[過去ログ] 木村草太先生について語ろう [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803 2016/04/21(木) 02:03:31.84 ID:04tsoKWS(1/4)
>>802
概念が違う、ということへの反論が見出せない。
自衛として正当化している時点でそれは正しい戦争と正しくない戦争を区別する文法に従っているので、
制約はかかるだろといわれても、だからそうだと言ってますよねと。
正しい戦争と正しくない戦争を区別しないのが戦争制度であり、南京占領は勝つために必要ならよいということになる。
非人道的行為がだめなのは別の理由。
汪兆銘政権樹立のくだりは意味がよくわからない。
804 2016/04/21(木) 02:12:39.34 ID:04tsoKWS(2/4)
続き
>自衛権行使としての武力行使だから制限ないぜヒャッハー?
意味不明。自衛権行使だから制約があるといっている。
交戦権にもあると考えられるが、自衛権とは制約の性質が違う。
こちらは、「一見同じような暴力行為を正当化する権利だが、概念が違う=根拠も制約も違うから、名称が違うだけという議論は誤り」と言っている。
それに対するあなたの答えはどうやら
「交戦権として許されていたものが、名称が自衛権なら許されるのはおかしい」
というもののようだが、まずかつての戦争法と現在の自衛権の勉強からしてきてもらわないと議論にならない以上のことは言えない。
805 2016/04/21(木) 02:28:30.63 ID:04tsoKWS(3/4)
最後
>安倍首相もそうだけど。あと小林よしのりも。
横レスだが、これはその規範的区別が存在しないという話ではなくて、
現実の戦争の評価は難しいという話ではないかな。
あと違法な武力行使と侵略を「または」でつなぐ意図が不明だが、両者を同視しているならこれは非常に疑問。
なお侵略の定義はないという日本政府の立場は、評判も聞こえも悪いが、専門的には当たらずとも遠からず。
侵略の定義決議を見ればいいが、色々詳細を定めた上で、結局は安保理が決める、と書いてある。
経緯を調べれば、そうだからこそ成立した背景もある。
それをどう評価するかは別論だが、自衛と侵略の区別がないという話ではない。
806 2016/04/21(木) 02:52:13.90 ID:04tsoKWS(4/4)
>>804
訂正。
「交戦権として許されていたものが(禁止されたのに)、名称が自衛権なら許されるのはおかしい」
807 2016/04/21(木) 18:45:36.18 ID:TYXZgfNI(1/4)
>>803
ちょっとわかりにくいんだが、パリ不戦条約以降、正しい戦争と正しくない戦争を区別するようになったとして、二次大戦では戦争制度はまだあったと考えるよね。
戦争制度がなくなって武力行使概念に統合されたのは国連憲章、東京裁判後の1950年ごろのイメージ?
南京攻略について虐殺の有無は問題にしていない。が、誤解させる例だったので、内陸の武漢攻略と言うべきだったか。
汪兆銘政権樹立については、中国人の自主的な行為であれば問題ないが、日本の戦争遂行手段として行われたのであれば、自衛戦争の濫用を疑わせる事実となりうる。
808 2016/04/21(木) 19:15:35.59 ID:TYXZgfNI(2/4)
>>804
言ってることは分かってきたが、なぜそう主張しうるのかが理解できないな。
具体例で考える。
仮に尖閣に中国陸海軍が上陸を試みたとする。
自衛隊は防衛出動してそれを阻止するために必要最小限の実力を行使する。
護衛艦を攻撃する中国海軍の敵機とミサイルを撃墜する。
ここではそれが上手くいったとして、中国艦隊は全弾射耗し敗北を認めて母港に向かって退去を始めたとする。
戦争概念を前提にした旧内閣法制局と防衛省の解釈では、この中国艦隊への追撃は、我が国への攻撃意思が無いことが明らかなら、憲法上許されないとも考えうる。
実際はそこまで相手の意図を認識できないので追撃しちゃうだろうし、政府の考えでは、公海上は追撃できて、中国領海や母港に入られると攻撃できんという線引きだったようだが。
さて、自衛権行使としての武力行使として自衛隊が出動して、まあそうなんだけど、逃げる侵略艦隊を自衛側が追撃できないなんてアホな国際法はないだろうから、国際法上は敵母港まで追撃できることになるだろう。停船降伏したなら別。
しかし、憲法上禁じられた行為と同じ行為をやることになるなら、やはり追撃はできないと考えないと9条2項が空文化するのではないか?
