[過去ログ] CATVインターネット使っている人 (467レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 2006/05/14(日) 05:03:32 ID:mzFEu6pH(1)
そんなところ使うなよ〜w
368 2012/01/10(火) 20:44:10.34 ID:I4PAdB9v(1)
>>367
速度が遅いプランの場合、CATV局側で通信速度を制限しているので特に速度が遅くなることは無いよ。

369 367 2012/01/11(水) 02:23:47.98 ID:mJRakOi3(1)
>>368
レス、どうもです。
ただ契約以上の速度が出ないように制限されているのは分かってます。

そうではなくて自宅のネット回線(同軸ケーブル)を分配して電話に配線するケーブルプラス電話は、
自宅のネットの通信速度に影響するんじゃないかと心配してるんです。

分配する分どうしてもロスしそうですし、電話もネット回線(同軸ケーブル)を利用するわけですから。
無視できるほどの影響なのか、実感できるほどの影響なのか、それを知りたかったんです。
370 2012/01/11(水) 03:12:27.99 ID:IC9+2WkM(1)
電話用の通信帯域は確保されていると思うよ
371 2012/01/11(水) 07:50:24.52 ID:opueQaTK(1)
>>369
心配しなくても回線は貴方一人で使ってるのではなく周りの人と共用なので
貴方一人が電話使う使わないを気にしても無駄すごーく些細なこと
372 2012/01/11(水) 08:01:01.21 ID:CQdnBaqd(1)
ケーブルプラス電話は、ネット用の帯域から確保するんじゃなくて、
独立したチャンネルを使うんじゃなかったっけ?違ったかな?

デジタル通信なので同軸ケーブルの分配ロスは地デジと同じく
問題がでるレベルまでは一定。問題があればCATV局が対応する。
373 367 2012/01/11(水) 15:40:12.96 ID:TVGtHMEK(1)
>>371
もちろん自宅より外の回線は、利用者数や利用状況によるのでコントロールできませんが、
自宅内の回線は悪くならないようにできるかなと思ったので…

みなさん、レスどうもです。
なるほど理解しました。

よく考えればケーブルプラス電話で通信速度が実感できるほど悪くなればすでに問題になってますよね。
別の帯域が確保されているかもしれないし、そこだけ気にしても全体の通信速度には些細なことのようですね。

ありがとうございました。
374 2012/03/01(木) 07:52:57.70 ID:sXYAz64v(1)
ケーブルプラス電話デビューしました。

ネットの通信速度が落ちるのではないかという話が出ていますが、
G.729系のようなので、通話には8kbit/sしか使われないと思います。
375 [ ] 2012/04/16(月) 21:31:58.95 ID:6wwUZ3a/(1)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/04/16
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 4.93Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 5.21Mbps
下り受信速度: 5.2Mbps(5.21Mbps,652kByte/s)
上り送信速度: 230kbps(236kbps,29kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は11Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方です。(下位から30%tile)
376 [ ] 2012/04/20(金) 12:51:36.16 ID:aamY36QL(1)
10Mbps出るRWINを教えてくれ!
377 2012/05/01(火) 21:30:22.97 ID:JVm8ADJv(1)
モデムリセットしてもプレステ繋がらねーし
ホントクソだな
378 2012/05/04(金) 23:51:32.95 ID:9A3BSURh(1)
>>377
グローバルIPじゃないならグローバルIP取れば良いだけかと。

379 2012/05/19(土) 11:11:21.37 ID:w/3LRxyd(1)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/05/19 11:09:58
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/-
サービス/ISP:-/J-COM 40Mコース
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 12.1Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 25.3Mbps
下り受信速度: 25Mbps(25.3Mbps,3.17MByte/s)
上り送信速度: 1.8Mbps(1.89Mbps,236kByte/s)
診断コメント: J-COM 40Mコースの下り平均速度は18Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
380 2012/07/04(水) 23:55:22.42 ID:KH577xKe(1)
ho
381 2012/08/08(水) 18:21:53.61 ID:jedTxTt5(1/2)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/08/08 18:20:20
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:-/J-COM 40Mコース
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 7.78Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 9.18Mbps
下り受信速度: 9.1Mbps(9.18Mbps,1.14MByte/s)
上り送信速度: 1.7Mbps(1.78Mbps,223kByte/s)
診断コメント: J-COM 40Mコースの下り平均速度は18Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方です。(下位から30%tile)
382 2012/08/08(水) 20:19:59.40 ID:jedTxTt5(2/2)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/08/08 20:18:16
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:-/J-COM 40Mコース
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 359kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 800kbps
下り受信速度: 800kbps(800kbps,100kByte/s)
上り送信速度: 420kbps(425kbps,53kByte/s)
診断コメント: J-COM 40Mコースの下り平均速度は18Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

