【Tunecore】音楽配信総合 part3【BIG UP他】 (709レス)
上下前次1-新
540: 2024/10/28(月)22:21 ID:JvO2vSsQ(1) AAS
AI使わなかったら通るんだから何も問題ないだろ
541: 2024/10/29(火)09:55 ID:AcP2PUjh(1/3) AAS
>>537
偉そうに講釈垂れてるけど誰も答えられない無能どもwww
542(1): 2024/10/29(火)10:46 ID:9ZzCCHHG(1/2) AAS
AIかどうかなんて聞きゃわかるんだよ
543: 2024/10/29(火)15:23 ID:AcP2PUjh(2/3) AAS
>>542
はいはい、口だけ大将www
544(1): 2024/10/29(火)16:09 ID:9ZzCCHHG(2/2) AAS
動画でも画像でもAIかどうか疑って見りゃ100%判断できるだろ
音楽も聞きゃわかるんだよ
545: 2024/10/29(火)17:13 ID:DeA6eauo(1) AAS
BIGUPがAIで落とした時に理由をぼやかしてるのは、申請側がAI使っていないって主張した時対策だろな
546(2): 2024/10/29(火)18:20 ID:KyaS4urX(1) AAS
AIなんてもう周回遅れ感がある
547: 2024/10/29(火)18:33 ID:cjufYBkz(1) AAS
>>546
で、最新は?
548: 2024/10/29(火)20:05 ID:AcP2PUjh(3/3) AAS
>>544
お前には絶対わからんよ
549: 2024/10/29(火)20:42 ID:JxVdoSr7(1) AAS
生成AIは学習ネタの権利関係の訴訟とか始まったら生成した作品全部影響したりするリスクあるかもよ
一部ディストリはフリー音源利用と同様の申告しろっていってるしな
550: 2024/10/29(火)21:00 ID:A2vKNBZT(1) AAS
>>546
低脳の見本
馬鹿丸出し
551: 2024/10/30(水)10:28 ID:ubon2pfA(1) AAS
AI嫌われすぎwww
552: 2024/10/30(水)11:23 ID:7lAIVZoO(1) AAS
AIはデジタルうんこ
553: 2024/10/30(水)12:13 ID:e0xZoJCy(1) AAS
デジタルうんこに負けたら…
もう生きていけないな…
554: 2024/10/30(水)14:51 ID:oS2rHB1q(1) AAS
デジタル運子に負けてる人達、元気?
555: 2024/10/30(水)15:10 ID:nQWBI9P1(1) AAS
やつらは70点のものを量産しやがるからな・・・
556: 2024/10/31(木)06:15 ID:+PLgIE0f(1) AAS
デジタルゴミのほとんどがAI関連だからな
557: 2024/10/31(木)10:30 ID:U4UZpcJD(1) AAS
アナログごみよりはエコで良いかと…w
558: 2024/10/31(木)12:36 ID:LX0todcI(1) AAS
デジタルうんこはアナログうんこの3澗倍あるけどな
559: 2024/11/01(金)13:42 ID:7NnpIFEm(1) AAS
AI判定されたやつのIPは二度と曲上げられなようにすりゃいいのに。曲聴く手間省ける。
560: 2024/11/01(金)14:16 ID:7LlwCg2X(1) AAS
それならAIよりも酷い楽曲も排除してくれ
561: 2024/11/01(金)20:52 ID:fgwFH1x1(1) AAS
ぴゅっぴゅぴゅっぴゅぴゅ
ぴゅっぴゅっぴゅ
ぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて
頑張ーりなさーいー ぴゅっぴゅぴゅっぴゅぴゅ
562(1): 2024/11/02(土)04:58 ID:JIgqY5l7(1/3) AAS
結果的に、AIミュージックの行先は、動画に加工されてYoutubeへと流れる。Youtubeだと「問題ありませんでした」とチェックが通る。既に日本語歌詞に対応可能なSuno・UdioのAIソングでYoutubeに溢れている。YoutubeにアップしたAIソングはYoutube Musicで聴けるので、AIソングのリスナーが増えたら将来的にYoutube Musicの独り勝ちになるよな。
