【編集】●日本エディタースクールを語る●【校正】 [無断転載禁止]©2ch.net (255レス)
1-

1 2017/09/28(木) 20:33:13.51
編集者・校正者養成のエディタースクールを語ろう!

公式
http://www.editor.co.jp/
2 2017/09/28(木) 20:33:35.36
正直どうなん?
ってところも含めて語りまくろう!
3 2017/09/28(木) 22:57:03.33
>>1
授業料泥棒糞学校
4 2017/09/29(金) 15:41:09.18
就職率は出てんの?
5 2017/10/02(月) 03:38:51.63
行く意味ないでしょ専門なんて(爆笑)
6 2017/10/02(月) 15:15:33.03
>>5
残念
ここは学校ですらありません

寄付でできた乞食施設です
7 2017/10/06(金) 18:12:58.28
だな
8 2017/10/07(土) 01:52:32.59
ここ専門なん?
9 2017/10/07(土) 10:34:34.20
>>8
おうよ
10 2017/10/07(土) 10:35:58.80
専門は専門でも将来の役に立たんやつよ
通学定期も使えねえ

てかここただの民間零細企業だし
11 2017/10/21(土) 17:23:01.50
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
12 2017/10/26(木) 13:00:26.88
前スレ
日本エディタースクールを語ろう!
2chスレ:senmon
13 2017/10/27(金) 14:48:18.39
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
14 2017/11/13(月) 19:49:06.72
体験で行った
昭和を感じるボロさ
雑居ビルの中の狭く汚い教室
多分ニートでも排出してるんだろう
15 2017/11/18(土) 09:18:56.64
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
16 2017/11/18(土) 21:56:24.26
このスクールってかこの会社、お通夜状態みたいだね
17 2017/11/29(水) 18:07:02.55
目が死んでる
18 2017/12/15(金) 09:37:54.76
誰かが誰かの傀儡
そういう世界
それが校正
19 2018/01/23(火) 01:45:48.07
潰れるのが目に見えてる
20 2018/02/13(火) 10:22:10.30
コネの世界
すべてがコネ

この業界潰れるぞ
21 2018/02/13(火) 20:47:52.79
業界の先細りは深刻
例えば、岩波の広辞苑なんか、第8版は出せなくなるんじゃね?
22 2018/02/17(土) 11:42:58.66
校正技能検定の中級に合格したら、次はペン字を練習すると良いと聞いた。
実際にやったことがある人、体験談をよろしくおねがいします。
23 2018/02/17(土) 14:59:52.79
字が下手くそな人は必要だろう
普通以上の人はいらん
それよりも専門知識や国語力、英語力を上げることが大事
24 [age] 2018/02/17(土) 19:27:46.51
文系
25 2018/02/18(日) 10:46:25.92
>>23
そうかな?校正ゲラに入れる赤字はキレイなほどいいと聞いたけど?
あ、もちろん楷書でね。
26 2018/02/18(日) 11:49:25.76
>>25
そんなことは当たり前だ
いまさらペン字の練習が必要な人は向いていないと思うよ
27 2018/03/07(水) 13:48:20.79
修了生のみんな
無職にならないように気をつけような
28 2018/03/08(木) 16:16:46.71
>>22
上級はいらない
ここ零細企業だぞ
普通にコネや不正合格がある
そもそも中級もいらんわ
ここ出た奴ってみんな足引っ張ってる
スクール出ること自体が意味ないよ
通信で知識得て普通に会社の面接受けろ
29 2018/03/12(月) 13:49:58.32
出版業界の採用は、コネ&縁故優先
もろ封建社会
この学校を出ても、コネ&縁故がなければ正社員にはまずなれねえよな
30 2018/03/14(水) 16:36:18.54
確実にどんな人でも可能な簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