この時間帯になるといつもこれだ
マンションタイプ終わってるわホントに
383 2012/08/10(金) 18:00:25.91 ID:I0gOFkCD(1)
枝切り枝切り → (;´・ω・)なんかケーブル切ってもた テープで止めとくか ← CATVの線を切断
2chスレ:poverty
384 2012/09/05(水) 23:14:27.03 ID:+mRwrUiV(1)
光ハイブリッドってどうなの?
385 2012/09/05(水) 23:59:32.94 ID:IPjBcfXw(1)
>>384
2chスレ:isp
http://www.jlabs.or.jp/archives/3370
386 2012/09/07(金) 00:00:03.89 ID:fQg58nC/(1)
BCW610Jって糞熱いけどこんなもん?
387 2012/09/13(木) 03:28:58.04 ID:+0x8hp9U(1)
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね

388 2012/09/27(木) 01:47:02.62 ID:0n5T8DDo(1)
>>384
局によって局舎設備いろいろだから、加入してみないと分からない

JCOMとかも合併で大きくなった会社だから、使ってる機材もそのエリア局ごとに様々で、
JCOM全体でどうこう、とは判断を下せないんだよねぇ
389 2012/10/09(火) 13:09:44.83 ID:0lOQEg3I(1)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:JCN日野
公称下り速度:5000kbps
測定地:東京都日野市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.881Mbps (235.2kByte/sec) 測定品質:99.8
上り回線
 速度:243.4kbps (30.43kByte/sec) 測定品質:95.6
測定者ホスト:***.***.hinocatv.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/10/9(Tue) 13:05
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

まあこれで十分
さっきなんか、モデムが調子悪くて25kbpsだったんだからw
モデム交換してもらって、ストレスなく動いてくれるようになった
390 2012/10/11(木) 18:12:40.00 ID:J+Pkzd8c(1)
国内初、HFC方式での「上り100Mbps」サービスを開始
http://www2.ctk.ne.jp/news/detail/id=13421
コースと月額利用料金
http://www2.ctk.ne.jp/service/internet/course/
391 2012/10/12(金) 02:10:03.84 ID:1msouxQ9(1)
>>390
フレッツに負けてる値付けじゃなぁ
せめてテレビと電話を無料で付けてくれないと。。
392 2012/10/21(日) 02:11:50.30 ID:fxAdw7xo(1)
>>391
単にフレッツ光が使えない地域なのでは?

393 2012/10/29(月) 20:26:44.67 ID:UBARu0o0(1)
「IPv6対応ケーブルインターネットアクセス技術仕様ガイドライン」の第2版
2chスレ:ipv6
394 2012/11/01(木) 06:15:28.45 ID:a/cwwYBy(1)
>>393
サンクス
395 2012/11/14(水) 13:01:05.72 ID:jRlSXH+U(1)
最近昼になると回線速度遅すぎて話にならんのだが・・・
396 2012/11/19(月) 11:05:43.62 ID:uHilTH0v(1)
>>395
ご加入のケーブルテレビ局へ連絡してください。E205
397 2012/11/23(金) 07:58:26.01 ID:QLR70i2I(1)
地方のケーブルテレビだけど下り100出るし快適だけど、NTTが値下げだったよな
マンションタイプで両方選べるから中身と値段の検討するか
398 2012/12/10(月) 09:36:50.12 ID:bSv7FbN8(1)
ケーブルプラス電話とかのセルフページ
SSLチェック グレードC 61%
https://sslcheck.globalsign.com/ja/sslcheck?host=selfpage.kddi.jp
399 2012/12/19(水) 02:53:38.72 ID:HhpAPY6/(1)
FTTHが利用できないし、ADSLも速度が出ないからCATVにしようか検討している
400 2012/12/23(日) 21:17:39.58 ID:nXUBRcoY(1)
>>399
結局そういう状況だと、検討してもCATVになるだけだと思うのだが。
401 c1so.cty-net.ne.jp 2013/02/04(月) 18:19:59.20 ID:2K7veiyL(1)
コミュファが900m先まで来ているのに
エリア外
CTY 30Mbps 2月25日から120Mbps
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvNzhBww.jpg
402 2013/02/06(水) 17:18:06.07 ID:kJyh+EjH(1)
JVNDB-2013-001413
Wireshark の DOCSIS CM-STATUS 解析機能におけるサービス運用妨害 (無限ループ) の脆弱性
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2013/JVNDB-2013-001413.html
403 2013/02/22(金) 15:04:52.63 ID:aNaPDak5(1)
3月から順次光のサービス開始だってよ
うちはマンションだからどうなることやら
404 2013/03/10(日) 08:24:11.20 ID:MFrej8wa(1)
強じん化へケーブルテレビ整備事業に補助金、総務省が申請受付開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130308/461941/
405 2013/03/22(金) 22:45:30.10 ID:R3XEAdbL(1)
test
406 2013/04/03(水) 12:16:23.84 ID:32Csx2GG(1)
この前、ADSLから光ハイブリッド160Mに変えました。

