スター・ウォーズ カノン(正史)総合【小説・アニメ・コミック】 EP3 (421レス)
1-

1 2017/12/26(火) 00:25:41.16 ID:ARwYPZMpr(1)
2014年以降カノンと規定された作品群とそれぞれの関連について語ろう。

カノン(正史)とは
http://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E6%AD%A3%E5%8F%B2

正史の作品一覧
http://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E6%AD%A3%E5%8F%B2%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

前スレ
スター・ウォーズ カノン(正史)総合【映画・小説・アニメ・コミック・ゲーム】 EP2
2chスレ:starwars
2 2017/12/26(火) 03:48:34.31 ID:aulaq6Gu0(1)
>>1
おつ
しかしスピンオフ発売直後なのに
盛り上がらないなこのスレも
3 2017/12/26(火) 19:59:02.72 ID:hipY2RdZa(1)
たておつ
ブラッドラインおもしろいな
4 2017/12/26(火) 22:45:21.64 ID:u1rAknnUr(1/2)
オーソドックスなところだとこの中のどれから読むのがおすすめ?
2chスレ:starwars
5 2017/12/26(火) 23:09:35.91 ID:ch7EuIe4a(1)
>>4
コミックはスカイウォーカーの衝撃とダース・ベイダー
小説はロード・オブ・シスとブラッドライン、ローグ・ワンが好きならカタリストも
6 2017/12/26(火) 23:12:54.57 ID:u1rAknnUr(2/2)
>>5
thx! 買ってみる
7 2017/12/27(水) 00:37:38.86 ID:WfMIS0aQ0(1/2)
>>4
児童向けだけど反乱軍の危機を救え!もおすすめ
ep5とep6を繋ぐレイアメインの話で読み応えあるよ
8 2017/12/27(水) 02:33:20.44 ID:TYHmnPqtd(1)
これはカノンです、と
わざわざ断って、角川から文庫が出ているのに気がついた。
政治物語だそうでレイアしか出てこない設定みたい
薄っぺらいのに上下巻で一冊880円税抜きだそう

パラパラめくってみたけどこんなもん誰が買うのか不思議な感じ
7、8の出来もアレだけど、もうなんか勘違いというか、イマジネーションの衰退ぶりがひどいんじゃなかろうか
9 2017/12/27(水) 02:34:04.67 ID:s/J110ye0(1)
ブラッドラインか
10 2017/12/27(水) 03:32:21.51 ID:8Dxfipjh0(1)
ブラッドライン面白かったけどなぁ
ファズマはトイレットペーパー
11 2017/12/27(水) 04:34:09.55 ID:DB7GmJ++a(1)
>>8
もうSWはあなたのための物語じゃないんだよ
EUスレとかに篭って文句を言ったほうがイマジネーションが膠着した回顧おじさん仲間が賛同してくれるよ
12 2017/12/27(水) 09:00:11.11 ID:HDoeW8/Ed(1)
>>8
海外小説は基本的に高いよ
創元なんかも薄くて1000円超はざら。SWの場合はライセンスの関係もあるから

あとクラウディア・グレイの作だからカノンでは最も信頼できる著者だと思うの
13 2017/12/27(水) 09:16:23.14 ID:Ra8NMmQ50(1/2)
アフターマスも、ブラッドラインも
いくら内容が面白くても8というゴミにたどり着くから白けるわ
14 2017/12/27(水) 12:24:59.36 ID:2V5/vYkra(1)
もうおしまいだな
肝心の映画があそこまでのガチクズならすべて無意味。もうコミックだのゲームだの小説だの、すべてをゴミに化した。むなしいだけだね。
15 2017/12/27(水) 13:03:14.52 ID:tLiGprMYd(1)
ルークが消えたときスターウォーズで初めて泣いたわ
小さい頃から大好きだったスターウォーズ終わったんだな。って
プリクエルも楽しく見れたのに
16 2017/12/27(水) 14:14:16.95 ID:Ra8NMmQ50(2/2)
>>14
バトルフロント2はガチャゲーで最初からゴミだったからセーフ
17 2017/12/27(水) 20:02:37.69 ID:r/67rTqF0(1)
結局7のオープニングクロールのルークがいない間にファースト・オーダーが生まれたってのは
台頭して表舞台に立ったってだけで存在自体はかなり前からある感じなのかな