563: 2024/11/02(土)05:12 ID:JIgqY5l7(2/3) AAS
Suno・UdioのAIは、日本語漢字の読み違いが多いので、歌詞をローマ字で入力する。ほぼ、完璧に歌ってくれる。ボーカルのタイミング補正やピッチ補正もする必要なしだし、ボーカルミックスも既にAIがやってる。AIつきのボーカロイドに歌わせるより良い気がする。
564: 2024/11/02(土)05:13 ID:JIgqY5l7(3/3) AAS
Suno・UdioのAIは、日本語漢字の読み違いが多いので、歌詞をローマ字で入力する。ほぼ、完璧に歌ってくれる。ボーカルのタイミング補正やピッチ補正もする必要なしだし、ボーカルミックスも既にAIがやってる。AIボーカロイドに歌わせるより良い気がする。
565: 2024/11/02(土)09:34 ID:WN0B+hRO(1) AAS
まあ現状泣いてもわめいてもAIで作った曲は審査通らない。有害認定されてるのよ。
ゴミの大量アップロードが一番の問題でしょ。
566: 2024/11/04(月)01:47 ID:rC+UTuNC(1) AAS
通してる奴もいる
外部リンク:youtube.com
567(1): 2024/11/04(月)18:45 ID:w8Zl+BKp(1) AAS
ディストリビューター通して登録してないよね?これ。てかどっかのスレで叩かれてるゴミ貼るなよ。
568: 2024/11/04(月)19:16 ID:gbQEvOIm(1) AAS
AIじゃなくてもゴミ曲は山ほどあるし
そっちも弾いてくれよBIGUP
569: 2024/11/05(火)08:40 ID:lEMcy6wG(1) AAS
>>567
ディストリビューター通さず自力でサブスク登録したって事!?
てか、ゴミ貼るなとか言うなゴミ野郎
570: 2024/11/05(火)09:02 ID:md49aeA5(1) AAS
AIは圧倒的な分量の糞出す。
571(1): 2024/11/07(木)22:27 ID:VGrJsXdw(1) AAS
tiktok music無くなるのか
572: 2024/11/08(金)03:47 ID:LpKpn12g(1) AAS
>>571
メール来たね
573: 2024/11/10(日)05:54 ID:eQzAnoJS(1) AAS
なんかBIG UPの速報レポートに数字が反映されない。11/3から0のまんま! システムメンテの影響? 長すぎないか?
574: 2024/11/10(日)10:08 ID:M2Y4FmjS(1) AAS
>>562
無料で作って加工したり伸ばしたりしたやつがつべなら商業利用にあたらないって事だよな?
575(1): 2024/11/11(月)06:50 ID:Mwv3AFck(1/2) AAS
Spotify やApple Musicなどのプラットフォーム側が、自社でAIミュージックを大量生産して、おススメに表示されるようにしたら、既存の曲が埋もれちゃう。プラットフォーム側は、アーティストへの還元金を減らせるんでかなり儲かる。儲かる方に動きそうな気がする。
576(1): 2024/11/11(月)08:00 ID:fqRWjegT(1) AAS
Spotify はそれやってた疑惑あるよな
577: 2024/11/11(月)08:03 ID:maHr3E8y(1) AAS
>>576
マジか
578: 2024/11/11(月)10:22 ID:6hyl5LRu(1) AAS
>>575
それやるぐらいならその枠を他のプロモーターに売った方が売上が増えるかと…
579: 2024/11/11(月)23:45 ID:Mwv3AFck(2/2) AAS
う〜ん Spotify は一時、バーチャルアーティストが多すぎるんじゃないの? 疑惑が確かにあったな〜
580: 2024/11/12(火)00:08 ID:0LBmkde6(1) AAS
ただそれだとSpotify自体がつまらんコンテンツになって
ディスブランディングになっちゃう気がするんだけどな
581: 2024/11/21(木)20:42 ID:C0Rwxt6p(1) AAS
全DSP全楽曲配信停止ってメールきた。退場決定!