809 2016/04/21(木) 19:35:08.64 ID:KT5vPMyH(1)
相変わらずこいつはバカすぎる
810 2016/04/21(木) 19:35:36.65 ID:avHyDXPw(1)
>>808
三段論法がなっちゃいないなぁ(絶句)
法律扱うのは向いてないと思うで
811 2016/04/21(木) 19:38:40.36 ID:TYXZgfNI(3/4)
>>805
aまたはbとcまたはdではなく、aとcまたはbとdというべきだったか。失礼。
以下は本題ではないが、、、
小林よしのりは区別自体の有効性を否定していた。無差別戦争観。
安倍首相については、日本の対英米戦も含めて侵略かどうかわからんと言ったので、やはり区別自体を否定していたに等しいだろう。70年談話では認めたが、納得してなさそう。
侵略認定の安保理決議は実体要件ではなく、手続き要件と見るべきだろう。
実際問題、安保理に教えてもらわなくとも区別難しいとは思えない。
もっとも、日中戦争は、例外的にかなり難しい。
812 2016/04/21(木) 20:02:54.40 ID:TYXZgfNI(4/4)
軸足が憲法にあるのか国際法にあるのかの違いのような気がしてきた。
>>808の最終文はこのままだとトートロジーですな。
流れで趣旨はわかると思うが、、、戦争概念前提で許されないと解された行為を、、、。
結局804の後段の疑問の繰り返しにしかなってないが、つまり対立点はそこなので。適切なまとめには感謝。
>>809-810
我が国には優秀な人が多くて素晴らしい!
813 2016/04/22(金) 02:28:22.35 ID:wtYlhT3F(1)
>>807
不戦条約以後が念頭にあったのか。
不戦条約が戦争制度にどんなインパクトをもたらしたかはよくわかってないし整理もされてない。
正しい戦争とそうでない戦争の区別は戦争制度の否定であり概念破綻というのは例えばカールシュミット。
自衛戦争というのは政治的な用語に過ぎず制度としてあったのか疑わしい。
短期間でよくわからないままに太平洋戦争が始まり、連合国が大勝したから枢軸側を侵略者ということにしつつ
戦争法上適法な敵対行為についてまでは批判しないという「合法的な敵」の側面を残す一貫しない処理。
真珠湾攻撃は、宣戦布告がないという開戦法規違反を批判されても、侵略だとは批判されない。
>この中国艦隊への追撃は、我が国への攻撃意思が無いことが明らかなら、憲法上許されないとも考えうる。
実際はそこまで相手の意図を認識できないので追撃しちゃう
別にこれは国際法でもあり得る解釈だが。軽微な自衛権行使事例はこんなもんだ。
交戦意思がないのに後を追っていって壊滅させるのは必要性と均衡性を超えると国際法でも言い得る。
小林よしのりにせよ、安倍にせよ、時代を特定しないと意味がない。
太平洋戦争終結後とその前ではだいぶ意味が違う。
>侵略認定の安保理決議は実体要件ではなく、手続き要件と見るべき
もちろんこのような理解をしたがる人はいる。
しかし、実体要件=定義があり、誰がどういう手続でそれを判断するのか=手続要件ということと
安保理は定まった要素の他にその他関連事情を考慮して決める、ということは同視できないだろう。
後者だってガバガバなその他事情含めて実体定義は確かにあるのだと強弁するならそれでもいいが
そういう人はまさか「存立危機事態」が曖昧だとは批判しないだろう。
最後に。
交戦権は自衛戦争だから行使できるのではないし、自衛だろうがなんだろうが戦争になれば行使できるもの。
自衛権との違いは量的なものではなく質的なものである。
憲法はそれと違う意味で用いているのだというのは自由だが、憲法典にはその根拠となる要素も文言も見当たらない。
814 2016/04/22(金) 18:34:32.82 ID:Ljl3px0N(1)
>>813
> >>807
繰り返しになって煮詰まったのでこの辺で。
ご意見参考に調査を続けるよ。
1点、この文章は解せん。
> 真珠湾攻撃は、宣戦布告がないという開戦法規違反を批判されても、侵略だとは批判されない。
これが国際法の世界での通説、有力説とは到底信じがたい。
ニュルンベルク裁判、東京裁判の平和に対する罪は?
