慶應と上智って、どっちのほうか難しい? (328レス)
1-

1 2024/06/01(土) 14:13:53.78 ID:nM1EAsFY(1)
河合塾 2024年5月発表の偏差値です
https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=3&pref_id=13&hensachi=1

【経済学部】
70.0 早稲田経済
67.5 早稲田政治
65.0 早稲田国際政経 慶應経済AB
60.0 上智経済 明治政経全学科 立教経済 青学経済
57.5 学習院全学科 青学現代経済 中央経済・公共 立教会計・経済政策
55.0 中央経済情報・国際経済 法政経済全学科


【法学部】
67.5 早稲田法 慶應法
65.0 慶應政治
62.5 上智二学科 中央法律
60.0 上智地環 明治法 青学法律 立教法律
57.5 中央政治・国企 立教二学科 法政全学科 
55.0 青学ヒュー 学習院法・政治


【国際】
70.0 早稲田国教
67.5
65.0 立教異文化
62.5
60.0 明治国日 青学国際政経全学科 学習院国社 法政国文
55.0 中央国際経営(2科目)


【文学部(史学・英文)】
67.5 早稲田文
65.0
62.5 慶應文
60.0 上智史・英明治史・英 青学史 立教史
57.5 学習院史 立教英 法政史 中央史
55.0 青学英文 学習院英文 法政英 中央英


【経営(商)学部】
67.5 早稲田商地歴
65.0 早稲田商数学 慶應商B 上智経営 立教経営
62.5 慶應商A 立教国際経営
60.0 青学経営 明治経営 明治商 法政経営
57.5 法政市場経営 中央商二学科 学習院経営
55.0 法政経営戦略 中央会計 中央国際経営(2科目)
2 2024/06/01(土) 14:16:31.48 ID:umPaEAV9(1)
同じ位やと思う
3 2024/06/01(土) 15:01:24.06 ID:GTF43ZWA(1)
慶應受かれば100%上智蹴るでしょ普通に
ワタク確定順位(学部推薦一般全て込み)
慶應>早稲田>上智>ICU>理科大>>>その他ワタク
今も昔もこれからも変わらんよ
4 2024/06/01(土) 15:45:19.46 ID:rc6eAe2a(1)
慶応商よりも上智経済の方が難しかったと感じたのは俺だけじゃないはず。。。
理系に関してはまだまだ慶応だけどね
5 2024/06/01(土) 16:29:22.23 ID:yCyuMrAk(1)
どっちも2.5流、超一流は明治大学のみ
6 2024/06/01(土) 16:44:25.26 ID:IxpWZjr5(1)
>>5
237 : エリート街道さん 2009/08/19(水) 15:22:20
>> 237
すごいですよね。
世界各国で読まれているウィキペディアの公式ページに、
長期荒らしとして「2ちゃんねる名:基地外明治」と書かれてるとか、
これ以上の事実はないですね(笑)

ちなみに他の大学の工作員はこんなページ、用意されている人はいないですよ。

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / Wiki .ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
7 2024/06/01(土) 20:06:15.41 ID:qORnH12d(1)
さすがに慶応と上智じゃ話にならんわ
早稲田工作員はもうちょっとバレないように工夫しろ
8 2024/06/01(土) 20:10:55.97 ID:lP6L1pe0(1/3)
慶応>上智=明治
9 2024/06/01(土) 20:14:10.60 ID:jfUg53fg(1)
慶応≒上智

ほとんど一緒だけどまだ慶応が少しだけ上

それくらいの違いしかないとも言える
10 2024/06/01(土) 20:15:25.14 ID:lP6L1pe0(2/3)
慶応≒上智≧明治 こうか?河合で見る限り
11 2024/06/01(土) 20:16:14.84 ID:cza4bBra(1/2)
頭湧いてんぞ

情痴w
12 2024/06/01(土) 20:19:41.64 ID:xUQViRMK(1)
>>9
全く違うよ
超一流明治大学>>>慶應>上智
13 2024/06/01(土) 20:21:06.56 ID:lP6L1pe0(3/3)
早稲田>慶応≧上智≧明治 こうか、文系
14 2024/06/01(土) 20:31:54.58 ID:6CiBi7a2(1/3)
なんでメ~ジごときがおんのwww
15 2024/06/01(土) 20:39:22.21 ID:EII2ZvkS(1)
上智は来年にはJMARCHになってそう
16 2024/06/01(土) 20:51:05.86 ID:hByhF0nU(1/2)
良い勝負だな。

