【2曹定年】定年退官後の就職先その2【将官定年】 (517レス)
1-

1 2023/08/15(火) 08:54:26.00
前に底辺職とかテレビであったが某駐屯地の援護にあったのと同じだった。
2 2023/08/17(木) 08:15:37.19
再就職しないぞ!退職したらキャンピングカーで
日本一周する。
3 2023/08/17(木) 11:34:07.03
それじぁすぐ退職金底をつくぞ
4 2023/08/17(木) 11:46:58.14
最低でも60歳までは正社員として厚生年金、保険に入ってる方がいい
5 2023/08/17(木) 12:50:58.19
嘱託でも厚生年金、社会保険、雇用保険に入れるところは多いよ
6 2023/08/17(木) 15:44:21.32
退職間近になると本人は何もしなくても援護が再就職する企業を紹介してくれるんですか?
7 2023/08/17(木) 16:13:16.86
>>6
んなわけねえだろ。
8 2023/08/17(木) 19:53:36.45
>>6
釣りだと思うが!
援護って意味わかるか?
本人が再就職先を探して来てから援護するのが
援護室。
今日来た1曹曰く次はどこですか?
家のローンと子供が大学生なので
あんたの家の事情とか知らんがな!
9 2023/08/17(木) 20:38:54.05
竹本さん、堀井さん、梶原さんにも就職を世話してあげてください。
10 2023/08/17(木) 20:56:52.39
>>9
自衛隊に求人はありません、直接ハロワに行かせて下さい。
11 2023/08/17(木) 21:30:10.74
>>10
窓口の人に「総監って何ですか?」と聞かれてしまう。
12 2023/08/18(金) 05:53:04.66
元自て民間のことバカにしてるの結構いるのがな、、、
民間の教育レベルは高●工科と比べて低いとかネットで書いてるのもいるし。
13 2023/08/18(金) 09:28:14.86
そうなの?どの仕事も大変だなと思ってるんだけど。この世界に楽な仕事なんてあるのか?
14 2023/08/18(金) 09:29:16.43
マウントの取り合いなんて疲れるだけだろ。
俺は警備のおっちゃんにも敬意を持ってるよ。
あの歳でよく頑張ってるよ。
15 2023/08/18(金) 09:53:35.21
再就職、退職金がっぱり貰ってるんでしょ
こればっか
16 2023/08/18(金) 10:06:40.11
>>12
極一部でしょ。
憲法違反の組織として叩かれ続けてきたから、民間人にはめっぽう気を遣ってる。
その分、隊員間で発散して、外づら良くて内づら悪いの典型が多い。
17 2023/08/19(土) 12:05:39.73

18 2023/08/19(土) 19:10:04.37
>>6
紹介してくれるよ
大抵、警備だけどね
19 2023/08/29(火) 20:48:30.15
5年前に1曹で定年して再就職したAさんが居る所が非常に条件が良いので
そこに就職したいと考えていた、Aさんと同じ部署だったB曹長がいるのだけどこの場合
Aさんは5歳年上でキャリア5年の先輩に成ってしまうわけで、現役時代散々Aさんをこけに
していたBさんとしては、それだけは避けたいと考えてそこえの再就職をやめたそうだ。
戦術的には正しいと思うよね?
20 2023/08/29(火) 20:57:36.70
>>19
階級だけで大人の幼稚園にどっぷり浸かって人をこけにしていた野郎が一般社会で通用するわけがない。元I曹さん現役時代に難関資格を取得してたんだろうね。
21 2023/08/29(火) 21:00:07.29
現役時代は5歳年上だけど向こうは1曹で自分は曹長だったからため口きいて
相手には敬語を使わせていたから、いまさらAさにに敬語を使うのは嫌なのだろうね
プライドはだじだ〜
22 2023/08/30(水) 17:59:10.90
定年しても階級にこだわる輩はいるからねー
23 2023/08/30(水) 21:06:30.24
>>22
 自衛隊気分が抜けず再就職先でマウントをとる元自は潰されるよ。
24 2023/08/30(水) 21:42:37.32
再就職先の年下しただけど先輩で一般人にここは自衛隊じゃ無いんですよ!
