【廃虚】寂れてしまった観光地【シャッター街】 (652レス)
1-

1 2018/01/04(木) 23:28:52.25 ID:Z+Bil1/Q(1)
全国各地の寂れてしまった観光地について語ろう
2 2018/01/05(金) 15:39:19.05 ID:kTq79E/J(1)
日南海岸
3 2018/01/07(日) 10:25:48.22 ID:QSNJloWu(1)
スペースワールド
4 2018/01/07(日) 14:53:08.82 ID:uyq7yYJO(1)
鬼怒川温泉と水上温泉
5 2018/01/07(日) 21:39:28.79 ID:jJVwmIRq(1)
北海道滝川市
滝川駅前界わい
6 2018/01/07(日) 21:48:59.62 ID:IwI94abO(1)
ちょっと違うけど嬬恋にある鬼押し出し園に行ったら夏休みなのに1日三本ぐらいしかバスがないのに百人単位で、座れそうな待合があって寂れ感感じたな。
無駄に施設が跡があるとこじんまりやるより陳腐感が出てしまうな。
7 2018/01/07(日) 23:56:07.87 ID:S5O5EjlW(1)
妙高高原駅前の寂れ様といったら・・・
最盛期は東京や名古屋、大阪からスキー列車がいっぱい来てたのに
8 2018/01/08(月) 02:29:27.69 ID:vEZiqxbP(1)
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…海老どて
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…一鳳
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…浪越軒
9 2018/01/08(月) 09:23:10.30 ID:+TtmXD4n(1)
妙高遠いからな 雪質もイマイチだし 斑尾もそう 淫ら尾と呼ばれていた全盛期が懐かしい
10 2018/01/09(火) 13:38:53.72 ID:kYN+mWsU(1)
十和田湖や清里が衰退したと聞くな
まあ今は観光地とか関係なく、田舎は大体が衰退してるな
11 2018/01/09(火) 13:59:35.17 ID:eVAIxWqs(1)
>>10
清里は代表だろうな。
温泉だとよく挙がるのは伊豆長岡と鬼怒川か。
登別や別府は意外と大丈夫と聞いた。
12 2018/01/12(金) 10:45:09.14 ID:SlJbNoMR(1/4)
>>11
あと紀伊勝浦とか
白浜以南は観光客が行かなくなった

東九州も酷いな
大分宮崎なんてホテルが安過ぎ
13 2018/01/12(金) 10:49:43.43 ID:SlJbNoMR(2/4)
>>2
宮崎から日南に行くバスなんて
絶景の海岸通るのに
20年は使い古したような
ボロシートの一般路線バスタイプのバスでビックリした
14 2018/01/12(金) 11:10:21.96 ID:Xn987/eM(1)
高松の屋島
15 2018/01/12(金) 11:11:47.01 ID:SlJbNoMR(3/4)
足摺岬、室戸岬、佐多岬
16 2018/01/12(金) 11:13:04.07 ID:SlJbNoMR(4/4)
秋芳洞、秋吉台、萩、青海島
17 2018/01/12(金) 15:49:49.24 ID:0ynvMhSl(1)
上野駅の特急・急行列車発着ホーム。(あ、急行そのものが無いやw)
18 2018/01/12(金) 21:15:14.28 ID:JUdQa++l(1)
>>16
萩はひとが来ないようにすることで今の風情を残しているんだよ
19 2018/01/14(日) 08:44:46.85 ID:AqhkWzGF(1)
滋賀の平和堂、頑張ってるが、如何せん、田舎で客少ない所に
店舗構えて大変でしょうね。
大津駅前、近江八幡駅前、彦根駅前、そして米原駅前。
平和堂も駅前店舗は振るわないね。
草津店(Aスクエアじゃない方)、守山店(駅前の方)も、石山店(駐車場で何か工事が始まったけど建て替えるのかな?)も怪しい感じだし・・・。
まぁ電化製品や衣料品などは、品揃えなんかも考えると、直営より専門店をテナントとして入居させた方がいいかもね。