ま、他の部分とは切り離して承っておくよ。
815 2016/04/22(金) 18:53:14.49 ID:Tqo8g68X(1)
よ そ で や れ
816 2016/04/22(金) 23:01:25.85 ID:RReBz8lS(1)
>これが国際法の世界での通説、有力説とは到底信じがたい。
ニュルンベルク裁判、東京裁判の平和に対する罪は?
表現がよくなかったか。太平洋戦争が全体として侵略だという議論は無論あるしそれは上でも書いてある。
しかしそれが一貫していない例として、真珠湾のように宣戦の法的意義を認めている点を挙げている。
侵略なら宣戦布告の有無など本来問題にならない。宣戦布告というのは、無差別戦争制度において、戦争の形式的要件であるというのがミソ。
当時、各国は宣戦をし合っているわけだが、それは正しい戦争と正しくない戦争の区別のない戦争制度を前提とした手続き。
このあたりに、当時戦争制度がどう受け止められていたかについての混乱があったという話。
817 2016/04/23(土) 22:32:09.16 ID:6/dOqSxi(1)
無差別戦争観に二元的国際法の構造転換とはまた懐かしい話をしとるね
国際法学者だって詳しく分かってるのはいまじゃ30人くらいじゃろ
憲法学者に至ってはそもそも太刀打ちできないんだから
反論なんぞ試みず黙って拝聴する態度で丁度いい
818 2016/04/24(日) 00:44:07.99 ID:VijQ1m91(1)
日本の立憲主義は鎌倉時代からあったらしいよ。
819 2016/04/25(月) 12:54:24.70 ID:cBnP13x1(1)
木村大先生、将棋の観戦記をもお書きになる。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4S2SDDJ4SUCVL002.html
820 2016/04/26(火) 02:49:26.33 ID:fCIOqoea(1)
司法試験考査委員・中島徹・早大憲法教授が破廉恥メール
したらばスレ:study_11831
中島総合スレッドです。
1000超えに向けて結集しましょう。青柳事件、小番事件に続いて至上三例目
※金睾についての話題もあり。なお当方、この命名者です。
821 2016/04/27(水) 04:32:15.70 ID:93asAl7J(1)
>>799
そのゲームに参加するとしても、
何を憲法と呼ぶかは調整問題ですから〜
ついでに主権者が誰かも調整問題ですから〜
「やすお」でも「やすお以外の全員」でもOKよ♪
822 2016/04/28(木) 00:57:14.14 ID:rofdKDKW(1)
木村草太とかいうハゲ死ね>>1
823 2016/04/28(木) 19:59:45.14 ID:JVRXJbMd(1)
【悲報】「芦部」を書き間違える。
https://twitter.com/sotakimura/status/725629323160354816
824 2016/04/29(金) 05:15:54.24 ID:ou3WY4J8(1/3)
遠藤先生って九条信者なんだね。
ショックだわ
825 2016/04/29(金) 13:39:59.04 ID:Ssfkemmz(1/3)
市民からの問いかけが憲法学の本質って、法律家共同体のコンセンサスとどっちが
優先なの?