と、言われないようにしないとね
25 2023/08/30(水) 21:51:55.09
5歳年上の相手に敬語を使うのはけしって恥ではないと思うのだけど
常識ではないのか?
26 2023/08/30(水) 22:00:06.09
定年して入社してくる奴ら頭おかしい奴か世の中からズレてるやつしかいない
27 2023/08/30(水) 22:09:48.54
腰塚さんも今日から無職か。
28 2023/08/30(水) 23:19:53.68
>>26
そりゃ今定年してる層は激ヤバ世代だからな
29 2023/08/31(木) 07:45:38.95
>>28
スンマヘンなぁ〜
30 2023/08/31(木) 09:57:22.42
会社によっては年下だけど先輩にして正社員の人が多いし
そのとに敬語を使うのに抵抗がある人は、契約や嘱託社員ばかり
集めている警備会社とかがおすすめかな
31 2023/08/31(木) 09:59:19.31
若いうちに曹長になった人にはお勧め
警備だけはやりたくないなんて言わずに
行ったらたぶん55歳の貴方が一番の若手になるけど
32 2023/08/31(木) 21:32:23.26
観光バス運転だが、運転中は時給が発生するが
休憩中は無しだと!おい、援護室
33 2023/08/31(木) 21:50:42.40
幹部になってこの方、年上の陸曹にはいまだに敬語。3佐になって8年経つけど。ムリ。だって年上だもん。そこは命令口調使うべきだし使ってほしいだろうけど。相手のキャラにもよるけど。
34 2023/08/31(木) 21:54:50.03
運と要領で偉くなれた人は、防衛産業で再就職。ええな〜。
35 2023/09/01(金) 00:32:13.80
偉くなっていない人でも防衛産業で警備員以外で再就職している人がいるみたいだけど、どういう就活したのか聞いてみたい
36 2023/09/01(金) 06:34:28.02
>>25 >>26
帝国海軍も末期に徴兵した30代2等兵を年下兵曹や年下水兵長がどやしてしごいてたとかったですし、、
37 2023/09/01(金) 22:09:33.38
俺は構内輸送 GWや盆、正月休み無しなんて聞いてないぞ
38 2023/09/02(土) 00:17:01.62
>>32
身から出たサビだ。
39 2023/09/03(日) 11:13:40.98
>>32
時給で雇われているのか?
月給で無くて?
アルバイト?
40 2023/09/03(日) 11:51:11.20
>>39
2024年問題知らんのか
41 2023/09/03(日) 14:29:14.55
>>39
月給制でも年俸制でも勤怠の時間管理はするで
42 2023/09/03(日) 18:14:29.87
ミリタリーワークス
https://www.militaryworks.jp/
43 2023/09/06(水) 06:47:52.53
1人じゃ無理がある
2馬力が最強
貯金は大事だよ〜
44 2023/09/08(金) 02:47:28.19
援護へは顔を出しとけ。ええことありまっせ。
2004年定年ですが、4か所紹介してくれました。
最後が工場警備員、有名メーカー系列の会社なんで即決ですわ。
病院の看護助手、染め物工場の工員、銀行の案内係、ボイラー見習い
全部断った。今思うと贅沢だけど毎週顔出して情報収集と雑談。
名前売っとくと飛び入り情報くれますわ。
あの頃が最高でしたね。運が8割でっせ
45 2023/09/08(金) 21:05:53.74
定年一年位前から人事援護には通って求人表を見ておくことだ
なぜならば
人事援護の人以外は……何にもしてくれないからだ
階級は上だけど、年下の奴らはなんの役にも立たないから
46 2023/09/08(金) 23:50:34.68
上司はなにもしてくれませんわ、できないしね。
自分で援護に顔出して情報収集、世間の相場をよく知ることやね。
公務員並みの職場はありませんよ。
47 2023/09/09(土) 07:25:22.23
>>45
何もしてくれない
ではなくて、何もすることが出来ない。
規則読め
48 2023/09/09(土) 20:04:17.81
なので……
定年2年を切ったら本業そっちのので再就職のための準備に全力を上げろ
評判は落ちるけれど戦術的に敗北しても戦略的には勝利するために