スレ建した奴はセンスある。
17 2024/06/01(土) 20:52:35.84 ID:hByhF0nU(2/2)
文学部だと

上智≫≫≫慶應

だろう。
18 2024/06/01(土) 21:09:31.15 ID:1kRqh6PC(1/2)
>>13
全然違うよ
早稲田>慶應>上智>>>法政>中央≒東洋>肥駄迷痔
東洋こそが肥駄迷の真正ライバルだよ早く自覚しろ
19 2024/06/01(土) 21:09:31.71 ID:1kRqh6PC(2/2)
>>13
全然違うよ
早稲田>慶應>上智>>>法政>中央≒東洋>肥駄迷痔
東洋こそが肥駄迷の真正ライバルだよ早く自覚しろ
20 2024/06/01(土) 21:20:32.51 ID:cza4bBra(2/2)
頭湧いてんぞ

情痴w
21 2024/06/01(土) 21:46:28.74 ID:6CiBi7a2(2/3)
なんで3流メ~ジジイがこのスレにおんの
自己分析もできないんだろうな バカだからな
22 2024/06/01(土) 21:47:46.54 ID:6CiBi7a2(3/3)
メ~ジジイは愛エメとゴキブリ同士バカ話しとけよ
23 2024/06/01(土) 22:01:27.37 ID:iYR63lqu(1)
>>20
まずやな、メえ痔は産近甲龍に勝たにゃあかんやろ、ワイの母校龍谷やがメえ痔に余裕で完勝しとるから優越感たっぷりや
それとなアンさんのとこ関西じゃ誰も知らんでホンマの話や
立教大学なら知らんもんおらへん見習わんとあかんで、いつまでも四流大学のまんまや
24 2024/06/01(土) 23:08:38.11 ID:+/vRc52w(1)
>>11
いたるところで、上智を情痴と書いて下げ続けてるおじさん、病気なのかな。上智を下げでも自分のランクが上がるわけでもないのに、あわれ。
25 2024/06/02(日) 00:00:21.55 ID:3ijOB6j6(1/2)
まずやな、メえ痔は産近甲龍に勝たにゃあかんやろ

全くもって意味がわからないぞw

情痴w

何言ってんねんw
26 2024/06/02(日) 00:02:42.41 ID:3ijOB6j6(2/2)
頭湧いてんぞ

情痴w
27 2024/06/02(日) 00:48:29.57 ID:ZRQiAqrx(1)
同じかな
28 2024/06/02(日) 01:28:57.36 ID:um3aOt14(1)
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
29 2024/06/02(日) 01:33:06.78 ID:WYDVut/0(1)
早稲田>慶應>>>情痴
30 2024/06/02(日) 03:01:51.64 ID:SkFRVIC2(1)
>>28
これ見たらMARCHが早慶に次ぐ難関大学だなんて洒落でも言えないよな
聞いたこともない地方のFラン含めた偏差値60前後の平々凡々大学
31 2024/06/02(日) 04:36:18.62 ID:6hYO9/xm(1)
上智≒慶應≒明治

の三羽烏。
32 2024/06/02(日) 07:07:17.44 ID:ZRCAvjXN(1/2)
『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。
──竹村牧男(東洋大学43代学長)


【さらば明治大学】

∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵∵ ___ ∵∴∵。∴∵∴∵
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ /明 治\ ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵.// l/-O-O-ヽl ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ6l . : )'e'( : . l9 ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ .` ‐-=-‐ ´  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  / / ̄ 三三三∠⌒>  ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
          ∧∧    ∧∧    ∧∧
         (   )ゝ  (   )ゝ  (   )ゝ
          i⌒ /    i⌒ /    i⌒ /
          三  |   三  |   三  |
          ∪ ∪    ∪ ∪    ∪ ∪
         三三     三三   三三

         慶      早      東
         應      稲      洋
         義      田      大
         塾      大      学
         大      学
         学
33 2024/06/02(日) 08:11:31.71 ID:3u7YguAv(1)
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月(高3生・高卒生)
2024年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2023年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