826 2016/04/29(金) 14:09:30.27 ID:ou3WY4J8(2/3)
>>825
どちらが優先するかは法律家共同体が決めるんだよ。
827 2016/04/29(金) 16:04:20.96 ID:z3V6mJSR(1)
解釈共同体としての実質的正当性を十分に備えない集団が
「私たちが解釈共同体ですから〜」と主張しても、解釈共同体になることは考えられない。
自己授権の筋の通らなさ(incoherence)である。
828 2016/04/29(金) 16:26:09.56 ID:q0ByAyKc(1)
解釈は最高裁判所が決めるんだよ。法律家はそれに従うだけ
829 2016/04/29(金) 17:08:34.09 ID:scEAqftX(1)
>>828
長谷部「最高裁は法律家共同体のコンセンサスにしたがって判決を下しているに過ぎない」
830 2016/04/29(金) 20:00:57.34 ID:g3e9T/jL(1)
憲法の明文で定められてるわけでもない「法律家共同体」に、それほどの
権威・権限が認められるものなのかなあ…
831 2016/04/29(金) 20:29:33.73 ID:Ssfkemmz(2/3)
菅野喜八郎先生がご存命だったらどんなことになっていたやら・・・
832 2016/04/29(金) 20:47:32.78 ID:ymryZl6C(1)
「民主主義ってなんだ?」
「法律家共同体です」
833 2016/04/29(金) 20:48:51.24 ID:ou3WY4J8(3/3)
>>831
小嶋、尾吹、菅野の東北保守派憲法学の命脈は大石眞先生で途絶えてしまうのか。
834 2016/04/29(金) 21:45:36.90 ID:Ssfkemmz(3/3)
及第の井上先生ががんばっておられる。これは石川木村対大石井上の図式だけど、
構成原理、違憲合法論、批判的峻別論につづく第四次論争だ。
835 2016/04/30(土) 00:07:25.30 ID:5IsSjfWQ(1)
石川木村にまとめて語れるような理論があるとは思わないけど。笑
様々な事情や本人のイデオロギーで定められた結論に向かって手許の材料を操作しているだけじゃないですか。
石川と木村では見せ方は大分違うけどメディアの陥穽にはまってきている図は同じ。
皆分かってきているけど本人には伝えないだけ。
836 2016/04/30(土) 00:12:26.92 ID:CtrE8JEW(1)
九大の赤坂准教授って大石、佐藤どっちの弟子?
837 2016/04/30(土) 06:03:41.26 ID:gCbezm1o(1)
>>836
憲法史つながりで大石先生なんじゃね?
838 2016/05/01(日) 00:15:22.12 ID:yA1q91PO(1/2)
こういう結論をとると理路整然としなくなるとか、
マッカーサーは違うことを言っているからなどという理由で、
現下の問題に到底適切とは思われない答を与えるのでは、主客が転倒する。
とっくの昔に死んでしまった人の言葉に忠誠を尽くすあまりに、
現に生きているわれわれが不便をこうむる必要はない。
839 2016/05/01(日) 09:42:05.23 ID:u39ynRe4(1)
>>838
現在の我々が賢いとは信じられない。
一時の熱狂を抑制するのも憲法の役割。
840 2016/05/01(日) 23:37:10.57 ID:yA1q91PO(2/2)
熱狂を抑制するのはマッカーサーの落書きでなくともよろしい。
国家財政逼迫のおり、ネットオークションにかけるのがよいだろう。
ピカソやモネの絵のように珍重するマニアがいるらしいから、
100億円で落札されるかもしれない。
841 2016/05/03(火) 01:13:03.20 ID:r8e8SdFS(1/2)
>>840
自民党案は尻も拭けないよ。
GHQ が二週間で作った憲法の方が、
自民党が識者と練ったものより優れてるのが恥ずかしい限り。
みんなで話し合うとロクなもんにならんということは分かった。
842 2016/05/03(火) 02:00:04.27 ID:EGpKDpEK(1/2)
スレの空気読んでちょうだい
誰も自民党案の話なんかしてないと思うけど?
マッカーサーの落書きと自民党案が二者択一の関係にあるとか思い込んじゃう不思議なお人?
843 2016/05/03(火) 08:53:09.82 ID:r8e8SdFS(2/2)
落書きってことは無効主張か全面改正でしょ。
今さら帝国憲法にお出ましいただくわけにもいかんから、現実的には自民党案ベースになっちまうだろ。
そもそも立憲主義否定なら別だが。
844 2016/05/03(火) 16:34:41.20 ID:EGpKDpEK(2/2)
無効も全面改正も主張してませんから〜
売れるものは売ってしまえと言ってるだけですから〜
これを占領憲法売却論というw
845 2016/05/03(火) 16:42:08.26 ID:+P2nEcRK(1)
立憲主義を馬鹿の一つ覚えみたいに叫ぶのはもうやめたらどうか
846 2016/05/03(火) 18:59:59.24 ID:ja+CkML4(1)
961 ラジオネーム名無しさん 2016/05/02(月) 23:00:31.93 ID:TDi/3ksX
荻上チキ大先生!
人間ピラミッド&PTAを異常に嫌っている、キム ラソータ大先生は、某宗教団体に凄く批判的だ。というのは、本当でしょうか?!
