[過去ログ] 継体天皇 13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 2013/11/15(金) 21:27:14.08
継体天皇の皇位正当性の実証について
2chスレ:history
http://mimizun.com/log/2ch/history/962181205/
継体天皇は
2chスレ:history
http://mimizun.com/log/2ch/history/980907202/
継体天皇って先代達と血つながってんの?
2chスレ:history
http://mimizun.com/log/2ch/history/997471414/
●継体天皇の生立ちについて考察すれ!(第二部)●
2chスレ:history
http://mimizun.com/log/2ch/history/1005968505/
● 謎の大王・継体天皇について ●
2chスレ:history
http://www.logsoku.com/r/history/1035617528/
【即位1500年記念】 継体天皇の謎 【応神五世孫】
2chスレ:history
http://unkar.org/r/history/1182189737/
【珍説開陳】継体天皇に関する真実【定説打破】
2chスレ:history
http://unkar.org/r/history/1220494008/
【磐井の乱】継体天皇の憂鬱【辛亥の変】
2chスレ:history
http://unkar.org/r/history/1243695024/
903 2015/05/02(土) 10:50:11.42
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
904 2015/05/08(金) 18:55:42.43
>>890
>前王朝によるクーデターで殺されたのではないか・・・・・・・・・・・・
前王朝というのは、皇統譜でいう賢宗・仁賢朝のことかね?
で如何なる王族・豪族勢力が、継体父子を531年に決起殺害したと
言うのかね?
905 2015/05/09(土) 16:02:31.90
>>904
たとえば継体の死の直後に、テロかクーデターがあったと考えればどうだろう?
漢の陳平も呂后の生存中はおとなしくしていたが
その死後に蠢動を始めた。
906 2015/05/10(日) 18:39:52.42
>>905
質疑応答になっておらんぞ。如何なる王族・豪族勢力が、
継体子(安閑、宣化)を殺害したと看做す説なのかね?
907 2015/05/11(月) 23:30:19.77
日本書紀の記述の中で大伴の金村が継体の前に皇位に立てようとした人物が
実際には正統の天皇だったのかも
逃げたのではなくて親子揃って継体を担ぐ勢力に消されたとか
あるいは磐井の乱は実権を無くした天皇一族を磐井が担いでの物だったかも
908 "rem+ran" 2015/05/11(月) 23:40:37.37
西井佐輝子きちがい
909 2015/05/12(火) 06:14:13.59
>>907
> 日本書紀の記述の中で大伴の金村が継体の前に皇位に立てようとした人物が
> 実際には正統の天皇だったのかも
ありうる。
910 2015/05/12(火) 06:15:10.81
>>907
いわゆる「吉野朝時代に京都に天皇はいなかったのか?」だな。
911 2015/05/15(金) 22:03:29.61
これ↓いってきたわ「見どころ解説」っていってるけど
普通に考古学や古代史の最新学説の紹介でめちゃ面白かった
「春季特別展『継体大王とヤマト』の見どころ解説」
http://www.mahoroba-kan.jp/course_form722.html
912 2015/06/02(火) 19:48:53.02
「別冊宝島」の日本古代史特集新刊が、『謎の大王・継体天皇の正体』と
銘打って、継体天皇に1章を割いている。
昨秋には「別冊宝島」邪馬台国特集が刊行されたが、今って歴史ブームなのか?
「別冊宝島2345 日本の古代史 ヤマト王権」 2015年05月25日刊 ¥800+税
http://tkj.jp/book/?cd=20234501
913 2015/06/10(水) 19:00:58.80
>>907
継体天皇擁立勢力は、巨勢臣氏?
考古学からみた継体朝前後の葛城 とヤマト政権 御所市教育委員会 藤田和尊 2015.01.01
http://toyoreki.way-nifty.com/blog/2015/02/post-36b6.html
914 2015/06/10(水) 19:25:16.68
>>913
巨勢氏とか和邇氏はもっと活躍しそうな雰囲気はあったが
結局イマイチ感があるなあ。
915 2015/06/10(水) 20:38:51.47
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
916 2015/06/10(水) 20:39:19.32
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
917 2015/07/01(水) 15:05:41.23
麻呂子ってどういう意味の称号なのか?