【A判定表示】
80●東京(文科一類)
79●東京(文科ニ類)、★京都(法)
78●東京(文科三類)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
77
76★京都(教育・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、▽筑波(社会/国際・社会)、○一橋(商)、○一橋(社会)、
―○一橋(ソーシャ)
74◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、■名古屋(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―○一橋(経済)、☆神戸(法)
73■名古屋(経済)、▽筑波(人間・心理)
72☆神戸(経済・数学)
71▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(経済・英数、総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)
70▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、◎九州(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済・経済、経済/DSE、経済/LBE)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育、環境共生)
68▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)、△横浜国立(経営・経営、経営/DSE)
34 2024/06/02(日) 09:28:31.10 ID:KEnDSIeJ(1)
>>26
死ぬほどソフィアに入りたかった肥駄め爺今でも夢にまで見るんだなカワイソウな糞尿噴飯まみれブサイクホームレス
35 2024/06/02(日) 09:37:06.33 ID:pMnwT+WU(1)
早稲田や慶應の社長は山ほどいるけどさ
上智ってなんで存在感ゼロなんだろうな。こんなにお買い損な大学もないぞ
理系も院進率ひどすぎ理科大に出口で完敗。
36 2024/06/02(日) 09:43:52.36 ID:RR67m+Sq(1)
私大なら早慶明 出世したければ明治大学に入りなさい!
『週刊ダイヤモンド』
■■■■  出世しやすい大学ランキング  ■■■■

1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学

明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。

●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。

全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。

●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。

理系は理科大、東京都市大の評価が高くなってます。
●理科大、東京都市大はMARCHの難易度。

発想力に富む学生が多い大学ランキング
1位 早稲田大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 東京大学
5位 明治大学
37 2024/06/02(日) 13:43:46.18 ID:vnSFlIn1(1/2)
>>13
同意
38 2024/06/02(日) 13:54:11.04 ID:6/E9Ovtu(1)
最新2025年度河合塾入試難易予想ランク<首都圏私立大学理工系上位>
(※英数理型一番定員が多い個別日程Aで計算)

1.慶應義塾 65.0(理工65.0)
2.早稲田大 64.8(先進65.8 基幹65.0 創造63.5 )
3.東京理科 59.0(理学60.5 工学59.0 先進58.5 創域57.8)
4.同志社大学 57.8(理工58.0 生命57.5)
5.明治大学 57.5(理工57.5)
5.立教大学 57.5(理学57.5)
7.上智大学 56.7(理工56.7)
8.青山学院 55.4(理工55.4)
9.中央大学 55.0(理工55.0)
10.法政大学 54.8(理工54.5 生命55.0 デザ55.8 情報53.8)

11学習院大 54.4(理学54.4)
12立命館大学 53.5(理工53.0 生命52.5 情報55)
13芝浦工大 53.3(工学52.8 シス52.9 デザ51.7 建築55.8)
14工学院大 53.2(工学53.3 先進51.8 情報52.5 建築55.0)
15東京都市 52.3(理工51.8 情報53.8 建築51.3)
16関西大学 52.0(環境都市工52.5 システム50.6 化学生命工52.5 総合情報52.5)
17関西学院 51.9(理51.6 工52.5 建築52.5 生命50.8)
18東京電機 50.1(工学48.3 理工47.9 未来51.7 シス52.5)
19成蹊大学 48.0(理工48.0)

※なお、上智はteap式採用
39 2024/06/02(日) 14:04:12.22 ID:+wplxMPE(1)
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
40 2024/06/02(日) 14:48:18.37 ID:RmMmmCVj(1)
なんでメ~ジとかいう3流大学がしゃしゃり出てくるんだよ
指くわえて見とけよマヌケ
41 2024/06/02(日) 14:50:18.52 ID:oiwnSQ3I(1)
め~じは便所バエ
42 2024/06/02(日) 17:02:01.40 ID:KVrJ4o9B(1)
>>39
これ見たらMARCHが早慶に次ぐ難関大学だなんて洒落でも言えないよな
聞いたこともない地方のFラン含めた偏差値60前後の平々凡々大学
43 2024/06/02(日) 19:25:16.17 ID:ZRCAvjXN(2/2)
〜文京区白山という街〜
http://miniminichuo.com/category/infomation/iidabashi/page/16/

文京区白山

今日は文京区白山をご紹介します。

【早稲田の政治、三田の理財、駿河台の法科、白山の哲学】という言葉をご存知ですか?
白山=東洋大学をさすそうで、東洋大学と白山のつながりは深いのだそうです。
また白山という地名は白山神社から取られているそうです。
なんだか趣のありそうな場所ですね。

そんな白山に新築が出来ました。お2人でもご入居できますので是非一度ご覧下さい。

.                    ||
.                   ||
                   ∧||∧ ←明治
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧  . ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||       .| | |.   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
.  早稲田     慶應      -━━-     中央    東洋
44 2024/06/02(日) 20:37:01.33 ID:pjkZmY1h(1)
明治慶応
45 2024/06/02(日) 20:51:52.94 ID:vnSFlIn1(2/2)
>>1
大して変わらん
46 2024/06/02(日) 22:21:14.73 ID:s1wBxU0z(1)
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
47 2024/06/02(日) 22:22:10.02 ID:GkrqLplL(1)
>>46
主要学部対決ではもはや歯が立たない

