2030年の音楽チャートは人工知能がランク独占 (474レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

385
(1): 2023/03/08(水)08:36 ID:pUEVc8BH(1/5) AAS
>>384
素材として利用されるのはあるかと
あとは聞く側で自覚しないまま生成されて自給自足状態になったりするんじゃないかね
そうやって生成されるものになって価値はタダ同然になる
富や名声のために音楽とかを作るっていう枠組み自体がごく限られたシーンだけのものになっていくと思ってる
388
(1): 2023/03/08(水)14:08 ID:pUEVc8BH(2/5) AAS
>>386
そもそも「絵画とは手描きの一点もの」「音楽とは奏者に目の前で演奏されるもの」だった時代から100年くらいしか経ってない
今じゃ目の前で生音生演奏を聴くなんて極めて稀な体験になってしまった
だからその辺の概念がこの先どうアップデートされてもおかしくないとは思ってる

あと仮にタレント性が必要だとしてタレント性自体がAIで生成されるってのはあるかもしれないね
人間じゃなきゃダメってのは初音ミク以降は覆されたし
390: 2023/03/08(水)18:22 ID:pUEVc8BH(3/5) AAS
>>389
まあジャンルから抜けれてないのは他の多くのジャンルでも起こってることだけどね
数だけ見たら下手なマイナージャンルより多数派になってるのでは?

共有感そのものは人類が社会生活を営むうえで普遍的に重要だったとは想像がつく
ただ人類がこれほどコンテンツ漬けになってるのも最近のことだから共有感は別にコンテンツを通じる必要は無いかと
あるいは今後共有感そのものが今ほど重視されなくなっていくのかもしれない
392
(1): 2023/03/08(水)21:03 ID:pUEVc8BH(4/5) AAS
リスナーがAIで生成した音楽をリスナー同士で共有して共感することはあるかもしれない
ただそこにクリエーターは不在
コンテンツは人間が作るものよりはるかに優れていて超高速で生成される
そういうコンテンツが溢れてコンテンツから人間クリエーターの存在を消していくのがAIなんだと思う
394
(1): 2023/03/08(水)23:25 ID:pUEVc8BH(5/5) AAS
>>393
今のような公のメディアやエンタメが存在する限りはそうだけどその在り方が変わったり存在が不要になるかもよってこと

CMや映画や街のBGMで著作権のないAI音楽を使うようになることは充分あり得るのではないかと
そもそも機能さえ果たせばAIによる生成物でよくて著作物であることにこだわる必要がない

従来の枠組みもある程度残るかもしれないが相当な割合が侵食されると思っている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.373s*