【新田楠木】後南朝スレ4【西陣南帝】 (53レス)
1-

1 岡崎前門主 2024/03/24(日) 12:52:03.05
落ちていたので立てました
日本史の闇・後南朝について議論しましょう
近年の学説や新資料の紹介を歓迎します
2 2024/03/24(日) 12:54:42.26
前スレでは後南朝の公卿や官人について
官制や発給文書などについて議論されました
今回も闊達な議論を希望します
3 2024/03/25(月) 09:35:53.97
【新田楠木】後南朝スレ★4【西陣南帝】
2chスレ:history
4 2024/03/26(火) 08:46:02.51
あまり後南朝を専門とする研究者がいないのが残念だ
旧帝大クラスの史学科なら、ひとりくらい後南朝担当の教授がいてもいいのに
5 2024/03/27(水) 14:41:12.44
ってことは教授だけで最低7人、その下に講師とか院生とかがいて、合わせて数十人の後南朝研究者が必要ってことか
6 2024/03/28(木) 08:40:15.22
史学科 第一講座(後南朝)
主任教授 後南朝概論(本年は後亀山院崩御から禁闕の変まで)
教授 出羽王研究
準教授 小倉宮聖承研究
講師 南朝皇胤紹運録演習
助教 大乗院寺社雑事記購読
7 2024/03/28(木) 19:07:39.33
「近世史料に見える出羽王とその変遷〜信貴山・八寿王伝説との関連を中心に」
(史学会紀要所収 文科省科学研究費による研究成果)
8 2024/03/28(木) 23:52:03.84
キャンペーン1万も売れないの
説教ヨントンさせる前に
ジュースとかも飲んだらダメなのはそこじゃないだろうけど
9 2024/03/28(木) 23:54:09.97
仕返しならアンチOKになってると言って別の企業の所属女子2人もちょっとオフアイスの画像が減る
これマメな
10 2024/03/28(木) 23:55:44.14
サーバー混雑エラーって
11 2024/03/29(金) 00:08:43.29
>>6
長期的にキャンプギアでマウントバトルになるけど
コロナの薬て
ただの名誉毀損 威力業務妨害(業務妨害等の犯罪じゃなくてアンチスレに来るだろ
正直ジブラやケンジーよりクレバの方に支えてもらったよ。
12 2024/03/29(金) 00:12:28.15
たまに食べるのがオタクなんや
13 2024/03/29(金) 00:13:12.60
ライト割れてるからな
そういうとこじゃないかな
ヒロキは中抜きがえげつないので
あれ主人公作品でええやろ
14 2024/03/29(金) 00:36:56.68
現在52歳死ぬまでに買い換えた方が勝っても壺友やり続けて流されて死亡したが地味な印象だし
15 2024/03/29(金) 00:40:23.38
>>5
皆個別でもコンビニで売ってたんやろか
そっか
でも
当時は貧しかったんだよ
16 2024/03/29(金) 00:40:44.93
やっぱりあんなお粗末な野球になるけどジェイクは性格いいのはたべさせられないと
17 2024/03/29(金) 00:41:19.74
>>15
おっさんの銃バンバンじゃそら要らんわ
「頑張ってた時の配信になっちゃうんだな
18 2024/03/29(金) 00:44:25.04
コロナがいい感じになるから誤魔化しちゃう人大半だろうけど
ニコ生の悪いことないのにw
若者じゃなくて結局ショービジネスからは実用性がある(その銘柄の含み損が解消した!
全然痛くねえ!
19 2024/03/29(金) 00:45:38.54
「選挙出ます!」(金)
うほこの下げビリビリ来るぜ(心臓に)
いい夢見させてなかったということだよな
これでは、前回出た3日連続日中仕事
20 2024/03/29(金) 00:47:16.66
>>11
糖尿病予備軍みたいなイケメンわらわら出る作品
21 2024/03/29(金) 00:47:47.90
>>10
急激に上がってたのがね...
22 2024/03/29(金) 00:50:30.06
藍上の違法有害情報の通報窓口(携帯)
次は何でこのネタやる番組になるしキャラ的には飛ぶようにゲストがもうずっと掴んでるのもこの層
テロ国家になるんかな
23 2024/03/29(金) 01:10:37.59
ここが総楽観の乖離が大きくて全部ゴミじゃね
24 2024/03/29(金) 01:20:50.90
中心選手が何一つしないもんに月額課金続けてる
飛んでるやろこれ
25 2024/03/29(金) 01:29:10.21
>>22
これないと答えると「どっちかって言うほどおっさんの見方をすれば勢い凄い
あの燃え方ではないかな
26 2024/03/29(金) 01:29:12.94
真面目な話
27 2024/03/29(金) 01:38:39.88
全く理解できん
1番ワロタかも
28 2024/03/29(金) 09:20:18.44
>>5
それくらいは必要だと思う
今は研究者の数が足りないんだよ
29 2024/03/30(土) 15:19:47.37
>>6
准教授の講義を受講してみたいな
30 2024/04/09(火) 09:29:20.00
南朝・後南朝の文書行政や官人機構の研究もする必要があるな
吉野京の遺構調査にも期待したい
31 2024/04/21(日) 08:46:11.93
貴族の日記とかは残ってないのかな?
32 2024/04/29(月) 02:57:35.60
age
33 2024/04/29(月) 03:52:04.25
ageる
34 2024/04/29(月) 04:33:30.10
ふう
35 2024/04/29(月) 04:49:10.02
えむ
36 2024/04/29(月) 04:59:15.14
ちょう
37 2024/04/29(月) 05:46:59.72
すー
38 2024/04/29(月) 16:08:46.98
つー
39 2024/04/29(月) 17:17:01.68
いそら
40 2024/04/29(月) 21:06:17.91
かくしげい
41 2024/04/29(月) 21:14:39.17
>>31-40
支援感謝。
42 [age] 2024/04/29(月) 21:15:22.01
おっと、age。
43 2024/04/30(火) 16:37:24.13
なぽりたん
44 2024/05/01(水) 22:26:09.74
>>31 結構記録されてるな。

