レイは普通にルークの娘にすべきだったと思う人 (290レス)
1-

1 2020/03/04(水) 05:04:09.11 ID:PoiDKRcj0(1)
レイは普通にルークの娘にして、ルークとレイ親子の物語にした方が絶対ヒットした
その方が旧新続9部作が三代に渡るスカイウォーカー一家の物語になって綺麗にまとまったし
生い立ちとかがアナキン ルークに似てたりしたのに何であの人の孫という変な設定にしちゃったのか
2 2020/03/04(水) 06:04:08.52 ID:iGhf6kPj0(1/2)
デイジー・リドリーってルークの娘役にピッタリだよね
彼女の写真を初めて見た時にそう思った
3 2020/03/04(水) 06:14:19.59 ID:aUIkvaqt0(1/2)
この三人はスカイウォーカー一族って感じがする
普通に血縁関係があれば良かったのに
http://images6.fanpop.com/image/photos/39000000/Anakin-Luke-and-Rey-star-wars-39078434-600-757.jpg
http://images6.fanpop.com/image/photos/39700000/Luke-and-Rey-Skywalker-star-wars-39789289-610-706.jpg
4 2020/03/04(水) 06:33:11.61 ID:iGhf6kPj0(2/2)
レイをルークの子ではなくパルパティーンの孫にしたせいで、
続は親子愛を描いた旧新と違いテーマのよく分からない変なシリーズになってしまった
5 2020/03/04(水) 06:45:08.16 ID:XOUURQoE0(1/2)
マーク・ミハルがリドリー・デイジーを背負う写真は最高
親子ではなく師弟でもいいからもっと二人のこういう濃密な関係を皆見たかったと思うわ
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/11/kutsu_160411sw01.jpg
6 2020/03/04(水) 06:45:59.81 ID:XOUURQoE0(2/2)
×マーク・ミハルが
○リドリー・デイジーが
7 2020/03/04(水) 06:53:56.06 ID:evNQds1m0(1)
>>5
SWヲタ歓喜のサービスショットw
8 2020/03/04(水) 07:11:53.15 ID:3dZlBd7x0(1)
スカイウォーカーの血族でもないし、ルークと深い師弟関係にもならなかったレイが9のラストでスカイウォーカー姓を名乗ったところで全然感動しなかった
9 2020/03/04(水) 07:35:32.11 ID:Rz8THi9/0(1)
ルークとレイは師匠と弟子の関係になりかけたけどルークがレイにダークサイドを感じて中止
レイのダークサイドはアレの孫という設定のせいもあるのかな?
もしそうなら二人が濃密な関係になることを妨害しててマジでいらなすぎる設定だ…
10 2020/03/04(水) 07:54:02.00 ID:aUIkvaqt0(2/2)
スターウォーズってずっとスカイウォーカー家のキャラが主役だったのに
よりによって一番遠い位置にいるあいつの孫が主役になるのは変
11 2020/03/04(水) 08:10:52.96 ID:QlHqtYr80(1)
しかも最終的にスカイウォーカーを名乗っちゃうとか…
12 2020/03/04(水) 08:18:04.57 ID:TOuAmc/N0(1)
スカイウォーカーを名乗れる程レイとルークが親密な関係を築いてたら感動した
でも二人はそんな深い関係にならなかったから視聴者はポカーン
13 2020/03/04(水) 08:22:28.54 ID:yc+pHL0s0(1)
結局、続三部作の何がダメかってルークとレイの濃い関係を描かなかったこと

だから「レイ・スカイウォーカー」という台詞に全く説得力がない

普通に血縁のある親子にするか、血縁はなくとも親子のような親密な関係を描くか

そのどっちもできなかったからレイがスカイウォーカーを名乗ったところで感動できない
14 2020/03/04(水) 08:33:36.85 ID:vuGMJCyL0(1)
普通に父と娘にすれば良かったのに、、
そしたら二人の関係性が希薄なあんなストーリーはならなかった
15 2020/03/04(水) 12:26:22.78 ID:1oG39oyk0(1/2)
>>1
それは違うな

シークエルの出来が良い悪いは置いておいて、
レイが闇のパルの血を引いてるからこそのストーリーにおけるケミストリーは確実にあったし、
全員スカイウォーカー関係者でした、なんてのは誰でも思い付くストーリーだし、企画段階で却下