8の作り方見る限り具体的にいつファースト・オーダーが生まれたとか全く考えてなさそうだよなぁ
ちゃんと筋の通った話になると良いけど
18 2017/12/27(水) 20:09:20.09 ID:C5a2d0oHa(1)
それを徹底的に後付けで理詰めするのがスピンオフの役目だろ
いままでも、これからも。
19 2017/12/27(水) 21:20:35.46 ID:Ilpg0/0Pa(1)
なんかもうどうでもいいよね笑
20 2017/12/27(水) 22:16:18.38 ID:xRGVrpDM0(1)
スター・ウォーズ自体がおしまい
世紀の大駄作。
エメゴジやドラゴンボールエヴォリューションとならんで、いや、ここまで空前絶後の規模の世界一のシリーズを終演させた聳える糞として永遠に語り継がれるだろう
21 2017/12/27(水) 23:26:10.59 ID:kvhxlYV9d(1)
アメコミシリーズは安定した面白さがあるわ
4〜5の間のストーリーだからってのも強いけど
Dr.アフラが好き
22 2017/12/27(水) 23:27:19.09 ID:WfMIS0aQ0(2/2)
ダース・ベイダーシリーズのイラストがカッコよすぎるんだよな
23 2017/12/28(木) 00:44:02.78 ID:J/1HADmj0(1)
結局ベイダー卿がサイロとその部下ぶっ殺すん?
24 2017/12/28(木) 07:44:26.37 ID:v50PGTNhd(1/2)
最新号のシュートラン戦役でその進展があった
あとがきでも書いてあるようにアナキンとしての1部が垣間見えるよ
ところで反乱者の審問官とベイダーが戦ってる表紙のコミックは翻訳されねーかな
25 2017/12/28(木) 08:13:25.80 ID:8FHr9b38a(1)
新しいヴェイダー誌は台詞少ないから原書でも比較的読みやすいよ
26 2017/12/28(木) 15:23:28.06 ID:3F1rHEJMa(1)
>>17
ファーストオーダーが生まれた経緯についてはアフターマスシリーズですでに書いてるよ
スノークについてとかわかってないことの方が多いけど
27 2017/12/28(木) 15:31:10.93 ID:ktn39the0(1)
>>26
とはいえジャクーから逃げたハックスやスローンがスローンの宙図をヒントに未知領域に行ったってだけで、
具体的にいつファースト・オーダーって名乗って活動するようになったのかってのはわからないままだったはず
未読だから間違ってたらごめん

リザレクション計画とフィンが7で23歳ってのを考えると、
ジャクーの戦いが終わって5年以内には生まれてるのかね?
28 2017/12/28(木) 16:09:50.84 ID:cQ2RWDyva(1)
>>27
ファーストオーダーという言葉自体はアフターマス3の帝国残党の視点人物のモノローグで登場したから読者的にはそこで満足なんだけど、作中でいつあの団体がそう名乗ったかのは不明だね
アフターマス3は誰の意図でどうやってFOが出来たかのきっかけは描いたけどその後の具体的な発展については全く不明
これから機会があればスピンオフで埋めていくのだろう
29 2017/12/28(木) 16:39:34.98 ID:v50PGTNhd(2/2)
ブラッドラインでファーストオーダーって言葉が出てくるとは思わなかったかは驚いたわ
30 2017/12/29(金) 09:37:40.18 ID:1Zd7QbZBd(1)
昔「ファーストオーダー出た!!」
公開後「出てくんなやゴミ」
31 2017/12/29(金) 14:26:36.68 ID:KEYL7KwGdNIKU(1)
パル、ベイダー、ターキン、スローンの帝国と

スノーク、カイロ・レン、ハックス、ファズマのFO

うん、なんというか格が違うよな
32 2017/12/29(金) 14:32:15.67 ID:ehj+Rg5PrNIKU(1)
>>31
スノークは強そうだったのに脇が甘かった
33 2017/12/29(金) 16:02:00.18 ID:x4Z9sfio0NIKU(1)
ドクターアフラ誌ってベイダーダウンまで読んでれば話わかる?
34 2017/12/30(土) 04:35:10.88 ID:OWxfm0uJ0(1)
Wookiepediaで充分よ
35 2017/12/30(土) 11:58:45.39 ID:BcU213Xe0(1)
結局リサージェント級はスター・デストロイヤーに戻ったのか
36 2017/12/31(日) 01:49:04.33 ID:4kWPSmvg0(1)
>>31
そもそも尋問官たちや老害化モールより魅力ねえFO陣
37 2017/12/31(日) 01:53:19.91 ID:E6C82C/A0(1)
ファーストオーダーはその小物感が魅力に感じる
大国が倒れた後の残党ってこんな感じだよね
旧政党で儲けてた資本が地下経由で大量流入するから
小規模の割に資金が異様にある