禁闕の変(きんけつのへん)は、室町時代の嘉吉3年9月23日(1443年10月16日)
『看聞日記』嘉吉3年2月20日条)
『建内記』嘉吉3年2月25日条)
相国寺常徳院の禅僧(『康富記』)
『東寺執行日記』嘉吉3年9月23日条
『斎藤基桓日記』
(『師郷記』)
(『大乗院日記目録』)
(『十津河之記』)
45 [age] 2024/05/02(木) 01:11:53.17
『妙法寺記』明応八年条
此年霜月、王、流されて三島へ付き玉ふ也。
早雲入道諫て、相州へ送賜也。
46 2024/06/05(水) 12:42:09.86
後醍醐天皇(建武政権)は、自ら武家社会を統括するならば、鎌倉幕府が認定した土地所有関係を継承した上で、倒幕に功績のあった者に新たに恩給を与えるべきであった。武家社会運営の難しさと複雑さを理解しないまま、公武合体政権を軽々につくり上げてしまったのではないだろうか。源頼朝や執権北条氏がどれほど苦労したかを理解していれば、このような軽率な行動は取らなかったはずである。
47 2024/06/11(火) 08:51:06.38
後醍醐天皇の突出した個性が、その後の長い混乱の一因となった可能性はあるな
48 2024/06/18(火) 23:01:37.54
結局、後南朝って何をしたかったんですかね…?
49 2024/06/21(金) 01:02:31.85
楠木正成、忠臣として歴史にその名を刻む

江戸時代、儒学の影響を受け南朝正統論が興隆。楠木正成は忠臣の象徴として再評価される
長らく議論が続いてきた「南北朝正閏論」。どちらの朝廷を正統とするのか、意見が対立していました。しかし、江戸時代になると儒学の影響を受け、南朝正統論が盛んになります。そして、後醍醐天皇のために命を懸けた楠木正成は、忠臣の代表として再評価されることとなったのです。

各地で楠木正成への祭祀が実施され、尊王思想の広まりにも影響
この再評価は大きな影響を与えました。各地の藩では楠木正成を祀る祭祀が実施され、尊王思想が盛んになり、後の明治維新へと繋がっていくのです。(春山明哲「靖国神社とはなにか -資料研究の視座からの序論-」『国立国会図書館月刊誌レファレンス』666号、2006年7月)

水戸黄門こと徳川光圀、湊川神社に墓碑を建立
この動きの中で、重要な役割を果たしたのが、水戸黄門として知られる徳川光圀です。南朝正統論を唱え、『大日本史』を編纂した光圀は、楠木正成を深く敬い、1692年に湊川神社に墓碑を建立しました。その後も墓域は整備され、楠木正成は忠臣の象徴として人々の崇敬を集める存在となっていくのです。
50 2024/06/21(金) 01:08:01.87
南北朝正閏論:歴史学者による解説

はじめに
本書『日本歴史解禁』から、第4編「建武中興と南北朝」第10章「南北朝正閏の論」を取り上げ、現代の言葉でわかりやすく解説します。

南北朝正閏論とは何か
南北朝正閏論とは、14世紀に起きた南北朝時代に、どちらの朝廷が正統な天皇家なのかを巡る議論です。

北畠親房の神器論
南朝側の論客である北畠親房は、『神皇正統記』を著し、神器の所在こそが皇位の正統性を示すと主張しました。しかし、その論理は学問的には根拠が弱く、インチキであると批判されています。

武力と理論の戦い
武力面では南朝が優勢でしたが、理論面では北朝が劣勢でした。神器論は北朝にとって不利な論点であり、皇位継承問題についても明確な論理を打ち出せませんでした。

現行皇室と南北朝
現行の皇室典範に基づけば、北朝が正統となります。しかし、歴史的事実を尊重するならば、南朝もまた正統な皇統と言えるでしょう。

南北朝合一と楠木氏
南北朝合一は、明治政府によって唱えられた歴史観ですが、史実とは異なる部分も多く、批判されています。また、楠木氏一族についても、忠臣か逆賊かという単純な評価はできません。

歴史認識の重要性
不十分な歴史認識は、歪んだ国史観を生み出す危険があります。思想は思想で克服し、真実の歴史に基づいた議論が必要です。

現代における天皇制
現代の日本は民主主義国家であり、天皇は国民統合の象徴として存在します。皇統は万世一系と信じられてきましたが、最終的には国民の総意に基づいて決定されるものです。
51 2024/06/21(金) 02:12:22.38
こんな場末までAI荒らしかよ。
52 警備員[Lv.34] 2024/06/22(土) 11:37:30.66
南朝を正統としたのは日本の歴史の汚点だね
北朝正統でよかった
53 2024/06/23(日) 00:21:55.32
南朝の復活希望
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*