が、シークエルはその設定は良かったがそのケミストリーをあまり上手く使えなかった
16 2020/03/04(水) 12:29:26.84 ID:1oG39oyk0(2/2)
9のラストは

「私はレイ・パルパティーン(パルの意味合いではなく、命がけで自分を守ってくれた両親を想って)」

と言わせておけば綺麗に終わったんだよ
17 2020/03/04(水) 12:47:28.32 ID:bYmEpbKld(1)
>>16
1000%同意

ババァ「ひっ…それってまさか皇帝の…!?」
レイ「違うわ。私を愛してくれた両親の姓よ」

これだな
ディズニーお得意の「私は私&強い女性」像にもピッタリ合う

あそこでスカイウォーカーと名乗るのは単なる現実逃避
18 2020/03/04(水) 14:00:34.80 ID:+Ces+EQf0(1)
自民党はコロナ感染拡大への対応を巡り、政府・与党が最長2年間に限って緊急事態宣言
を出せるようにする法改正を目指していることが分かりました。

なんだか元老院で非常時大権をパルちゃんに全権委譲しちゃった時みたいな流れ

すわ、第2次日本帝国勃興か!
いや、その前に経済破綻しちゃうな・・・
19 2020/03/04(水) 17:31:07.45 ID:eFE3oF2k0(1)
普通に父と娘で良かった
もしくは血が繋がってないがまるで親子のようにするか
奇をてらうと失敗するという良い例
20 2020/03/04(水) 18:56:52.06 ID:reMk9MSN0(1)
孫が祖父を倒すなんて分かりにくい変な話にするより、
かつてのアナキンのように親になったルークと子のレイが力を合わせて悪を倒すという
シンプルで王道な話にした方がストレートに心に突き刺さって感動したよ
21 2020/03/04(水) 19:02:05.62 ID:ph7pFtTu0(1/2)
忌野清志郎
「こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。」


ほんとこれ
旧三部作だって軸は実にシンプルな話だし
22 2020/03/04(水) 19:04:02.35 ID:euU+VhLI0(1)
663:名無し募集中。。。:2020/03/04(水) 03:50:27
代行お願いいたします

【状況】ホスト規制
【板名】STARWARS
【板URL】2ch板:starwars
【スレッドタイトル】レイは普通にルークの娘にすべきだったと思う人
【名前(省略可)】
【メール欄(省略可)】
【本文】
レイは普通にルークの娘にして、ルークとレイ親子の物語にした方が絶対ヒットした
その方が旧新続9部作が三代に渡るスカイウォーカー一家の物語になって綺麗にまとまったし
生い立ちとかがアナキン ルークに似てたりしたのに何であの人の孫という変な設定にしちゃったのか
23 2020/03/04(水) 19:44:09.53 ID:W+nmBWyQ0(1)
レイをルークの娘にしてたらもっと人気キャラになっただろうにもったいない
24 2020/03/04(水) 19:54:50.06 ID:6v/Sq7QG0(1)
血縁者でもないレイがスカイウォーカーを名乗るのはどうしても違和感が拭えない…
やっぱり血って大きい
血より大事なものがあるというルークの台詞も分かるけど
7〜9はレイとルークの関係性が希薄だから全然説得力ない
25 2020/03/04(水) 20:03:44.17 ID:hVab+Vwn0(1/2)
だから普通に親子にしときゃ良かったんだよ
いくらライアンみたいなバカ監督でも親子だったらさすがに二人の関係をもっと大事にした
26 2020/03/04(水) 21:13:38.48 ID:hVab+Vwn0(2/2)
ダースベイダーの父親はパルパティーンでほぼ確定ですな。コミック版ですが、カノンです
https://twitter.com/boywiththethorn/status/1092623421513453568

コミックだとそうなの?
そしたらレイはルークの娘ということになる
これ公式設定になってほしい!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
27 2020/03/04(水) 21:20:37.40 ID:jDd39leL0(1)
ダース・ベイダーのパパがひっそりと公式に明かされる
https://www.gizmodo.jp/2019/06/darth-vader-father.html

>Fatherlyによると正史コミック『スター・ウォーズ:ダース・ベイダー』(原題:Star Wars: Darth Vader)の#25に
>パパの存在がハッキリと描かれているというんです。このコミックは、マーベルコミックが2015年から
>2016年10月まで刊行したコミックブックシリーズです。

>ベイダーのパパは、シーヴ・パルパティーン! いや、厳密に言えば、パルパティーンの暗黒面のフォース!
>パルパティーンはシミの体にフォースを送って妊娠させていたのだそうです。『スター・ウォーズ』の伝統に倣って
>肉体関係はありません。理力のみで妊娠を成立させています。と、いうことは父親xxしはスカイウォーカー家の伝統??

