/3) AAS
面白い面白くないの基準が共感できるかどうか=好き嫌いだけなのが大衆で
それ以外に何か映画特有の価値基準があればマニアなんでね。映画とは何かを考えるのがマニアで考えないのが大衆
199: 06/06(木)19:10 ID:OQb8St4o(6/7) AAS
映画もミュージシャンなんて聞いてもらってなんぼだろ
勝手に解釈するの自由だが理解求めるようなのはセンスないわ
多分ジャズやってるだろ?
ジャズのやつは「大衆音楽」ってワード大好きだからな
小銭しか稼げないくせに愚痴ってるやつらばかりだよ
200: 06/06(木)19:20 ID:H1bgKwwt(2/2) AAS
と、小銭も稼げないヤツがイキってます
201: 06/06(木)19:23 ID:KB7da9qx(4/4) AAS
それはテメエの都合の良い設定か?
202: 06/06(木)19:23 ID:OQb8St4o(7/7) AAS
ブーメラン乙です
203
(1): 06/06(木)21:16 ID:Kcy87ZuX(1) AAS
ジャズって昭和歌謡の同人活動を延々やってるだけっしょ
204: 06/06(木)21:39 ID:3KmWLQDv(1/2) AAS
>>188
自分は、ある程度テクニカルな方が
売れ線なら、いい曲になると思うが、
好みの問題かな?
205
(1): 06/06(木)21:58 ID:3KmWLQDv(2/2) AAS
たとえば、
同じ音が持続するオスティナートのギターリフって、
適切なタイミングで使われてたら、頭1つ飛び出てるでしょ?
206: 06/06(木)22:06 ID:kyD2ocjg(1) AAS
>>188はやりすぎると売れ線から遠ざかるって話でしょ
>>205のやつはやりすぎとかでもないじゃん
207: 06/07(金)07:48 ID:gFzZjzwO(1) AAS
>>203
それジャズモドキってやつな
208
(5): 06/07(金)12:52 ID:pSr4dxWz(1/7) AAS
日本で売れる曲=良い曲と勘違いしてる馬鹿が多すぎる
そういう馬鹿が日本の音楽業界を劣化させてしまった
必然的に日本人の感性も劣化してしまった
洋楽のモノマネをしてもルーツを無視した勝手解釈でコピーするからクソダサい国籍不明な雑音となってしまう
日本では歌詞を重視した楽曲が受けるがそれは音楽的な評価の対象とはならない
要するに理論以前の問題が多すぎるって状況
209
(1): 06/07(金)13:02 ID:d1DjQqQw(1/13) AAS
海外文化のルーツをそのまま出しても受け入れられない
そのルーツは日本文化では無いからだ
カレーは本場のインドカレーはカレーライスに
パスタはナポリタンに
ラーメン、バーガー、自動車に至るまで
全ては国籍不明な日本風、日本人向けにアレンジして初めて一般化する

何かと「欧米人マンセー」「日本ダメ」思考の人間は根本的な文化の違いを考慮していない
そうな連中も日本化した国籍不明なカレーをうまいうまいと食ってるのだろうが
210
(1): 06/07(金)13:12 ID:d1DjQqQw(2/13) AAS
>>208
理論以前の問題を解決したかったら先ず公用語を英語にする事
そして主食は小麦にし、宗教はキリスト教にすること
これらをやらなきゃ同じ文化を同じレベルにすることは不可能
土台が同じでなければならないからだ

キミに出来るか?
211: 06/07(金)13:16 ID:MNtayF7Y(1/7) AAS
>>208
世界で最も売れたアルバム
マイケルジャクソンのスリラーだってわかりやすい楽曲に秀逸なPVによるブーストだろ

