吉野家の焼鶏丼 (179レス)
1-

1: やめられない名無しさん 04/07/09 16:29 AAS
皆さん語って下さい。
2: やめられない名無しさん 04/07/09 16:31 AAS
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
3: やめられない名無しさん 04/07/09 18:37 AAS
写真との落差で orz
4
(2): やめられない名無しさん 04/07/09 21:09 AAS
 大昔、大阪は高槻市だったか171号線沿いの吉野家にあったんだ、焼鳥丼。
ブロイラーのもっちりした鶏肉がごろごろしてて値段相応の味だとおもった。
ボリュームもそれなり、牛丼よりちょっと高かったと思う。
(並 450円?牛丼並は400円の時代)

 昨日、新製品で焼鳥丼がメニューに掲げられてたので早速食ってみた。
某缶詰の焼鳥のゼラチン質とってパサパサ&濃い味にしたような鶏肉、
おまけでつけたような温泉卵。

昔の味覚と今の味覚が同じとは思わんがもっと食えるものを提供してほしい。
5: やめられない名無しさん 04/07/10 01:41 AAS
>>4 漏れも昔の焼き鳥丼好きだたーよ。真ん中の刻み海苔んとこに玉子と七味入れてかき混ぜて(゚д゚)ウマーでした。450円で復活キボンヌ
6: やめられない名無しさん 04/07/10 07:48 AAS
並は焼鶏5つ・ししとう2本
大盛は焼鶏7つ・ししとう3本

だったかな・・・
7: やめられない名無しさん 04/07/12 22:22 AAS
意外とうまいよね。
たれと半熟玉子の相性だけは素晴らしい。
肉の質は・・・
8: やめられない名無しさん [age] 04/07/13 03:28 AAS
焼き鳥丼はタレが不味すぎる!
9: やめられない名無しさん 04/07/15 20:41 AAS
食べた。
出てきた瞬間、焼き鳥の隙間から白い飯が見えまくりでしょぼさに愕然。
肉を数えると、ちっこいのが11個。見本の写真のを数えても11個。
数は合っている。
なぜしょぼく見えたのか?
写真のは、隙間を海苔で埋め尽くし、肉をうまく真中に並べ
あたかも表面が肉だらけのように配置してあったのだ!

フード写真家?のテクニックに免じて、今日は許してやろうと思った。
10: やめられない名無しさん 04/07/15 21:21 AAS
半熟玉子抜いたらかなり安いが
抜いたら味が落ちまくるからなあ
11: やめられない名無しさん 04/07/15 23:39 AAS
鶏がマグロの赤身を焼いたような味だった

鳥インフル騒動前の焼鶏丼と明らかに味が違う

がっかりした
12
(1): やめられない名無しさん 04/07/15 23:39 AAS
>>4
昔、高槻の市役所近くの店にあった焼鳥丼はもっと高かったと思う。
特盛(当時¥650)に匹敵する超高級メニューだったように記憶している。
13: やめられない名無しさん 04/07/15 23:43 AAS
並450円
14: やめられない名無しさん 04/07/17 00:03 AAS
食わせろ
15: やめられない名無しさん 04/07/17 07:15 AAS
勝手に食え、ハゲ!
16: やめられない名無しさん 04/07/17 21:59 AAS
そんなもんじゃ足りん
17
(1): やめられない名無しさん 04/07/18 00:24 AAS
香ばしい香り?
ホ○イの缶詰の香りだろw
18
(1): やめられない名無しさん 04/07/18 00:29 AAS
>>17
缶詰焼き鳥味なの?だったら食いたいな。
吉野家メニューは、見た目や名前からは予想もつかない味で
ことごとくKOされてるからBグル王道的焼き鳥缶で漢丼ならいいんだが。
19
(1): やめられない名無しさん 04/07/18 00:44 AAS
焼鳥の焦げ目の香料って売ってるの?
20: やめられない名無しさん 04/07/18 00:47 AAS
>>19
こげ味の添加物なんぞ、食品工業じゃ常識。
21: やめられない名無しさん 04/07/19 20:57 AAS
食わせろ

忙しすぎて行けん
22: やめられない名無しさん 04/07/19 22:03 AAS
>>12
記憶っていい加減なもんだねw
23: やめられない名無しさん 04/07/21 01:03 AAS
>>18
俺の感想としては、味付けは缶詰に似ていて肉は缶詰よりはちょっとだけ大きくてしかも柔らかい。
一口目で「あっホ○イの缶詰だ」と思ったよw もう食べないと思う。
24: やめられない名無しさん 04/07/21 22:50 AAS
マグロの赤身みたいにパサパサ
25: やめられない名無しさん 04/07/21 23:12 AAS
半熟玉子でうまいけど。かなりごまかされてる気がするなあ。
26: やめられない名無しさん 04/07/24 01:15 AAS
一時期は北海道にしか無かったが、最近所々復活してきた。
しかし昔から売っていた多摩センターや沖縄県とかにはない。
27: やめられない名無しさん 04/07/25 00:04 AAS
今日復活して初めて食った。
あれで380円なら角煮よりいいな。
確かに具は少ないが、半熟玉子でいい感じにごまかしてくれる。
28: やめられない名無しさん 04/07/25 03:34 AAS
半年前に食い逃したレアメニューと思ったが、
北海道以外でも復活しているの?!
レアメニューなだけに興味深々!
29: やめられない名無しさん 04/07/25 22:06 AAS
初食いしようかな
30
(1): やめられない名無しさん 04/07/26 00:18 AAS
焼鳥が邪魔だな。半熟卵と海苔の風味でご飯がすげーすすんだ。
焼鳥はちょっとでいい。
半熟2個の方がうまいと思う。
31: やめられない名無しさん 04/07/27 14:03 AAS
>>30
たしかに、焼鶏丼の魅力は ごはんとたれと半熟卵>>>>焼き鳥って感じがする
B級グルメらしいなw
32: やめられない名無しさん 04/07/27 14:26 AAS
初めて喰ってみたが、やっぱり焼鳥は少ない。
半熟たまごと、たれでほとんど喰ってたよーな…

あれで、あの値段は無理があるな。
33
(1): やめられない名無しさん 04/07/27 14:29 AAS
焼鶏丼は何ヶ月か前に食ったがいまいちだった
半熟卵が冷たかったのが原因
あれを暖めてたらもっとましになるだろうなと思いつつ
あれから、二度と食ってない
34: やめられない名無しさん 04/07/27 15:23 AAS
age
35: やめられない名無しさん 04/07/28 18:54 AAS
焼鶏タレ丼くいてぇ
36: やめられない名無しさん 04/07/28 18:56 AAS
タレだくはOKでつか?
37: やめられない名無しさん 04/07/29 09:44 AAS
レトルトパック渡すから自分で気がすむまで搾り出せばぁ〜?
とかw
38: やめられない名無しさん 04/07/30 01:08 AAS
>>33

ウチの近所は炊飯器みたいな保温するヤツに卵入れてたヨ
ウマかった!
39: やめられない名無しさん 04/08/04 15:34 AAS
外部リンク[html]:www.yoshinoya-dc.com
        ↑
これで焼鳥丼の食える店探して行ったら「終わってしまった」と言われた。
もう食えないのか?まだ一度も食してないんだが・・・
40: やめられない名無しさん 04/08/05 11:35 AAS
どこ?
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.519s*