918 2015/07/07(火) 20:36:05.03
>>912
発掘が進むと、様々な「王朝説」やトンデモよりも記紀の記述に近づく。
謎は全くなく、五世孫を近江から勧奨したという。
919 2015/07/08(水) 16:28:19.93
>>918
勧奨した、というより大和側が泣きついてきた
というのが真相なんじゃないかな
星川皇子の乱とか磐井の乱とかの日本書紀の記述
あれって、順番が違ってるんじゃないかな
星川皇子の乱で吉備水軍が怪しげな動きしているけど
あれって瀬戸内の制海権は、吉備が握っていて、
大和側にはないってことじゃないの?
で、吉備はその気になったら、瀬戸内への出口を封鎖できるのじゃない?
そこへ北九州も離反の動きをみせてきて
切羽詰まった大和側が、日本海側から琵琶湖一帯を抑える継体に頼った
最初の宮が楠葉だったのは、ここは琵琶湖水系の要衝で
日本海から琵琶湖へ通じる水運の要みたいな場所
古代の山陽道も通っていて、吉備や北九州の反乱にも対応できる
大和へ入れなかった、わけじゃない
920 2015/07/29(水) 21:39:10.96
>>890>>904
天皇、皇太子、皇子が、同時に亡くなるなんて
応神朝では、珍しくもない、しょっちゅう起きてるじゃん
安康が亡くなった時に、雄略は安康が後継者と考えていた
市辺押磐を殺し、皇后の連れ子の眉輪王や兄の白彦黒彦を殺している
つまり天皇と皇太子と皇子が立て続けに亡くなっている
応神の死後にも、皇太子や皇子が亡くなっている
仁徳の死後には皇太子は死んでいないが、
皇子は粛清されている
允恭の治世42年てのは、本当はもっと短いのでは?
実際は木梨軽皇子の事件のあった
允恭24年に崩御していたら?
天皇の允恭と皇太子の木梨軽と有力な皇族大草香が
ほぼ同時に亡くなっているのではないか?
921 2015/07/30(木) 11:17:45.91
>>919
ありうるw
地方で平和に暮らしてるのに、何が悲しくて勢力争いのまっただ中へ入り、
外交も半島の混乱で大変なのに。貧乏くじを引かされたようなもの。
922 2015/07/30(木) 14:32:38.64
>>921
それでいて最期がよくわからないときたら、まさに悲劇じゃ…
「超かわいそうな継体天皇」とかいう本を書けば注目されるかもw
923 2015/08/04(火) 08:37:20.05
>>920
> 允恭の治世42年てのは、本当はもっと短いのでは?
そう思う
924 2015/08/04(火) 11:36:22.02
倭の五王、雄略までは
中国の史料と付き合わせて
だいたい在位期間が分かるだろ
925 2015/08/04(火) 23:46:08.07
>>924
武の最後の方の任官記事は、王朝交代した直後だから
新王朝設立の祝賀でやったから、日本から朝貢があったとは限らない
って説もあるよね
926 2015/08/07(金) 16:52:33.73
>>924
允恭が済ってのは、ほぼ大抵の比定で一致するところだけど
中国側の史書では済の在位期間は、最長でも24年てところだね
允恭の治世は、24年程度で治世末期に太子を廃する事態が起きた
そして代替わりの直後に、更に有力な皇族が粛正された
と思えるんだが
927 2015/08/17(月) 20:22:18.90
>>926
それはいいとして、だから何?
>治世末期に太子を廃する事態が起きた
>そして代替わりの直後に、更に有力な皇族が粛正された
それ記紀に書かれてることでしょ。みんな知ってると思うよ。で、だから何?