この祭り上げられてる感がたまらん
38 2018/01/02(火) 14:52:48.97 ID:yYvyoDiYd(1)
ep9できっとレン騎士団出てくるんだろうけど

みんな尋問官以下の連中なんだろうな
39 2018/01/03(水) 10:05:51.66 ID:pHtVssUO0(1)
>>37
魅力に感じたのは7までだった
8はガイジ集団
40 2018/01/03(水) 10:20:59.61 ID:xv0OHMtja(1)
ファーストオーダーは8のほうが好き
41 2018/01/06(土) 04:33:56.57 ID:CzjbI1q10(1)
プレイガスがかつて出版されたように
スノークのアメコミはいずれくるだろ
42 2018/01/07(日) 12:29:14.34 ID:YvwQ2m+z0(1)
ロストスターズにダントゥーイン出てきたけど絵になったのは確か初だよね?
あの溝は何だろう 気になる
43 2018/01/08(月) 22:27:38.15 ID:RGIxZsKKd(1)
>>40
スノークの死体見てるハックスの「これからどうしよう・・・」感すき
はたしてこれからやっていけるのかな
44 2018/01/09(火) 16:29:58.59 ID:hA5eRkeZa(1)
EP7で登場して連載中のポーのコミックでも活躍中のパイロット仲間のスナップやジェスは8でみんな死んだのだろうか…作中で影もかたちもなかった気がする
45 2018/01/10(水) 06:45:56.08 ID:ISq/A9GR0(1)
先に避難していたと考えたい‥‥
46 2018/01/10(水) 13:22:00.42 ID:Zcpb+SEod(1)
いっそモール生かしておいてスノークの役回りで出せばよかったんじゃないか
47 2018/01/10(水) 13:24:59.53 ID:JFOYr8fVa(1)
それほどの器じゃない
48 2018/01/10(水) 14:46:01.28 ID:jYLSWi0ua(1)
その誰が生きててパターン、レジェンズだって何度もあって陳腐でウンザリだったじゃないの
アシャラドだのルミヤだの
49 2018/01/10(水) 14:51:26.45 ID:GdjkYSJOd(1)
アシャラドヘッドってオビワンにタトゥイーンで腕切られた後はどうなったんだろう
50 2018/01/10(水) 15:24:39.04 ID:P3jYeDLYa(1)
>>47
スノークってそんな偉大な奴なの?
何もわからないまま死んだけど
51 2018/01/11(木) 00:21:44.54 ID:xR0GxPrId(1)
>>49
ワン・シスの最高指導者ダース・クレイト
まさにカノンにおけるファースト・オーダー最高指導者スノークのポジション

レジェンズでもルミヤとかアシャラドとか正式なシスでない二流がトップに立ってるし
まあスノークも多分尋問官上がりか何かのベイダー以下の存在だったんだろう、大物とは思えない
52 2018/01/11(木) 01:06:55.78 ID:IWAlyrUL0(1)
むりやり繋げるなら尋問官かねぇ‥‥
53 2018/01/11(木) 10:05:58.63 ID:AJRNeCcxd(1)
カノン小説の価値と信頼性がミッキーマウスの絵本以下になった
54 2018/01/11(木) 10:14:48.29 ID:6IP/6qvWd(1)
今ファズマの下巻の後半まで読んでるが、ストーリーは面白いし、未開の星での出世術は読みごたえあるが、問題はスピンオフでどれだけかっこよくても映画本編がアレだからな
55 2018/01/11(木) 12:27:30.86 ID:V0V54wOYa(1)
本編がここまでゴミ以下じゃあ、わざわざスピンオフに興味持つ人も居ないだろうしな
次あたりから売り上げも激減するんじゃない?もう空しくなって全部売った人もちょくちょく居るだろ。
56 2018/01/11(木) 12:57:16.78 ID:kezhqg7Da(1)
いまのところカノン全部大好き
いい時代だ
57 2018/01/11(木) 13:11:00.90 ID:MNkAt2ho0(1)
いちいちゴミゴミ言わなくて良いよ、同じ人なの?
58 2018/01/11(木) 13:30:14.43 ID:Uhw9SCoMa(1)
興味なくなったんだったら黙って去ればいいのに楽しんでる人間に嫌がらせせずにはいられないって惨めだね
59 2018/01/11(木) 15:59:29.69 ID:LUqQ4xtdd(1)
>>54
ボバの悪口はやめてもらおうか
60 2018/01/12(金) 02:09:24.66 ID:VWgx51AGa(1)
【時間を割かなくて収入を獲ましょう】
時間をお金に変えるときは終わりました
アイデアを収入に!!✨✨✨