また、某宗教団体は、東京ドームを借りきって組体操イベントを行ったり、PTAの役員を多く排出してるという、ハナシは本当でしょうか?!
847 2016/05/03(火) 20:57:39.26 ID:/v5FCl6j(1)
全国憲の講演の内容どんなもん?
848 2016/05/03(火) 22:32:53.53 ID:VdGVR8MO(1)
井上達夫と対談見たけど、憲法13条使った解釈とか、護憲派ってめちゃくちゃだね
あと共産党批判してたね
849 2016/05/03(火) 22:36:26.06 ID:FOs+dB1I(1)
そりゃそうなんだけど
>憲法13条使った解釈とか、
これは、「え、今さら?」って感じなんだが
850 2016/05/04(水) 00:42:12.38 ID:2AiccRKN(1)
問題は13条と無関係に存在し、
かつ13条とは無関係に解決されるw
851 2016/05/04(水) 03:03:53.57 ID:0xKtTOjg(1)
>>845
俺もそう思うんだが、9条の実体的な解釈はさまざまで、
法律家共同体wの合意がとれんのだわ。
852 2016/05/04(水) 05:08:37.53 ID:RiZ+mk6R(1/3)
日本国憲法は幣原首相から提案したと言ったそうだが
じゃあ何で安倍が改憲するのに文句言ってるんだ?w
どちらも国民投票をやってないよね?
853 2016/05/04(水) 05:25:06.76 ID:pDm1gJFx(1/2)
日本国憲法じゃなくて9条だろ
筋違いな批判はヤメロ
854 2016/05/04(水) 05:36:43.40 ID:RiZ+mk6R(2/3)
そもそも必要最小限度の実力しか使えないというのなら
当然相手は必要最大限の実力で攻撃してくるのをわかってるのに
9条をかえるべきじゃないって頭おかしいとしか思えん。
855 2016/05/04(水) 05:40:16.78 ID:RiZ+mk6R(3/3)
>>853 9条だったな。スマン。でも同じ事だろ。
856 2016/05/04(水) 06:15:37.90 ID:kF8FlNir(1)
木村VS井上
http://mainichi.jp/articles/20160503/ddm/004/070/010000c
次は大屋か安藤とお願いします!
857 2016/05/04(水) 06:17:58.03 ID:pDm1gJFx(2/2)
九大・井上先生が話したがってるぞ
858 2016/05/04(水) 07:12:03.19 ID:VfRYum/v(1/5)
>>856
井上「集団的自衛権行使だって13条で許されるという解釈もできるでしょう。」
木村「国民の生命などへの抽象的な危険を理由に反撃することは13条では許されない」
集団的自衛権の問題に限局すればポイントはここかな。
個人的には、木村氏の13条解釈は根拠がなく、やはり井上氏の方に軍配が上がる。
13条が危険を「具体的」であるか「抽象的」であるかで
評価を180度変えるような明確な線引きをしたものと解する根拠がない。
また仮にそうした線が引けるとしても政府の提示していた集団的自衛権行使例は
一応とはいえ日本国民の生命財産への危険が「具体的」といえるものも含んでいたから
やはり井上氏が言うように13条で合憲といいえるのではないだろうか。
859 2016/05/04(水) 07:21:30.68 ID:RBvm+Xyk(1/2)
>>858
13条では正当化できない、13条はそこまで要求してないよ、ということ。
国民を抽象的な危険からも守ることを要請されると、
日本を守るために朝鮮半島、半島を守るために満州、満州を守るために華北分離と際限なくなる。
860 2016/05/04(水) 07:22:56.60 ID:RBvm+Xyk(2/2)
>>858
具体的危険なら個別的自衛権で良いじゃん。
861 2016/05/04(水) 07:28:39.23 ID:VfRYum/v(2/5)
さらに井上氏と石川氏の「論争」を勝手に読み取ればこういう対応関係も設定できる。
井上「基本的な安全保障政策の選択は、立法過程で行うべきで憲法で固定すべきではない。」=9条削除せよ
石川(朝日新聞):9条削除論など軽い議論。
9条は軍国主義を公的空間から除去する役割を担ってきたということを理解するのが重い議論。
単に安全保障の観点から語るべきではない。
これも石川氏には直ちに「安全保障政策を公的空間における選択に委ねることは軍国主義に直結するのか」
とか「それって軽重の問題なのか」とか疑問がわくところだが。
862 2016/05/04(水) 07:31:42.33 ID:VfRYum/v(3/5)
>>860
在外自国民保護も個別的自衛権で可能という拡大解釈ならそれでいいだろうが
政府はそれは国際法上許されていないという理解だから
集団的自衛権に頼らざるを得ない場面が出てくるというのだろう
863 2016/05/04(水) 07:40:09.58 ID:VfRYum/v(4/5)
>>860
時折こういう勘違いをしている人がいるが一応国際法の通説では
「個別的自衛権」の保護対象は自国民の生命財産にまで拡大されていない。
あくまで国・軍隊への武力攻撃がないと不可。
だから他国・軍への武力攻撃の過程で自国民の生命財産が危険に晒されるなら
その保護を自衛隊が武力行使込みで行うことは憲法上許されるし
その国際法上の説明は集団的自衛権になるけどそれの何が問題なんですか?
