吉野家牛丼『つゆ抜き』愛好家が集うスレッド (966レス)
1-

799: 2021/02/08(月)18:11 ID:oDlrxRAV(1) AAS
それつゆ抜きになってないね
適当にやられたんだね
800: 2021/02/09(火)16:06 ID:S6zjsT9v(1) AAS
店によってはそんなもん
つゆだくを避ける為につゆ抜きを注文する事もある
801: 2021/02/10(水)02:06 ID:GMh7HvMw(1) AAS
つゆだくで注文したわけじゃないのに、ほぼつゆだくみたいな時ってあるからな
802: 2021/02/14(日)20:57 ID:NKHNR86n(1) AAS
>>795
俺はつゆ抜き半熟卵派
803: 2021/02/17(水)15:28 ID:sWNwyhPu(1) AAS
牛皿ファミリーパック持ち帰りで買って
家でつゆ抜きセルフアタマの特盛りを作って食べます
804: 2021/02/18(木)03:17 ID:9tcumxyt(1) AAS
それは間違いない食べ方だな
805: 2021/02/27(土)00:49 ID:NsSAIquQ(1) AAS
おれは牛皿を持ち帰り、家でつゆをかけず、肉だけ乗せるようにしてる。
806: 2021/02/28(日)12:07 ID:VlW0TCxK(1) AAS
それも間違いない食べ方だな
807: 2021/03/19(金)14:41 ID:ExtTJffr(1) AAS
抜き過ぎなのもちょっとなぁ…
808: 2021/03/21(日)03:24 ID:ZxNkrP3O(1) AAS
抜き過ぎない程度に抜いてっていう感じかね?
809: 2021/04/05(月)01:51 ID:Z/CY/z/k(1) AAS
アタマの大盛りのつゆ抜きがたまらんね
810: 2021/05/02(日)03:18 ID:Dq85f7xF(1) AAS
でも抜きは物足りないな。やっぱり少なめ
これで適量になるかも
811: 2021/05/09(日)12:07 ID:kfYlHqQp(1) AAS
つゆだくを回避するためにつゆ抜き注文してるだけだからねぇ
それだけつゆだくがデフォの店が多い
812: 2021/06/24(木)19:09 ID:snfS8dP3(1) AAS
つゆが・・・・・・・・
813: 2021/07/03(土)22:21 ID:YXyjmRzn(1) AAS
何で抜かなアカンねん?ダクも要らんけど
814: 2021/07/05(月)11:18 ID:kiGKe0C7(1) AAS
蓼食う虫も好き好き
815: 【小吉】 2021/07/07(水)05:26 ID:NRB4z8Sh(1) AAS
とにかくダクが嫌
816
(1): 2021/07/09(金)06:26 ID:D65w95jV(1) AAS
最寄りの吉野家はつゆだくがデフォなので昨日もつゆ抜きで注文
やっぱりソコソコつゆ有りだったな
817: 2021/07/09(金)10:29 ID:J4gMJNyV(1) AAS
吉野家に限らず
牛丼をスプーンで食う奴とは一生分かり合えないと思う
818
(1): 2021/07/09(金)12:46 ID:PLAXoGgj(1) AAS
俺は牛丼をナイフとフォークで食べている
819: 2021/07/09(金)17:14 ID:pUIprt9H(1) AAS
>>816
盛り付けが下手なんだろうな鍋から掬って一定量のみ汁を落としつつ丼に盛るのがプロなんだが
820: 2021/07/11(日)21:39 ID:IfkZXA4c(1) AAS
親子丼に匙がデフォルト配膳になった時代に合掌

もちろんつゆぬき愛好家の俺達はとろとろ親子丼なんか喰わないよな
べしゃべしゃで気持ち悪いし
もうさ、おじや食っとけよって感じだよね
821: 2021/07/12(月)17:38 ID:eH6H5RuU(1) AAS
確かに
親子丼もかつ丼も玉子丼も丁度いい塩梅の玉子の硬さっていうもんがあるな
その調理の際の見極めこそが腕前なんだけどな
大手チェーン店のバイトにそれを求めるのは酷ってなものか
822
(3): 2021/07/26(月)23:03 ID:IMs0eCIw(1) AAS
牛丼のつゆはしっかりきったのが大好きだな俺は
823: 2021/08/18(水)19:30 ID:Ckl8+6Ol(1) AAS
いいねb
824: 2021/08/18(水)23:32 ID:AhTRWxv3(1) AAS
>>822
確り汁を切ったら上モノがぱさぱさだろ
825: 2021/09/06(月)15:07 ID:HDY0A1JE(1) AAS
10年前、四ツ橋のなか卯でつゆぬきを注文。
外国人バイトが少し困惑したっぽい感じ
だったのでつゆナシでと伝えたら、
ホールにつゆナシとコールしてて一安心。