928 2015/08/19(水) 08:40:45.55
>>927
日本書紀じゃ、木梨軽太子の事件は、允恭24年で
允恭42年に廃太子が殺されている、その間が不自然に空きすぎてる
実際は、皇太子はスキャンダルで成敗されたんじゃなく
允恭24年に允恭が亡くなって、皇族間で争いになり
抗争の勝者が皇位についた
雄略や安康は、允恭の実子ではないんじゃないかな
で、日本書紀が継体の治世末期に、百済の史書からの引用として
「日本の天皇と皇太子と皇子が同時に亡くなったらしい」
という記事を紹介しているわけでしょ
いかにも異常事態が起きていた、といいたげだけど
応神から雄略にかけて、皇位継承に伴って
皇太子と皇族が殺される事態は、珍しくなかった
というか代代わりのたびに起きていた
それをわざわざ異常事態みたいに、
百済の史書からの引用で紹介しているのは何故か?
百済の史書が日本の風聞として紹介したのは
継体より前の時代で繰り返し起きていた事件の一つじゃないか
って気がする
929 2015/08/20(木) 21:31:55.87
>>928
5行目と6行目がつながってない
後半も賛成できない、確かに紹介するのは日本書紀の側の裁量だろうけど
元の記事は年代がいつの事件なのか確定してんだから。
もし日本書紀が原資料を好き放題に改竄したっていうなら
あとは恣意的な自分史観を語り合うだけ。議論は成立しないね
930 2015/08/20(木) 21:45:27.28
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
931 2015/08/20(木) 21:46:35.29
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
932 2015/08/20(木) 22:23:05.08
>>929
日本書紀は、少なくとも天皇の在位年数は引き伸ばしているが?
そんな史書を盲信するなら、あなたと話すことはないね、確かに
応神から雄略にかけて、代替わりの度に
皇位継承者の間に殺し合っていたのを隠さなかった書紀が
なぜ継体治世末期に、他人事みたいな形で
百済の史書からの記事の紹介になるのか
大体、応神朝で毎回、代替わりの度に
天皇、皇太子、皇子が亡くなる事態がデフォなんだから
百済は、当然知っているはずだよ、「またか」でわざわざ記録する?
百済が今更、聞くところによると〜なんて記録するのも不可解
だっていつものことじゃん
933 2015/08/20(木) 22:39:56.38
>>932
日本書紀を盲信しろ等と俺がいってると思ってない癖に
レトリックでそんなこというのは感心しないね
日本書紀のどこが信じるに値し、どこがどういう理由で信じられないか
個別に論じればすむことだろうに。扇情的に煽って誤魔化そうなんてよくないよ。
あなたもいってもように皇族間の殺し合いなんか隠す意図はないんだよ
日本書紀の側と百済側ではそもそもその記述が一貫した史書の中に採用された時期が違うんだから
日本書紀の側と百済側で別々に事情を考えないといけない
日本書紀は自分で事情説明してる、継体天皇の崩御年次を考証するための根拠に採用したと。
だから典拠をあげている。それ以上の意味はないでそ
百済側は伝聞の形になってる。普通、そういう形では書かない。これは百済側も
本当にそういう事件があったのか疑っていたってこと。
つまり「当時の」ウワサ、未確認情報だよ。
そんなもの取り上げるのかというかもしれないが、確かに普通なら取り上げない。
でも、実際わざわざ取り上げてるんだから、その時点でないとありえない
特殊な事情があったわけだよ。ちょっと長くなってきて眠くなってきたからやめるけど
その前後、日本書紀を丹念に読めばなんとなく推測はできると思うよ
この文が、あの語句がっていう断片だけ取り上げての解釈でなく、
全体の流れで読んでくれ、史料ってものは
934 2015/08/24(月) 22:13:28.55
>>884
>>714みたいな先生はどこにもゴマンといるんじゃね
935 2015/08/25(火) 16:47:06.70
>>933
日本書紀の百済の史書を引用した部分って、もともと実年代とずれてんのに
継体の箇所だけ信用しろっての?