あんたの言う音楽的評価だけで大ヒットした曲挙げてくれ
分母でかくして濁すのではなく具体的にな
212
(1): 06/07(金)13:23 ID:k0RaHUBq(1) AAS
>>210
同じものを食べ同じものを信じても同じにはならないよ
なぜなら土地が違うから
自然環境が与える影響を全く考えてない時点で前提としての根拠が弱い
反論として書くならもう少し勉強して考えよう

海外のものをそのまま入れてもダメというのは同意
日本人の特性を知れば洋楽が流行ったり流行らなくなったりする理由も分かる
日本人の文化は基本が付和雷同
根本がないからその場の雰囲気を優先する人が多い
213
(1): 06/07(金)13:26 ID:GOjfw7V4(1/3) AAS
>>208
売れる曲=良い曲とか思ってる奴そんなにいるか?
214: 06/07(金)13:35 ID:d1DjQqQw(3/13) AAS
>>212
そうさ
文化が違うのは土地が違うからだ
更に言うなら人種も違うし身体の造りも違うからだ
他にも要因は山ほどある
全部書かなきゃ分からないのか?w
215: 06/07(金)13:36 ID:AXiRSJqm(1) AAS
売れる曲は売れる曲
それ以上でもそれ以下でもないでしょ
良い曲ってのは定義がない
それを聞いた人が好きか嫌いか
だけでしょう
216
(2): 06/07(金)13:41 ID:pSr4dxWz(2/7) AAS
>>209
だからそんな国産楽曲を洋楽のジャンルに当てはめて評価してる連中は頭おかしいんだよ
欧米人にB'zやXjapanを聴かせて日本のロックはどうですか?なんて聞いて、高評価な言葉が一言でもあれば日本のロックも欧米並みに育ちましたとか草
日本のカレーライスは一応インドのレシピを踏襲してるが本場インドのカレーと同じ土俵で評価する人は居ないだろ
217: 06/07(金)13:41 ID:d1DjQqQw(4/13) AAS
「売上げ」てものは知名度や人気度など曲の良し悪し以外の色々な要素からも決定付けられるからね
218
(2): 06/07(金)13:42 ID:pSr4dxWz(3/7) AAS
>>213
結構いる
何がそんなにいいんだ?って聞くと
え?すごく売れてるんだぜって
219
(1): 06/07(金)13:46 ID:d1DjQqQw(5/13) AAS
>>216
>だからそんな国産楽曲を洋楽のジャンルに当てはめて評価してる連中は頭おかしいんだよ

>>208
>洋楽のモノマネをしてもルーツを無視した勝手解釈でコピーするから

キミは洋楽と邦楽を比較してるよね
だからオレもキミが頭おかしと思ったのさw
220: 06/07(金)13:48 ID:d1DjQqQw(6/13) AAS
>>216
>欧米人にB'zやXjapanを聴かせて日本のロックはどうですか?なんて聞いて、高評価な言葉が一言でもあれば日本のロックも欧米並みに育ちましたとか草

完全に同意だ
221: 06/07(金)13:51 ID:GOjfw7V4(2/3) AAS
>>218
そう答える人はいそうだけど、それは人気のコンテンツをみんなと一緒にワイワイ楽しむのが好きという層なだけでは
売れている曲は良い曲なんだという思想があるわけではなさそう
222: 06/07(金)13:54 ID:pSr4dxWz(4/7) AAS
>>219
ジャズだのロックだのブルースだの・・・
自負して語ってる日本のミュージシャン多いだろ?
あたかも自分もその伝導者の1人であるかのように勘違いしてるやつ
223: 06/07(金)14:00 ID:d1DjQqQw(7/13) AAS
>>218
そこで「何が売れてる要素なのか」を真剣に考えてみることさ
知名度なのか、タイアップなのか、楽曲なのか
色々要因があるだろう

商品て物はなんでも宣伝次第で売上げを左右する
売上げの良い洗剤は洗剤素人からしたらそれが良い洗剤なんだと思う
売上げの良い車はそれが良い車なんだと思う
それは消費者心理の問題だ