Oniビジョン(岡山)の計測サイトでは97M出てますが、radishのサイトでも同程度で速度は出てるんやなって思ってました。

しかし、価格コムのスピードテストでは17M程度、Usenスピードテストでは7〜10M程度、ブロードバンドスピードテストでは24M程度でした。

ADSLの時は、どのサイトもおおよそ18〜22Mでてましたね。

こんなものですかね?
407 2013/04/03(水) 17:57:34.05 ID:pYuHyGQJ(1)
za糞かな
ご愁傷様
408 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:yJl1yx/l(1)
下り回線
速度 7.627Mbps (953.3kByte/sec)
測定品質 98.3

上り回線
速度 245.9kbps (30.73kByte/sec)
測定品質 98.4


ぐう!信じられない
なんだこの遅さ!?
特に上り
400kb程度の画像をアップロードに失敗することがあるんだけどなんとかならんのか
409 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:lxMtPhP9(1)
パナソニック、スマホ番組視聴対応のケーブルモデム「TZ-CMP01M」を新開発
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130722_608567.html
410 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Z37lEhqQ(1)
J:COMのインターネットサービス、関西の複数エリアで2日未明から接続障害 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130802_610166.html
411 2013/10/22(火) 23:20:00.19 ID:XEjRuAvE(1)
ウチのCATVも順次光に移行 最初現行のと並行して行くのかと思ったけどどうやら入れ替えのよう
メリット感じなかったけど雷対策と安定性をCATV自体が求めているのか?
結果的にユーザーにもメリットあるんだろうけど効果が見えないので無料移行ってことなんだな
412 2013/10/27(日) 19:39:23.88 ID:iSq/JYSh(1)
>>411
うちの地元CATV局も昨年から光を始めたけど、
今のところ従来のサービスも光も使える形になってるので、
しばらく並行してサービスするみたい。

光を始める前の年までは各家庭に設置しているモデムを最新式に交換して高速化するとか、
光にしなくても良い様にとがんばっていたけど、
結局は光にする必要性を感じたと言う所かと。
413 2013/10/29(火) 06:43:30.27 ID:vx8aXNxw(1)
Wikipedia 執筆依頼 DOCSIS 3.1
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:Data_Over_Cable_Service_Interface_Specifications
414 2013/11/09(土) 01:16:46.41 ID:MByiECYX(1/2)
現在CATVを契約していて、追加でインターネットの回線を引いて貰う場合、工事費用は掛かりますか?
415 2013/11/09(土) 07:19:34.29 ID:WU/fT28y(1)
>>414
CATV局により異なります。
416 2013/11/09(土) 13:06:37.77 ID:MByiECYX(2/2)
>>415
ありがとうございます。
こちらは茨城なのですが、場所によっては工事無しで回線が引ける場合もあるという事ですか?
417 2013/11/10(日) 00:42:05.62 ID:wCZBuNS/(1)
>>416
415さんも言っていますが、CATV局によって違うので、
契約しているCATV局に問い合わせる必要がありますよ。