J3BWB
31 2018/03/15(木) 13:02:57.53
プロ編集者になりたいのなら、ここだな
32 2018/03/24(土) 14:34:22.51
業界が基本的に世襲制だから終わっている
33 2018/03/29(木) 02:23:32.90
>>31
ニートになりたいならな
インチキ零細に騙されて
34 2018/03/29(木) 11:45:50.09
いやー、ここのパンフレット
修了生の就職先一覧が凄くて、すっかり信用してしまい、受講したんだけど、
アルバイトも含んだ就職先だったんだよなー
みんな、無職やニートにならないように気をつけよう
いくら能力があっても、出版業界はどうにもならん
35 2018/03/29(木) 12:10:16.74
>>34
あなたは能力があると?
36 2018/03/29(木) 17:28:29.49
能力以前にコネない奴には無理よ
校正での就業は
37 2018/03/29(木) 17:53:38.32
つーか、編集実務ができても、コネがないと無理だと思う
38 2018/04/02(月) 13:55:42.17
そういや、ここの職員
仕事がなかなか決まらない女子に
エロ雑誌編集部を勧めていたな
むかしの話だけど
39 2018/04/11(水) 11:17:52.65
大昔は受講生で可愛いねえちゃんがけっこういたね
40 2018/04/15(日) 15:54:43.88
バイト、派遣、契約ぐらいしか仕事ねえだろ?
41 2018/04/24(火) 13:47:00.80
仕事もそうだが、彼女ができなかったのが残念だったな
42 2018/04/26(木) 11:01:53.89
ここに行ってセックスできた奴いる?
43 2018/04/30(月) 22:11:00.63
つーかたまにボンボンが来るから最初から校正興味なくて打ち上げで金持ちの男漁ってるビッチならいたわ
結構前の話な

ここ出て校正の仕事1年以上続いたのなんて3分の1以下だろ
44 2018/05/01(火) 18:25:43.78
むかしなら、校正技能検定4級か3級に合格してないと
バイトでも良いのにありつけなかった
いかんせん、出版業界はコネ優先だから、正社員になるのは難しいよな
45 2018/05/04(金) 08:17:15.36
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
46 2018/05/11(金) 12:44:30.15
>>44
不可能ですね
コネがないと
47 2018/05/11(金) 20:39:51.58
岩波なんて、コネがない人は応募しないでくださいとか言っていた
モロ
しかも、この学校の講師はかつて岩波出身者が圧倒的に多かったんだよな
48 2018/05/19(土) 08:03:05.69
ここは公正ではありません
不正です
49 2018/06/07(木) 21:13:29.87
雇用保険もかけないような会社を紹介されて働いていたな
フルタイムだよ
契約が切れたときは大変だった
50 2018/06/12(火) 12:37:59.68
だから明日の保証もないのがこの業界なんだって
51 2018/06/12(火) 12:50:49.56
http://apnn7.xyz/xwrcbugnmermmsmmmwai
52 2018/06/13(水) 10:25:07.46
出版業界で活躍できない学校?
53 2018/06/14(木) 11:08:46.19
業界では編集者の劣化が言われているけど仕方ねえよな
できる奴らを率先して排除しているわけだから
業界に残っているのはコネ・縁故野郎ばかり
54 2018/06/14(木) 12:43:15.64
ここ自体がコネだから
認定試験もそういうこと
55 2018/06/21(木) 13:06:09.67
学校で勉強しても、正規で就職できないようじゃ、学校に行く意味がねえよな
56 2018/07/17(火) 21:04:21.01
この学校の出身者で
出世した奴いる?
57 2018/08/04(土) 09:46:30.23
いない
みんな無職か別の仕事についてる

ちなみに殆ど独身
58 2018/08/04(土) 10:14:23.55
>>57
自己紹介ですか?
59 2018/08/04(土) 10:54:00.28
専門学校は実績がものをいう世界だから
実績がなければどうにもならん
60 2018/08/05(日) 22:41:47.59
で、校正という仕事はコネがものをいう世界だからあとはお察し
61 2018/08/12(日) 15:51:17.07
校正も編集もコネ中心だな
いまどき出版業界での下働きはつらいぞ
62 2018/09/13(木) 12:22:47.28
校正じゃないよ
不正だよ
63 2018/09/13(木) 21:20:45.78
しかし、考えてみると、しょぼい業界だ
威張っている連中がせこすぎる
64 2018/09/24(月) 02:58:46.82
ホントだよな
やってることは小さい掲示板での自演と変わらんもの
試験でも関係者が何もせずに上級取るわ
講座受けないと分からない問題は出すわ
65 2018/10/04(木) 07:58:51.30
出版なんぞに人生をかけるもんじゃない
無職になるよ
66 2018/10/07(日) 17:37:13.31
こんな学校にはまってしまうなんて運がなかった…
67 2018/10/09(火) 12:17:57.43
>>63
サクラは本当やめてほしい