そして日本の音楽は芸能界と電通が握っている
ならば音楽もそうなってしまう
省1
224: 06/07(金)14:02 ID:d1DjQqQw(8/13) AAS
むしろ芸能界と電通に音楽を握られてるリスナーが可哀想な存在じゃないか?
オリンピックの開会式問題にしたってそうだろう
優駿なアーティストがその実力を発揮できないのは誰のせいなのか
リスナーのせいじゃないぜ
225: 06/07(金)14:21 ID:dD7+J5NM(1/2) AAS
いや結局はリスナーが悪いんだと思うよ
芸能界も電通も消極的に選択して受け入れてるわけでしょ
政治の腐敗だって結局は投票に行かない国民が悪いわけだしね
226: 06/07(金)14:24 ID:GOjfw7V4(3/3) AAS
悪いって何なの?
一般リスナーも自分がいいと思った音楽を買ったり聴いたり応援したりしてるだけだよね
227
(1): 06/07(金)14:27 ID:MNtayF7Y(2/7) AAS
ミュージシャン側がリスナーのせいにしたらおしまい
売れてない=必要とされてないって現実見ような
228: 06/07(金)14:31 ID:pSr4dxWz(5/7) AAS
本当に悪いのはリスナーの感性を狂わせてる何かだね
メディアとか評論家とか
まあそんなのに騙されるリスナーも悪いってなっちまうけど
229: 06/07(金)14:39 ID:d1DjQqQw(9/13) AAS
>>227
「ウチの政党が政権取れないのは国民のせいだ」とか言う政党を誰が支持するんだって話よなw
230
(1): 06/07(金)14:40 ID:Cix3YLf0(1/3) AAS
リスナーが悪いのが半分
メディアの洗脳が悪いのが半分

AKBやジャニが流行ってたのは音楽センス的には幼稚
そこに金が集まるから、日本の天才作曲家達も集まり良曲が多いのは認める
勉強にもなる
でもチャートの半分を独占みたいな時代が長らくあったのは、日本のリスナーのレベルが低すぎる事に他ならない
あんなお遊戯会で満足出来るかよw
日本人は音楽を理解してないよ
でもやっと目覚めてきたね
握手券商法が終わりジャニが自爆したのと、2回目のKPOP、ヒップホップブームが風穴あけた
231: 06/07(金)14:49 ID:MNtayF7Y(3/7) AAS
おまえら単純に大衆受けしてるものが嫌いなだけだろ

つべでアメリカで聞いてたら馬鹿にされる音楽っての見たけどアメリカでメジャーなのばかり
洋楽板だとボンジョビ、ニルヴァーナとかは結構馬鹿にされてたな
232
(1): 06/07(金)14:54 ID:MNtayF7Y(4/7) AAS
>>230
え?
おじさんの言うレベルの高い音楽ってKPOP、ヒップホップなの?w
233
(1): 06/07(金)15:00 ID:dD7+J5NM(2/2) AAS
リスナーの感性や主体性が育ってないからメディアや企業の影響力が強まるわけで
問題なのはそこを育てる教育システムがないってこと。でもそんなのは自民党はもちろんとうの国民だって望んでないよね
234: 06/07(金)15:03 ID:Cix3YLf0(2/3) AAS
>>232
いや風穴開けたって言っただけだよ
単にきっかけって意味だけど、説明しないと分かんないかな
それに100%ジャニやAKBよりマシだってww

AKBとジャニが覇権握ってた時と平行してYouTubeもあって
音楽を好き勝手にディグれる時代だったのに
ここ数年だろ、KPOPやヒップホップ以外にも少しコアなジャンルが日の目を浴びたのはさ
235: 06/07(金)15:04 ID:MNtayF7Y(5/7) AAS
悪いけど俺の中ではジャニーズのほうがマシだわ
236: 06/07(金)15:12 ID:pSr4dxWz(6/7) AAS
個人的には小島麻由美や椎名林檎には良さを感じる
今のJPOPとは明らかに違うと思う
237
(1): 06/07(金)15:26 ID:Cix3YLf0(3/3) AAS
JPOPは昔も今もレベル高いと思う
職人気質出てるよね

