吉野家牛丼『つゆ抜き』愛好家が集うスレッド (966レス)
上下前次1-新
924: 2024/08/27(火)21:05 ID:xv08vV3E(1) AAS
つゆ抜きこそ至高
925: 2024/09/07(土)02:16 ID:ZnzGoo6B(1) AAS
大阪はつゆだく文化なので他地域より汁が多くて困るのでいつもつゆ抜き
だが最近の外人店員は意味わかんなくて困る
926: 2024/09/07(土)20:41 ID:/yZof2l/(1) AAS
白米につゆ抜きだと飯が硬め、という書き込みがあるけどそんなことない
定食用も一緒の飯だから
927: 2024/09/08(日)02:38 ID:zEBOwOhA(1/4) AAS
つゆ抜きだと飯そのものの味が楽しめるからすき
928: 2024/09/08(日)09:02 ID:11a51qTq(1) AAS
今のつゆ抜きはだめだ
盛付役が馬鹿みたいに汁を抜きすぎる
929(1): 2024/09/08(日)17:06 ID:zEBOwOhA(2/4) AAS
牛丼屋に細かいこと求めてもねえ
930: 2024/09/08(日)19:32 ID:5kIMIQ8A(1) AAS
最寄り駅前の吉野家でつゆ抜き頼んでもつゆ抜きになった事はない。この前はややつゆだくが出てきた
駅からはちょっと遠い方の市内最古の吉野家だと、これでもか!と言うほどつゆが無い
931: 2024/09/08(日)19:53 ID:zEBOwOhA(3/4) AAS
つゆ抜きもちゃんと端末にボタンがある
押してないと思うよ
932: 2024/09/08(日)20:01 ID:PDzvSdsj(1) AAS
>>929
マニュアルがある
斯くいうこの俺も吉野家バイト経験者
伝説のエリアマネージャーが独立するってんで俺のいた店(社員研修店)に来て
つゆ抜きのやり方を教わった
他の社員らが「そんなもんでいいんですか?」ってその元エリマネに訊いたら
馬鹿か?!つゆ全部抜いたらうまくねえだろ!ってでかい声を張り上げてた
933: 2024/09/08(日)23:46 ID:zEBOwOhA(4/4) AAS
大阪住みだが関西人はつゆだく好きでノーマルがつゆだくよりだと思う
そのせいか大阪ではつゆ全くなしにはしないんじゃないかな
934(2): 2024/09/12(木)11:08 ID:UsWIhgN1(1) AAS
吉野家なら別にデフォで問題ない
すき家はつゆ抜きで頼まんとほんとベチャベチャなうえにショッパイ
935(1): 2024/09/12(木)19:04 ID:YZSbvoE6(1) AAS
>>934
吉野家は継ぎ足ししてしょっぱいイメージある
936: 2024/09/12(木)22:08 ID:w067VnxW(1) AAS
>>935
玉葱の水分で薄まる
しょっぱいと思わせる店舗は鍋の火を点けっぱなしにしてたりドジな盛り付けがやらかす
937: 2024/09/16(月)02:57 ID:MYfaXuOe(1) AAS
吉野家は甘くないからしょっぱいと感じるのかもしれない
938: 2024/09/16(月)19:53 ID:SVKQ9978(1) AAS
>>934
俺もちょっと昔のすき家にはそんなイメージだった
でも最近はそうでも無い。すき家では普通に注文してる
939: 2024/09/28(土)19:14 ID:ipDYKGqi(1) AAS
また間違えてつゆ抜き指定を忘れて失敗した
大阪はデフォがつゆだくで丼の底につゆが溜まってる
940: 2024/10/02(水)18:43 ID:HNyelxF6(1) AAS
大阪ではつゆ抜きではなくつゆ無しで頼まねばならんのか
941(2): 2024/10/03(木)07:55 ID:J7cus+dC(1) AAS
地域で汁の多さが違う訳がねえだろ
昭和じゃねーんだよ
942: 2024/10/04(金)05:37 ID:gPAIC4pr(1) AAS
>>941
大阪では全社つゆだくだよ
そうしないとクレームの嵐になる
知ったか書いてんじゃねーよ
943: 2024/10/12(土)19:48 ID:fNLRJgNk(1) AAS
>>941
地域はともかく店によって結構差があるのは間違いない
944: 2024/10/14(月)22:51 ID:isUkrTig(1) AAS
いつもつゆ抜きだけど昨日初めてガチの本当のつゆまったくないつゆ抜きが出てきた…
945: 2024/10/15(火)01:08 ID:B1sB9hd1(1) AAS
馬鹿みたいに汁を絞り出すようにたまを振って入念に汁なしにする盛り付け店員がいるからな
946: 2024/10/15(火)15:39 ID:EuMtrK3g(1) AAS