神功皇后の時点じゃ、神功=卑弥呼だと認定していたために
120年ずれて、そのズレを引きづった状態で百済の史書を併記してんのに
なんで継体のとこだけ信用するのさ?
936 2015/08/25(火) 16:53:44.49
>>935
実年代とずれてるのって
日本書紀がずれたとこに記事を差し込んだこといってるんだよね?
それって元の百済三書がずれてるって話じゃないじゃん
937 2015/08/25(火) 17:00:48.53
>>936
だから差し込んでる、日本書紀の編纂者が正しく年代を一致させて挿入させてるの?
て言いたいんだけど
継体の代からは、年代が百済と日本の年代が一致してると言い切れるの?
それと肝心の百済三書の原文が残ってなくて、そっちを確認できないってのも痛い
938 2015/08/25(火) 17:13:25.03
有名な干支二運120年繰り上げの話のこと?
それなら肖古王から久爾辛王までのことで、蓋婁王からはないってのが通説
939 2015/09/14(月) 18:30:13.24
もともと干支でしか書かれてなかった百済王の記事を
あとから具体的に何年かにあてはめたわけで
三国史記と日本書紀では二運(120年)ずれちゃったけど
日本書紀が間違いで三国史記が正しいとは限らない
もともと干支しか無かったのを後で適当にハメ込んだだけ
940 2015/12/02(水) 17:11:21.06
そろそろ保守
941 2015/12/06(日) 11:31:02.42
神功皇后のところって「確定」して書いてたっけ?
942 2015/12/06(日) 11:49:24.87
時期が同じになるみたいだから、とりあえず書いとくか、ってレベルのやっつけ仕事。
卑弥呼と神功を同一視するなら、系譜を造作して台与とかも組み込むはず。
故に、当時の皇室周辺では、卑弥呼あたりの系譜は忘れられていたか、
皇統とは別系統と考えるべきだろうね。
943 2015/12/06(日) 17:47:50.62
>>942
> 故に、当時の皇室周辺では、卑弥呼あたりの系譜は忘れられていたか、
> 皇統とは別系統と考えるべきだろうね。
邪馬台国が東遷して大和朝廷になったのではなく
その宿敵のクナ国が東遷して邪馬台国になったという説だな。
944 2015/12/06(日) 21:25:48.53
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
945 2015/12/06(日) 21:26:14.45
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
946 2016/01/01(金) 12:13:33.77
簒奪王朝
947 2016/01/02(土) 15:46:56.93
あけましておめでとう
505年 元旦
男大迹王
948 2016/01/23(土) 22:54:09.62
>>685
> 継体天皇って普通に応神天皇五世の子孫だよ
> 貴族の感覚がわからない平民学者が血縁が遠いとか謎とか馬鹿なこと言ってるだけ
> 徳川慶喜なんて家康十世の子孫で将軍になってるし
685の言ってる通りで、学者も素人歴史マニアもバカが多過ぎるから王朝交代説のようなトンデモ説が出て来る。
俺みたいに日本史の知識は中学までしかないような人間でも、少し王侯貴族の立場になって考えれば謎も何でもないとわかるんだが。
歴史の世界だけ勉強していても何も分からないとだけ教えておいてやろう。
949 2016/01/29(金) 18:22:33.74
最近はやり(?)の仁藤敦史の説とかどうよ?
950 2016/01/29(金) 21:39:54.92
>>949
大王と薄いながらも血縁者だった者が、
その能力に期待されて神輿に担がれたという感じだっけ?