平和堂米原店の営業、当面継続へ 食料品中心に規模縮小


1/13(土) 23:50配信

京都新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000083-kyt-bus_all

 大手スーパーの平和堂(滋賀県彦根市)は13日までに、2月中に閉店する方針だった
JR米原駅西口の米原店(米原市下多良2丁目)の営業を当面継続すると決めた。
売り場の規模を縮小して食料品中心にするという。
 同社によると「米原市や地元住民の要望があったことなどを総合的に判断した」という。
2階の衣料、住宅関連の日用品を1階に集約し、2、3階は閉鎖する。
「今後のあり方は社内で検討する」としている。
 同社は、売り上げ減少や土地・建物の賃貸契約満了を理由に昨年3月、同店の閉店方針をテナントなどに説明していた。
しかし、地元住民が7月に「平和堂の存続を求める会」を結成、1300筆を超える署名を同社に提出、平尾道雄市長も存続を要望していた。
20 2018/01/14(日) 16:21:16.74 ID:d1RTVQSX(1)
オランダ村
21 2018/01/14(日) 21:25:11.43 ID:AZVea2Dz(1)
鳥羽はほんとに寂れたなあ。
水族館が移転した頃から急激に寂れたような気がする。
22 2018/01/15(月) 06:35:57.70 ID:eYssw0CW(1)
町象徴のはずが廃虚化 解体へ | 2018/1/14(日) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6268419
23 2018/01/15(月) 14:45:04.56 ID:jCCerdGM(1)
川崎マリエン
24 2018/01/16(火) 01:15:39.04 ID:Rx492xHr(1)
>>21
ですね…(´・ω・`)
25 2018/01/16(火) 17:56:49.19 ID:Za8u8hpe(1)
備後落合は往年にさいきん賑わっていたという雰囲気すら感じなくなってるけど
門司は最近までは賑わってた、という雰囲気で落ちぶれた感じがした
もっとも、門司駅も近年は規模を縮小して駅施設も建て替えられて、単なる地方都市の駅という感じだね。
寂れてるかと思った門司港駅は周辺のレトロな街並みや鉄道博物館もあり、観光客で賑わって寂れたという雰囲気はなかった。

寂れた感ならJR四日市が筆頭だろ
30万都市の代表駅ながら、駅舎内は店舗も閉店されがらんとして、長いホームに短い列車がポツンと停車するだけ
駅前には廃墟のような飲食店街もある
百貨店併設の高架駅の近鉄四日市とは大違い

