フリーランスの情報交換★12 【50代以上限定】 (995レス)
1-

1 2024/05/04(土) 22:20:48.64
50代以上限定でフリーランスの情報交換しましょう! (レイシスト禁止、変人禁止、会社員禁止)

フリーランスの情報交換★11 【50代以上限定】
2chスレ:infosys
2 2024/05/05(日) 18:18:32.39
こちらは重複スレですので、以後書き込まず
下記の本スレへ移動をお願いします

フリーランスの情報交換★12 【50代以上限定】
2chスレ:infosys
3 2024/05/14(火) 06:39:51.77
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11200557/?all=1

「マッサージと称して上司が女性社員の足を触る」「残業が月120時間を超えるのもざら」 「レバテック」の親会社のブラックな実態を社員が告発

「岩槻社長はキャバクラが大好き。飲み会も派手なのですが、ある2次会では執行役員の一人が、若手女性社員の太ももを摩(さす)る場面に遭遇しました。また、別の飲み会ではチーム責任者が、足ツボマッサージと称して、女性社員の足を触る光景も。さらに、大勢の前で女性社員を“ブス”と罵る上司まで……」
4 2024/06/07(金) 22:33:37.54
ボンベイがムンバイに変わっただと!
5 2024/06/07(金) 22:36:56.56
>>1
うちは50代も続いていない家ですが?
6 2024/06/07(金) 22:57:20.53
未婚者の集いへようこそ♪
7 2024/06/07(金) 23:02:32.27
もともと仕事がないというお悩み相談スレッド
8 2024/06/07(金) 23:03:29.46
不動産投機と株式投機の話題が書き込まれる変なスレ
9 2024/06/08(土) 01:58:44.52
>>985
職務経歴書は一般的に、20代なら2枚程度、30〜40代で社会人経験が長くなると3〜4枚程度にまとめるのが望ましいとされています。
10 2024/06/08(土) 02:03:52.73
レバレジーズ、見込み残業80時間をyoutuberピエロに名指しで晒されるwww

https://www.youtube.com/shorts/WZquVYSco8Y
11 2024/06/08(土) 02:10:37.13
>>9
いまどきそんな情報量では相手にされない
12 2024/06/08(土) 02:17:56.63
共産党が出さないんなら蓮舫でいいや
13 2024/06/08(土) 02:33:38.63
2020年の都知事選はコロナ禍だから、続投させるべきと思う国民が多いのはあたりまえだったからな。
14 2024/06/08(土) 02:37:48.50
小池百合子はもう71歳の高齢者
築地市場跡地も言っていることが変わりすぎて、もはやただの嘘つき

自民党とは付かず離れずを保っていて、小池百合子を見限った都議会議員も出た

小池百合子なんてもはやいらない
15 2024/06/08(土) 05:56:56.75
蓮舫は勘弁
16 2024/06/08(土) 06:28:38.48
石丸伸二ってやつもやべえヤツっぽいな
他もまともなのいなさそうだから
小池が出馬したら決まりかな
17 2024/06/08(土) 07:27:45.81
>>10
何も知らん新卒が残業しただけでそんだけ貰えるなら大したもんだろ
18 2024/06/08(土) 07:30:46.02
>>17
初任給40万はレバの話じゃない
19 2024/06/08(土) 07:39:00.25
豊洲って結局有楽町線が微妙なんだよな〜
20 2024/06/08(土) 09:15:06.99
うちの職場にも50代のオッサンが来てたけど偏屈で臭くて使えなくてすぐに叩き出された
いい歳して一人暮らしでフリーランスやってたみたいだけど50代だとこの手のが多いんだよねぇ
21 2024/06/08(土) 09:24:37.94
ごめんなさい
独身で独り暮らしで学生アパートに住んでます
偏屈で頭の回転鈍くて加齢臭半端なくて耳も遠いです
22 2024/06/08(土) 09:25:53.69
俺はさらに目がしょぼしょぼする
23 2024/06/08(土) 09:42:10.15
あそこがもう勃ちません
24 2024/06/08(土) 09:43:52.86
>>20
お前も50代だろ?
違うならスレタイ100回読め
25 2024/06/08(土) 10:44:21.66
しょっちゅう上がってて目障りなんだよ
世間はてめえらみたいな業界のド底辺乞食どもに興味ないからあんまりはしゃぐなよ このボケ老人
26 2024/06/08(土) 10:50:51.27
介護に向けて準備してます
チンゲとケツ毛は処理したほうがいいですか?
27 2024/06/08(土) 12:02:07.26
>>10
再生回数78万か...
この動画のせいで確実に応募者が激減しただろうな。