だがチャートの半分がお遊技会アイドルって、異常な時代だったよ
確かに語り継がれる今聴いても良い曲あるよ
でも90%以上は頭悪くなりそうな糞曲w
それを口を開けてボーッと有難そうに待ってる日本人リスナーが大量にいた
長かった黒歴史だ
238: 06/07(金)15:38 ID:d1DjQqQw(10/13) AAS
>>233
いや、国民性(感性)というのはその国の文化や土壌から自然発生する物
音楽への感性や価値観が他の文化圏と違う(というかそれぞれの特色がある)だけの話

もしそれを理想の形にしたいなら理想とする文化を徹底的に取り入れなきゃムリ
言語から宗教から何から何までだ
そこまでやって初めて感性や価値観という物が変わる
それをやらずにうわべだけ(音楽だけ)欧米の価値観を求めてもなし得るわけがない
239: 06/07(金)15:39 ID:PbgU/LX3(1) AAS
君たちなぜ複雑な問題に簡単な一つの答えがあると思っているの?
音楽以前の問題だよ
現代フランス思想でも勉強してから議論しようよ
240: 06/07(金)15:52 ID:d1DjQqQw(11/13) AAS
>>237
日本人にとって音楽って何か?
好きな人は深く探るが、世間一般にとってはただの余興でありメディアが与えてくれたエンタメのひとつでしかないんだわ

そもそもギターもピアノもドラムもみんな舶来品だ
ジャズもロックもみんな舶来品だ
日本のものじゃない、日本のものなんてひとつも無い
日本の文化じゃないんだからリスナーはそりゃただ受け入れるだけにもなるわな

淡谷のり子をブルースだと与えられて
ああ、これがブルースというものか
笠置しず子をブギウギだとら与えられて
省6
241: 06/07(金)16:23 ID:pSr4dxWz(7/7) AAS
そんなリスナーと同レベルの人間が業界で幅きかせてるんだろ
242: 06/07(金)16:32 ID:d1DjQqQw(12/13) AAS
同じレベル(感性)じゃないと思う
情報を与える業界側は「金で決める」「利益を求める」
リスナーとはそこが確実に違う
243
(1): 06/07(金)16:36 ID:d1DjQqQw(13/13) AAS
知識の無いユーザーに向けて「利益の為に適当な情報」を与えるのだから
「良いか悪いか知らんが儲かるなら…」とね
ユーザーがそれに気付き出したのはごく最近の話よな
244: 06/07(金)17:00 ID:sIxLbTEZ(1) AAS
>>208
原作に忠実にコピーって、可能だと思う。
が、きちんと宣伝しても売れるかどうかは謎。
245
(1): 06/07(金)18:21 ID:MNtayF7Y(6/7) AAS
>>243
そんな適当なわけないw
会社もアホじゃないんだから売れそうにないものに金出さんよ
社員の生活もあるしな
246: 06/07(金)22:04 ID:qMPFHA9i(1) AAS
「音楽に興味ない」と明言してくる10代
外部リンク:x.com
247: 06/07(金)23:07 ID:kn2qlS8R(1/2) AAS
>>245
だからその「売れそうな物」が良いものか悪いものかは知ったこっちゃ無いってことよ
248
(2): 06/07(金)23:12 ID:kn2qlS8R(2/2) AAS
絶対売れるであろう旬で人気なタレントの曲がどれほど下らなくても大々的に売りに出すさ
社員の生活の為にね
249
(1): 06/07(金)23:34 ID:MNtayF7Y(7/7) AAS
>>248
ただ売れてるものを否定したいだけだろ