問い合わせるとその後の勧誘が心配って事でこちらで質問しているのであれば、
CATV局に非通知で電話し、名前も一切名乗らずに質問すれば良いんじゃないかと。
418 2013/11/12(火) 22:11:52.92 ID:+SG4Llai(1)
現行から光への変更の工事概略図見たけど光回線から変換端末までの工事でそこからは従来のまま
俺は光変更の際に変換端末、ルーター、電話が1台になったものへの交換とばかり思っていた
その方が設備もコンパクトでメンテナンスも楽だしコンセントも1つで済む
419 2013/12/13(金) 18:54:19.64 ID:rAFKYfzK(1)
俺が使っている地方catvは障害多くてやってられん
そのくせ障害情報に載せないし
(モデムに問題がないことの確認とcatv本社に直接聞いて、相手が把握していながら載せてないが2回ほどあった)
時間に関係なく送受信が安定したりデータ転送量に規制がないのは良かったが
いい加減頭に来たから他のプロバイダー調べてみるわ
420 2014/01/07(火) 00:47:47.41 ID:Z5hOkHJe(1)
>>419
同じく。愛知のCATVだが障害起こりまくるが情報には乗せず。
そのために全てモデムのせいにしたいのか取替え工事ばかりしてくる。
年間に4〜5回取替え工事あったから呆れたし、気味が悪いわ。
421 2014/01/22(水) 23:15:41.15 ID:16NtQk+4(1)
>>420
障害情報として載らないと言う事は420さんの所だけで発声している可能性が高いよ。

通常は、モデムの取替えを何度行っても安定しない場合は配線に問題があると判断されて、
配線の張替えを提案されると思うけど、言われていないのかな?
もし言われていないのなら、配線の張替えを依頼してみると良いよ。
422 2014/01/24(金) 00:04:06.93 ID:xIwFTvfB(1/2)
今yahooADSLの50Mバリューで契約してるんだが
CATVの光が魅力的
本当の光来たらそっちにいこうするんだが
CATV30Mで5000円って高過ぎ?
423 2014/01/24(金) 01:43:55.71 ID:dP1VP+67(1)
>>422
光ファイバーを直接引き込むタイプ(FTTH)じゃなければ5000円は高いと思うよ。
変えるとしたら、FTTHが利用できない地域でADSLの速度が遅い場合ぐらいかな。
424 2014/01/24(金) 02:38:27.17 ID:xIwFTvfB(2/2)
>>423
このサイトで比較されてる
CRCCメディアってCATVなんだが回線がCATVしか書いてないからFTTHじゃないのか光ってサイトでは言ってるんだが嘘かな上り5メガだし
425 2014/01/24(金) 14:12:13.50 ID:uZuvbdY5(1)
>>424
>このサイト

ヒントプリーズ
426 2014/02/01(土) 00:00:27.87 ID:VqIPuFGQ(1)
>>424
CATV局のホームページに記載されている内容を見ると、
光ハイブリッド(従来のCATVインターネット方式)と考えて間違いないかと。

他のFTTHサービスが使える地域ならCATVを選択するメリットは殆ど無いと思うよ。
427 2014/02/01(土) 17:42:05.78 ID:8XKlqDg1(1)
フレッツ光とひかり電話からケーブルプラス電話との2年セット割の月額料金に魅力感じて
ちょっと前まで乗り換え検討してたけど下り300Mに対して上りがたったの10M
CATVインターネットの上りの速度もう少し速くならないものなの
428 2014/02/02(日) 10:27:14.78 ID:agVKAekw(1/2)
ケーブルプラス電話使うのってNTTのアナログ回線必要?
それともケーブルテレビインターネットの回線を使うから必要ないの?
429 2014/02/02(日) 10:34:15.66 ID:agVKAekw(2/2)
それとNTTのひかり電話からの番号ポータビリティーはケーブルプラス電話で可能ですか?
430 2014/02/02(日) 16:06:35.60 ID:LWqs4zFm(1)
>>427
やはり光(FTTH)に移行しないと難しいかも。
自分の使っているCATV局は数年前あたりから規定値の10分の1も出れば良いほうってぐらいに速度低下が激しくなってきて、
2年ほど前に光(FTTH)を開始して自分も切り替えたって感じだよ。
光に切り替えてからは規定値どおりの速度が出るようになったので、
速度低下の原因は光ハイブリッド(従来のCATV方式)にあったのは間違いないと思う。
他のCATV局でも同じような速度低下があると光へ移行していくんじゃないかと。

>>428
ケーブルテレビの配線を使うからNTTの回線はいらなくなるよ。

>>429
ひかり電話を新規に申し込む際に取得した電話番号はひかり電話でしか使えなくなっている事もあるよ。
アナログ電話に切り替え可能であれば基本的に他社へも移行できるので、
NTTにアナログ電話に切り替え可能か問い合わせてみると良いかと。
431 2014/02/03(月) 09:02:04.58 ID:qELqcvO5(1)
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html
432 2014/02/03(月) 09:48:09.25 ID:wGdJz4+I(1)
>>430
サンキュー
433 2014/02/18(火) 10:45:33.09 ID:9QbUYpAK(1)
昔zaqやってたけどネトゲやるとラグすごくてやめた。
むこうはできないの知っててひたすらに隠して改善策とか言うけど何やっても無理なんだよね。
434 2014/03/08(土) 11:37:35.01 ID:bD+hjXRV(1)
ケーブルプラス電話 URL変更