>『スター・ウォーズ』シリーズにこの事実が必要だったかどうかはわかりません。でも、この事実を踏まえて
>再び新3部作を見たら楽しい、かも?
28 2020/03/04(水) 21:23:14.29 ID:Njl1chrn0(1/2)
【朗報】レイさん ルークの娘だった(正史コミックで)
29 2020/03/04(水) 21:25:07.68 ID:Njl1chrn0(2/2)
あ、娘じゃないか
ルークの親戚だ
30 2020/03/04(水) 21:28:18.59 ID:ph7pFtTu0(2/2)
【朗報】レイさん アナキン、ルークの血縁者だった
31 2020/03/04(水) 21:45:56.56 ID:Jufelvc90(1)
>>30
誰の血筋?
あるとすればパドメかシミの親戚とか?
32 2020/03/04(水) 21:48:15.07 ID:GYNKlbMR0(1/3)
レイとルークが親戚だったなんて嬉しい
33 2020/03/04(水) 21:55:25.70 ID:GYNKlbMR0(2/3)
レイとルークが生物学的に無関係じゃなくて良かった
7〜9の二人の関係だけでレイがスカイウォーカーを名乗るのは無理がある
34 2020/03/04(水) 22:04:40.71 ID:694hA7iM0(1)
ありがとうコミック
お前のおかげで続三部作のモヤモヤがちょっとスッキリしたわ
35 2020/03/04(水) 22:14:37.05 ID:ILX9qMT/0(1)
レイとルークは祖父が同じ同士か
36 2020/03/04(水) 22:24:16.51 ID:GYNKlbMR0(3/3)
>【スター・ウォーズ:ダース・ベイダー』(原題:Star Wars: Darth Vader)

これを読んでるのと読んでないのでは続三部作への見方や評価ってかなり違ってくるだろ…
特にEP9のラストシーンなんかは感動が違ってくる
コミックではなく早く映画化して周知の事実になってほしい
37 2020/03/04(水) 22:29:19.68 ID:DzR4rd2J0(1)
アナキンの誕生については絶対いつか映画化されるはず
38 2020/03/04(水) 22:45:47.91 ID:G+bV2aDV0(1)
できればレイはルークの娘にした方がしっくりしたと思うけど
無関係の一族同士という設定よりは1億倍マシ
39 2020/03/05(木) 00:11:46.53 ID:uAyOajSb0(1)
出身地が砂漠の星、機械いじりが得意、操縦に長けてるなどアナキン,ルークたちとレイは色々共通点があるのに、
血の繋がってない赤の他人だというのは違和感ありまくりだったからコミック版の設定があって良かった
40 2020/03/05(木) 01:03:48.69 ID:seXudJTV0(1/3)
1がID変えて自演連投してるのバレバレなのが悲しいクソスレ
41 2020/03/05(木) 01:13:23.32 ID:knGUPFYNd(1)
こんな過疎板の単発スレで、早朝に14レスもつくわけないからな(笑)
そして夜にはその3倍弱にまたレスが伸びるとか
42 2020/03/05(木) 03:15:13.40 ID:XeqiuNnD0(1/5)
仮にアナキンの父がパルパティーンだとしてもレイって結局スカイウォーカー家ではないからなぁ
スカイウォーカーを名乗るオチにするならやっぱりレイはルークの娘にした方が良かった
43 2020/03/05(木) 04:24:14.33 ID:20FMCZpq0(1/3)
>ルーカス「スター・ウォーズはメロドラマであり、すべての家族の問題を描いているんだ。」