龍造寺隆信が戦死したから、
血縁関係にありしかも有能だった鍋島さんが
肥前の国主に擁立されたケースに似たケースということになりそうだな。
951 2016/01/30(土) 04:34:09.29
>>949-950
系譜関係は記紀に書かれてるのと同じか実際のところ大差ないものだったと推定。
近江や越前から連れてこられたっていう記紀の記述を事実ではないと否定。
20年も大和に入れなかったって話も事実ではないとして否定、
もともと難波に基盤(本拠地)をもっていて大和にも別荘(忍坂宮)もっていた説。
952 2016/01/30(土) 06:00:12.21
>>951
> もともと難波に基盤(本拠地)をもっていて大和にも別荘(忍坂宮)もっていた説。
当時の有力者の中には
本拠地から離れた場所に
「飛び地」
を所有していた人もいるとは思うんだが、
それはもう確かめようがないなあ。
ちなみに茨城県龍ケ崎は江戸時代には仙台伊達藩の「飛び地」な。
953 2016/01/30(土) 08:05:10.07
まあ、血縁関係が無いにしろ薄いにしろ、大王継承の正当性に欠けた人物であったのは揺るがないところだろう。
初期ヤマト王権が連合政権であったことを考えると、倭国連合内の別勢力が簒奪した形が自然なように思うけど。
954 2016/01/30(土) 09:00:53.58
>>953
>大王継承の正当性に欠けた人物
欠けているのか、それとも欠けていないのかの
グレーゾーンにいた人物だったかもしれない。
955 2016/01/30(土) 12:36:18.05
>>954
少なくとも継承順位が●位、と言うような類ではなかったでしょうな。
956 2016/01/30(土) 12:40:12.44
五世孫までが皇位継承権を持ち、それ以降は王では無くなり臣籍降下するシステムも、継体天皇の即位という前例によって成り立っている
957 2016/01/30(土) 16:24:42.69
>>956
そんな歴史的根拠は無い
958 2016/01/31(日) 02:45:21.98
>>956-957
歴史的根拠があるかないかは、律令制に五世孫までと法定された時期と
継体の系譜伝承が成立した時期との、どちらが先かによるね
推古遺文で書かれた上宮記の逸文が、律令制以降の創作だ
といってる学者はみたことないが
959 2016/01/31(日) 03:39:12.05
>>957
>>958
創作じゃないから継体天皇の前例によって成り立っていることは明白
960 2016/01/31(日) 03:56:18.01
>>955
当たり前だろ、皇室典範があったわけでもあるまいし、
そこまで細かく決まってたらそもそも皇位争いは無いか、かなり抑制されたろう
その程度の根拠で>>953みたいなこと言ってたのか
当時は臣籍降下の手続きもないんだから皇族と貴族の境界も不明瞭
よって>>954氏の意見が正しいと思われ。
961 2016/02/02(火) 12:48:07.65
継体天皇の即位の前も後も
大和朝廷内部の貴族の勢力地図に大きな変化はない。
相変わらず大伴氏や物部氏の天下。
継体が新王朝の征服者ならば、大和朝廷内部の家臣団の顔ぶれも大きく変わるが
継体に関しては、完全にトップの天皇だけが担がれただけ。
また、この時代は律令体制以降みたいに、明確な皇籍と臣籍の別はなかったように思う。
962 2016/02/02(火) 13:44:44.57
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
963 2016/02/02(火) 13:45:21.34
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。
ヨーロッパ、アフリカ、中国よりも先になwwww
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
稲のほか 小麦 とハトムギのプラントオパールも見つかった
964 2016/02/02(火) 15:46:59.36
>>961
> また、この時代は律令体制以降みたいに、明確な皇籍と臣籍の別はなかったように思う。
律令体制以降でも、臣籍の人を皇族に復帰させてから天皇に即位させたケースはある。
一例だけだが。
965 2016/02/05(金) 13:35:15.69
つまり王朝交代なんて無かったってことだな
966 2016/02/05(金) 17:44:34.14
>>965
王朝交代はなくても、
一族の長が
本家から「分家のそのまた分家」に
交代したくらいの違いはあったと思う。
肥前の国主が龍造寺から、親戚筋の鍋島に交代したくらいのインパクトはあったと思う。
967 2016/02/06(土) 01:57:31.21
>>966
それはまったく賛成するけど、
「それは王朝交代とはいわないよ」って念押ししただけだぞ
言葉の内実がどうなのかって議論をさしおいて、
とにかく「王朝交代」って言いたいだけの世代がいたからね
万世一系の反動で。
968 2016/02/07(日) 20:28:20.38
人物叢書記念age
969 2016/02/08(月) 07:36:52.81
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
男大迹王はここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
970 2016/02/13(土) 22:07:09.47
ぶっちゃけここで王朝交代したんだろ?