49 2023/09/09(土) 20:05:13.65
彼らも自分が定年前に成ったらあの人は正しかったと改心してくれるから
50 2023/09/09(土) 20:11:35.67
まぁパイロット1佐が焼肉屋
3佐がパン屋になる時代ですからね
51 2023/09/09(土) 21:08:20.69
貯蓄が有るから働かなくてもなんとかなりそうだけど
貯蓄があるだけ有って企業しちゃう人も居るのだよね
焼き鳥屋さんを始めた人も居るよ
52 2023/09/10(日) 00:11:00.13
飲み屋はじめて失敗した人多いですわ、計画通りにはいきませんぜ。
自衛隊では通達出せば、そのまんま実施されるからね(笑)役人根性やめとけ
マルチに手を出すな。ワンルームマンション経営もやめとけ、絶対に儲からんぞ。
世間知らずが多い自衛隊は弄ばれるだけやぞ
53 2023/09/10(日) 09:27:38.49
投資や起業に失敗して破産、生活保護貰ってるOBもいるからなぁ。
特に飲食店やる奴は馬鹿
54 2023/09/10(日) 11:43:44.76
>>53
元自なんて特にスキルも無いんだから大人しく雇われやってた方が良いのよマジで
55 2023/09/10(日) 12:27:42.56
まぁ、それなりに成功した人もいるが、ビジネスの才覚があったか、しっかり準備してたかだろう。
56 2023/09/10(日) 16:50:42.60
定年早いんだから退職金は無いモノとして大事にしましょうね
57 2023/09/10(日) 17:17:58.34
コンビニやって破産した人もいる
58 2023/09/10(日) 18:56:59.25
空はやってることが無茶苦茶
定年前4年前くらいでも平気で単身させる
残り1年でどうやって就活すればいいんだよ?w
59 2023/09/10(日) 19:15:21.14
>>58
海だが別に珍しくもないが?
60 2023/09/10(日) 21:42:59.77
>>50
戦闘機と政府専用機のパイロットね。有名。
61 2023/09/10(日) 21:43:09.21
>>50
戦闘機と政府専用機のパイロットね。有名。
62 2023/09/10(日) 21:50:32.88
健康一番。頭下げる練習しておけよ、腰は低くしろよ。
定年前こそ雑用引き受けろや。年下の若造に使われるんやからな
1尉ぐらいでコピー用紙の補給を人にやらせるな。自分でやれ
新聞ぐらいは読んでおけ!
63 2023/09/11(月) 21:44:47.23
>>53
隊員向けの飲食店を起業して半年ももたないみ廃業した愚かな先輩を知っている。在隊時の人脈なんて泡と消える。
64 2023/09/12(火) 01:56:34.49
>>63
現役時代の飲み友達を人脈とカン違いしてるアホが多すぎ。
来てくれるのは最初の半年だけでっせ。銀行はなんぼでも貸してくれるからな。
挨拶もまともにできないのに、なんで客商売出来ますか
65 2023/09/13(水) 09:44:38.07
最強は、看護官共稼ぎこれにつきる。看護官が幹部ってのが
無駄、曹長・准尉でいいだろう。それかSLC
66 2023/09/13(水) 20:17:08.21
定年退職したばかりの准海尉だが、妻が看護士で稼いでくる、再就職は来年からになり、妻の代わりに家事やってるが、生活費には困らないのは助かる。
67 2023/09/13(水) 22:10:18.75
>>66
自慢すなや。
68 2023/09/14(木) 00:29:46.03
でもさあ自慢したくなりまっせ
69 2023/09/14(木) 06:08:04.52
俺も看護師と結婚して仕事辞めてーなー
70 2023/09/14(木) 11:24:51.19
所詮2千万円程度の退職金では働き蜂だわ
71 2023/09/15(金) 18:47:21.78
ビッグモーターの店長なんて、年収3000万だからな。俺らの退職金ってカスみたいなもんだよ
72 2023/09/15(金) 19:20:12.16

9年満期まで全て貰う
現在2曹MAX号俸
退職金シュミレーションしたら1400万行かなかったよw
37年近き勤めて満期貰ってこれだけw
こんな退職金じゃ定年まで片手だけど、有事が起こったら命張れないよw
前大臣が自衛官は国の宝とか言ってたがこれじゃなwww
若年給付金がいくら出るのか?