でも徳島駅は繁華街や都心に近くて賑わってるよ
高松にしろ松山にしろ高知にしろ、JR四国の駅って駅前が賑わってないところばかりなのに徳島だけは異色
だから徳島駅がJR四国で2番目に乗客が多い駅になってる。
26 2018/01/16(火) 18:05:44.86 ID:ud885CGj(1)
>>25
高松も松山も私鉄があるからじゃない?
27 2018/01/16(火) 18:40:24.25 ID:xHJn5r5p(1)
【911】 NHKアナウンサー長谷川浩、自殺 <目玉のマーク> テロや災害に偽装した破壊工作 【311】
2chスレ:liveplus
28 2018/01/16(火) 22:28:59.93 ID:0arFerfR(1)
湯の山温泉は廃墟ばかり
29 2018/01/16(火) 23:17:47.52 ID:wbUTSqQg(1)
>>26
高松は丸亀町周辺、松山は松山市駅周辺、高知ははりまや橋周辺が繁華街。
なのでJRの駅前はどこもあんまり賑やかではない。
高知駅は駅の目の前にコーナンやケーズデンキがあって
街中というより郊外みたいな雰囲気すらある。
30 2018/01/17(水) 09:02:27.70 ID:7KOhoI4x(1)
レオマワールド
31 2018/01/17(水) 10:12:36.81 ID:6iNioaD1(1)
那智勝浦は死に体状態。ホテルの経営者たちと漁業関係者が町をしゃぶりつくしてしまった。
32 2018/01/17(水) 12:27:19.14 ID:2+ep1jY0(1)
備後落合、門司、JR四日市
全て行ったことがあるが、どれも観光地ではない
33 2018/01/17(水) 19:11:49.75 ID:4IuyHiMh(1)
尿潟
34 2018/01/17(水) 20:49:53.10 ID:uOsr8qTx(1)
新潟は観光地として栄えた時期すらない
35 2018/01/17(水) 22:48:31.74 ID:GeIFDo2D(1)
昭和の頃にもてはやされた景勝地には寂れてる所が多いような気がする。
団体旅行や社員旅行御用達だったような所は特に。
36 2018/01/17(水) 22:57:18.12 ID:Z3/EBR9Q(1)
廃屋に富士フイルムのフィルム売り場とかあると時代を感じるね
37 2018/01/18(木) 13:30:38.22 ID:1Z1wD98G(1)
ポイント高いですね
38 2018/01/18(木) 16:48:32.68 ID:dzllqewD(1)
那智勝浦串本新宮は交通が著しく不便だから物好きしかいかんな。
それか余程の神社仏閣好きとか。
JR特急減便で和歌山県知事が激怒してたけど観光客減ってるんだから仕方ないやん。
減便が嫌なら赤字補填しろっての。
高速道路作って鉄道の客どんどん奪っておいて、それでJRは減便するなとはどの口が言うんだか・・・・
39 2018/01/18(木) 21:15:52.09 ID:37/uz7GD(1)
熱海
湯河原
40 2018/01/19(金) 05:13:42.60 ID:t/+PVXP1(1)
那智勝浦は東京から夜行バスが出てる わりと気軽に行けるよ
温暖で魚も新鮮 いい所だよ
41 2018/01/19(金) 07:13:30.15 ID:+sN85nUp(1)
東京から那智勝浦の夜行バスなんてあるんだ!
ホテル浦島なんて館内も含めて広い敷地あるから、「逃走中」のロケでもして知名度上げれば東京の若者層を掴めないか?
42 2018/01/19(金) 07:54:46.70 ID:fem3zL4I(1/6)
逃走中は、あちこちロケしすぎだからな〜
43 2018/01/19(金) 07:57:16.04 ID:v1pd4Gq1(1)
家族旅行とか友達との旅行で夜行バスは選択肢にない
44 2018/01/19(金) 09:23:59.38 ID:fem3zL4I(2/6)
以前は、竹芝〜那智勝浦〜どっかのフェリーあったよね。その代替の意味が強いんじゃないの?
45 2018/01/19(金) 14:57:47.95 ID:SXyQpb15(1/4)
フェリーの代替が夜行バスって阿呆か
46 2018/01/19(金) 15:40:37.45 ID:fem3zL4I(3/6)
あほの意味がわからん。説明力のないやつだ。もともと空路も海路も昔から東京→南紀方面は、あるんだよ。
結果代替だろうが
47 2018/01/19(金) 15:46:56.13 ID:SXyQpb15(2/4)
フェリーは、那智勝浦の発着は早朝または深夜だった
フェリーターミナルへの交通機関無し、利用時間以外は門が閉まるので居られない
クルマやバイク利用以外は想定できない
バスは代替になってない
48 2018/01/19(金) 15:52:36.67 ID:fem3zL4I(4/6)
それは違うだろ。前より都合が悪くなれば代替として微妙だが、条件が良くなっているなら代替以上に機能してるってことだろう。意味不明な説明だ。
49 2018/01/19(金) 15:59:41.53 ID:SXyQpb15(3/4)
最近はバスでクルマやバイクを運べるようだな
50 2018/01/19(金) 16:08:06.33 ID:fem3zL4I(5/6)
あなたの発想は、東京方面からの利用なら多少理解できる夜行バスの利用客など地方から東京に来る人間が大半なんだぞ
実際、夜行バスていじたいが公共交通機関からあちこち離れているのに利用されているのは、そこまで結局、自家用車で人運んでるだよ。都内に出るのが商用以外車いらんだろ。
港も夜行バスも公共交通利用で車送迎ならおんなじだろ。
51 2018/01/19(金) 16:12:36.87 ID:SXyQpb15(4/4)
観光地のスレなんだがな
居住地那智勝浦から観光地東京に来る話に変わったのか?
52 2018/01/19(金) 16:14:45.05 ID:fem3zL4I(6/6)
はあ代替て言ったら気に入らねえっていたのは、お前だろ
53 2018/01/19(金) 19:53:11.30 ID:F0ZpYQne(1)
http://toshoken.com/news/12002

平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で

2018年1月17日

2018年2月に閉店予定だったJR米原駅前の総合スーパー「平和堂米原店」が当面のあいだ存続することとなった。

旧・米原町で唯一のスーパーだった

平和堂米原店は1986年10月に開業。
米原駅西口への出店で、隣接地には駅弁で有名な「井筒屋」がある。
売場は1階から3階、売場面積は6,911?。建物は平和堂が所有している。
新幹線駅前ということもあり、銘店売場「湖国銘産品」が設置されているほか、中古書籍売場、絵画売場などがあるのが特徴。
テナントとしては塾やゲームセンターが出店している。
かつてはダイソー、マクドナルドなども出店していたがテナントの撤退が進みつつあり、店舗にあった時計台も撤去されている。

地元の要望うけて縮小存続へ

中日新聞によると、閉店は契約満了や売上の減少が理由だったというが、
地元の署名や米原市長からの要請を受けて当面の存続を決めたとのこと。
同店は旧・米原町で唯一のスーパーマーケットだった。
今後は2月に店舗の改装をおこない、1階に他フロアの売場の一部を統合。
2階、3階の売場やテナントは閉鎖となる予定。
今後、当面は食品を中心としたスーパーマーケットとして営業を継続することになる。


