古文が要るかじゃない現代文がいるかだ! (14レス)
上下前次1-新
1 2025/02/06(木) 12:45:11.10 ID:0(1/14)
古文が要るかじゃない現代文がいるかだ!
高校いや本当は中学だが現代文の授業は要らない
現状の国語教育で読解力が向上したりなどの効果が見込めていない以上
高校からは言語能力は国語以外の科目の中で鍛えればいい
2 2025/02/06(木) 12:46:53.38 ID:0(2/14)
そもそもハードとしての脳は完成してる年齢なのに1年であの小さい教科書をやるって何の意味があるんだw
要らんだろ
3 2025/02/06(木) 12:48:53.73 ID:0(3/14)
読解力や表現力は他の科目を学ぶ中でレポートや口頭発表などを陶窯できる
高校において(本当は中学)現代文は要らない!
4 2025/02/06(木) 18:34:24.64 ID:0(4/14)
そして未来文はくじらだ!
5 2025/02/07(金) 09:15:59.78 ID:0(5/14)
i
6 2025/02/10(月) 21:22:30.15 ID:0(6/14)
>>1
もしかして頭悪い人?
古文がいるかじゃない現代文がいるかだ
って、論点のすり替えでしょ。
しかも国語の存在意義を貶めているなら間接的に古文の不要論を補強することになるよね…
>>1が痴呆すぎて草も生えない…
7 2025/02/11(火) 04:10:40.75 ID:0(7/14)
以上論点のすり替えが何か解ってない片のレスでした(笑)
8 2025/02/18(火) 08:31:58.31 ID:0(8/14)
>>1
古文が要るか「じゃない」ってなんだ、「じゃない」って。
古文の方が不要度高いだろ笑
そもそも現代文の学ばせ方を改善させれば良いでしょ。わざわざ他の科目を学ぶ中で言語能力を上げるとか、それはその科目の真の目的から逸れるし、やはり現代文は現代文でまとまった時間で学ぶべきだよ。
だとしても古文漢文は要らないな。読解力向上が目的ではない、あくまで「日本の文化を身に付ける」ことが古典の主眼だ。しかし、文化を学ぶなら日本史で十分だから、やっぱり要らない。
9 2025/02/18(火) 15:07:23.39 ID:0(9/14)
>>8
貶めたり不快にさせたくて一生懸命古文は要らないって言ってる様に見えるが古文は学ぶべきと思ってる人に思ってんだな
別に古文は要らないって言うならそれは倫理にも反しないし自由だ
スレタイは少しセンセーショナルにしたがこちらは要らないって言うなら現代文もいらないんじゃないかってスタンスだ
ただ12年もかけて国語学ぶならその中に古文はあってもいい
エッセーやポエムその他学ぶなら別にその一環に古典があっていい
過去からの遺産を承継する意味もある、学校で誰でもとりあえず少しは触れる機会がある程度には残さないと今後それなりの形で残っていくとは考えにくい
その気になれば自国の古典を読める人がその辺に一定数いる社会こそが豊かな社会だと感じるが反対するなら別にどうぞw
10 2025/02/18(火) 15:08:50.59 ID:0(10/14)
>>9
こちらは要らない→古典は要らない
11 2025/02/18(火) 15:16:18.74 ID:0(11/14)
高校では現代文は要らないと思うよ
現代文の授業で読解力を向上させてる人はほとんどいないし高校以降の授業で読解力を向上させた人間はほとんどいない筈
もうハードとして成人と同じ脳を持ってる人間があんな小さく薄い本1冊を週に数回やった程度で読解力が向上するとは思えない
多く本を読み話し発表したりする中で日本語力を陶窯すべきだよ
大学で現代文に相当する科目がないのも同じ理由だろう、自分はそれは高校からでいいと思っている
あとは意見は尊重する 議論すると時間をむだにするので自分の意見があれば俺にアンカーつけないでどうぞ(笑)
12 2025/02/18(火) 16:16:18.06 ID:0(12/14)
-
13 [sag] 2025/02/19(水) 02:54:45.67 ID:0(13/14)
古典会話の授業をしてくれ
14 2025/02/19(水) 21:23:55.53 ID:0(14/14)
q
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*