障害情報 http://www.kddi.com/cable/shogai_hoshu/shogai_f.html
メンテナンス情報 http://www.kddi.com/cable/shogai_hoshu/hoshu_f.html
   ↓
障害・メンテナンス情報 http://www.kddi.com/phone/cableplus/notice/
435 2014/03/11(火) 19:29:20.31 ID:VxOsTa0Y(1)
>>434
復活した。
436 2014/03/13(木) 13:49:40.39 ID:1IrPxPFA(1)
FM補完中継局の90MHz超え95MHz以下の周波数って、
CATV局はデジアナ変換サービス終了後にラジオに使うの?
ネットのダウンストリームに使うの?
437 2014/03/16(日) 18:20:05.40 ID:lrfKPv3E(1)
近々、一人暮らしをするのですがどこのマンションもcatvインターネット接続で色々と不安です
やはりcatvが入っていないマンションを選んだ方がいいのでしょうか?
438 2014/03/16(日) 19:05:13.39 ID:VOTAa0Gx(1)
CATVは速度はトロいが安定してる。
謳ってる速度で満足できないなら光しかないだろう。
439 2014/03/18(火) 07:27:50.63 ID:FpwfHNIm(1)
>>438
> CATVは速度はトロいが安定してる。
局によってぜんぜん違う。
440 2014/03/26(水) 17:16:20.13 ID:zpLyMOwk(1)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:CATV(JCNマイテレビ/160Mコース)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:97.51Mbps (12.19MByte/sec) 測定品質:95.0
上り回線
 速度:7.618Mbps (952.3kByte/sec) 測定品質:90.3
測定者ホスト:***.*********.m-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/3/26(Wed) 14:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/


===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:151.3Mbps (18.91MByte/sec) 測定品質:98.8 接続数:16
上り回線
 速度:8.682Mbps (1.085MByte/sec) 測定品質:98.2 接続数:2
測定者ホスト:***.*********.m-net.ne.jp
測定時刻:2014/3/26(Wed) 17:10

わりと恵まれてんのかな
441 2014/03/27(木) 02:14:51.78 ID:ArMa3tD6(1)
ベストエフォート型なので速度は回線の使用状況により変化します。ってよ
一番利用する時間帯に下り1M以下。
ルーター不安定になって回線切れるし、ブラウザ固まるし困ったもん。
あのね、契約時の速度でストレス感じることなくインターネットやってたの。
ある日、プロバイダーからお値段据え置きで増速します。ってメール来てさ、
おおぉ、増速増速、更に快適じゃね。って思ったの。
それから数回のメンテ。
「うんっ!安定してた速度が不安定になったね!」
増速前は速度の事なんて気にかけた事なかったのに、
最近はスピードテスト狂人。
意味わかんないけど、ベストエフォート型って便利な言葉ですね。
442 2014/05/09(金) 16:35:44.85 ID:UetWWGLo(1)
ケーブルプラス電話セルフページのメンテナンス終了が遅れてる。
443 2014/06/03(火) 07:13:03.16 ID:SzH5EgaD(1)
CATVでも、影響が出ているところがあるね。

複数のISPにおいてDNSサーバー障害が発生
http://it.slashdot.jp/story/14/06/02/115247/
444 2014/06/05(木) 07:40:06.47 ID:HV0kdUDB(1)
スペース LANだけどブチブチ切れる
こんなんで光と同等の金取るなボケ
445 2014/09/01(月) 20:27:04.43 ID:IOtkrA+t(1)
ケーブルプラス電話/ケーブルラインからPHSへの全国一律の通話料と、
NTT東西の固定電話からPHSへの区域内通話料が並ぶ。

ケーブルプラス電話
http://www.kddi.com/phone/cableplus/charge/

ケーブルライン
http://tm.softbank.jp/consumer/cableline/price_internal/

NTT東西
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140901_01.html
http://www.ntt-west.co.jp/news/1409/140901a.html
446 2014/09/06(土) 09:30:20.81 ID:YdFRi7OS(1)
JVNVU#90686659: Netmaster 製ケーブルモデム CBW700N における情報漏えいの脆弱性
http://jvn.jp/vu/JVNVU90686659/index.html