つゆゼロでもいいよ
どうせ牛肉からたれてくる
947: 2024/10/16(水)12:18 ID:TR1iQ5n2(1) AAS
出先の松屋で50円引き牛めし食べていたが、つゆだくになってたな。最寄りの松屋だとそんなにつゆは多くないけど
つゆだくだとやっぱり損した気分になってしまう
948: 2024/10/16(水)12:42 ID:IGEVhdpE(1) AAS
飯そのものの味を楽しみたいのでつゆだくはきらい
949: 2024/10/16(水)15:35 ID:n655N0BR(1) AAS
吉野家はデフォでも問題ないが
すき家の牛丼はつゆ抜きにしないとしょっぱくて食えん
950(1): 2024/10/17(木)20:06 ID:xpT6/HWC(1) AAS
10月18日、牛カレー鍋膳
(税込み¥932)発売
※『千吉』監修
肉質の悪さを大味で誤魔化す作戦ナイスです
951(1): 2024/10/17(木)20:27 ID:F+XkeEoP(1) AAS
>>950
吉野家の牛肉カレーって牛丼用に味付けた牛肉が入ってるから嫌い
952(1): 2024/10/17(木)23:09 ID:6Qchiy3O(1) AAS
>>951
そうじゃない牛丼チェーンはあるのか?
953(1): 2024/10/17(木)23:24 ID:aPoNyrkm(1) AAS
>>952
松屋のカレー肉は違うだろ
すき家のタンドリーチキンも違う
なか卯は知らん
954(1): 2024/10/18(金)00:22 ID:cnEhmzCZ(1) AAS
>>953
牛肉カレーと書き込まれてるのにタンドリーチキンってなんだ
955(1): 2024/10/18(金)01:10 ID:j+y25Fgs(1/4) AAS
>>954
ついでに書いただけだ
松屋の牛肉カレーは牛丼味じゃないぞ
956: 2024/10/18(金)01:11 ID:j+y25Fgs(2/4) AAS
ポイントはスルーして突っ込めるとこだけ突っ込むやつって世の中にいるよね
揚げ足だけとりゃいいと思ってんのかな
957(1): 2024/10/18(金)03:22 ID:aNW0f+no(1) AAS
>>955
いや松屋もチキンカレ牛は牛丼(牛めし)の肉だよ
すき家も同じ
958(1): 2024/10/18(金)04:29 ID:j+y25Fgs(3/4) AAS
>>957
それは、チキンカレー + 牛丼の肉
じゃないの
ではなくてビーフカレーは牛丼味じゃない肉を使ってたよ
でも肉はわずかだったけどね
959: 2024/10/18(金)04:30 ID:B+gOI0gk(1) AAS
おいクソ馬鹿共
俺が言ってるのはこれだ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
960(1): 2024/10/18(金)04:41 ID:Uv5fAmb9(1) AAS
>>958
あの美味かったビーフカレーはもう無いんよ
961: 2024/10/18(金)05:08 ID:j+y25Fgs(4/4) AAS
>>960
先月くらいに食べたけどなあ
962: 2024/11/11(月)16:01 ID:di13Liy4(1/2) AAS
カレーとか牛丼くらいなら考えてみたら家に電子レンジと冷蔵庫があれば
安く食えるけどね
業務スーパーで牛丼のパックを買って、好きなレトルトカレーの上に載せればいいんだから
ただすき鍋はな、これは邪魔くさいしな。吉野家で簡単に食えるのはいいことだ。
肉もスーパーで買って炒めておいてもいいが、毎日同じメニューになるし嫌だな。
鶏肉は去年くらいまではフライパンが必要だったが、最近は調味粉と鶏肉を袋に入れて振って
電子レンジで数分で出来上がる。出来立ては旨い。
963: 2024/11/11(月)16:03 ID:di13Liy4(2/2) AAS
家カレーならご飯がなくても食パンでも食えるしな。太らないかも
964: 2024/11/11(月)17:09 ID:jUecAftF(1) AAS
家で飯が食えるならもっとまともなものを作ればいいのにね
965: 2024/11/17(日)18:06 ID:jkcMr6Nd(1) AAS
つゆ抜きの話から逸れてるな
966: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/21(土)13:20 ID:uds2HgDS(1) AAS
牛すき丼つゆ抜きで注文したが、こっちは普通でも良かったかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.144s*