日本人バイトが持って来た。箸を取って
食べようとしたら、つゆだくだった。
食べずに帰ったよ、生卵も食べずに。
826: 2021/09/10(金)05:21 ID:+vXdXKyg(1) AAS
つゆ抜きで注文しないと、ちょうど良いつゆの量にならない。こんな店も困ったものだなしかし
827: 2021/09/16(木)03:06 ID:UzFSy2Tt(1/3) AAS
>>822
それ、わかる!
828: 2021/09/16(木)03:07 ID:UzFSy2Tt(2/3) AAS
>>818
欧米か
829
(1): 2021/09/16(木)03:09 ID:UzFSy2Tt(3/3) AAS
>>791確かこの頃の吉牛って並盛280円じゃなかった?
830: 2021/09/16(木)23:17 ID:1ZA5ZovQ(1) AAS
>>822
牛皿定食かW定食で注文するのが良いかもね。好みのつゆの量にしてから牛肉をご飯に乗せる
俺だと牛皿・鯖みそ定食で頼む事が多いかな
831: 2021/10/13(水)14:10 ID:FyviYuik(1) AAS
>>829
35年ほど昔に初めて食べた「吉野家の牛丼並一杯400円」が基準になってる私。もちろん当時は消費税は無い
これだけ時間経ってるのに同じモノが387円(税込み)って、日本が如何に安い国になってしまったかと思い知らされる

つゆは抜きまくるともの足りんので、やや少なめがちょうど良い
832: 2021/11/18(木)16:42 ID:pygIh+cO(1) AAS
美味いよねつゆ抜き
833: 2021/11/20(土)02:54 ID:ewReIrns(1) AAS
松屋の牛めしはそうでもないのに、何故吉野家の牛丼はつゆだくがデフォなのだろうか?
もちろん全ての店がそうかと言われれば違うけど、確率は高い
834: 2021/12/13(月)17:10 ID:lxQtY0E/(1) AAS
久々にすき家の牛丼食べたら肉の味全然無くて衝撃をうけた
随分肉質変わったなと
吉野家も変わったけどそれ以上
835: 2022/01/22(土)00:57 ID:+hRwWQSX(1) AAS
そうだっけ?
836: 2022/01/27(木)11:36 ID:aC92hc5s(1) AAS
吉野家では牛丼
松屋は焼肉定食
なか卯は親子丼
なのにすき家ではこれといって食うものがない
837: 2022/02/26(土)13:40 ID:vmNpzB+8(1) AAS
牛丼大盛を食うなら牛皿定食のほうが
ごはんおかわり自由だし
つゆも切れるし
いいのではないか
838: 2022/02/26(土)15:15 ID:MstC+XuD(1) AAS
牛皿定食は一度だけ食べた事あるがとんでもないケチ盛り皿がきたからそれから二度と頼んだことないな
別におかわりをしなくてもいい俺は牛丼並つゆ抜きに味噌汁で紅生姜と唐辛子少々かければ十分だな
839: 2022/02/26(土)15:30 ID:tjaXkloY(1) AAS
吉野家に限らず牛丼は大食いのオレなら牛丼ミニに紅生姜大盛り+七味唐辛子になんと生卵まで付ける。しかも味噌汁は必須条件だ!
牛丼不味いから吉野家は行かなくなったけどな
840: 2022/04/14(木)02:29 ID:lrZz/ied(1) AAS
つゆ別で食べるならW定食の牛皿の肉をご飯に乗せていただくのが良い
841: BIGGERA CURL 2022/04/20(水)18:35 ID:ta+JRo0a(1) AAS
吉野家、シャブ漬け以前に「つゆだく」注文する味オンチをなくさないと
外部リンク[html]:ameblo.jp