JVNVU#95304841: Arris 製ケーブルモデム Touchstone DG950A に情報漏えいの脆弱性
http://jvn.jp/vu/JVNVU95304841/index.html
447 2014/09/10(水) 17:47:00.48 ID:MO+JqLH7(1)
http://www.ccnw.co.jp/faq/isp_150mb.html#q10 とかからリンクされている
Wild Speed http://wild-speed.jp/netspeed/ が、エラー番号4
448 2014/10/28(火) 06:59:33.86 ID:Iho/Mm7k(1)
日本ケーブルテレビ連盟とIIJが協業、CATV向けMVNO基盤を構築へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141014_671254.html
449 2014/11/06(木) 09:25:47.66 ID:uW4vFaII(1)
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/hosyu/cable-plus_00015022.html

日付と曜日が合わない
450 2015/01/02(金) 18:11:52.62 ID:/U+tWx6a(1)
>>439

そうでんなぁ・・・
451 2015/01/06(火) 19:32:57.71 ID:I6iSiAgS(1)
シンクレイヤ 大口受注に関するお知らせ
http://navigator.eir-parts.net/EIRNavi/DocumentNavigator/ENavigatorBody.aspx?cat=tdnet&sid=1203736&code=1724&ln=ja&disp=simple
452 2015/01/17(土) 08:42:47.44 ID:jLOrH9lV(1)
「J:COM NET」160Mコースを料金据え置きで320Mbpsに増速、関西からスタート
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/011600190/
453 2015/05/07(木) 07:38:13.91 ID:AetiH237(1/3)
VPNで海外のIPアドレス(たとえばブラジルとかガーナとか)使ってるから安心
454 2015/05/07(木) 07:39:00.41 ID:AetiH237(2/3)
前torとかproxyとかVPNとか知らなくてそのままのIP使ってたわ
455 2015/05/07(木) 07:39:21.45 ID:AetiH237(3/3)
それで区までばれてこれは嫌だと思ってVPN使ってるのよ
456 2015/05/12(火) 10:39:01.98 ID:C6JNP+Xo(1)
そうなの
457 2015/06/08(月) 22:13:07.36 ID:wVVTRR8s(1)
>>441
うちの地域のCATVが今まさにこの速度。
160M契約で、混んでる時間帯は酷いもの。
pingとばしても100msとか1000msとか。
もっといくとタイムアウトするし。話にならん。

空いてる時も40で上限かけてるらしくて、これより速くならない。
数ヶ月前は100とか出てたのに。
458 2015/06/09(火) 07:14:26.29 ID:0Sj1Y73P(1)
>>457
> 160M契約で、混んでる時間帯は酷いもの。
> 空いてる時も40で上限かけてるらしくて、これより速くならない。

ダウンストリームが、1/4チャンネルしかつながってないんじゃないの?
モデムの故障とかもあるから、一度問い合わせてみては?
459 2015/06/10(水) 22:57:21.10 ID:G9+/D3bG(1/2)
>>458
160Mの契約で、混む時間は1Mbpsしか出ないとはこれいかに。
460 2015/06/10(水) 22:57:51.36 ID:G9+/D3bG(2/2)
ごめん。アンカーは間違いです。
461 2015/12/19(土) 18:55:08.37 ID:6wG9jcKR(1)
光に切り替わった
300Mbpsコースで上り下り290Mbpsぐらい出る
462 2016/04/15(金) 12:41:58.01 ID:C/c5/Ufk(1)
ケーブルプラス接続障害(九州エリア) 2016年4月14日
http://www.notice.kddi.com/news/mainte/content/syougai/cable-plus_00018196.html
463 2016/05/16(月) 23:34:23.25 ID:DZkBDCj5(1)
切れまくってまともに使えない
464 2016/05/17(火) 14:04:44.74 ID:qOu5MHZ0(1)
itscomだがまさに同じ
465 2016/05/17(火) 15:35:16.97 ID:6KB6o7z4(1)
22時あたりにpingが4桁行くしきれそう
466 2016/05/19(木) 09:55:37.19 ID:qMcP2LHW(1)
世界で初めて上り・下りともに10Gbpsの爆速通信を実現するケーブルネットワークの新技術が登場
http://gigazine.net/news/20160518-10-gbps-network-traditional-cable/
467 2016/06/17(金) 16:18:11.36 ID:6lbHXqF+(1)
中部電力エリアのお客さま向けの新サービスの提供について
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3260610_21432.html

CNCIとctc
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*