971 2016/02/14(日) 16:18:28.95
万世一系じゃないと発狂する人がいるんだよ
972 2016/02/14(日) 16:58:47.74
今さらそんなやついないだろ
973 2016/02/25(木) 20:17:26.13
王朝交代じゃないと発狂するやつなら、いまだにいるけどな
974 2016/02/25(木) 23:11:07.29
「王朝交代じゃない」と発狂するやつなら、いまだにいるけどな
975 2016/02/25(木) 23:49:37.13
どっちもいるだろw
976 2016/02/26(金) 20:51:29.61
去年の5月に日本橋で橿原考古学研究所の講演会があったんだが
『上宮記』逸文にでてくる応神天皇から継体天皇までの系図は
信憑性ありと認めるのは若手(といっても60代)の学者に多く、
血縁は切れてる、つながってないというのは70代以上の学者に多い
っていってたな
977 やまちゃん0918 2016/04/29(金) 02:19:48.63
>>976
マルチご容赦頂きたい。みんなの査読求む。
1.出雲に秦王朝の徐福らが基盤を作る(初期秦氏)
2.邪馬台国は呉と同系統(太伯の後裔)
3.卑弥呼は九州から纒向へ移動→ヤマト王権
4.出雲が大和に服従(配下となる)
5.新羅から秦王朝系の渡来人(秦氏)が流入(前期秦氏)
6.応神(新羅系=秦氏)がヤマト王権の実権を握る
7.継体(百済系)がクーデターにより復権
8.蘇我(=秦氏)が権力掌握(蘇我王朝=中期秦氏)
9.聖徳太子(秦氏=新羅系)の正体は蘇我入鹿
10.百済(=呉系統)からも渡来人が長期に亘り流入
11.百済系(中大兄皇子、藤原氏=百済王族)が復権
12.新羅系の大『海人』皇子(天武)が復権(後期秦氏)
13.百済(=呉)系の平家が台頭
14.新羅(=秦氏)系の陽成(清和)源氏復権(晩期秦氏)
(※源氏は『海人』の棟梁)
…以降、源平(新羅・百済)交代を繰り返す。
978 2016/04/29(金) 02:26:57.55
秦氏そこまで強くないだろ
979 やまちゃん0918 2016/04/29(金) 02:35:22.45
>>978
5.の『前期秦氏』は弓月君。
初期秦氏とは時代もルートも異なるが、新羅を経由した渡来人集団が緩やかな
連合体となって秦氏を形成し、ヤマト王権で一大勢力をなす。
980 2016/04/29(金) 03:02:31.86
>>979
日ユ同祖論?
981 やまちゃん0918 2016/04/29(金) 03:38:25.86
>>980
ヤマト王権の初期は呉系統だったので、その点では『同祖』とは言えないかと。
ただ、『初期秦氏』(出雲)は秦王朝の徐福の一団であり、秦王朝はシルクロードや
ローマを経由して中東の文化や人が流入していたので、ユダヤの文化や風習が
ヤマトに根付いたのは事実で、弓月君(前期秦氏)と出雲が結びついて応神朝が
成立して以降は、『同祖』と言えなくもない。
なお、出雲大社は『バベルの塔』。
982 2016/04/29(金) 04:24:58.63
>>980超えたからスレ落ちるぞ
983 2016/04/29(金) 18:56:40.48
>>977
12.と13.の間に、桓武天皇関連のトピックも入れるとイイかもね!