https://peraichi.com/landing_pages/view/b4r32
61 2018/01/13(土) 12:54:12.10 ID:mLu2e8FYa(1)
今週のベイダー誌でルークがジョカスタヌのライブラリ見つけてたけどいつのことなんだろう
62 2018/01/14(日) 14:51:19.10 ID:HwGN7MKqa(1)
ベイダー誌にルーク出てきたのか
もしかして砕かれた帝国以降の時間軸のルークかもしれないの?
63 2018/01/15(月) 21:46:04.58 ID:v1sE8XKBd(1)
小説のファズマ読んだけど、この性格から察するに、EP7でスターキラーベースのバリア解除した心理は

「自分が生き残る為ならこの際、ファーストオーダーやスターキラーベースなんかどうなっても良いや、自分だけは生き残ってやる」

って心理だったのかな
64 2018/01/16(火) 00:57:41.69 ID:mw+HiOSL0(1)
そんなやつをあんな役職に就けるなよwwwwwww
またスノークのポンコツぶりが目立ってしまったか
65 2018/01/16(火) 07:07:56.55 ID:sRM6lBAp0(1)
>>63
と言うか、まさにそう思わすために書かれたようなもんだと思う。
活躍しないのはともかく、腰抜けキャラになるのはマズイっしょ
66 2018/01/16(火) 12:26:23.16 ID:lldCbBFSd(1)
ep9では生きていたファズマがカイロ・レンとハックス倒して最高指導者に成り上がります

ファズマ「私がお前の母だ」
レイ「ノォォォー!!!」
67 2018/01/16(火) 14:30:26.38 ID:swAy1Beid(1)
>>64
その自己生存しか考えてない究極の保身野郎がどうやってそんな役職に就けたのかってファズマのオリジン描いたのが小説だからね
68 2018/01/16(火) 15:14:21.19 ID:2yjp1QUza(1)
今のFOでファズマの素顔を見たことがあるものは誰もいないってのは盛りすぎだろうと思ったw
健康診断も受けてないのかよって
69 2018/01/16(火) 17:57:44.14 ID:KI5piUn80(1)
恥ずかしいからいっつも最後なんだよ
健康診断する人は小学校みたいに外部の先生がやるからFO内にはいないってこと
70 2018/01/16(火) 19:01:34.17 ID:pr5sGlsVa(1)
人事部のファイルもどうなってんだよ
メット姿の写真なのか
71 2018/01/16(火) 22:09:00.68 ID:YhrXFi0+0(1)
ギャラクター以下のへっぽこ組織
それがファーストオーダー
72 2018/01/16(火) 22:12:05.69 ID:T2WwdnMRa(1)
コミックはいつまで4-5間やるんだろう
ハンがいないから5-6はやったとしてもミニシリーズかな
73 2018/01/16(火) 22:55:26.65 ID:wwBq2jwia(1)
SW誌はなんか一冊ごとの時間経過がすげーゆっくりだな
アニメだと一話分づつくらいしか進んでない印象。
74 2018/01/17(水) 17:36:41.60 ID:9P/LmVQXd(1)
>>68 >>70
そういう組織とのしがらみやお役所仕事からも自分の正体を回避する為にも権力や役職の必要性を自覚してんだろうな
ファズマって上昇志向と努力だけはかなり強いみたいだし
75 2018/01/17(水) 21:27:58.96 ID:P4pcjRYA0(1/2)
>>70
いい加減コミックもEP7〜8の方をもっと扱って欲しいんだが
ポーの奴しか出てないじゃん
フィンやハックス将軍の前日譚とか作ろうと思えばいくらでもできる筈なんだが
76 2018/01/17(水) 21:28:32.96 ID:P4pcjRYA0(2/2)
>>75は72へのレスね
77 2018/01/18(木) 01:16:57.90 ID:6RqwQcOB0(1)
シークエルのコミックは恵まれないね
7〜8が短期間過ぎるからだろうけど、swbf2といい商業展開をミスってる希ガス
78 2018/01/18(木) 02:49:59.82 ID:1Ilg1Znv0(1)
本当にみたいのはEP6からEP7の間の話なんだよなぁ
79 2018/01/18(木) 14:26:28.69 ID:loYQRhjud(1)
>>75
クソすぎて出しようがないわ
著名な小説家なら絶対断る
80 2018/01/18(木) 14:31:53.02 ID:O/uM7hdza(1)
8と9の間は楽しい物語が作りやすそう
レイフィンポーの珍道中をアニメかコミックで見たい
81 2018/01/18(木) 17:40:28.28 ID:6ginpE7c0(1)
>>79
別にお前がどう思っていようが関係ない

少なくとも設定的には面白そうな年代なのに、何故出さないのか
聞いているんだけど?


