【Tunecore】音楽配信総合 part3【BIG UP他】 (709レス)
上下前次1-新
642: 2024/12/31(火)03:12 ID:pQVD/Cbh(1) AAS
おまいら、やるなよ〜
643: 2024/12/31(火)08:54 ID:r6lqfZJv(1) AAS
邦楽のレコード会社の何億回再生ってのは
どうやってやってるんだろう?
644: 2024/12/31(火)15:28 ID:JoBaUa7D(1) AAS
TuneCore以外に生成AI曲に寛大なとこある?
645(2): 01/01(水)07:19 ID:T7LYx1EB(1) AAS
あるわけないだろ、消えろ
646: 01/01(水)09:05 ID:gdTcfIHS(1/3) AAS
>>645
あるわ、嘘つき
647(2): 01/01(水)09:25 ID:iXZVvAAI(1) AAS
ねえよ、消えろ
648: 01/01(水)11:46 ID:gdTcfIHS(2/3) AAS
>>647
嘘つき
嘘つき
嘘つき
649: 01/01(水)14:27 ID:/c4YV4G5(1) AAS
>>645
めちゃくちゃある
650: 01/01(水)15:59 ID:gdTcfIHS(3/3) AAS
Tunecore も今年が正念場だろうな
アマチュアミュージシャンが搾取されてた事に気づくだろう、おせえよw
651: 01/01(水)17:45 ID:/f9Qgm82(1) AAS
>>647
死ね(´∀`凸)
652: 01/01(水)20:19 ID:G4bkwl/2(1) AAS
AIなんかで作ったものなんか審査通らない
653: 01/06(月)03:40 ID:C2kF+dyQ(1/2) AAS
おまいらのために、ラインのオープンチャット作ってやるか
654: 01/06(月)03:40 ID:C2kF+dyQ(2/2) AAS
オプチャ作るから待ってろよ。おまいら好きでしょ、LINE
655: 01/06(月)06:26 ID:qlBIHUDp(1) AAS
いらん
656: 01/07(火)01:55 ID:nBZpnOqz(1/2) AAS
カレー味のうんこか、うんこ味のカレー、どっちが良いかを議論するオプチャ作っといたよー
657: 01/07(火)01:55 ID:nBZpnOqz(2/2) AAS
おまいら好きでしょ、ひろゆき。
658: 01/17(金)21:33 ID:PvFsyABh(1) AAS
新しいプランが来るみたいだけどこれ今まで複数人のアーティストでリリースしてた場合って
新プラン強制なのかね
659: 01/21(火)12:35 ID:DJ9Bwttz(1/5) AAS
当方初心者誰か教えて
オリジナル曲をBIG upで初投稿を考えてますが
商品登録の著作権部分で自分で管理してますと著作権団体が管理してますとあり
どちらにポチすればいいのでしょうか?
660: 01/21(火)12:38 ID:POTt3+YS(1/2) AAS
そのまんまの意味
JASRACとかに委託してないなら「自分で管理してる」
661: 01/21(火)12:44 ID:DJ9Bwttz(2/5) AAS
委託したい場合はどちらにポチすればいいですか?
662: 01/21(火)12:59 ID:htIhs5D3(1) AAS
その前にAIだと委託できませんが、大丈夫ですか
663: 01/21(火)13:01 ID:DJ9Bwttz(3/5) AAS
AI絵は使ってますが曲はダウソフトで作りました
664: 01/21(火)13:03 ID:DJ9Bwttz(4/5) AAS
曲を配信登録した後で著作権申請をする流れで合ってますか?それともBIG upで同時にできるのでしょうか?
665: 01/21(火)13:09 ID:POTt3+YS(2/2) AAS
著作権委託を根本的にわかってないみたいなので
JASRACのサイトを一通り読んで委託する気があれば契約すればいい
666: 01/21(火)13:16 ID:DJ9Bwttz(5/5) AAS
ありがとうございます
BIG upの登録手順を調べても出てこなかったのでここで先人の方に聞けば助かると思いまして
ということはどの配信代行サービスを利用したとしても先に著作権申請する方はしているという事ですかね?
667: 01/30(木)21:43 ID:Avs911lO(1) AAS
TuneCoreはサービスとしては便利だけど
ヘルプ担当の奴が日本語を理解できない知能障害だから
何度もヘルプのやりとりを繰り返すハメになって大変だったわ
668: 02/01(土)03:46 ID:El5JuSlt(1) AAS
財務省解体デモ
669: 02/01(土)07:55 ID:WsWrHkbd(1) AAS
ヘルプは本当に無能
ヘルプを読んで疑問点を投げかけてるのに
ヘルプを貼るだけならいらない
670: [age] 02/01(土)08:48 ID:UWnkcbdo(1) AAS
TuneCoreに高い会費払って配信ってどんな罰ゲームやってんだよ?
671: 02/01(土)10:29 ID:4D7YV5NV(1) AAS
ただで上げてるよ
672: 02/01(土)15:24 ID:qDrAAb2f(1) AAS
日本人てtunecore大好きだよなw
673: 02/04(火)03:50 ID:NwmSiofD(1) AAS
選挙に行かない人が多いから政治家が好き放題やってるんだよ
674: 02/06(木)13:07 ID:bNsq7OpW(1) AAS
日本人て権利より便利を優先しちゃうから
貧乏なのよ。個人サーバ立ち上げて自分のHP作る努力しないと
675: 02/06(木)13:23 ID:Cb6fPlV+(1) AAS
CD時代には自分のサイトにもショッピングカート設置して
Amazonとか通さないCD直販もそこそこ稼げてたけど
ダウンロード販売→サブスクの時代まで来たら
自分のサイトはリリース告知とリンク貼り位で存在意義は誤差範囲だな
676: 02/06(木)13:37 ID:FUEqEpId(1) AAS
インスタに曲を配信したら、今までその曲を動画の音声として使用していた投稿はBANされますか?