河合塾 2024年5月発表の偏差値です
https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=3&pref_id=13&hensachi=1

【経済学部】
70.0 早稲田経済
67.5 早稲田政治
65.0 早稲田国際政経 慶應経済AB
60.0 上智経済 明治政経全学科 立教経済 青学経済
57.5 学習院全学科 青学現代経済 中央経済・公共 立教会計・経済政策
55.0 中央経済情報・国際経済 法政経済全学科


【法学部】
67.5 早稲田法 慶應法
65.0 慶應政治
62.5 上智二学科 中央法律
60.0 上智地環 明治法 青学法律 立教法律
57.5 中央政治・国企 立教二学科 法政全学科 
55.0 青学ヒュー 学習院法・政治


【国際】
70.0 早稲田国教
67.5
65.0 立教異文化
62.5
60.0 明治国日 青学国際政経全学科 学習院国社 法政国文
55.0 中央国際経営(2科目)


【文学部(史学・英文)】
67.5 早稲田文
65.0
62.5 慶應文
60.0 上智史・英明治史・英 青学史 立教史
57.5 学習院史 立教英 法政史 中央史
55.0 青学英文 学習院英文 法政英 中央英


【経営(商)学部】
67.5 早稲田商地歴
65.0 早稲田商数学 慶應商B 上智経営 立教経営
62.5 慶應商A 立教国際経営
60.0 青学経営 明治経営 明治商 法政経営
57.5 法政市場経営 中央商二学科 学習院経営
55.0 法政経営戦略 中央会計 中央国際経営(2科目)
48 2024/06/03(月) 01:08:40.84 ID:dhkDAbM2(1)
>>21
たぶん上智VS〇〇は全部コイツがスレ立てしてる。
49 2024/06/03(月) 11:06:39.03 ID:55d6kcx1(1)
2025年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(24/05/31更新) https://www.keinet.n.../university/ranking/

ーーーーー平均 英文 法科 政治 経済 営商 国際
01.早稲田 68.3(67.5 67.5 67.5 70.0 67.5 70.0)
02.慶應大 67.0(65.0 67.5 67.5 67.5 67.5  NA)
03.青学大 62.5(62.5 60.0 60.0 62.5 62.5 65.0)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  NA 60.0 65.0 62.5)
05.立教大 61.3(57.5 60.0 60.0 60.0 65.0 65.0)
06.明治大 60.0(60.0 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0)
06.同志社 59.6(57.5 60.0 60.0 60.0 60.0 60.0)
08.法政大 58.3(55.0 57.5 60.0 55.0 60.0 62.5)
09.中央大 57.9(55.0 62.5 60.0 57.5 57.5 55.0)
10.学習院 57.1(55.0 57.5 57.6 57.5 57.5 57.5)
11.立命館 55.6( NA 55.0 NA 52.5 60.0 55.0)
12.関学大 55.6(52.5 55.0 55.0 55.0 55.0 61.3)
13.関西大 55.0(55.0 55.0 NA 55.0 55.0 NA)
14.武蔵大 53.8(52.5 NA NA 55.0 55.0 52.5)
15.東洋大 53.5(52.5 52.5 NA 55.0 55.0 52.5)
16.成蹊大 53.3(50.0 55.0 52.5 55.0 55.0 52.5)
17.國學院 53.1(NA 52.5 55.0 52.5 52.5 NA)
18.南山大 52.5(NA 52.5 NA 52.5 52.5 52.5)
19.明学大 51.8(50.0 55.0 52.5 50.0 52.5 51.3)
20.成城大 51.3(50.0 50.0 00.0 52.5 52.5 00.0)
50 2024/06/03(月) 12:20:03.11 ID:CkZuDAro(1/3)
早慶 ←安泰
ーーー壁ーーー
上智理科大ICU ←生き残る大学
ーーー壁ーーー
マーチ他ワタク ←潰れる大学
51 2024/06/03(月) 12:24:03.28 ID:eaK4aY2c(1)
最新2025年度河合塾入試難易予想ランク<理系>

1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医72.5 薬62.5)
2.早稲田大 64.8(先進65.8 基幹65.0 創造63.5)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.東京理科 59.0(理学60.5 工学59.0 先進58.5 創域57.8)
5.明治大学 58.0(理工57.5 農58.3 数理58.3)
6.同志社大学 57.8(理工58.0 生命57.5)
7.立教大学 57.5(理学57.5)
8.青山学院 55.4(理工55.4)
9.中央大学 55.0(理工55.0)