安心しろ。君に投資するとこなんてないから好きにやればいい
250: 06/07(金)23:46 ID:ux6cXhMI(1) AAS
こねてる理屈が正しけりゃ売れる曲作ってこんなとこにいないよ

仕事の量かファンの量どちらもないやつがどんだけ吠えても負け犬の遠吠えだろう

ガガだってやりたい音楽やるためにエンタメに徹してたじゃないの
251
(1): 06/07(金)23:54 ID:QpTCtjXs(1) AAS
>>248
そんなの音楽に限らないよ
修行してこだわって作った料理よりバンバン宣伝したチェーン店のほうが売れるって話だろ?
一度違うジャンルに置き換えて考えてみなよ
特に君の興味のないものに
252: 06/08(土)00:05 ID:XBJ1x5nD(1/2) AAS
>>249
何を勘違いしてる
オレは売れ線大好きだぜ

>>251
当たり前じゃないか
当たり前のことを言ってるんだから
消費者がそれ(良し悪し関係なく売られた物)を良いと思うのが消費者心理
それも当たり前
だからリスナーが悪い云々なんて話じゃないのさ
253: 06/08(土)00:10 ID:GxKmvCDB(1/2) AAS
ゴリ押しで宣伝しまくってたわりに大コケしたといえば
girl next door、上木彩矢らへんかな

girl next doorは色んな意味で浜崎の下位互換
上木なんてルックス抜群だったけど耳に残る曲があまりなかったような
当時人気だったのは宇多田とか倉木麻衣だったかな
当時中二病全開の洋楽厨だったから邦楽全否定してたけど今思えばいい曲たくさんあった
254
(1): 06/08(土)00:20 ID:XBJ1x5nD(2/2) AAS
「マックのバーガーが売れるのは消費者がバカなせいだ」とかマヌケな論理さ

そこには味以外にも必ず売れる理由がある
そんな色んな要因で売上げは決まる
大して美味いもんじゃないと分かってて買う人も沢山いる

リスナーはその曲を色んな観点から評価する
「下らない音楽が流行るのはリスナーのせい」とか言うヤツはその曲の「商品価値」が楽曲だけでは無いことを知らない
楽曲はその商品パッケージのほんの一部でしかない

音楽に純粋だと腹が立つ気持ちになるのも分かるが、そこはビジネス
売れるパッケージを作ったヤツが売上げを上げてしまう物さ
255: 06/08(土)12:02 ID:2FcnFkJd(1) AAS
一定の水準満たしてる曲ならあとはタイアップ先の知名度とか映像の方が100倍大事だしね 売り上げだけに注目するならだけど
256: 06/08(土)13:08 ID:1Pkjjok3(1/2) AAS
例えばケンタッキーのオリジナルチキンのレシピを
完全に再現してケンタッキーより安く売れば絶対儲かる
ケンタッキーの皮はパリパリで中はジューシーで柔らかい
フライドチキンは部位にも夜が出会ったことはない
マックのハンバーガーは再現してもロッテリアもモスバーガーも
あまり変わらないから再現しても無駄
こういう事を音楽に当てはめてみると良い
257
(2): 06/08(土)13:10 ID:isI5qPNd(1) AAS
ほとんどの人はそれでもケンタッキーに行くよ
そんなわけのわからん店には行かない
それは真似して広告宣伝しまくってからの話だ
258: 06/08(土)13:25 ID:1Pkjjok3(2/2) AAS
>>257
ケンタッキーにとっては安いは正義だからみんな行くよ
例えばケンタッキーよりうまいフランス料理店があったとしても
チェーン店じゃないからうまさを広める能力が無いんだよ
そもそも今の時代一店舗だけ店をひらく意味もない
ただ美味い料理のレシピを世界に広めればいいだけなんだから
ケンタッキーもそうだろ秘伝のレシピを世界に広げれば
店を世界に作って世界に売る手間も省ける
259
(1): 06/08(土)13:26 ID:GusIJmkC(1/3) AAS
そう、ケンタのバッタモン扱いになりかねんのよね
それ払拭するには味だけでは追いつかない
260: 06/08(土)13:27 ID:GusIJmkC(2/3) AAS
>>259
>>257へのレス
261
(2): 06/08(土)15:22 ID:I9p898Jg(1) AAS
宣伝の重要性は同意だけど音楽を聴くという行為にエンドユーザー側がコストの面で取捨選択する場面ってあんまないだろ特に今はサブスクが主流だし
262: 06/08(土)16:14 ID:O2Ey+eK4(1) AAS
>>261
タイパって奴よ
263
(1): 06/08(土)16:30 ID:GxKmvCDB(2/2) AAS
何度聞いても耳に残らないような曲はどんだけ宣伝しようが無意味よ
一度ブレイクして起動に乗れば何出しても最初は売れるだろうけど
264: 06/08(土)17:19 ID:GusIJmkC(3/3) AAS
>>263
だからブレイクしてるタレントなら耳に残らない曲を出しても売れるわけで