677: 02/07(金)18:01 ID:WthehS12(1) AAS
またサービス停止か
678: 02/08(土)08:41 ID:7TA10/89(1) AAS
修正のメールきても意味がわからん、
サービス停止だろ?
679: 02/08(土)09:48 ID:GkhtbVdT(1) AAS
財務省解体デモ
680: 02/10(月)12:25 ID:qOz9unNo(1) AAS
VPNを通したセルフ再生はやりすぎなきゃバレないんじゃないの?
681: 02/10(月)12:27 ID:kKCPEyAM(1) AAS
必死だな
682: 02/10(月)13:05 ID:ExRZm6N7(1) AAS
このたびTOWER RECORDS MUSICは、2025年3月31日をもってサービスを終了させていただくことになりました
683: 02/10(月)13:27 ID:EsB4jImN(1) AAS
またか
684: 02/11(火)09:07 ID:qfrmqVDl(1) AAS
もちろん収益見込めないから停止になるんだろうけど
685: 02/12(水)13:47 ID:JnkCHtU9(1) AAS
散々ビッグテックで盤石なサービス体制あるところに見込みがあると思って参入してくるのがそもそも謎 既存の自社リソース少しいじるだけで間違ってでも利益出ればいいやくらいなのかな
686: 02/12(水)16:11 ID:9Qwde5en(1) AAS
タワレコの意地みたいなもの?自分たちのブランド力頼りだったんじゃないかな。
ほうー、あのタワレコのサブスクなら
spotifyより良さそう!なんて人目当てで
687: 02/13(木)03:26 ID:BB8MwmDy(1/2) AAS
おまいらが選挙来行かないから自民党と公明党が好きなようにやってるんだぞ。
688: 02/13(木)03:27 ID:BB8MwmDy(2/2) AAS
財務心理教
689: [age] 02/15(土)08:05 ID:X9fSR+E0(1/3) AAS
サウンドオンって中国の会社なの?
690: 02/15(土)10:51 ID:cDstntlh(1) AAS
Eggs Passを利用してる人いますか?
いちようここもタワレコ(旧タワークラウド)のようですけど
0円から配信できるみたいで、審査とかあるのかな
691: 02/15(土)11:09 ID:VKDl/KIt(1) AAS
とりあえず利用してみてみ
692(2): 02/15(土)11:17 ID:Sju1po0y(1/5) AAS
最底辺は0円配信がいいよ、収益化なんて出来ないから。俺は最底辺でそこら辺のことは勉強して経験してるから。
693: 02/15(土)11:23 ID:BwR93QBq(1/3) AAS
>>692
今は収益化できてる?
最底辺からどうやって這い上がったか詳しく教えてほしい
694: 02/15(土)11:40 ID:Sju1po0y(2/5) AAS
無料で配信してるだけじゃ収益化は出来ません。
695: 02/15(土)11:41 ID:wr49MaSY(1) AAS
嫌味じゃなくて数千円も回収できないような曲しか作れないなら無理して配信しなくてもいいだろ
696: 02/15(土)11:54 ID:BwR93QBq(2/3) AAS
フィールドレコーディングしたままの素材がSpotifyで億再生されて荒稼したって例もあるし
単純に楽曲のクオリティ=収益化できる楽曲とは限らんよな
697: 02/15(土)12:50 ID:Sju1po0y(3/5) AAS
あれは事件になるほど特殊な例
ある程度の楽曲クオリティなんかは大前提
698: 02/15(土)13:15 ID:BwR93QBq(3/3) AAS
ジャンルにもよるだろ
アンビエントで月数十万円収益あるとか書いてる人いたけどその人かな?
699: 02/15(土)14:17 ID:eZCIy2mh(1) AAS
ようするにパレートの法則だよな
1から100までの数の中の好きな数字の人気投票すると
2割が8割の投票率を得るという
700: [age] 02/15(土)16:06 ID:yfLz0+z/(1) AAS
>>692
具体的に有料だと何が変わるんだい?
701(1): 02/15(土)16:52 ID:Sju1po0y(4/5) AAS
伝えたかったことはお金かけて宣伝しないと誰も聴かないってこと。宣伝してもらわないと。
702: [age] 02/15(土)18:31 ID:X9fSR+E0(2/3) AAS
>>701
「宣伝」は音楽配信会社関係無いじゃん
703(1): 02/15(土)18:42 ID:Sju1po0y(5/5) AAS
0円配信の話からの流れです。これ以上私が伝えることは何もないです。
704: [age] 02/15(土)18:52 ID:X9fSR+E0(3/3) AAS
>>703
「0円配信」と「有料配信」の具体的な違いが解っている人は居ないのですか?
705: 02/16(日)02:02 ID:dwBM2XK8(1) AAS
マウント取りたい知ったかか
706: 02/19(水)08:32 ID:ECKUOxg4(1) AAS
bigup審査厳しくなった?
707: 02/19(水)11:49 ID:iFdf3Kgv(1) AAS
審査の厳しさは特に気にならないけど
音源登録の時の入力インターフェイスがどんどんめんどくさくなるのは辟易してる
708: 02/19(水)21:31 ID:rrDVjLsQ(1) AAS
自民党と公明党と財務省
709: 02/20(木)02:28 ID:Q4g1r8zD(1) AAS
おまいらが選挙いかないから政治家やりたい放題だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.019s*