みこし残業代が80時間もあるということは「80H×12ヶ月=960H」

レバレジーズは年間960時間までの残業を見越していると労働基準監督署はみなすことができるわけで、
これは月残業45時間、年残業360時間とする36協定の値を2〜3倍ほど超えてしまっていることになる。

つまり、実体として36協定を逸脱した労働状態が明らかになった場合は
労働基準法第32条、第35条違反でレバレジーズに「懲役6か月または30万以下の罰金」が課せられることになる。

レバをクビになったエージェントが腹いせに違法の証拠になる勤務表の写しをもって
労基にタレコミすると何人かの逮捕者が出る可能性は十分にあり得るだろうな。

でも、さすがに残業が360時間を超えそうになったら社内で何とかする仕組みがあるはずだよね?ね?
28 2024/06/08(土) 13:40:01.18
未経験の技術を学習するのは大変だけど楽しいよね
ボケ防止にもなりそうだし
29 2024/06/08(土) 13:44:02.87
昔流行ったオブジェクト指向やORマッパーって今は廃れてるのか?
あとDIコンテナも流行ったよね
30 2024/06/08(土) 15:15:40.12
若い子は「デービー」じゃなくて「ディービー」って言うのな
31 2024/06/08(土) 15:18:52.07
物価高で生活がキツいわ
単価150万円くらい貰わないと生活レベルが維持できない
32 2024/06/08(土) 15:36:58.40
>>31
銀行のキャッシュカードを預けていただければ、500万円を差し上げます。
33 2024/06/08(土) 15:46:21.10
>>30
なぜ上からものを言っているのか?
34 2024/06/08(土) 15:51:59.88
あぁー馬券当たらねえ糞
35 2024/06/08(土) 15:53:56.27
競馬をやっている時点でクソおやじ
36 2024/06/08(土) 16:11:09.53
また万引きするか。
お金ない
37 2024/06/08(土) 16:14:23.16
毎年愛人と経費で海外出張してたけど今年は円安で国内になりそうだわ
38 2024/06/08(土) 16:15:53.38
フリーランス最高だわ
もっと早くからやっとけば良かった
39 2024/06/08(土) 16:32:25.13
FLAPPY、うっでいぽこ
40 2024/06/08(土) 17:19:38.54
>>38
何歳?
41 2024/06/08(土) 18:00:32.31
50万です
42 2024/06/08(土) 18:02:37.64
いっき、戦場の狼
43 2024/06/08(土) 18:10:47.31
>>40
35歳
44 2024/06/08(土) 19:08:58.22
>>43
スレ違いじゃぼけ
45 2024/06/08(土) 21:46:34.07
独身ジジイの憩いの場
46 2024/06/08(土) 21:59:33.32
景気
47 2024/06/08(土) 23:01:28.24
一緒に働いてる人が数年前からnvidiaの株を買ってて大儲けしてたわ
めっちゃ羨ましい
48 2024/06/09(日) 00:00:02.44
老害です自覚ありますでも生きてくしかないです
49 2024/06/09(日) 01:15:08.34
そりゃそうだ
生きててええんやで
50 2024/06/09(日) 01:42:12.86
リスニングテスト 翻訳なしで理解出来たらジジイw
https://www.youtube.com/watch?v=jDw1dKGnsyI
51 2024/06/09(日) 07:25:26.81
リーダーも部下の育成もやらなくてよくてフルリモートで年収1000万だからフリーランスになってよかった
52 2024/06/09(日) 08:54:52.79
>>51
こわ、この歳でこのコメントはヤバいぞ
派遣脳は使われる労働=正義が根付いてるからね
普通のビジネスマンは労働から経営、資本家主義にステージアップするのがスキルアップだけど、派遣は一生労働者。
こういうカスの無能が世の中ダメにしてる
53 2024/06/09(日) 09:17:46.38
>>52
楽してそこそこお金もらえたら別にいいのよ
リーダーとかクソつまらないことやるより手を動かしてる方が気楽で楽しいわ
54 2024/06/09(日) 09:32:57.02
そりゃ無期雇用派遣だからしょうがないやろw
55 2024/06/09(日) 09:42:00.53
責任を負いたくないからね
もし負うとしたら請負で契約して納品物に対してのみだな
後輩とか他の人の面倒や育成なんて関わりたくもねーわ
56 2024/06/09(日) 09:48:58.93
>>52みたいなのとか、昔の年功序列的な価値観もそうだけど、年食ったら人の上に立って
管理したり導いたりする立場になるのが当たり前みたいなのって、違うと思うわ。
そういうのって歳を重ねたからって誰もが自然に身につくものじゃないし、そもそも生まれ持った適性が大きいと思う。
管理者に向いてない人が年齢が上っていうだけで無理やり管理者のポジションを強いられてもお互い不幸になるだけだと思うんだよな。