そもそもアーティストでもTシャツやタオルなど全く音楽と関係ないグッズを物販として売り、ファンがそれを買うことからも「人気商売」なわけで
楽曲だけのパッケージじゃないからね

逆に良い曲かけても嫌われたら売上げは危うくなるわけで
265
(1): 06/09(日)17:50 ID:afSiVHEO(1) AAS
issaはイケメンというかda pumpのメンバー全員イケメンであっても
if...のような名曲なくしてブレイクなかりけりしな
そして地道な地下活動を続けてda pumpは再ブレイクしたしな
ちなみに新メンバーも全員イケメンだしな
266: 06/09(日)18:20 ID:jApV+dSf(1) AAS
なかりけりしな…?
267: 06/13(木)17:16 ID:R8k9Rjok(1/3) AAS
音楽の学位を持ってる人ほど理論を嫌うよね
ウンザリしてるんだろうな
268: 06/13(木)18:10 ID:1WnZHLWU(1/2) AAS
ウンザリするくらい勉強した人が言うのは分かるが
269: 06/13(木)19:23 ID:R8k9Rjok(2/3) AAS
音楽理論を突き詰めると結局数学になるっていう
皮肉な話だよね
270: 06/13(木)19:30 ID:b4oyqA6p(1) AAS
数学だから分析されてAIが凄いことになったね
271: 06/13(木)20:18 ID:R8k9Rjok(3/3) AAS
音楽理論はAIに奪われる
孫正義も語っていたがこれから10年後のAIにはあらゆる面で敵わない
じゃあ人間がAIに敵うものはなんだろうと考えた時、音楽の原点に戻って感性を磨くべきだと分かる
感性を磨くっていうのは判然とせず、とても難しい事なのだけれど、もうこれしかないんだよね
ドビュッシーの音楽を一連の流れとして聴いた時に人間に生まれる感性は理屈ではな説明できない
けれども間違いなく「在る」わけだよね
272
(1): 06/13(木)20:35 ID:1WnZHLWU(2/2) AAS
ドビュッシーの楽曲を理論ベースで細かく解説してる人いるけど
フワッとした感性で語られるより音楽理論という物差しをベースに語ってくれる方がわかりやすい
273: 06/14(金)02:26 ID:3dE1RmJ1(1/2) AAS
感性とかいうただのオカルト
オカルトから脱したらAIの領分になる
人間の脳に電極を差し込んで、音楽を聴いた時の神経の反応を計測すればオカルトも解明できるし、解明された段階でAIに勝てなくなる
274: 06/14(金)08:08 ID:XqowDrV9(1) AAS
理論は音楽的センス無い人のためのツール
275
(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
276: 06/14(金)09:16 ID:96KWwdLF(1) AAS
マルチ
277: 06/14(金)09:36 ID:TcHPF5GJ(1) AAS
>>275
さっそく始めてみるね
278
(1): 06/14(金)12:48 ID:bWm8lkKF(1/7) AAS
理論てのは感性の活用方法
「こうなると気持ち悪い」「こうなると心地良い」
という現象、活用方をまとめた物

