遮光器土偶 (18レス)
上下前次1-新
1 2017/12/12(火) 19:20:57.83 ID:Fhbtm1vP(1)
これって結局は無脳児だろ。冠部分は露出した脳で体型は明らかに乳児だし。目が大きいのも同様。祟りとか魔はこの人形に乗り移ってもらって正常な子供を生むための魔除けだろう。
2 2017/12/13(水) 12:49:14.45 ID:iCwPVsRw(1/2)
あれはガルーラだよ
鼻の穴が一つなのはくちばしを差し込むダボ穴、材質のせいで出土しない。
龍神族に虐げられていた縄文人を解放した神様だよ
3 2017/12/13(水) 12:56:01.26 ID:iCwPVsRw(2/2)
あ、ガルーラだとポケモンだな
ガルーダあるいはカルラの間違い
4 2017/12/15(金) 05:37:09.85 ID:DPWurXIA(1)
宇
宙
服
土
偶
だ
っ
て
ハ
ッ
キ
リ
言
っ
ち
ま
え
よ
5 2017/12/22(金) 01:44:12.37 ID:ePtN8hBC(1)
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯
6 2018/01/02(火) 22:12:36.41 ID:HTZs+4JM(1)
発掘!お宝ガレリア お正月SP えっ!?あの国宝にまさか!意外!そんな秘密が展
2chスレ:livenhk
7 2018/06/20(水) 22:28:59.05 ID:S8YPc/TQ(1)
は
8 2018/08/02(木) 13:06:55.92 ID:982Bz2p5(1)
目の部分は芸術的表現という解釈に納得できない。
本当に遮光器だったっていう可能性はないのかな。
かなり北方の民族と交流があって、彼らが持ってきた遮光器が現代人のサングラスみたいにファッションとして一時的に流行した、とか。
9 2018/08/02(木) 21:39:08.44 ID:ZqgbizEd(1)
>>8
無脳児だよ
10 2018/10/20(土) 21:18:53.30 ID:For1uxXL(1)
上げ
11 2019/02/10(日) 20:54:32.22 ID:WyAcOcdP(1)
か
12 2022/05/15(日) 08:01:02.27 ID:L8FxDpMr(1)
【縄文アート#3】テレビ東京 新美の巨人たち㊀。㊀遮光器土偶の不思議な世界×菊池桃子 5/14(土)22:00〜 #ビートたけし [チュー太郎★]
2chスレ:mnewsplus
13 2022/06/06(月) 00:51:24.33 ID:0A9bYFUl(1)
161名無しさん@恐縮です2022/06/05(日) 10:50:54.38ID:8lxHYeic0
「サンモニ」青木理氏、防衛費増額「やっていいとは思わない」直後に北朝鮮の飛翔体
/news.yahoo.co.jp/articles/99a9fa2d5cb124f533cb7a267e27cd729879ee0b
「サンモニ」青木理氏、防衛費増額「やっていいとは思わない」直後に北朝鮮の飛翔体 ★5 [6/5] [昆虫図鑑★]
1昆虫図鑑 ★2022/06/05(日) 22:30:06.23ID:CAP_USER
2chスレ:news4plus
14 2024/03/14(木) 18:39:32.25 ID:tMw6knho(1)
上田と女が吠える夜
推し活 趣味 一度ハマると一直線!凝り性な女が大集合
池桃子は遮光器土偶が推しなどと話し
15 2024/06/02(日) 17:56:02.66 ID:2N5IJ4Oi(1)
遮光器土偶って、教科書とかでよく見るよね。あの目、インパクトがあって印象的だよね!縄文時代の人たちの、独特な美意識を感じるよね。
16 2024/06/20(木) 14:13:53.65 ID:4PpW3gbi(1)
だいたい遮光器土偶を見るためになんで東京国立博物館にまで行かなければならないんだ
聖地巡礼でわざわざ行ったのに つがる市のは模造品だぞ
17 2024/06/28(金) 10:17:50.24 ID:kiTwzhRu(1)
土偶は、植物が豊かで繁栄していた地域や時期に多く作られていたようです。植物資源を活かして繁栄するには、女性が採集や加工をすることが重要だったと考えられています。一方、男性は美味しい肉を手に入れるために狩猟を続けていたのでしょう。そのため、「女子たち」はこれまでよりも長く集落から離れて森に入り、危険な目に遭う機会も増えたかもしれません。そこで、身を守るお守りを必要とする女性たちが現れ、それが土偶の始まりになったと考えられます。初期の土偶は小型で持ち運びやすかったため立体的に作られていましたが、大型化するにつれて板状や据え付けなど、運搬しやすい工夫が必要になったのではないでしょうか。
18 2024/07/03(水) 20:58:02.41 ID:gZ1gl/Ap(1)
館山市大神宮の大塚貝塚から、土偶の破片と加曾利B式の異形土器が出土している。
大塚貝塚が形成された縄文時代後期になると、ミミズク土偶などがつくられるようになるが、土偶の大部分は女性を表現したもので、なかには妊婦を表したものがある。五体満足なものはほとんどなく、大部分のものが、手足がもがれたり、首や胴が砕かれているため、女性が子供を産む能力に関して、無事に出産し、子供もすこやかに育つようにと、願って行われた「いのり」と「まつり」のもとに壊されたものと考えられている。
異形土器は、器形からその用途が考えることができないため、その名がついた土器のことだが、石棒や土偶に伴い出土した例が知られており、非現実的な何か「信仰」に基づく行為に関連して使われたと思われる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.228s*