582: 2024/11/21(木)20:44 ID:YLlnTotJ(1) AAS
どんな悪さをしたらそうなるのか教えてくれ
583: 2024/11/21(木)21:52 ID:6frtoEsZ(1) AAS
何が起こったんだ?
584: 2024/11/21(木)22:38 ID:3VXi0diP(1) AAS
人の曲でもパクって稼いでたのか?
585: 2024/11/21(木)23:15 ID:RO+2ohpD(1) AAS
パンストをプリっと破いてパンツ横ずらししてザスザスしたからね
586: 2024/11/27(水)20:11 ID:FkcIHNtE(1) AAS
こんなタイアップしてる。
動画リンク[YouTube]
587: 2024/11/28(木)23:04 ID:Hhfw1J5i(1) AAS
リングトーンが無料になったけど、その反面、単体でのリリースはできなくなったのね。
588: 2024/11/29(金)11:31 ID:S4IAh35h(1) AAS
無料枠使っての登録だからそれも一年無料でやってくれるのかと乞食根性みせてたら
有料だったわ
589(1): 2024/11/29(金)12:42 ID:gUoVGPeq(1) AAS
TuneCoreは日本はなんで無料プランないの
590: 2024/11/29(金)12:58 ID:u+pmRkLY(1) AAS
>>589
同胞を騙すのが日本人の昔からのやり方だから
591: 2024/11/29(金)15:35 ID:/Cxb+GlO(1) AAS
登録料を回収できないものはゴミ
592: 2024/12/12(木)19:19 ID:PkrJ/sK5(1) AAS
soundonってYouTubeの概要欄に本名強制なのか...きつい
593(1): 2024/12/21(土)14:21 ID:R/WWztQr(1) AAS
外部リンク:x.com
594: 2024/12/21(土)15:15 ID:twzNBpeP(1) AAS
>>593
この数字はどこが提供したものなの?
595: 2024/12/23(月)19:27 ID:LZN6qM4y(1) AAS
TuneCore Japanに新たにUnlimitedプランが登場。
これは良くないと思うが、他社に勝つために仕方ないのか!?
無限に曲がアップできたら再生されない曲だらけになる。
再生されなかった曲は一定期間再度アップできない、とかにしないと。
596: 2024/12/23(月)20:28 ID:PJc2ZG5r(1) AAS
いやフリープランくれよ
597(2): 2024/12/23(月)21:36 ID:8wEGXDyI(1) AAS
月4400円で無制限リリースと言いつつアーティスト登録は1組までとか絶対あるだろうね
海外だと大概そんな感じよね
あと最高プランにしないと今まで通りの還元率にならないとかもあるかな
最高プランは月1万とかしそうな予感
598: 2024/12/24(火)22:12 ID:WoL6vegL(1/4) AAS
もう一回貼っておく。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
599: 2024/12/24(火)22:16 ID:WoL6vegL(2/4) AAS
tunecoreとしては、曲が再生されなくても、毎月サブスク収益が得られるからそれで良いわけか。多分そっちの理由な気がしてきた。曲リリースする人には失礼な話だけど。
600: 2024/12/24(火)22:20 ID:WoL6vegL(3/4) AAS
年間だから月366円なのか。tunecore、絶対わりに合わないと思うんだが。
601(1): 2024/12/24(火)22:48 ID:WoL6vegL(4/4) AAS
TuneCore Japanによるアーティストへの累計還元額が、393億円を突破いたしました。
多くのレーベル・ディストリビューターが存在する中TuneCore Japanから配信された楽曲のストリーミング再生数と収益は国内3位です。
↑tunecoreは国内3位らしいから、他社に追いつくしかないのか。
602: 2024/12/24(火)23:11 ID:qbMIdYDq(1) AAS
他所を潰して独走するにはだな