10.法政大学 54.8(理工54.5 生命55.0 デザ55.8 情報53.8)
11学習院大 54.4(理学54.4)
12立命館大学 53.5(理工53.0 生命52.5 情報55)
13芝浦工大 53.3(工学52.8 シス52.9 デザ51.7 建築55.8)
14工学院大 53.2(工学53.3 先進51.8 情報52.5 建築55.0)
15東京都市 52.3(理工51.8 情報53.8 建築51.3)
16関西大学 52.0(環境都市工52.5 システム50.6 化学生命工52.5 総合情報52.5)
17関西学院 51.9(理51.6 工52.5 建築52.5 生命50.8)
18東京電機 50.1(工学48.3 理工47.9 未来51.7 シス52.5)
19成蹊大学 48.0(理工48.0)
52 2024/06/03(月) 12:35:16.74 ID:CkZuDAro(2/3)
>>51
これ見たらMARCHが早慶に次ぐ難関大学だなんて洒落でも言えないよな
聞いたこともない地方のFラン含めた偏差値60前後の平々凡々大学
53 2024/06/03(月) 17:04:35.52 ID:xINdXF4x(1)
■伝統の早慶明■

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

早慶明3大学BIG BAND JAZZ FESTA
https://www.facebook.com/3bb.jazz/
https://kumin.news/taito/articles/546325
2023/11/10(金) 11:00

■早慶明■  
全早慶明バレーボール定期戦
https://keiovb.com/news/10129/
54 2024/06/03(月) 18:27:38.29 ID:dpYdpkCb(1)
上智
55 2024/06/03(月) 18:30:32.68 ID:CkZuDAro(3/3)
早慶受験経験者なら分かるだろうけどMARCHと早慶の間には難易度に厚い壁があるのに早慶下位相手なら勝てるかもとか思ってるの笑えるよな

具体的には英語は最初から読ませる気がないような難単語の嵐に加え分量も増加、国語は予備校キラーなスレスレで検討しなきゃいけないような罠だらけ、社会は教科書から一歩踏み込んだ理解を求めたり理不尽な難問が出てきたり
そして偏りを許さない得点調整
56 2024/06/04(火) 16:27:56.91 ID:aTyQWZKu(1/2)
>>55
慶應下位なら入れるだろう上智さん
慶應下位(商、文、SFC)
あと経済も落ちて来ている。
57 2024/06/04(火) 16:29:23.04 ID:kZf5tpuC(1)
大学連合 一橋大+東工大+東京医科歯科大+東京外大+東京大

(首都圏御三家) つくば+千葉+横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 は ん 大 (第 8 番目の設立旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)

 新潟大医+金沢大医

軽い私立 わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立
58 2024/06/04(火) 17:00:44.35 ID:aTyQWZKu(2/2)
浪人って基本的、一般的に学内の最下層が浪人する。
まあ、大方、出来が悪い奴らだ。
そう考えるとこれ。

東大10名以上 
進学実績公表高校進学先
全2940名
高校名 東大 学生数 東大率
筑駒 090名(170名)52.9%
開成 149名(402名)37.1%
栄光 047名(183名)25.7%
駒東 044名(227名)19.4%
武蔵 026名(171名)15.2%

豊島岡026名(359名)7.24%
学附 021名(305名)6.89%
洗足 015名(238名)6.30%
サレ 011名(181名)6.08%
船橋 021名(353名)5.95%
大宮 019名(351名)5.41%

以下、洗足学園、豊島岡は現役のみ加算。
駒東の慶医進学者不明により0としてカウント。

◎進学実績(医学部除く)
☓は浪人入学率が高い大学
大学 進学者数 浪人率
東大451名(現323浪128)28.4%
早大335名(現260浪075)22.4%
一工185名(現146浪039)21.1%

慶大217名(現151浪066)30.4%☓
理科104名(現079浪025)24.0%
明治 72名(現056浪016)22.2%※
横国 67名(現046浪021)31.3%
上智 49名(現039浪010)20.4%
青学 24名(現020浪004)16.7%
※県立大宮 明治大学 現役22名進学

筑駒、開成、栄光、武蔵
★進学者数順位 浪人率
東大文一43(現34浪09)20.9%
東大文二37(現30浪07)18.9%
東大文三28(現16浪12)42.9%☓
早大政経24(現17浪07)29.2%
慶應経済19(現11浪08)42.1%☓