73 2023/09/15(金) 19:24:12.45
一千万くらい
74 2023/09/15(金) 21:30:50.46
金銭感覚イカれてて再就職もたないだろうな
75 2023/09/16(土) 01:29:28.76
政治家が誉め殺して使い捨てるなんてよくある話だろ。あと5〜7年もすればバブル世代が引退して、戦争になるんだし、それまでの命と思ってやるべきだわな。
76 2023/09/24(日) 21:57:10.50
定年後の就職に必要な資格?
運転免許だけで十分ですよ
場所によってはそれさいも必要ないし
77 2023/09/25(月) 17:21:06.40
予備自なんてこっぱずかしくて行けるか!
幹部だけでやってろ
78 2023/09/26(火) 05:53:30.39
この裁判はこの子が勝つだろうな
証拠として謝罪(手紙)、自衛隊を懲戒免職され組織として認めた。
男がセクハラはしてないと言うなら、なぜ自衛隊を懲戒免職になったのか?
セクハラ否定するなら不当解雇と言う事で自衛隊(国)を訴えないと話が成り立たないと思う
79 2023/09/28(木) 09:45:51.71
再就職決まんねー
80 2023/09/28(木) 19:16:49.08
再就職してパワハラで辞めるわ
81 2023/09/29(金) 08:00:09.45
再就職先に迷っていると
警備会社か清掃会社を進めてくるぞ〜
82 2023/09/29(金) 15:10:06.90
内定来た防衛産業
83 2023/09/29(金) 18:49:58.85
>>81
何も連絡ないんやけど?
忘れられてるのかな?
84 2023/09/30(土) 00:01:29.86
FIREしたから就職せんかった。
85 2023/09/30(土) 18:41:10.19
>>84
素晴らしい
86 2023/09/30(土) 20:59:57.55
55歳での単身定年だったら
退職金+若年給付金+1000万の貯蓄で十分
相続で家があればさらに二重丸
87 2023/09/30(土) 21:31:55.46
55歳だからそれほど早期退職じゃないけどね
88 2023/10/01(日) 05:36:34.61
やっぱ金より休みっす!
89 2023/10/01(日) 07:14:12.11
定年早いから年金もショボいんかな?
90 2023/10/08(日) 15:20:45.90
大型二種をタダでもらって就職してない奴ら、旅客運送業界のためにバス会社でバスを運転しろよ。
91 2023/10/08(日) 23:07:06.25
援護から紹介された会社なら、内定はほぼ決まりなの?
92 2023/10/08(日) 23:07:12.27
援護から紹介された会社なら、内定はほぼ決まりなの?
93 2023/10/09(月) 12:12:58.46
>>89
そりゃ60歳定年よりは少なくなる、本来ならそれも埋めてやるべきなんだがな。
94 2023/10/09(月) 12:14:41.04
>>86
さっさと死ねば大丈夫かもな
95 2023/10/09(月) 19:10:35.07
年金はまったく無関係
96 2023/10/09(月) 19:10:42.87
年金はまったく無関係
97 2023/10/09(月) 20:13:09.90
援護から紹介された会社なら、内定はほぼ決まりなの?
98 2023/10/10(火) 06:21:03.04
そんな訳ないし、甘くない。
99 2023/10/11(水) 09:45:46.64
>>97
ほぼ決まりだが妥協すると大半は1ヶ月で辞める
100 2023/10/11(水) 10:53:10.14
いい仕事見つかったところで依願退職するのがいいのか、定年退職でブラックに行くのがいいのか
転職するにも年寄りの退職歴ありだと、落ちるところまで落ちるしかない
定年時にタイミング良く、いい仕事にありつけるのが1番だが
1-
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.017s*