米原駅前どうすればもっと発展するんだろう
新幹線停車駅なだけに
むしろ後からできた南草津や南彦根の方が発展しているし
54 2018/01/19(金) 21:21:30.89 ID:MhHjYvGr(1)
串本は宇宙ロケット発射基地を誘致したいみたい。おそらく田原地区か大島地区になるのだろうが、大島地区なら、近大マグロ、航空自衛隊基地、トルコ軍艦遭難の樫野崎などがあり、そのまま大島村で独立したほうが、地元民には良さそう。
55 2018/01/19(金) 21:37:12.76 ID:ZF0TlT2/(1)
近畿では和歌浦ですかね 昔は新婚旅行に行く人が多かった
大阪では淡輪 保養所や旅館が多かった
野崎詣りの野崎も細々としている
日帰りであまり行かなくなったのは笠置 紅葉の名所
和歌山の有田もずいぶんホテルが無くなった
56 2018/01/20(土) 08:50:29.53 ID:DtMvEZDF(1)
関東も草津、箱根以外の温泉地は寂れてる。伊香保、鬼怒川は寂しいよ。関東ではないが熱海は盛り返したのかな?数年前はがらがら。
57 2018/01/20(土) 09:12:10.43 ID:KjJhQxz+(1)
都市部のスーパー銭湯でも深く掘って温泉だしまくっちゃったからな。
58 2018/01/20(土) 09:25:20.00 ID:IH7JYLDM(1)
遠くの温泉よりも手軽に近くのスーパー銭湯
距離にもよるけど温泉の行き帰りで逆に疲れる
59 2018/01/20(土) 10:05:19.39 ID:rvNbiSSb(1)
敦賀駅から徒歩で向かいました。



雪模様の中、敦賀駅から商店街を歩いて向かいました。

アルプラ内の店舗ですが、
建物外から直接マクドナルドの店内に出入り出来るような構造になっていました。
又、逆にアルプラ側の入口は、複数店舗が並ぶフードコートタイプになっていました。
猶、休日の朝に訪問した所為もあって、利用客は疎らで、テーブル席でユックリと珈琲を飲む事が出来ました。
但し、駅から少し離れているので、電車待ち時間に利用するには不便です。


https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1021151-d7382693-r248483450-McDonald_s_Tsuruga_Al_Plaza-Tsuruga_Fukui_Prefecture_Chubu.html#
60 2018/01/20(土) 12:45:42.29 ID:l1gG5HlG(1)
姉妹スレ
【空き家】駅前が寂れてしまった駅【空き地】
2chスレ:travel
61 2018/01/20(土) 22:59:33.45 ID:rfFnHYbK(1)
確かに草津で温泉入った後にバスと電車で帰路に着いたらダルかった。逆に疲れるよね。
62 2018/01/21(日) 02:16:44.97 ID:hMgnTqdM(1)
ついでに米原平和堂寄ったが、既に末期感が漂ってた(飲食店と薬局が撤退済)
米原の街を一言で言うと「寂しい」んだよな。


【滋賀】平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で
http://toshoken.com/news/12002




食品スーパーの部分だけならあの街は充分すぎるほど潜在需要あるのだから
テナント撤退後のデッドスペースを潰して食品スーパー部分を拡張する
できれば2階と3階は完全に潰していわば「減築」して平屋建てにする
1階の空いたスペースはフードコートかイートインコーナーを作る
まぁ平和堂の体質や社風からしてそんな思い切った変更が早急にできるかどうかな
63 2018/01/21(日) 08:20:14.41 ID:m2ZPcdEQ(1)
天草のこの通りがすごい
https://goo.gl/maps/vZRegvFCxgo

なお、ストビューカーは一方通行逆行中で、
最後、橋の手前を右折した後、警官に追跡されるも逃げ切るw
64 2018/01/21(日) 16:36:33.78 ID:D4ps7mse(1/2)
彦根駅前の平和堂は3階4階は市役所の分庁舎になっており、行政として何とか平和堂が撤退しないようにしているみたい。

ついでに米原平和堂寄ったが、既に末期感が漂ってた(飲食店と薬局が撤退済)
米原の街を一言で言うと「寂しい」んだよな。


【滋賀】平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で
http://toshoken.com/news/12002




食品スーパーの部分だけならあの街は充分すぎるほど潜在需要あるのだから
テナント撤退後のデッドスペースを潰して食品スーパー部分を拡張する
できれば2階と3階は完全に潰していわば「減築」して平屋建てにする
1階の空いたスペースはフードコートかイートインコーナーを作る
まぁ平和堂の体質や社風からしてそんな思い切った変更が早急にできるかどうかな