私立大学の中でもダントツに出来が悪いのが進学しているのが慶應義塾大学。
59 2024/06/04(火) 17:01:59.75 ID:7KAvH+Ko(1)
地方底辺国立大文系ですがこういったスレは伸びるのですか
60 2024/06/04(火) 17:14:52.50 ID:oQ3p4AdE(1/2)
>>56
慶應が簡単ならMARCH行くやつなんていないだろw
61 2024/06/04(火) 17:15:06.24 ID:oQ3p4AdE(2/2)
やはり、慶應は別格だな
嫉妬される存在
62 2024/06/04(火) 17:22:25.58 ID:cIRcvhy6(1/2)
■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先  人数
●慶応理工   356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部  38 


2023年度公認会計士試験大学別合格者数ランキングトップ10
(経営・商学部定員合計)
1位 慶応義塾 165名(1000)16.5%
2位 早稲田大 128(900)14.2%
3位 明治大学 101(1,895)5.3%
4位 東京大学 56
4位 同志社大 56(893)6.3%
6位 中央大学 55(1,020)5.4%
7位 京都大学 50
8位 神戸大学 44
9位 一橋大学 38
9位 法政大学 38(781)4.9%
9位 立命館大 38(795)4.8%
63 2024/06/04(火) 17:25:48.24 ID:5MV3KA+L(1/2)
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                        . . .  . .
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 中央 |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
64 2024/06/04(火) 17:31:59.68 ID:cIRcvhy6(2/2)
永遠の零戦 東洋大学法学部 バカじゃねえのか・・

司法試験合格者 零 
国会議員数 零


東洋の馬鹿は早慶とか同格だとか称し、あちこちで暴れまくってるが
恥はないのか?  自分の立ち位置をわきまえろ

偏差値50のくせに  コンプ丸出し 

「白山(東洋)の哲学」と称されたように、東洋大学といえば白山というイメージです で? 役立たずですわw

誰でもはいれる偏差値50の佛教大学です

マーチに一生コンプを抱き、箱根駅伝は駒大に水をあけられ、日大には資格試験で負け、これと言って取り柄がありません  助けてください
65 2024/06/04(火) 19:24:50.56 ID:5MV3KA+L(2/2)
>>64
町田市議会議員 三遊亭らん丈
http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093

アジア太平洋戦争以前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」

三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学の謂いであり、理財とは現在の経済学部を指します。
早稲田については、あらためて言うまでもないでしょう。
駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指し、
白山とは今もキャンパスがある、「私立哲学館」として創設された東洋大学のことです。

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 町田.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
66 2024/06/04(火) 19:52:36.53 ID:ZSIBs3Y9(1)
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
67 2024/06/04(火) 20:16:35.66 ID:KjhTGBWe(1)
河合塾 2024年5月発表の偏差値です
https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=3&pref_id=13&hensachi=1

【経済学部】
70.0 早稲田経済
67.5 早稲田政治
65.0 早稲田国際政経 慶應経済AB
60.0 上智経済 明治政経全学科 立教経済 青学経済
57.5 学習院全学科 青学現代経済 中央経済・公共 立教会計・経済政策
55.0 中央経済情報・国際経済 法政経済全学科


【法学部】
67.5 早稲田法 慶應法
65.0 慶應政治
62.5 上智二学科 中央法律
60.0 上智地環 明治法 青学法律 立教法律
57.5 中央政治・国企 立教二学科 法政全学科 学習院法・政治
55.0 青学ヒュー


【国際】
70.0 早稲田国教
67.5
65.0 立教異文化
62.5
60.0 明治国日 青学国際政経全学科学習院国社 法政国文
55.0 中央国際経営(2科目)


【文学部(史学・英文)】
67.5 早稲田文
65.0
62.5 慶應文
60.0 上智史・英明治史・英 青学史 立教史
57.5 学習院史 立教英 中央史 法政史
55.0 青学英文 学習院英文 法政英 中央英


【経営(商)学部】
67.5 早稲田商地歴
65.0 早稲田商数学 慶應商B 上智経営 立教経営
62.5 慶應商A 立教国際経営
60.0 青学経営 明治経営 明治商
57.5 中央商二学科 法政市場経営 学習院経営
55.0 中央国際経営 中央会計 法政経営戦略
68 2024/06/04(火) 21:43:21.36 ID:MnQIeZjO(1)
そりゃあ慶應だけど上智なら許容範囲
マーチ以下のワタクは絶対アカンやろ
69 2024/06/04(火) 23:30:43.92 ID:yInkiKi2(1)
>>1
慶応=上智