それよりまず、バカの一つ覚えのように不味い「つゆだく」を注文する
知ったかぶりの味音痴の人間をなくすことが先決ですけどね。
このつゆだく信仰が間違いであることをちゃんと訂正しないと
吉野家に明るい未来は無いよと。

「つゆだく」を注文する人は味オンチ

牛丼のつゆは水分ですので、多ければ多いほど米の旨味が死んでしまい
牛丼の美味しさが殺されてしまうのですが、未だに「つゆだく」を注文する味オンチな人が後を絶ちませんね。
省5
842
(1): 1 2022/04/21(木)07:08 ID:rcgQNOB5(1) AAS
俺は吉野家を見捨てはしないけど、デフォの牛丼は汁が多すぎのままだよね。
843: 2022/05/03(火)20:31 ID:dAWzxRQn(1) AAS
>>842
吉野家の牛丼の唯一の欠点かもね
844: 2022/05/09(月)23:22 ID:SQMA03UO(1) AAS
【飲食】すき家も値上げ、並盛350円→400円 吉野家・松屋に続き [田杉山脈★]
2chスレ:bizplus
845: 2022/05/10(火)01:18 ID:2cxXCvBx(1) AAS
リングスのスポンサーだった頃には380円ぐらいかな、ゼンショー
846: 2022/05/24(火)17:28 ID:awmos94m(1) AAS
石原さとみのCMやめれば安くできるだろうにな
847: 2022/05/24(火)19:55 ID:Hn04h0Pu(1) AAS
普通・汁だく・汁抜き
これらはその時々の体調如何で決めればいいわけで
頑なに汁抜きの牛丼こそ至高というのは思考の敗亡
848: 2022/05/25(水)08:44 ID:hpW3NdIE(1) AAS
だくってんのが嫌いだからいつもつゆ抜き
849: 2022/05/25(水)16:19 ID:QB+rKkkk(1) AAS
盛りが上手い奴のは食べ終わった丼の底に汁が残らないぎりぎりの汁量
下手な盛付奴は鍋から掬って直ぐに丼に盛るから汁が多めになる
一定量の汁を掬った時に鍋に落として盛るのがプロ
850: 2022/05/25(水)17:16 ID:jivn8nef(1) AAS
親子丼もニコルのCM費用省いて安くすればいいのにな
851: 2022/05/26(木)01:16 ID:kmVYakh2(1) AAS
W定食の牛皿の肉を丼の飯の上にかけて牛丼にして食べる
これだと汁の量は自由自在。全部かけても汁だくにはならない
852: 2022/06/02(木)16:32 ID:ai5L75mp(1/3) AAS
牛丼屋とはなんなのか
メニュー増やしてコスト増えて根源の牛丼を値上げとか
もう何の店だか分からない
もはやただ安っぽいだけのなんちゃって定食屋化してきた
盛り付けも適当だし調理もレトルト
バイトが皿に乗せるだけ
これなら同じ値段でボリュームもあってメニュー豊富な熟練オヤジが腕を振るう個人店に人は流れると思う
初心に戻って牛丼屋なんだから牛丼にこだわって欲しい
じゃないとこの業態は衰退する気がする
牛丼チェーンてのはボリュームのある牛丼が『安い』から
省4
853: 2022/06/02(木)16:46 ID:ai5L75mp(2/3) AAS
経営側はメニューを増やし客単価を上げて
家族でさーて牛丼屋さんで食事をするゾーって客層を狙ってるみたいだけど
そんな人達なんてどれだけいるのだろうか

今まで安いから家族で来てた層は勿論値上げすればこなくなる
元々接待でもデートでも使えない店だし
記念日に親戚で集まるような店でも無い
人におすすめするような店でも並ぶ程美味しい訳でも無い
自ら言っていただろう早い旨い安いだと
メニュー増やして提供も早くなくなり
値段に照らして他と比べると特段旨いわけでも無く
省2
854: 2022/06/02(木)16:56 ID:ai5L75mp(3/3) AAS
王将日高屋幸楽苑みたいな安値で成り上がったチェーンが軒並み値上げして
それなら町の中華屋さんでいいじゃないかと
町中華が再評価されてブームになってる現状
牛丼屋の未来もこれと同じように辿ると思う
そろそろ町にある個人の定食屋がブームになるだろう