603(1): 2024/12/24(火)23:13 ID:jxYi5bCa(1) AAS
でも元々音楽を配信するモノ好きなんて極々一部だし1曲1500円の方が良さそうな気がするけどね
たった月数百円で何曲も配信できちゃったら利益落ちそう
そんなバンバン量産された曲がストリーミングされて会社にも還元されるとかないでしょ
604: 2024/12/24(火)23:19 ID:moTzA7DK(1/2) AAS
こんな情弱だらけだからビジネスが成り立つんだろうな
おすすめにも表示されない曲が何曲も増えたって現実は何も変わらないよ
わかりやすくいうとサーバーに年間5000円で何曲でも保存できるよってこと
605: 2024/12/24(火)23:28 ID:VAN+620d(1) AAS
別に他人を気にする必要なくね
606(2): 2024/12/24(火)23:32 ID:moTzA7DK(2/2) AAS
>>601
一位と2位はソニーとユニバーサルのメジャーレーベルだからな
メジャーレーベルでリリースできない人たちが集まったら3位になったよってこと
607: 2024/12/25(水)07:40 ID:aCMuT+wi(1/3) AAS
>>606
還元する頭数考えたら馬鹿馬鹿しい3位だなw
608: 2024/12/25(水)09:28 ID:X3pXFizH(1) AAS
サブスク9割の利益を上位1%の連中がかっさらう世界だから
609: 2024/12/25(水)10:12 ID:aCMuT+wi(2/3) AAS
音楽を1曲作って売るのに、コストいくらかかるんだよ?
610(1): 2024/12/25(水)13:48 ID:vgw01a7r(1) AAS
なんで俺らの曲をこいつらにいちいち金稼ぎさせないといけないのか
個人であげられるようにしろ
611: 2024/12/25(水)14:07 ID:Eqn8h/de(1/2) AAS
それがWeb2ってもんよ。
Spotifyの問題でもある。
Web3になればそれが解消されるらしい。しかし浸透していない。
612: 2024/12/25(水)14:09 ID:Eqn8h/de(2/2) AAS
>>606
となると、実質1位なのか。
bigupとかには勝ってるんだな
613: 2024/12/25(水)15:17 ID:aCMuT+wi(3/3) AAS
>>610
別に無料でアップできるんだが、情弱アマチュアミュージシャンが雑誌の広告で騙されていっぺんに代行業務使ってしまったという事
614: 2024/12/25(水)16:01 ID:2+lD0HfI(1) AAS
このご時世SNSでアーティストとして人気者になればディストリビューション会社通さず販売できるし
まあ泣き言はやめよう
我々はディストリビューション会社を通さないといられない立場なのだ
615: 2024/12/25(水)18:52 ID:vLqUv2nS(1/5) AAS
>>603
漏れも同じ意見だ。
616(1): 2024/12/25(水)18:52 ID:vLqUv2nS(2/5) AAS
なぜ利益を下げるかようなことをするのか。
1500円もかかるなら、聞かれなかったゴミ曲は次の年に配信を止めるわけだし。
617: 2024/12/25(水)18:54 ID:vLqUv2nS(3/5) AAS
プログラミングで審査も完結するのだとしても、月366円でわりにあうのだろうか?凄く薄利多売な気が
618: 2024/12/25(水)18:55 ID:vLqUv2nS(4/5) AAS
>>597
1組縛りがありそうだ。
619: 2024/12/25(水)19:01 ID:vLqUv2nS(5/5) AAS
>>597
あー、1組縛りにしてしまえば、生成AI対策にもなるのかもしれない。それならアンリミ登場は合理的かも
620: 2024/12/25(水)19:51 ID:foxWUBat(1) AAS
何を語ってる奴がいるかと思えば
AIにビビってるおっさんかw
621: 2024/12/25(水)20:09 ID:hRWAXiOn(1/2) AAS
>>616
1アカウントあたりの平均は3.3リリースだけど
一部の元が取れてるひとは1アカウントで何曲もリリースしてるから値下げで離脱予防になるのと
大半の元が取れてない人は1リリースしかしてないから何曲もリリースすれば元が取かもっておもって