スター・ウォーズって家族愛が素敵な映画なのになー
レイには家族がいないし、ルークたちとも家族代わりという程の絆も作れなかったし
続三部作は家族を描ききれてないからつまらなかった
44 2020/03/05(木) 04:31:29.97 ID:G/2gKZGX0(1)
逆にローグワンはルーカスが褒めたようだけど
主人公と父親の家族の絆みたいなものをきちんと描いたから彼から評価されたのだと予想(ローグワンは見てない)
45 2020/03/05(木) 04:53:15.48 ID:C2IFTCsp0(1/6)
ベン・ソロと両親の家族については描いたが、ベンってアナキンと違ってダークサイドに堕ちるほど絶望する出来事とか別にないし
大して深いダークサイドにいない感じだから両親の愛で立ち直ったところであまり感動がない
46 2020/03/05(木) 05:21:31.51 ID:20FMCZpq0(2/3)
そもそもベンは主人公じゃないから
主人公レイの家族について描かないと
47 2020/03/05(木) 05:36:25.47 ID:C2IFTCsp0(2/6)
やっぱりどう考えてもルークとレイを親子にして家族について描くべきだったw
48 2020/03/05(木) 05:46:55.08 ID:XeqiuNnD0(2/5)
親になったルークを見たかった人は多そう
49 2020/03/05(木) 05:55:26.76 ID:C2IFTCsp0(3/6)
良いパパになったのは間違いない
50 2020/03/05(木) 06:07:50.19 ID:Qt3tWUCS0(1/2)
まぁでも旧だって最後は父子の愛が銀河を救ったけども
基本的には二人はずっと敵対関係で家族愛とかを前面に出した映画でもない
ルーク・レイを親子にしてベタベタした親子愛を見せる映画にするのもどうだろう
51 2020/03/05(木) 06:11:38.53 ID:20FMCZpq0(3/3)
ただルークとレイにはもっと深い絆で結ばれた師弟関係になるよう描いてほしかった
スカイウォーカーを名乗らせるのならば
52 2020/03/05(木) 06:19:33.06 ID:C2IFTCsp0(4/6)
https://www.cinemacafe.net/imgs/p/ATDRThl-6oWF9fpps9341csCOg8ODQwLCgkI/345689.jpg
53 2020/03/05(木) 06:21:01.13 ID:C2IFTCsp0(5/6)
https://c8.alamy.com/comp/KW5A8T/daisy-ridley-and-mark-hamill-attends-the-european-premiere-of-star-KW5A8T.jpg
54 2020/03/05(木) 06:21:44.41 ID:C2IFTCsp0(6/6)
https://images.immediate.co.uk/production/volatile/sites/3/2016/06/111291.jpg?quality=90&resize=404%2C269
55 2020/03/05(木) 07:23:38.88 ID:UBPgLDLz0(1)
パルパティーンの孫がスカイウォーカーサーガを完結させるって何だかな…納得できない
56 2020/03/05(木) 07:42:01.27 ID:dH3/xCyj0(1)
>>40-41
じゃあお前は自演ってことじゃん
バカだなぁこいつ
57 2020/03/05(木) 07:44:10.53 ID:Qt3tWUCS0(2/2)
単発じゃないIDがあるのも見えないアホはスルーでおk
58 2020/03/05(木) 07:45:42.37 ID:XeqiuNnD0(3/5)
>>55
主役はルークかせめてルークの血を引いてるベンにすべきだったか、、
59 2020/03/05(木) 07:51:58.56 ID:MLQszbeg0(1)
スカイウォーカー一族の神話の締めなのだからスカイウォーカー家の人間が締めるべきでしょう
60 2020/03/05(木) 07:59:09.92 ID:S9ha5J7K0(1)
ドラゴンボールをウーブが締めちゃったみたいな感じ
そしてウーブが孫姓を名乗りだすみたいな
61 2020/03/05(木) 07:59:17.47 ID:LHY9u+1w0(1)
レイはep1のアナキン坊やに似てる
62 2020/03/05(木) 08:09:29.72 ID:XeqiuNnD0(4/5)
続三部作はキャストが良いだけにもったいなかった
絶対もっと面白くできた
63 2020/03/05(木) 08:17:52.71 ID:Z6hb+ggS0(1)
マーク・ハミルはマジでかわいそう
64 2020/03/05(木) 08:28:17.33 ID:nkidQElO0(1)
レイ役のデイジー・リドリーは素晴らしかった
スターウォーズの主役として説得力ある顔してる
可愛いしたくましいし品もあって
こんな良い女優がよくいた
この人がルークの娘役だったら最高だったのに
65 2020/03/05(木) 08:30:38.09 ID:XeqiuNnD0(5/5)
映画に厳しいライムスター宇多丸もエピソード7公開時にデイジーを褒めてた覚え
66 2020/03/05(木) 09:22:01.10 ID:GvlE6F+t0(1)
https://starwars.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/star_wars/skywalker/9001_rey_main.jpg
https://i.ytimg.com/vi/YZv2RbLkCqk/maxresdefault.jpg
デイジーってただ明るくて可愛いみたいな子ではなくちょっと闇も感じる表情ができるのが良い
アナキンの孫として良いなと思ったけどパルパティーンの孫でも違和感はない
67 2020/03/05(木) 10:49:15.54 ID:056KvFj8p(1)
EP1〜EP6がアナキンの物語ならEP4〜EP9でルークの物語になるようにして欲しかった
つーかEP9の数年後〜数十年後の続編を旧キャラに頼らずやりたかったなら全員退場させるのも分かるけどレイの物語の続きをやるつもりもなく新作は200年も遡るとかするならルークはEP9で退場で良かったろ
68 2020/03/05(木) 12:41:53.79 ID:seXudJTV0(2/3)
超過疎板で早朝の4時にスレ立ててその一分後にレスつくとか
今日も早朝から不自然な伸びの1の自演祭り草