レイアやファズマの外伝は出てる訳だし
82 2018/01/18(木) 17:47:29.63 ID:3/yw/aald(1/2)
いかんせんep7〜8の間の期間がほとんどないから難しいだろうね
もし数年ぐらいとかの間があったら、ルークによるレイの修行とか作れたのに
83 2018/01/18(木) 17:59:32.97 ID:dl8jcRtWd(1)
>>81
設定的にはねえ
レンと姿を消した他のジェダイもスピンオフでやるつもりなのかな?
なんかうざいわ映画でやれや
84 2018/01/18(木) 18:10:39.38 ID:dMl7PtVKr(1)
>>81
あんたがどう思うかも関係ないんでは
85 2018/01/18(木) 20:55:26.18 ID:AZTsKzwL0(1)
>>81
取り敢えずEP9が完成するまでは固まっていない部分が多いからでは
ローズ関連でいくつか出ているけども
86 2018/01/18(木) 23:14:02.65 ID:5WimjbBg0(1)
アフターマスもうこないのかな
87 2018/01/18(木) 23:21:53.29 ID:ASKVzNK50(1/2)
>>79

子供向けの小説だったらあるでしょ。
結構奥深いよ。
88 2018/01/18(木) 23:36:43.45 ID:EL2FprzFa(1)
映画と映画の間のスピンオフもいいけど、映画と同時進行とか視点を変えたEP○とか読んでみたい
89 2018/01/18(木) 23:37:19.39 ID:3/yw/aald(2/2)
ちょうど今週からカノンのジュニアノベル集め始めて、ジェダイの剣術を磨けを読んだわ
サルコが良いキャラしてた
まだ生きてるみたいだし今後出てくるかな
90 2018/01/18(木) 23:40:01.15 ID:ASKVzNK50(2/2)
>>89

サルコ、イサノはちらっと出てきてほしいね。
91 2018/01/19(金) 03:56:43.28 ID:vVwsYP0Ta(1)
俺たちの船って最高だぜ!と反乱軍の危機を救え!で登場した元反乱軍兵士にしてレジスタンス将軍のエマット、
EP8のクレイト戦でやたらかっこよく塹壕の前に立ってたけど生き残れたのだろうか
最後のファルコンのシーンではメインキャラ以外はナイン・ナンが居たことくらいしか覚えてない
92 2018/01/19(金) 04:02:47.14 ID:Wdm0Svoka(1/2)
講談社KK文庫の無理やり低年齢化向けする指向好きじゃない
原書はヤングアダルト層向けのレイア・オーガナ オルデラーンの王女なんか翻訳版ではかなり削られそう
93 2018/01/19(金) 04:06:37.47 ID:Wdm0Svoka(2/2)
>>90
イサノはIDWから出てるコミックシリーズのStar Wars Adventures でそのうち出てくるはず
予告の0号で姿があったから
94 2018/01/19(金) 04:09:38.05 ID:Y8myBXeq0(1)
EP8がクソすぎてビジュアルディクショナリー買う気が全く起きねぇ
95 2018/01/19(金) 09:02:13.77 ID:tdz5Gtbl0(1/2)
>>83
8でみんなが見たかったのはそっちの姿を消したジェダイたちだったのに
ブスとカジノ惑星とかどうでもいいわ
そっちをスピンオフでやれよ
逆だよ逆
96 2018/01/19(金) 09:06:35.82 ID:dTKW64Db0(1)
みんながみたかったって勝手に決めつけるなよ
俺とお前は違うんだ
97 2018/01/19(金) 09:22:52.12 ID:tdz5Gtbl0(2/2)
ブスはひとまずおいといて
カジノシーンはそんなに見たかったか?
98 2018/01/19(金) 09:38:31.48 ID:M3XsoywLa(1/3)
見たいシーンを見るために映画見に行くひとばかりじゃないんだよ
99 2018/01/19(金) 09:42:09.31 ID:QRnpbdIRp(1)
8よりはジョカスタヌーおばあちゃん主演の図書館戦争の方が観たいです
100 2018/01/19(金) 10:12:25.19 ID:DBxaiIojd(1)
でもカジノシーンとかはほんとにいらなかった
1-
あと 321 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.832s*