最近思うけど、駅前だから発展していなければならないみたいなのは昔の概念なんだよね。
エキナカや駅前が発展しているのなんて都心中の都心部くらいなもので、
地方はむしろ交通量の多い国道沿いに商業施設が展開されている。
米原駅に関しては、ひかりとこだま停車駅であるが、乗り換えに要する時間は平均で40分く らいではないだろうか。
確かに、新幹線構内の売店は小さすぎる感も否めず、もう少し広くてもいいと思うが、
かといって発展させる程他のテナントを誘致したところでねえ・・って感じだ。
65 2018/01/21(日) 17:48:45.52 ID:PI9YgfQY(1)
ヤンマーも気温表示だけじゃなくてなんか出店したらいいのに ボート展示でもいい
66 2018/01/21(日) 19:50:58.26 ID:D4ps7mse(2/2)
外国人ばかりの街の大垣駅よりはマシだが、
米原駅に立ち寄る価値や意味が無い。
あのあたりはお店がないから
食料品や生活雑貨を売る店は必要でしょう
しかしそれ以外のお店は撤退でしょう
フードコートもいらない
フードコートは米原駅構内に移転してほしい
年に1回くらいはJR線が止まるときがあるから


所詮は嫌いな滋賀県内だし。

滋賀は近江商人の地盤で、香川県、福井県と並んで田舎の割には富裕層が多い
ムーンライトながら利用層は少しでも時間と費用を節約したい層。


わざわざ滋賀県内に降りてまで余所者が金を落とす理由がない。

青森県(ただし六ヶ所がある下北半島地域は除く)みたく地域経済が疲弊しきっていて、かつ平均賃金も低く自殺率も高い八方塞がりの県ならともかく。


あの辺でありきたりの買い物をするなら新快速は停らないけど、南彦根のビバシティ行くのが一番いいな。
大抵のものはなんでもあるし




南彦根はネカフェ泊まる時に1回降りたな。確かになんか広そうなモールがあった
67 2018/01/21(日) 19:55:36.32 ID:R1sQCbnp(1)
米原駅前なら平和堂よりも、新規オープンした東横インの方が遥かに場違いのイメージ。
駅の目の前とはいえ、あんな場所にビジネスや観光で宿泊する奴いるんか?
68 2018/01/21(日) 22:15:28.79 ID:BN4ehrS4(1)
>>67
米原で泊まったら晩ごはん食べる所がなくて困りそう。
朝は東横で食べれるからいいけど。
69 2018/01/23(火) 05:32:48.17 ID:6gF+wz2H(1)
あの辺でありきたりの買い物をするなら新快速は停らないけど、南彦根のビバシティ行くのが一番いいな。
大抵のものはなんでもあるし




南彦根はネカフェ泊まる時に1回降りたな。確かになんか広そうなモールがあった
70 2018/01/23(火) 14:41:16.45 ID:QX0Ol9mT(1)
米原や南彦根が観光地かってーの
バカなのかアスペなのか
71 2018/01/23(火) 17:45:45.69 ID:P3AnFFDV(1)
バカなだけだろ
72 2018/01/23(火) 20:28:52.63 ID:RbKI8kZG(1)
米原は単なる接続駅でいわば新彦根というべきもの
備後落合と変わらない
73 2018/01/23(火) 20:52:38.10 ID:yLKldsFg(1)
次は草津が廃れる番らしい
74 2018/01/24(水) 00:10:47.66 ID:W+4Bo0GX(1)
噴火の影響?
75 2018/01/24(水) 08:26:25.15 ID:dGjRgMkv(1)
>>72
規模の違いはあれど小竹向原も
76 2018/01/24(水) 10:38:49.32 ID:5ETTrsw5(1)
小竹向原・・・
さすがに何観光するかもわからないし、いつ栄えてたの?鉄道じたいそんなに昔から通ってないからな。
乗り換え駅になったのなんてついこないだの感覚。
77 2018/01/26(金) 23:20:31.26 ID:Eo1IvE02(1)
糸崎も鉄道員の街というしかない
尾道や三原に比べると
78 2018/01/29(月) 16:19:54.51 ID:Llerf5y8(1)
高山線の猪谷の駅前にある
100戸は暮らせそうな大きな廃墟アパートは気になった
鉄道官舎か、神岡鉱山の社宅?
79 2018/02/12(月) 01:23:58.42 ID:Yrd88Cij(1)
釧路
古牧温泉
清里
八丈島
与論島
80 2018/02/12(月) 16:13:54.36 ID:JvJKQxc1(1)
今治
81 2018/02/15(木) 16:06:39.53 ID:bGO85P6S(1/2)
JR東日本労組が3月にスト決行か JR発足以来初
2chスレ:news

北陸新幹線の敦賀延伸で石川県のJR在来線が3セクになったら陸の孤島になる問題は深刻だ

首都圏なんか連続立体交差事業なんか速攻で予算付いてそこら中で工事してるように見える。
恐らく日本の大半のこの手の事業は8割方首都圏だろう。
地方はワザと不便にして減便してるように見える路線がある。
少しは地方にも予算回してくれと毎度思う。