もうすぐ上智>慶応になるよ

慶応は不祥事多過ぎ
70 2024/06/04(火) 23:31:59.26 ID:a+jD1ji7(1)
ヘタレカス情痴は狂ってる
71 2024/06/05(水) 09:31:03.76 ID:axu0ui+/(1)
>>66

罫線を「─」ではなく「ー」と書くのが基地外明治の特徴


      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / /. Wiki ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
72 2024/06/05(水) 09:36:42.12 ID:qb5mGs6o(1)
ヘタレカス情痴は狂ってる
73 2024/06/05(水) 09:43:06.72 ID:EXeonH8f(1)
早慶も難関国立も落ちたら普通は浪人を考えるべきだろうけど。
上智って早慶と違って全然出世できないぞ。理系だって研究では理科大に全く勝てないし。
74 2024/06/05(水) 10:44:35.02 ID:XaDf1yW6(1)
QS世界大学ランキング 202024年6月5日、

32位「東京大学」(前年28位)
50位「京都大学」(前年46位)
84位「東京工業大学」
86位「大阪大学」
107位「東北大学」
152位「名古屋大学」
167位「九州大学」
173位「北海道大学」
181位「早稲田大学」
188位「慶應義塾大学」

あれ上智は?
75 2024/06/05(水) 12:08:55.86 ID:ztmElE2H(1)
無試験で上智マーチ、どこでも入学できるとしたらチー牛以外は上智一択だろ?
76 2024/06/05(水) 17:37:49.10 ID:QjtLqeFB(1)
進学校でワタク行くなら早慶目指すが上理ICUまでなら許容範囲
これがマーチ以下のワタクだと浪人するのが多数
77 2024/06/05(水) 22:17:53.84 ID:tlLF2UNn(1)
文学部は上智のほうが難しい。
慶應商より上智経営のほうが難しい。
78 2024/06/05(水) 23:07:31.16 ID:gPwj5WJ8(1)
慶應薬学部「妄想癖のある人にお薬出しておきますねー」
79 2024/06/05(水) 23:09:02.40 ID:P7iAcXOe(1)
河合塾2025年度予想 2024/5/29公表【私大 文系学部三教科型平均】
(再修正版)

01.慶應大(早慶)67.9(SFC無し67.0)
02.早稲田(早慶)66.3
ーーーー早慶の壁ーーーーーー
03.上智大(スマート)60.8
04.明治大(スマート)60.3
05.青学大(スマート)60.1
06.立教大(スマート)59.7
ーーーースマートの壁ーーーー
07.同志社(関関同立)58.7
08.中央大(Gマーチ)57.2
09.法政大(Gマーチ)56.7
10.学習院(Gマーチ)56.6
11.立命館(関関同立)54.6
12.関学大(関関同立)54.5
13.関西大(関関同立)54.2
ーーーーマーカンの壁ーーーー
14.成蹊大(成成明学)53.3
15.武蔵大(成成明学)53.3
16.國學院(成成明学)53.0
17.南山大(南愛名中)52.1
18.明学大(成成明学)52.0
19.成城大(成成明学)51.8
80 2024/06/06(木) 06:47:48.98 ID:vk534y4g(1/2)
【2025年 全国私大ランキング最新版】
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・就職情報)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経・商(東大生併願10位内)明治総合数理

【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
東京理科(東大生併願10位内) 中央法(東大生併願10位内)

【A1グループ】一流私大
青山学院 立教 早稲田教育 国際基督教
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報) 上智 同志社 早稲田人科

【A2グループ】一流私大
上智(外国語)中央 東京都市 芝浦工業 法政 学習院 立命館 関西学院

【Bグループ】 準一流私大
津田塾 日本女子 成蹊 明治学院 関西 南山 武蔵 東京農業 成城 東京電機 上智(ポルトガル)
立命館アジア太平洋

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(ロシア) 上智(神学)
國學院 専修 甲南 愛知 名城 西南学院 近畿

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京

【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
81 2024/06/06(木) 12:14:39.38 ID:6qGzS1AV(1)
>>79
これ見たらMARCHが早慶に次ぐ難関大学だなんて洒落でも言えないよな
聞いたこともない地方のFラン含めた偏差値60前後の平々凡々大学
82 2024/06/06(木) 12:50:41.86 ID:vk534y4g(2/2)
■伝統の早慶明■

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

早慶明3大学BIG BAND JAZZ FESTA
https://www.facebook.com/3bb.jazz/
https://kumin.news/taito/articles/546325
2023/11/10(金) 11:00