新プランに入ると思ってるんだろうな
622(1): 2024/12/25(水)20:14 ID:hRWAXiOn(2/2) AAS
たくさんリリースしてるほど1曲あたりの収益が大きいという統計がでてるけど
収益が大きいから沢山リリースしているわけでリリースを多くすると収益が増えるんじゃないんだよな
だから新プランに入るのは間違い
623(1): 2024/12/25(水)20:44 ID:ag3Em+AK(1) AAS
結局曲じゃなくて動画に力を入れた方がずっとバズるよな
何十トラック使おうが強風オールバックみたいな適当に作ったようなのが勝つんだよ
624: 2024/12/26(木)10:59 ID:X/kthBjT(1/4) AAS
>>623
漏れも同じ意見だ。
625: 2024/12/26(木)11:06 ID:X/kthBjT(2/4) AAS
>>622
ゴミばっかりアップしても無駄でしょう
626: 2024/12/26(木)11:10 ID:X/kthBjT(3/4) AAS
過去曲をアンリミに移行めきるようにしてくれよ
627(1): 2024/12/26(木)11:26 ID:X/kthBjT(4/4) AAS
審査を全部自動化できるなら、金かからん。
なので、集めたお金を投資して、お金増やせそう。
628(1): 2024/12/26(木)14:18 ID:j/UrUuRv(1) AAS
月に数曲出してた人間も月数百円で済んじゃうんだよな
いっぱいストリーミングされるようなアーティストだったら1曲1500円だろうが月数百円だろうが誤差だろうし
TuneCoreに取ってデメリットのほうが大きい気がするけどね
ディストリビューション会社として配信曲が少ないと各配信プラットフォームで立ち位置下げられちゃうのかね
629: 2024/12/26(木)15:41 ID:FFvJZXZD(1/5) AAS
>>628
実績作りなのかもしれん。
万が一、経営が傾いたら倒産ではなくて売却してほしい。
630: 2024/12/26(木)15:44 ID:FFvJZXZD(2/5) AAS
OK MUSIC(終了)もマイスペイスも、ゴミ曲でサーバー埋めちゃったんじゃねーかと思ってる。
マイスペイスはデータが飛んだことにした。
そうならないかが心配という話
631: 2024/12/26(木)15:45 ID:FFvJZXZD(3/5) AAS
>>627
キャッシュポイントを変えるのなら頭良いよ。
曲配信で儲けるのではなく、集めた資金で投資するという意味。メルカリとかもこれらしい。
632: 2024/12/26(木)16:01 ID:9eeF84zm(1) AAS
所詮Wavデータなんでサーバー的影響は微々たるもの
配信代行をどこにするか?のファーストチョイスに入るための施策だろう
633(1): 2024/12/26(木)16:37 ID:Z0AF4ttC(1) AAS
1アカウントの平均リリース数が3.3で4500は3リリース分だから
みんなアンリミテッドプランに入ってもデストリビューターの収入は変わらないよね
むしろ1リリースしてない人がアンリミテッドプランにはいれば逆に増えるよね
634: 2024/12/26(木)19:27 ID:FFvJZXZD(4/5) AAS
>>633
なるほど、そういうことか!
あんたすごいよ!
635: 2024/12/26(木)19:29 ID:FFvJZXZD(5/5) AAS
そのうち、検閲が入らない、WEB3のプラットフォームが出てくるのかな?
5chの音楽版みたいな。
636: 2024/12/29(日)14:51 ID:ehq20ys6(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
637: 2024/12/29(日)15:01 ID:fPrRxUcU(1) AAS
バレるもんなんだなこれ
638: 2024/12/29(日)15:01 ID:BfrmMtDD(1) AAS
頭いいなw
639: 2024/12/29(日)15:23 ID:1j/q4jdm(1) AAS
これは見せしめだけど、こういうのグルでやってるだろう?商業音楽って
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s