首都圏の設備投資は準備も工事期間も車両置き換え数も桁が違うから仕方ない

首都圏は駅ビルに取り込みすぎて、求心力の低い都市は駅前が寂れたイメージ
よく言われる厚木や八王子も駅ビルは立派だし駅の乗降客は寧ろ増えてる
意味合いは違うけど、上にあるように横須賀中央や根岸線沿線はだいぶ廃れた感じがあるね

でも政府は、過疎化対策で駅前集中コンパクト街づくりに誘導したがってるようだがいずれは23区内でも衰退する所が出てくるだろうな。
人口減少と高齢化で栄えてる範囲がこれからどんどん狭まっていく。

東海地方の駅前はどこも寂れてる印象。 賑わってるのは名古屋、金山、豊橋、浜松、近鉄四日市位か。
岐阜の駅前ですら殆ど人がいないのには驚かされる。
東京や大阪と違って、名古屋は本当に車社会なんだなぁと実感されられた。

もともとの繁華街が寂れて駅前に中心が移ってきたのは名古屋、岐阜、京都、札幌あたりか
地方都市によくあることだけど、駅から少し離れた所に繁華街があるね
単に線路と駅が後から出来たって話なんだろうけど
京都も昔は河原町一強で、京都駅前なんて京都タワーと観光客向けの旅館位しかなかった。
それが駅ビル完成以降急成長。
今ではビックカメラにヨドバシ京都、イオンモール京都まで出来て
京都を代表する繁華街の一つになっている。
福岡も今は博多駅の方が勢いありそうだし金沢も香林坊や片町に勢いは無いような気がする
日本全体が衰退してるんだから、駅前も寂れるのが普通だ
日本全体が廃れてきた感がある。
都会は都会で魅力的な街並みがどんどん破壊されて再開発で殺風景なってしまった。

この先は、田舎は路線の維持すら厳しくなっていく
首都圏も東京23区、横浜、大宮、川越までで以遠はガタがきてる。
顕著に寂れてるのが千葉駅、土浦駅、多摩センター、八王子、横須賀中央駅あたり。
寂れてるとこは高齢化も著しい。

何か勘違いしてるようだがJRは民間企業で儲けにならない路線など廃止したいのが本音。
JPもそう。いずれは地方の郵便局など廃止される。民営化とはそういうものだ。
社会党を潰す目的で始めた公共機関の廃止がじわじわと生活を蝕み始めてる。
82 2018/02/15(木) 16:16:56.56 ID:bGO85P6S(2/2)
大手3社以外のコンビニや個人商店がどんどん消えていくのは悲しい。
観光客として行ったときくらいは、ちょっと変わったコンビニがあっても良さそうだけど…。
ポプラもいずれ買収されちゃうのかなぁ…(;ω;)

地方に行っても、イオンかセブン系列、ローソン、ファミマばかり。
42歳厄年独身フリーターの俺っちの楽しみといえば仕事で訪れた地方の、ローカルのスーパーで
ローカルのお菓子とか食べ物を買って食べることだったのに今では何処へ行っても同じものばかりです。
83 2018/02/16(金) 18:28:00.81 ID:cM3U9Tn5(1)
探せばいろいろあるよ 岡山駅から5分歩くと地元の総菜・弁当を格安で売ってたりする
居酒屋も色々ある 探して見やぁ
84 2018/02/16(金) 18:42:06.08 ID:nuKD1qj1(1)
新島

バブルの頃も最近も
行ったことないけど
85 2018/02/17(土) 16:04:14.69 ID:1vpeys3a(1)
国鉄分割民営化自体の失敗でしょ
せめて西日本と東日本と二分割にしとけばいいものを国策なのだから国が責任取って尻拭いしろ!
赤字は当たり前でJR北海道発足させたのだからさ

現在、留萌本線と並走して無料の高速道路が建設中。
あと1,2年で全線開通予定。
高規格の道路は地交体がどんどん整備してくれるが、鉄道は路盤整備も除雪もすべて自前です。
道や道知事は鉄道に対して関心が薄いようですが、それが道の政策すなわち「鉄道不要」という判断です。
幹線系ならともかく、ローカル線対高速道路では、JRに勝ち目はない。

北海道の人口は、都市圏輸送を鉄道で結んで利益が出るには程遠い。
道央圏と北海道新幹線、札幌ー帯広ー釧路を除いて鉄道以外で結ぶ方法を考えるしかない。

ちなみに、札幌ー新千歳空港は黒字。JR北が出している千歳線の営業係数は沼ノ端(苫小牧)までだから。
札幌圏といっても都市圏は千歳くらいまでて55km離れた苫小牧、沼ノ端は近年札幌の都市圏となりつつあるけど、
普通列車が1時間に1本と路線的にはまだ都市圏とは言えない。