普段の社会生活でも、賢い人は何も学ばなくても経験値から「こうしてあげると人は喜ぶ」とか「こうすると人は不快になる」事を知ってる

頭の悪い人はそれが分からないので気が利かず自分勝手で他人に不快感を与えてしまう
だから人付き合いを論理的に学ぶ必要が出てくる

音楽も一緒
理論に書いてある事は誰かの経験に基づいた「実体験」
聴き手と上手くやって行く為の実用本
元から他人に好かれる人(不快を与えない人)には必要の無いもの
279: 06/14(金)12:53 ID:bWm8lkKF(2/7) AAS
元から不快を与えない気が利く人も、より高みを目指すならどんどん理論を学んで「聖人」を目指せば良い

でも誰もが聖人になりたいわけでもなく、むしろ普通の人間として良好な社会生活が出来れば充分であるなら、それ以上の修行はあまり意味が無いだろうね

寧ろ過度な修行で頭おかしくなる人もたまに居るw
280
(2): 06/14(金)12:53 ID:X38IdmDG(1/4) AAS
インターネットも電話も無かった時代に音楽を手紙で伝えるために考案されたのが今の理論

勝手な解釈をしないように
281
(1): 06/14(金)12:56 ID:bWm8lkKF(3/7) AAS
>>280
それは「楽典」
勝手な解釈をしないように
282
(1): 06/14(金)13:16 ID:X38IdmDG(2/4) AAS
>>281
頭悪いの?
283: 06/14(金)13:17 ID:c3oJbymS(1) AAS
>>275
まじか
 
284: 06/14(金)13:19 ID:bWm8lkKF(4/7) AAS
>>282
手紙の書き方(音符や休符の読み書き)や作法が「楽典」

その手紙の内容が受け取った人を喜ばせるか不快にするか
又はどの様な表現方法でそれを記すか
(文法、倒置法、比喩法、対句法、反復法、等々)
それを論理的、経験的にまとめた物が「理論」

難しいだろ?
ムリすんな
285: 06/14(金)13:31 ID:X48acYPR(1/2) AAS
>>280
楽譜じゃないのそれ
286: 06/14(金)13:37 ID:X38IdmDG(3/4) AAS
ここは自称作曲家の巣窟かよw
287: 06/14(金)14:05 ID:bWm8lkKF(5/7) AAS
楽典(楽譜の読み書き)と理論(音楽の法則)をごっちゃにしてる人間いるよな

理論から逸脱した"音楽的に不快な譜面"も書ける
…てことは楽典と理論は独立したものだという事なのになw
288: 06/14(金)14:18 ID:ABRVRSz6(1) AAS
感性がオカルトというのは言い得て妙だね
別に褒めたいわけじゃないんだけども、確かにそうなんだよ
理屈じゃ説明できない超常現象が感性であって即ち音楽なんだよね
289
(1): 06/14(金)14:48 ID:X38IdmDG(4/4) AAS
情け無い言い訳w
年商3000万にも満たない自称作曲家ってw
290: 06/14(金)14:56 ID:3dE1RmJ1(2/2) AAS
年商()
291: 06/14(金)15:09 ID:bWm8lkKF(6/7) AAS
>>289
キミは自称なんにする?w
292
(2): 06/14(金)17:33 ID:n36OZOvr(1) AAS
>>278
気持ちいい気持ち悪いは主観だから理論にいれるべきじゃないでしょ
例えば不協和音は避けるまでは理論だけど、気持ち悪いから避けるとは
理由までは書いてないでしょ
不協和音は避けるを公理と扱ってそれ以上は立ち入らないというのが
音楽理論の立場だとおもうけど
1-
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s