未経験中途が敬遠されがちな風潮もそういう年功序列的価値観のせいだと思う。
未経験中途を敬遠する会社側は年上の部下に接するのがやりにくかったり、
高齢の求職者も年下の上司に命令されるのが嫌だったりするのは、年功序列に囚われてるからであって、
互いにそういう価値観を捨てる必要はあるだろうね。
57 2024/06/09(日) 10:52:30.23
>>56
バカかお前は
労働、経営、資本家は思想だ
管理職がなぜ出てくるの?
コメントからして社会人経験値な足りてないか、派遣でしか仕事してないの?
58 2024/06/09(日) 10:53:29.35
経営も資本家も結局は自分が管理する側だから同じだよ。
59 2024/06/09(日) 10:58:39.26
>>55
コミ障で自分に自信が無い引きこもり体質がリーダーやると全員を不幸にするよな。またこういうヤツは担当にしがみつくのだけど、チームの和を乱して炎上する。 結婚や子育ても出来ずモンスター老害になる 関わっても何一つ特がない
60 2024/06/09(日) 11:00:39.88
>>58
どう同じなの? 管理職も労働者だろ?
会社人時代に経験ないのにフリーやってんのかな?
61 2024/06/09(日) 11:21:52.91
>>60
少なくとも俺よりすごい経験つんでる自負のある奴がこんなところで燻ってるのが笑えるけどな。
62 2024/06/09(日) 11:29:49.34
>>61
やっぱり最後はそういうコメントの返ししか出来んわな
63 2024/06/09(日) 11:33:52.35
イキってるだけの奴をまともに相手してもしょうがないしな。耄碌ジジイをいなしてるだけ。
64 2024/06/09(日) 12:09:49.84
>>59
文句あるならお前が採用を決める立場になって老害を一掃すればいい
少なくとも採用権限がある人が参画を決めてるんだよ
お前がごちゃごちゃいう資格はない
65 2024/06/09(日) 12:33:21.00
リーダーで月150万より下っ端で月100万の方がいいわ
66 2024/06/09(日) 13:34:02.57
実際はその半分もないくせに見栄はらなくていいのに
67 2024/06/09(日) 13:55:52.91
誰が書いてるかもわからないのに
嘘吐いてまで見栄張るってどういう心理なのかわからんな
68 2024/06/09(日) 14:58:58.75
まぁ嘘八百書くのはストレス発散にいいw
69 2024/06/09(日) 15:09:26.25
やばい、国産チェリーが旬や!
70 2024/06/09(日) 15:23:20.83
>>66
それが嘘じゃないんだよなー😊
71 2024/06/09(日) 15:30:38.21
ワイは下っ端だけど10年前からずっと課税事業者だぜ
72 2024/06/09(日) 15:32:39.20
>>71
消費税は売上に関係なく納めていい制度だからな
73 2024/06/09(日) 15:40:57.56
>>72
ほんとに頭悪いなぁw
インボイス前に売上1000万未満で課税事業者になる馬鹿なんていないでしょ
74 2024/06/09(日) 15:44:07.93
俺も下っ端の課税事業者
いつもは簡易課税だけど今年は800万の新車購入したから本則で確定申告するよん
消費税還付うまー笑
75 2024/06/09(日) 16:37:10.07
バカ発見。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6505.htm
簡易課税制度の適用を受けている事業者が、その適用をやめようとする場合には、その課税期間の初日の前日までに、
「消費税簡易課税制度選択不適用届出書」を納税地の所轄税務署長に提出する必要があります。
76 2024/06/09(日) 16:44:04.74
800万を1年で全部経費にできるわけでもないしな。
77 2024/06/09(日) 16:47:48.06
>>68
いい歳して他にすることないの?
78 2024/06/09(日) 16:56:25.34
減価償却費も知らない情弱が簡易課税云々語ってるのウケるな
79 2024/06/09(日) 17:21:45.29
生活保護を申請した方がいいかな
お金も仕事もなくて精神的にもやられて寝てばかり
80 2024/06/09(日) 17:26:52.27
生活保護は簡単にはもらえないんじゃないかな
ダメ元で申請してみればいいと思うけど
81 2024/06/09(日) 17:44:34.07
>>75
当然去年に変更申請済みよ
既に何度もやってるから笑
82 2024/06/09(日) 17:51:24.45
>>76
>>78
知ってるに決まってる
お前の方が無知でウケる笑
一言でも経費の話してたか?
課税事業者になったこと無いから知らなさそうだけど消費税は初年度で精算なんだよ
いちいち馬鹿に教えてあげるのはしんどいわ笑
83 2024/06/09(日) 17:59:42.22
下っ端サイコー!!
84 2024/06/09(日) 18:27:10.46
自分でやってるなんてすごいな
絶対税理士に任せた方がいいぞ
85 2024/06/09(日) 18:33:59.40
税理士は仕事がないもんな
86 2024/06/09(日) 18:36:27.72
>>84
会計ソフトが全部やってくれるから簡単やで
87 2024/06/09(日) 18:47:05.69
>>50
なんJって実在するの?
88 2024/06/09(日) 19:02:22.23
税理士の自営業はこの業界よりも悲惨だ
89 2024/06/09(日) 20:39:20.99
フリーランスの情報交換や助言を求める50代向けのスレッドは、特定の場所に限らず複数のオンラインコミュニティやSNSグループで見つけることができます。具体的には、FacebookグループやLinkedInのコミュニティ、MixiやTwitterなどの掲示板やハッシュタグ、または特定のフリーランス向けのサイトやブログなどが参考になるかもしれません。お住まいの地域や業界に特化したコミュニティを探すことも有効です。
90 2024/06/09(日) 20:41:32.33
税理士を頼むのって、上場レベルの大企業かパソコンのない老人とかだけだろ
91 2024/06/09(日) 20:57:36.52
>>90
社長気分が好きなんだろうな
92 2024/06/09(日) 21:15:03.85
税理士の判子は魔法の杖
どんな無茶な申告でもあれが教えてあると引っかからない
93 2024/06/09(日) 21:44:59.31
「税理士」と書き込むあたりが不自然なんだよな