このままだと本当に札幌へ新幹線が来る前に倒産するのでは。
今までの枠にとらわれない制度改革を行わないと大量廃線で多くの失業者を出して北海道経済が大変な事になるかと。
自治体も苦しいのはわかるけど見て見ぬふりせず真剣に考えて欲しい。

JRは思い切って廃止路線を選定し、期限を区切って地公体と交渉し、まとまらなければ廃止していくしかないと思います。
同時に社員の大量解雇を伴いますが、再就職の斡旋を地交体やJR東日本にお願いしていくしかないと思います。
厳しいですが、経営が成り立たず道も支援しないのであればやむを得ない選択です。

JR北海道の生き残りの手段としては、もはや民営化を諦めて、国と道が株式を再取得し、事実上の公社化する、
新幹線はJR東日本の路線にする代わり、運賃の一部を公社化した新会社に支払う。
さらに、不採算路線路については思い切って廃止し、代わりにBRT方式を採用して、
燃料費と車両購入や維持費は国と県が持つ形で、公社が運営する路線バスを走らせる方式を取る。
最終的には鉄道とは直接関係ないが、行政機能を果たすのが難しい自治体を廃止して、自治体を集約化させ、
過疎地の対策は私権の制限を設けた上で、その土地を国が買い上げた上で、
過疎地からある程度人口がいる地域に移住させる政策を取らざるを得ないでしょう。
北海道には、このくらいの荒療治が必要です。

在来線、新幹線札幌駅、日本ハムファイターズ球場、少子高齢化、町の破綻など、これだけの問題を抱えていて病んでいる都道府県も珍しい。
知事が悪いのか北海道には有能な人材がいないのか。先延ばしで決断力が全くない。
JR北海道も早く赤字路線を上下分離方式で自治体と交渉して残すか存続させるか決めないと。
新幹線旭川開業と安心して乗れる在来線新型車両導入に集中しないとダメだね。
少子高齢化問題や鉄路が無い自治体は日本中たくさんある。若い人は仕事があって便利な町に出ていくし、
高齢者は不便な町から出て行こうとはしないのも人の自由。
過疎化の原因がここにも見える。交通網の減少=過疎化=少子化
規制緩和の弊害が過疎化に、都市に労働人口集中、競争社会が派遣社会作り低賃金が生じ少子化を促進する。
86 2018/02/26(月) 18:38:41.35 ID:IV2qokq3(1)
北海道は札幌以外とこも廃れてるよね
北見とか五輪で有名だけど廃れ具合が素敵
ホルモン食いてえ
87 2018/03/03(土) 08:21:53.40 ID:NuO9ggCK(1)
>>86
近年激しいね
農場が廃れて国道沿いに広がってる風景が増えてきて寂しい
88 2018/03/03(土) 11:22:06.68 ID:XWefDS55(1)
北海道の地方都市の駅前は廃れてるけど、農業、漁業、観光業、ローカルに盛り上がってる所は少なくないと思うけどな。
インバウンドが増えて観光的には廃れるとは逆の状況だと思う
89 2018/03/03(土) 13:59:19.10 ID:1v8ypjDE(1)
鬼怒川温泉www
http://showaspotmegri2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/05/20/01.jpg
90 2018/03/03(土) 14:36:19.73 ID:lq7ZaDrb(1)
水上温泉
91 2018/03/10(土) 10:29:41.58 ID:nfFtWt4g(1)
>>89
廃墟www
92 2018/03/10(土) 12:14:13.20 ID:uiWs5viM(1)
>>89
怖いお
93 2018/03/10(土) 20:26:56.59 ID:AHl88iOv(1)
>>89
凄い!
20数年前?の熱海も酷かったが

農協の団体オヤジや企業の慰安旅行をメインに殿様商売してたツケだな
94 2018/03/20(火) 16:21:17.75 ID:c6uq0yun(1)
足利銀行の破綻やら色々あったし東日本大震災も痛かったね。
建物が大きいとなにやら古くなったときや駄目になった時が凄いことになる。

タワーマンションも先々たどる運命かもしれん。
95 2018/04/03(火) 17:27:56.31 ID:rDSYcdPg(1)
.
96 2018/04/21(土) 22:53:36.10 ID:l6tmMWcf(1)
>>89
三重県鳥羽市もそれに近い状態だな。
駅近のビルが廃墟、ホテルも明かりが灯ってるのは2棟ぐらいで湾の向こうに見える立派な建物のほとんどは廃墟。
97 2018/04/21(土) 23:19:37.78 ID:m54G8ZQ9(1/4)
建設費の高騰があるから仕方ない面もあるかと
五輪特需と災害復興とアベノミクスの公共事業で人手は足りないし建設資材も高い