■早慶明■  
全早慶明バレーボール定期戦
https://keiovb.com/news/10129/
83 2024/06/06(木) 13:08:51.33 ID:Lb0EhBEi(1/2)
>>1
まだ辛うじて慶応だけど上智と並ぶのも時間の問題
84 2024/06/06(木) 13:08:52.40 ID:Lb0EhBEi(2/2)
>>1
まだ辛うじて慶応だけど上智と並ぶのも時間の問題
85 2024/06/06(木) 14:13:53.15 ID:QU3ufwRf(1)
上智のが難しい
86 2024/06/06(木) 14:24:35.66 ID:fegU792z(1)
上智が難しくなったというより慶應が易しくなった
87 2024/06/06(木) 19:49:28.84 ID:zckFpmvC(1)
上智は難しい
88 2024/06/06(木) 20:57:45.67 ID:k1e8xC/9(1)
>>86
もともと慶応はしょぼかった
軽量だったのがばれただけ
89 2024/06/06(木) 21:02:17.44 ID:+Yha+xbh(1/3)
慶応は普通に問題がしょぼい。
上智も簡単だがTEAPとか受けなくてはならず単に面倒くさい。
Draw
90 2024/06/06(木) 21:08:39.61 ID:kzMSY/xl(1)
慶應が簡単ならMARCH行くやつなんていないだろw
91 2024/06/06(木) 21:11:12.91 ID:+Yha+xbh(2/3)
でも慶應落ちる=MARCHも落ちてセイセイメイガクに行くやつばかりだから
正直MARCH行った人は早稲田特攻してそもそも小論文面倒くさい慶應受けていなかった層が多そう。
92 2024/06/06(木) 21:14:03.06 ID:+Yha+xbh(3/3)
まぁ要するにJKMARCHのボスってところだろう。
93 2024/06/06(木) 21:18:09.93 ID:IfmErmT5(1)
>>1
河合塾 2024年5月発表の偏差値です
https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=3&pref_id=13&hensachi=1

【経済学部】
70.0 早稲田経済
67.5 早稲田政治
65.0 早稲田国際政経 慶應経済AB
60.0 上智経済 明治政経全学科 立教経済 青学経済
57.5 学習院全学科 青学現代経済 中央経済・公共 立教会計・経済政策
55.0 中央経済情報・国際経済 法政経済全学科


【法学部】
67.5 早稲田法 慶應法
65.0 慶應政治
62.5 上智二学科 中央法律
60.0 上智地環 明治法 青学法律 立教法律
57.5 中央政治・国企 立教二学科 法政全学科 
55.0 青学ヒュー 学習院法・政治


【国際】
70.0 早稲田国教
67.5
65.0 立教異文化
62.5
60.0 明治国日 青学国際政経全学科 学習院国社 法政国文
55.0 中央国際経営(2科目)


【文学部(史学・英文)】
67.5 早稲田文
65.0
62.5 慶應文
60.0 上智史・英明治史・英 青学史 立教史
57.5 学習院史 立教英 法政史 中央史
55.0 青学英文 学習院英文 法政英 中央英


【経営(商)学部】
67.5 早稲田商地歴
65.0 早稲田商数学 慶應商B 上智経営 立教経営
62.5 慶應商A 立教国際経営
60.0 青学経営 明治経営 明治商 法政経営
57.5 法政市場経営 中央商二学科 学習院経営
55.0 法政経営戦略 中央会計 中央国際経営(2科目)
94 2024/06/07(金) 00:19:20.03 ID:ZRQkucs6(1)
上智
95 2024/06/07(金) 00:22:02.92 ID:N0KbGp2s(1/3)
うえちさんでっか

うえともさんでんの?

どっち?
96 2024/06/07(金) 00:28:19.36 ID:1FJn6cPc(1)
上智が難しいんだよ
97 2024/06/07(金) 00:31:40.77 ID:N0KbGp2s(2/3)
理由を述べたまえ

ただし簡潔にw

長〰︎い駄文はいらんぞ
98 2024/06/07(金) 00:35:19.47 ID:N0KbGp2s(3/3)
id:1FJn6cPc

当ててやろうか

俺の娘が行きたがってるからだよとか

行ってるからだよとかだろw

コレが正解だろw
99 2024/06/07(金) 00:48:42.70 ID:X+wnNJEY(1)
無試験で上智マーチ、どこでも入学できるとしたらチー牛以外は上智一択だろ?
100 2024/06/07(金) 06:05:45.56 ID:Ns1bbAkF(1)
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                        . . .  . .
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 中央 |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
1-
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.058s*