というのが元々の安保法制懇の発想だよ。
さらにハードル上げて「存立危機事態」とかいうからわけわからなくなってるけど。
864 2016/05/04(水) 07:51:28.94 ID:VfRYum/v(5/5)
例えば北朝鮮によって拉致された日本人なんかは完全に
生命財産に具体的な危害が加えられているわけだが
だからといって今の状態で自衛隊が乗り込んで奪還することは
国際法上許されてないしそれは個別的自衛権でもない
でも仮にそういう拉致が例えば第2次朝鮮有事の最中に在韓邦人に対し行われれば
それは日本に直接攻撃がなくとも「集団的自衛権」の名目で乗り込んで奪還できるというわけ
仮想事例だし現実性を突っ込むのは自由だが論理的にはあり得るだろう。
865 2016/05/04(水) 08:55:50.47 ID:YOg6rx2X(1)
そりゃそうだ
だからこそ韓国は、朝鮮半島で集団的自衛権行使をするときには韓国政府の同意が必要だと言っている
866 2016/05/04(水) 08:57:08.41 ID:yT7qacxi(1/2)
最近よく言われる幣原が原案者だから押し付け憲法ではないという主張はどうなんだ?
日本国憲法の成立過程にアメリカの関与があり、それが果たして民主主義国として正しいのかと言われたらねえ。
平野三郎の資料読んでも、幣原自身がアメリカに命令として出してもらったとか、これがばれたら祖国を売った事になるから秘密裏にみたいなこと言ってるわけで
867 2016/05/04(水) 11:14:21.97 ID:INySWcpd(1)
松本草案潰してる時点で何言っても詭弁でしかない
868 2016/05/04(水) 14:05:53.55 ID:yT7qacxi(2/2)
そもそも平成の今、実は幣原だったが、特集されてる時点で憲法成立は闇の中で行われてたんだよな
869 2016/05/04(水) 18:20:14.72 ID:Lk4SiFV4(1)
>>861
もう除去したから主に安全保障の観点から語ってもよくね?という「軽い」疑問がわいた
ところでどうでもいいが石川は「軽い」とか「重い」とかその手のフワフワした概念を用いるのが好きだな
論文もやたら文学的だし
870 2016/05/04(水) 19:43:28.76 ID:8s8oQYiC(1)
YukiAsaba (浅羽祐樹@新潟3年目)
話題の木村草太・首都大学東京教授とトークショーでご一緒したことがあって、初対面だったんですが、開口一番、「あさばさんは政治学者としては法学リテラシーが高いほうですね」と褒めてもらったことがあるアカウントがこちらになります。
https://t.co/mctmZbGBVu
5月4日 18時22分 Twitter for iPhoneから
https://twitter.com/YukiAsaba/status/727790550888284160
こんなんわろてまいますやんw
871 集ストテク犯被害者必見! 2016/05/04(水) 21:34:52.87 ID:EBF1O7M1(1)
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
872 2016/05/05(木) 17:11:59.01 ID:36xZGhLK(1)
>>866
其以前に帝國憲法違反だから當然無效である。
873 2016/05/08(日) 21:06:18.51 ID:ioOTHPaU(1)
http://i.imgur.com/jI4YKO5.jpg
874 2016/05/11(水) 05:24:17.15 ID:uGscLr6t(1)
この木村って人、トンデモ説ばっかり発しているように思うけど
学界での評価はどんな感じなの?やはり電波なアホってイメージ?