あとS田っていう辞書オタクは性格地雷
物凄く中身腐ってる
そりゃ女に相手にされんし一生童貞だわ
68 2018/10/12(金) 20:11:57.43
死ぬほど眠たくなるテキストを我慢して読んでいたが
校正のテキストなのに結構大きなミスが見つかったと連絡があった
まあ、金払ったからやるけど、校正の教育機関ですら間違うんだから
他人のミスを厳しく責めるべきではないなとしみじみ思った
69 2018/10/18(木) 12:36:50.69
出版業界は、学歴よりもコネ・縁故
70 2018/10/22(月) 12:20:22.40
>>69
その通り
71 2018/10/25(木) 08:30:17.71
セミナー高すぎませんか
72 2018/10/25(木) 10:49:55.14
非正規でしか働けないなら高いだろう
正規でまともな給料をもらって働くならどうかな?
73 2018/10/25(木) 22:42:26.48
>>72
それはコネ無いと絶対無理なんで
74 2018/10/26(金) 10:54:05.12
実力関係なしのコネ社員が企画して作る本や雑誌
それは衰退するよね
75 2018/10/28(日) 12:22:08.36
ちょっと前の業界は粗製乱造でしのごうとしていたが
最近は乱造もできなくなった
76 2018/10/28(日) 22:13:46.83
>>72
自己紹介ですか?
77 2018/10/29(月) 08:32:50.72
出版業界で非正規
業界自体の先行きが真っ暗なのに非正規なんて…
人生を棒に振るなよ
78 2018/11/03(土) 10:06:29.01
下積みしても一生報われない業界=出版業界
忘れるな
79 2018/11/13(火) 13:28:51.89
業界は人材使い捨てモード
80 2018/11/13(火) 13:44:51.08
同じ話ばっかりなのねココ
81 2018/11/14(水) 13:28:38.07
業界がそんなもんだからね
82 2018/11/18(日) 20:27:38.24
メディア関係は基本コネ
83 2018/11/18(日) 20:38:25.41
老人は同じ話を繰り返すからな
84 2018/11/20(火) 14:38:32.29
むかしは可愛い子がいたけどなあ
85 2018/11/21(水) 16:38:25.23
太ったおばさんがいたね
86 2018/11/22(木) 09:41:36.54
くせのあるタバコ臭いおっさんもいた
87 2018/11/25(日) 20:03:28.98
校正の仕事に興味を持って調べてみたところ、主だった資格試験を実施しているのがこの学校だったので資料請求をしました。実際のところ、書き込みにあるようにコネがないと入学しても正規就職には結びつかないんでしょうか?
88 2018/11/25(日) 20:18:21.79
>>87
コネがあればいいけど
ないとせいぜい非正規雇用だろ
正規就職できるかは運次第だな
89 2018/11/26(月) 15:35:54.42
そうなんですね……。知識はしっかり身につくんでしょうか? 独学よりはマシという程度なんでしょうか? 学費が高いので悩んでいます
90 2018/11/26(月) 16:14:25.03
>>89
真面目に勉強すればおそらく知識は身に付く
独学よりはマシだろうね
しかし、問題はその後だな
91 2018/11/27(火) 00:02:16.92
その先に結びつかないと意味がないですもんね……。就職活動はあまり面倒を見てもらえないんでしょうか? 質問ばかりですみません
92 2018/11/27(火) 07:26:09.97
>>91
みてもらえないよ
この学校が出している求人情報を見せてもらったほうがいい
それから考えたら?
93 2018/12/01(土) 21:19:44.25
世の中、コネでっせw
94 2018/12/03(月) 07:36:39.08
コネ社会よりも学歴社会のほうが
実力に近そうで良いな
95 2018/12/04(火) 08:47:51.94
コネも学歴もない奴らは諦めることだな
96 2018/12/08(土) 12:20:39.35
ここの認定試験で不正があるってマジ?
それ校正習う場所としてどうなの?
97 2018/12/08(土) 19:12:49.18
世間では不正入試があるぐらいだから
あるかもしれんな
98 2018/12/15(土) 15:01:08.09
校正技能検定は1級・2級ってあるの?
99 2018/12/18(火) 12:47:35.14
>>98
今は3級にあたるのが上級

ちなみに上級、中級とも不正合格あるよ
100 2018/12/27(木) 10:45:47.63
腐った学校だな
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.679s*