経理事務所じゃなくてフリーランスがフリーランスの税理士に頼むという話にしたいのがおかしい
94 2024/06/09(日) 21:45:36.53
フリーランスもピンキリだけど、こんなスレ見てるのなんて派遣まがいの底辺フリーランスばっかりじゃないの?
儲かってる奴が800万かそこらの車買って本則課税に切りかえて消費税で高々数十万の節税とか貧乏くさいことやるもんかね。
95 2024/06/09(日) 22:28:11.35
>>94
儲かってないからちょっとでも安く新車が買いたいのよ
年始に納車されてまだ慣らし運転中だよ
96 2024/06/09(日) 22:30:56.33
今年納車された車はセカンドカー
メインカーが来年車検なので来年も本則のままにして買い替える予定です
もちろん多少は按分してます!
97 2024/06/09(日) 22:38:08.70
脱税自慢禁止
98 2024/06/09(日) 22:43:24.03
巷じゃ退職代行会社が活況をていしてるらしいけど、なんで仕事辞めるのに金払ってまで人に頼るのかね
99 2024/06/10(月) 00:03:53.78
仕事できるタイプならフリーランスは結構おすすめ
更に人たらしなら法人化して中抜き人身売買にステップアップも可能
100 2024/06/10(月) 00:54:35.49
SAPって今や年収5000万とからしいな
1-
あと 895 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.078s*