875 2016/05/11(水) 07:44:38.35 ID:eAOD4qsU(1)
木村大先生は全宇宙の摂理を説く導師。
釈迦やイエス・キリストの再来である。
876 2016/05/11(水) 07:56:43.05 ID:L23hVNg1(1/3)
木村先生はコバセツの党に入りますか?
877 2016/05/11(水) 09:49:59.32 ID:fV3m86n8(1)
石川は「ヘルメット」をはずせ。見苦しい。バレバレだ。あるいはもっと上等なやつを被れ。
878 2016/05/11(水) 10:12:07.27 ID:L23hVNg1(2/3)
>>877
ヅラと言えよ。
879 2016/05/11(水) 15:32:38.27 ID:CvFCHyD6(1)
木村大先生がケンちゃんの頭上に手をかざすと黒髪が生えてきた。現代の奇跡。
880 2016/05/11(水) 17:00:39.06 ID:L23hVNg1(3/3)
>>879
けんちゃんでも髪なんていう俗世の事柄にこだわるんだね。
881 2016/05/12(木) 04:18:12.57 ID:N0OWTyC/(1)
松平徳仁も生やしてもらえw
882 2016/05/14(土) 13:55:35.69 ID:2wm4v848(1)
>>866
> 最近よく言われる幣原が原案者だから押し付け憲法ではないという主張はどうなんだ?
話は簡單。
帝國憲法違反。
883 2016/05/14(土) 23:10:16.78 ID:mD+F1/H/(1)
木村尊師
884 2016/05/18(水) 14:45:07.45 ID:fIocrE4X(1/2)
木村大先生は天草四郎の生まれ変わりである。草の字がその証。
皆の衆、大先生を崇め奉ろうぞ。
885 2016/05/18(水) 15:00:09.16 ID:fIocrE4X(2/2)
木村大先生は海を歩いて渡り、沖縄を訪れた。
その奇跡に心打たれた沖縄タイムズは、「憲法の新手」の連載を依頼したのである。
886 2016/05/22(日) 15:47:12.34 ID:0+dRGQm+(1)
木村尊師に一生帰依します
887 2016/05/22(日) 16:25:25.77 ID:cyqxuOv5(1)
南無日本国憲法
南無大師木村草太
888 2016/05/25(水) 20:17:08.63 ID:Vs/6cSAT(1)
木村先生が報ステでまた独自のとんでも解釈論披露したってマジ?
889 2016/05/27(金) 03:35:44.79 ID:MXFftk61(1)
使徒「木村大先生のご高説をトンデモとあざ笑う輩がまた出ています。奴らを屈伏させて正しい教えを知らしめてやりたいのですが。」
木村「争ってはならぬ。右の頬を打たれたら左も差し出しなさい。」
890 2016/06/07(火) 12:41:44.29 ID:1Dtm1ZMm(1)
【アベノショック > リーマンショック】 マイト★レーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。 【ゲスウヨ、貢米ポチ、理研は命乞いしろ】
1ドル=90円台すぐそこ…止まらぬ円高に日銀打つ手なし 日刊ゲンダイWeb引用 山本太郎総理まであと一歩?
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
日本国民はどう対処すればいいのか。
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛とするでしょう。今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。
マイト★レーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる。極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。
891 2016/06/09(木) 21:43:09.57 ID:7NIloPZD(1)
ふむふむ
892 2016/06/19(日) 18:23:23.01 ID:Jt4G5p8I(1)
こいつサイコパスという噂は本当?
893 2016/06/20(月) 00:33:48.05 ID:Ho37K0XK(1/2)
そういう噂が脳内で鳴り響いてるのか
894 2016/06/20(月) 01:32:58.24 ID:4IEItq3T(1)
至近で接したことがあればその噂の真偽は自明
なお当の噂自体については確かに広まり始めている感はある
895 2016/06/20(月) 01:58:54.48 ID:fBu23pF6(1)
なんか問題行動とかあったのか?