ID変えてレス増やしてるのバレバレ(笑)
自演するならもう少し頭使え

>>57
単発の連投じゃ流石に不自然と思ったのか、
2連投〜数連投でID変えて誤魔化してるだけ
結局それもバレバレ
69 2020/03/05(木) 12:50:26.58 ID:Nq06Wx6Bx(1)
ワッチョイスレじゃなくて良かったな
この手の人って、自分の書き込める時間帯に一斉に自演するから、
時間を分散させて不自然さを無くすという工作が出来ない
70 2020/03/05(木) 12:52:16.61 ID:seXudJTV0(3/3)
間違えた一時間後か
まぁどうでも良いや
71 2020/03/05(木) 13:21:03.28 ID:2HtIr2qwa(1)
最後のレイスカイウォーカーの所は初見時は謎の感動をしたけど
よく考えたら言うほどルークともレイアとも仲良かった訳でも無いしな

普通にルークの娘でなんかどうしようもない理由で離れ離れになってしまったけどレイはそれを恨んでてギクシャクした
なんやかんやあって最後は和解してレイは自分の血筋を受け入れてレイスカイウォーカーと名乗る
だと違和感無くて良かったのに

パルの孫て設定はただ一回限りのサプライズてだけであんまり活かしきれてなかった
72 2020/03/05(木) 13:40:34.08 ID:kNiNTIzHF(1)
唯一人が集まる総合スレでも、早朝はほぼ人いないのに、ここは必ず早朝に爆伸びするのはさすがに草不可避
鈍いヨーダでもさすがに見抜きますわ
そしてパルパティーンならもっと上手く自演しますわ
73 2020/03/05(木) 18:26:03.71 ID:5h1QkvU50(1)
自演自演言ってる人こそ単発IDしかなかったり真昼間なんかに集中してたり明らかに自演という凄いギャグ
いけね、キチガイ相手にしちゃった
74 2020/03/05(木) 18:31:32.60 ID:JAghT1YB0(1)
要は、親子にすべきだったと思わされる程、レイとルークの希薄な関係性に皆不満があったということ
75 2020/03/05(木) 18:39:27.37 ID:4QA5tWje0(1)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/11/kutsu_160411sw01.jpg
多くの人が見たかったのはこういうシーン
76 2020/03/05(木) 18:45:54.05 ID:f2Qtv0hI0(1/2)
>>75
映画よりこの写真の方がよっぽど感動させられるw
77 2020/03/05(木) 18:55:47.32 ID:ameE0loY0(1)
>>75
マークノリノリである
78 2020/03/05(木) 18:59:53.98 ID:qVZL3JE10(1)
師としてのルークをもっとカッコ良く描けよな
79 2020/03/05(木) 19:02:42.55 ID:f2Qtv0hI0(2/2)
演じたマーク・ハミルも批判するほどルークを酷いキャラに改変したエピソード8の監督は許せない
80 2020/03/05(木) 19:21:45.70 ID:178lZWNr0(1)
マーク・ハミル
「僕が演じてきたルークとは違う」
「本当にこれが彼らの考えているルークなのか? 意見が合わないどころじゃない、侮辱されてる」
「こうなると、もうルークではなく別人の物語だ」
「エピソード9はパーフェクトで、誰の子供時代も壊しませんように」
81 2020/03/05(木) 19:34:07.72 ID:vQ/2BTc+0(1)
マークはこんな脚本なら出演しないと拒否すりゃ良かったんだよ
そしたら製作サイドも慌てて脚本を変えたはず
82 2020/03/05(木) 19:45:41.38 ID:Z046EC+L0(1)
>>80
キャストからここまで批判されることって普通中々ないw
ライアン・ジョンソンは悪い意味で凄い監督
83 2020/03/05(木) 19:56:07.73 ID:QQ01Ezdk0(1/4)
ライアンってまたこれからSWで監督するんだっけ
ディズニーいかれてる
84 2020/03/05(木) 19:56:15.58 ID:ATIaJmnNa(1)
マークハミル