おもうまい店という番組も始まったし
つまりそういうことだと
つゆだくだのつゆぬきだのと言えて安い牛丼でワイワイやれたのも過去のことになりそう
855: 2022/06/09(木)16:36 ID:32Cp6Di3(1) AAS
親子丼もつゆぬきできるの??
856: 2022/06/09(木)23:17 ID:WPhcslvf(1) AAS
親子丼でつゆを抜いてどうすんのよ
857: 2022/06/22(水)10:28 ID:FkcDntaP(1) AAS
え?だって
牛丼に牛皿定食があるように
かつ丼もつゆでご飯がべちょべちょになるのが嫌な人用に
かつとじ定食っていう救済メニューあるじゃない
親子丼にもあってよいのじゃなくて?
おほほ
858: 2022/06/29(水)16:29 ID:rgY07w/V(1) AAS
スプーンでつゆだく牛丼食う奴の気が知れない
859: 2022/06/29(水)16:40 ID:U30WfXLk(1) AAS
つゆだく言えるのは20代までだね
860: 2022/06/29(水)17:18 ID:Ckni9Si1(1) AAS
その日の気分次第 決め打ちする理由無し
861: 2022/07/12(火)19:32 ID:OPvKx5OH(1) AAS
つゆだくは不味い。ずっと不味い
862: 2022/07/12(火)19:53 ID:GVlwLJvT(1) AAS
汁だくも汁ぬきも下手糞が盛るとこちらの希望に沿わない汁量になる場合がある
863: 2022/07/14(木)22:42 ID:jc2JnzQR(1) AAS
時々、牛皿とご飯を食べてます
864
(1): 2022/07/14(木)23:00 ID:yopA41hH(1) AAS
牛丼チェーンはどこも牛丼を持った時に合わせた白飯の硬さを設定してるから
そっぷりめしで米だけで食べると硬いよな
俺は硬いのが好きだから気にはならないが気になる奴は気にするとは思う
865: 2022/08/10(水)22:28 ID:q3LJJInA(1) AAS
ちょっと一駅電車に乗り隣の駅前の吉野家へ
こちらの牛丼はつゆの量が多いということは無くいつもベストの量。にこるんの牛丼をいただきました。ごちそうさま
866: 2022/08/18(木)11:42 ID:hfKELptl(1) AAS
牛皿つゆ抜き
867: 2022/08/29(月)09:32 ID:dL8Sv7P8(1) AAS
にこるんの汁だくとか卑猥すぎる
868: 2022/09/13(火)18:38 ID:z/aQLVl/(1) AAS
吉野家の店員でにこるんみたいなギャルなんか見たことない
もっと真面目な感じの娘ばかり
こんな忙しくて低賃金のバイトにギャルは応募しない
同じようにすき家の客に石原さとみみたいな女はいないし
丸亀製麺に上戸彩のような客はいない
JARO案件
869: 2022/09/25(日)14:27 ID:od7Qj5G/(1) AAS
広瀬すずは絶対軽自動車に興味ないだろうしな
軽w
とか思ってるだろ
870: 2022/09/25(日)16:37 ID:apGkN6Gf(1) AAS
つゆ抜き無関係だな 無駄にスレを消費するな
871: 2022/10/03(月)17:24 ID:qgl1BgMK(1) AAS
偉そうにそう言って1レス消費するまぬけ発見
872: 2022/10/16(日)15:03 ID:0+lz2gIl(1/2) AAS
さっき牛丼並のつゆ抜きを頼んで食ってきたが
盛付やってる奴の汁抜き動作を見てたまげた
完全に汁が穴開きおたまから抜けきるまで力強く切ってやがった
あれじゃつゆ抜きじゃなくてつゆ無しだぜ
頭きたから牛小鉢を単品つゆだくで追加して自分好みのつゆ加減にして食った