平安遷都は、秦氏の土地を百済系が乗っ取って実現したものだから。
984 2016/04/30(土) 23:28:20.14
>>977
蘇我が新羅なら、蘇我氏が台頭してきた時代の欽明天皇が親百済政権
だった事実と整合性が取れないなあ。
欽明の『明』は、聖明王から取ったという説もあるし。
いや、オレは否定するワケじゃないのよ。オレも蘇我は新羅系だと
考えているので、この点だけしっくりこないなあと思って。
985 2016/05/01(日) 20:25:16.28
>>977
他スレ(ニュー速+)出張乙w
http://i.imgur.com/uc36DC5.jpg
986 2016/06/07(火) 21:43:50.01
誰
987 2016/07/16(土) 10:07:32.65
>>977
>7.継体(百済系)がクーデターにより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
政変を起こし継体一味が、誰を打倒したと?
988 2016/07/18(月) 13:42:55.17
て言うか実際は百済関係で出てくるのって物部氏が多くない?
倭系百済官人とか穂積氏とか。
989 2016/07/23(土) 06:13:06.67
>>968
この吉川弘文館の新刊のことですかね?
『人物叢書283 継体天皇』
篠川賢 著 吉川弘文館 2016/01/27 \2,100+税
http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b214109.htm
990 2016/07/28(木) 17:51:59.67
>>977
>1.出雲に秦王朝の徐福らが基盤を作る(初期秦氏)
>6.応神(新羅系=秦氏)がヤマト王権の実権を握る
>7.継体(百済系)がクーデターにより復権
徐福は太平洋側。
応神は九州。
岩井は九州なので百済系。
物部は両天秤。
991 976 2016/11/13(日) 02:48:31.36
>>977
なんで俺を指名してるのか意味不明だが
俺にいわせればあんたがそこに羅列した説は4と5除いて、
他はすべて電波説であって学問的にはまったく価値がない。
992 2017/01/13(金) 23:02:01.34
>>981
>>ヤマト王権の初期は呉系統だった・・・・・・・・・・・・・・・
この論拠は奈辺ですか?
ここで言う「ヤマト王権」とは、誰王の王朝のことですか?
ここで言う「呉」とは、春秋時代の姫氏呉国ですか?三国時代の孫氏呉国ですか?
993 2017/06/19(月) 15:58:11.48
継体天皇(450?-531)の19世代前が神武天皇だから
(19世代)*(1世代20年)=0380 → AD.070
(19世代)*(1世代25年)=0475 → BC.025 ←標準的世代交代
(19世代)*(1世代30年)=0570 → BC.120
(19世代)*(1世代60年)=1140 → BC.690
神武天皇(BC.690-BC.614)とするなら、
BC.660の神武東征は神武30歳のときとなる
994 2017/06/25(日) 08:28:51.80
兄弟相続があるんだから世代はもっと少ないだろ
995 2017/06/25(日) 08:36:07.81
>>992
日本は姫国だからね
996 976 2017/06/25(日) 22:52:26.56
>>977
なんで俺を指名してるのか意味不明だが
俺にいわせればあんたがそこに羅列した説は4と5除いて、
他はすべて電波説であって学問的にはまったく価値がない。
997 2017/07/03(月) 19:22:11.92
やれ架空だ、ねつ造だって言って人が多いけど
何故、ねつ造する必要があったのかの説明がない。
俺はあらかた真実だと思うよ
あるとしたら天孫降臨≒天武の孫文武即位や天照≒持統のような
古事記・日本書記が作られた時代の政権正当化だろう
それ以外はでっちあげる必要性なし
998 2017/07/04(火) 08:29:24.20
具体的にどの話をしてるのさ
999 [ ] 2017/07/04(火) 19:36:24.13
呉=ブタ広鼻にタラコ唇、ベトナムがかった醜悪な容貌
1000 2017/07/05(水) 20:10:51.78
1000でフィニッシュ
1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1327日 22時間 43分 37秒
1002 1002 Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*