896 2016/06/20(月) 07:38:50.85 ID:20PMegnh(1)
ggったら「サイコパスの顔してる」みたいなのが出てきてわろた
897 2016/06/20(月) 13:50:41.98 ID:Ho37K0XK(2/2)
「という噂は本当?」と書く奴がだいたい噂の出所
898 2016/06/20(月) 17:43:53.69 ID:oxCrC5LO(1)
w
899 2016/07/11(月) 07:36:52.51 ID:hegOrXN8(1)
1946年1月24日会談における憲法9条の幣原提案説はあり得ない
幣原が1946年2月21日のマッカーサー会談の内容について
1946年2月22日の閣議で報告したものを芦田均がメモしたもの
明白にマッカーサーからの提案としている
マッカーサーからの提案に幣原が反対していることを閣議で言っていたわけだ
幣原提案ならマッカーサーの戦争放棄指示に反発する発言と矛盾する
http://www.ndl.go.jp/constitution/library/06/002_41/002_41tx.html#t006
論議第二日 二月廿二日
朝の定例閣議の冒頭に於て幣原総理は昨日MacArthurと三時間に亘る会議の内容を披露された。以下総理談の要領を誌す。
“MacArthurは先づ例の如く演説を初めた。『吾輩は日本の為めに誠心誠意図つて居る。
天皇に拝謁して以来、如何にもして天皇を安泰にしたいと念じてゐる。幣原男が国の為めに誠意を以て働いて居られることも了解してゐる。然しFar Eastern CommissionのWashingtonに於ける討議の内容は実に不愉快なものであつたとの報告に接してゐる。
それハ総理の想像に及バない程日本にとつて不快なものだと聞いてゐる。自分も果していつ迄此の地位に留りうるや疑ハしいが、其後がどうなるかを考へる時自分は不安に堪へぬ。
ソ聯と濠洲とは日本の復讐戦を疑惧して極力之を防止せんことを努めてゐる。
米国案は憲法をproclaimするのは天皇であるとしてゐるし、第一条は天皇が相承けて帝位に留られることを規定して居る。従つて日本案との間に越ゆ可らざる溝ありとは信じない。むしろ米国案は天皇護持の為めに努めてゐるものである。
吾等がBasic formsといふのは草案第一条と戦争を抛棄すると規定するところに在る。
(第一条に)主権在民を明記したのは、従来の憲法が祖宗相承けて帝位に即かれるといふことから進んで国民の信頼に依つて位に居られるといふ趣意を明かにしたもので、かくすることが天皇の権威を高からしめるものと確信する。
“又軍に関する規定を全部削除したが、此際日本政府ハ国内の意嚮よりも外国の思惑を考へる可きであつて、若し軍に関する条項を保存するならば、諸外国は何と言ふだらうか。又々日本ハ軍備の復旧を企てると考へるに極つてゐる。
“日本の為めに図るに寧ろ第二章(草案)の如く国策遂行の為めにする戦争を抛棄すると声明して日本がMoral Leadershipを握るべきだと思ふ”。
幣原は此時語を挿んでleadershipと云ハれるが、恐らく誰もfollowerとならいだらうと云つた。
900 2016/07/12(火) 07:48:56.91 ID:Fw6jF1HZ(1)
もし幣原が1/24に提案していたのなら
2/19と2/22の閣議で9条反対を幣原自ら言うわけがない
よってウソと確定する
http://i.imgur.com/kAAtFEI.jpg
幣原の息子の証言とも一致するな
ごく最近、幣原氏の子息(幣原道太郎元独協大学教授)が、日本の雑誌に寄稿して、憲法第九条を発案したのは父ではない、
マッカーサー元帥こそがその発案者であり、幣原首相に発案者たることを強要した。当時の政治的理由により幣原首相はそれに調子を合わせてそういうふりをせざるえなかった
――と激情あふれる筆致で書いています
http://web.archive.org/web/20090918033821/http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/186869/
901 2016/07/15(金) 23:04:41.83 ID:ZDzabBvS(1)
幣原が9条に関わっていようが、アメリカの占領下で、密室の中で行われた時点で、国民自身が定めた憲法ではないことは明らかだよな
902 2016/07/16(土) 13:13:55.24 ID:DabZZXOW(1)
国民自身が決めてようがどうでも良いけど、まともに国を守れる憲法にしといてくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.293s*