自分の疑問や不安を、公の場で口にしたことを後悔しています。どんなプロジェクトにも創造性の違い(creative difference)はありますが、普通は伏せられているものなんです。

僕が求めていたのは、とにかくいい映画を作ること。ライアン・ジョンソンはそれ以上の、不変の傑作を作ってくれました。
85 2020/03/05(木) 20:00:07.40 ID:Yz0D6cyt0(1)
ハン・ソロのスピンオフですら赤字になるぐらいだし
スター・ウォーズファンを裏切ったライアンなんかが新作を撮った日には…
86 2020/03/05(木) 20:02:20.46 ID:2rW2XPKV0(1)
ルークだったらベンみたいな小者なんかの矯正に失敗しないし、逃げて陰鬱な老人になったりしない
そんなのSWヲタじゃなくても分かるのにライアンなんたらとかいう監督ときたら、、
87 2020/03/05(木) 20:07:31.95 ID:QQ01Ezdk0(2/4)
ルークはアナキン程の悪を改心させたのにあんな厨二病に手こずるわけないw
88 2020/03/05(木) 20:46:18.73 ID:6i/+u4hb0(1)
ベン・ソロって弱いしアナキンと違ってそんな深いダークサイドにいるとも思えない
ルークですら手に負えなかったというのは説得力なさすぎた
89 2020/03/05(木) 20:55:52.37 ID:nwZqdsOw0(1)
ベンさんを闇落ちさせたのが元凶かも
そのせいでルークは自信喪失の鬱ジジイになってレイともまともに師弟関係を結べず
90 2020/03/05(木) 21:17:50.81 ID:QQ01Ezdk0(3/4)
ハン レイアという良い両親がいながらダークサイドになるか?と思った
91 2020/03/05(木) 22:00:11.54 ID:2Kn4BydC0(1)
>>90
しかもルークまで教育係に動員したのにw
92 2020/03/05(木) 23:14:28.85 ID:DRyeQnX40(1)
ハン夫妻が多忙なせいでベンは子どもの頃に寂しい思いをしたからとか、
ベンがダークサイドに傾く理由が安っぽくて笑った
その程度でなるなら世の中ダークサイドの人間で溢れる
アナキンと違って浅すぎて物語に深みがない
93 2020/03/05(木) 23:28:06.73 ID:QQ01Ezdk0(4/4)
ベンよりレイの方がよほどダークサイドに落ちそうだがな
家族いないし物語が始まるまで仲間もいなかったし諸悪の根源の血を引いてるし
94 2020/03/06(金) 00:01:22.77 ID:hT35uYnz0(1)
ベンについてはダークサイド堕ちの安売り
95 2020/03/06(金) 00:42:07.52 ID:FzjEMlez0(1)
>>1
ルークの娘なんて設定にするわけねーだろ
もしそんな設定でやったら、実の娘を辺境にほっぽって弟子たちの方を熱心に教育するという、
ライアンの改悪ルークどころの騒ぎじゃないルーク像が出来上がるんだが

5流脚本家かよ
96 2020/03/06(金) 02:39:22.73 ID:XMy5bk5v0(1)
続はルークの子かベンを主役にすべきだったどう考えても
97 2020/03/06(金) 06:38:20.04 ID:gkAH6VXD0(1)
もしくはルーク自身
98 2020/03/06(金) 07:10:32.15 ID:CW+FAx+b0(1)
EP7〜9のレビューを読むと主人公のレイよりベンの方が明らかに反響が多い
やっぱりスカイウォーカーの血が流れてるベンの方が主役に相応しかった
99 2020/03/06(金) 07:29:44.77 ID:LbNUKeEi0(1/3)
>>95
ルークがレイと一緒に暮らさない理由なんていくらでも考えられる
わけもなく娘を放置するダメ親なわけないことぐらい当たり前
100 2020/03/06(金) 07:34:57.53 ID:soZgBab50(1)
パルパティーンの孫を主役にする必然性は正直感じない
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.896s*