社員どもしっかり教えておけ
873
(1): 2022/10/16(日)17:06 ID:3ZoRnLrY(1/3) AAS
俺はそのくらいしっかり切ってもらった方が良いな
874: 2022/10/16(日)17:50 ID:0+lz2gIl(2/2) AAS
>>873
スレの流れを初めから読め
みんな汁を切りすぎだと文句をつけてる
875: 2022/10/16(日)22:38 ID:3ZoRnLrY(2/3) AAS
スレの流れなんてしらんわ
俺はしっかりつゆ切った方が好きだし
876: 2022/10/16(日)22:39 ID:3ZoRnLrY(3/3) AAS
だってつゆ抜きのスレだしここ
877: [Sage] 2022/11/09(水)21:24 ID:JJjlRDr6(1) AAS
つゆ抜くとか人生の半分ドブに捨ててるようなもんだぜ
878: 2022/12/23(金)09:17 ID:r7FAPWsc(1) AAS
あっという間に440えん
879: 2022/12/26(月)19:44 ID:w0IfNrL6(1) AAS
つゆだくが嫌いなのでつゆ抜きを注文してるだけ
いつも行く店がつゆ多めなので、いつもどおりつゆ抜きで注文したら思いっきりつゆ無しが出てきたw
こういう時は味噌汁の汁を少し飯にかけて食べる。これも美味い
880: [Sage] 2023/01/15(日)11:54 ID:M819Odzm(1) AAS
遠心分離機でツユきったらバサバサになった
881: 2023/01/16(月)19:54 ID:Zt6rmc3N(1) AAS
油代がかさむ
からあげに手を出して
牛丼が値上げとか本末転倒
牛丼一本に戻って値下げしてくれ
からあげ食べたい時はからあげ屋に行くわ
882: 2023/02/05(日)17:02 ID:/Mp59t0M(1) AAS
牛丼専門とかいってたような
BSEの頃

松屋の牛めし肉少なくてワロタ
すき家の牛丼肉ボソボソでワロタ
吉野家の牛丼脂身多すぎでワロタ

牛丼家文化終わったな
883: 2023/02/14(火)17:49 ID:Dqc4srB6(1) AAS
>>864
そっぷりめしって何??
884: 2023/04/29(土)10:11 ID:nsgG4thH(1) AAS
全てつゆ別にすれば解決
885: 2023/10/14(土)19:57 ID:gUcRk4sa(1) AAS
今朝特朝定食食べたら朝活クーポン券貰ったので、これからつゆ抜き牛丼堪能してきます
886: 2023/10/15(日)09:29 ID:8+lq4Ljp(1) AAS
つゆ抜き頼んだら丁度良いつゆの量になった昨日
887: 2023/10/18(水)13:06 ID:d8Hnu3Fa(1) AAS
なんか、気持ちが晴れやかになるなぁ
888: 888ポッキーの日 【ぴょん吉】 2023/11/11(土)11:36 ID:S+Qs6uoW(1) AAS
888(σ・∀・)σゲッツ!!
888キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
888(・∀・)イイ!!
889
(1): 2023/12/18(月)23:21 ID:oP8wMpNf(1) AAS
つゆ抜き派は米っ食い何だわ
890: 2023/12/28(木)16:31 ID:raS4Qg/K(1) AAS
江戸っ子はつゆぬきらしいです。どんぶり全般
891: 2023/12/30(土)11:59 ID:JUOvNNxD(1) AAS
江戸っ子の代表的なメニュー深川めしなんて
やんなっちゃうほど汁だっくだくじゃん
892: 2024/03/03(日)11:57 ID:CtqQzbQs(1) AAS
今日はつゆの量とか考えなくてもいい鉄板焼き定食が美味そうなので食べてくるわ
893: 【鹿】 2024/03/03(日)23:16 ID:ucH7nBFq(1) AAS
しかしつゆだく頼む奴本当に多いな
わざわざ不味くしてるとしか思えん
894: 2024/03/31(日)08:17 ID:4Xyyvvwz(1) AAS
>>889
これ
895: 2024/04/02(火)20:35 ID:xbIrvBXv(1) AAS
割とツユ好きなんだけど昼前の少し早めに食べる時だけはツユ抜きにしてもらってるわ
一夜を超えたやつは店員が適当に上澄みを掬うと油まみれのツユで胸焼けする
896: 2024/04/03(水)13:09 ID:dRGn09qE(1) AAS
つゆは正直どうでもいい
タマネギ嫌いの俺はネギ抜き一択
897: 2024/04/03(水)14:57 ID:VnHV5jCn(1) AAS
そういえば、ネギ嫌いの仲間はほとんど50代で逝っちまったな
898: 2024/04/03(水)20:24 ID:hqklOfpA(1) AAS
何言ってるかな
ネギだくつゆ抜き最高じゃねえか
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.219s*