他所の建物や新設しての公共施設も驚くほど建設費が高くついている
98 2018/04/21(土) 23:21:02.95 ID:m54G8ZQ9(2/4)
浜松市とは車がないと生活できない、私鉄、バス網がカス。

浜松まつりという地元民がバカ騒ぎしている祭りがうるさい

政令市の重要な要件のひとつが連坦する中心市街地があることです。
それなのに、低賃金の工場労働者の町のせいか
浜松市には中心市街地などないのです。
だから大丸やパルコにも出店拒否されてしまいました。駅前だというのに昼間 ほとんど人通りがない。
夜間は完全無人地帯で、裏日本の片田舎の駅前みたいダニ。

浜松市が浜北市や天竜市、春野町まで合併してまでも政令市になった意味があるのだろうか。
条件を満たすためのごり押し合併。
静岡市も同じ、蒲原や由比を静岡市と言われても、旧静岡市(葵区、駿河区)の住人としてはピンとこない。

せめて浜松にも静岡の紺屋町名店街・呉服町名店街程度の繁華街があればなぁ〜〜。
一応街ブラした気分になるんだが・・・ 焼津や清水に中心市街地が無いのはまだ許せるが、人口80万の政令指定都市に無いなんて・・・
アクトシティーだけが空しく聳え立っているな。

せめて浜松にも静岡のセノバ、パルコ、丸井、109、松坂屋、伊勢丹程度の百貨店が複数あればなぁ〜〜
一応 政令市らしい気分になれるんだが・・・・

日曜日に浜松へ行ったけど商店街には本当に人が居なかった。
呉服町、七間町、紺屋町、けやき通りを出すまでもなく、駒形、駅南の方がまだ賑わっているんじゃないか?
市街地からかなり離れた小鹿商店街あたりと良い勝負かもな。

現実を直視してもういい加減素直になれよ、浜松人。 厚木、小田原、平塚も人口は少ないが中心市街地と商店街は浜松以上だったな。


浜松は駅前だけはえらい豪華(ここだけは静岡以上かも)で期待が大きく膨らんだが、その期待が失望に変わるのに5分もかからなかった。
どこへ行ってもろくに人が歩いていない上にデパートは遠鉄のみ、商店街は閑散としていてあっという間に街終了!
99 2018/04/21(土) 23:21:30.96 ID:m54G8ZQ9(3/4)
JR九州は上場果たしたけど、儲かってる事業で赤字路線てこ入れしろよ。
ましてや最大のドル箱の「門司ー熊本」減便してどうすんだ
「需要がない」というのなら福岡銀行、西日本シティ銀行あたりと提携して沿線の観光開発でもやればいいだろう

「不便にしたらますます自動車にシフトした」て国鉄時代で懲りてないのか?

数年前は小倉から折尾、博多方面
特急3、快速3、普通3

ダイヤ変更後
特急2、快速1、区間快速2、普通1

福間まで快速 福間から門司港まで各駅停車

仮に博多から小倉へ行った場合、区間快速だと、快速に比べて約13分到着が遅くなるね

本当に北九州方面に行くのに不便になったね


先週末小倉で飲んだら、店主が 「JR減便の影響かもしれないが、まっすぐ帰っちゃう人が多くて」 と嘆いていたな、客足が減ったらしい。

JR以外にも理由があるのかもしれないけど、徐々になにか出てくる頃かもね。



福岡都市圏に住む学生だよ

下関から日中に門司や小倉に向かおうと思ったら1時間2本で、
時間もしっかりチェックしておかないと偉いことになっていて驚いたね。

門司港から唐戸経由の関門汽船&バスしか他に代替交通無いのか。

需要予測よりも30%増加だったら、何で減便なんかするんだよ?
九州新幹線全線開業当時の博多〜熊本は1時間毎4本運行していたけど、今は1本減便になって1時間毎に3本運行になっている。
減便になったのはJR九州が想定した需要よりも実際の需要が低かったなんじゃないの?

利用者減少に先行して減便するなんて意味不明だし、利用者が減る数年後のタイミングに
減便するようにいまのうちから計画すればよいこと。早い話、計画性がなさすぎ。
数年後も利用する予定の利用者から見たら、利用者が減るまでの数年間の間、混雑や減便で
不便な思いをする必要はないし、抗議されないほうがおかしい。世間や利用者を甘く見すぎたね。
100 2018/04/21(土) 23:21:53.68 ID:m54G8ZQ9(4/4)
来てください、お金使ってください、ではなく。お金を出してでも行きたい。と、思わせる魅力的なコンテンツを考えるのは大変なこと。
大変なことだと思うけど、もっと人の流れを、作ることができれば素晴らしいこと。
1-
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.542s*