縄文人と現代人が素手で戦ったらどっちが勝つ? (247レス)
上下前次1-新
1 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9jyxaaJi(1)
縄文人の身体能力は凄そう
2 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ku1EJ/Lj(1)
握力が強そうやな。
3 [age] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7aGz4LES(1)
格闘技経験者以外は縄文人に殺されそう
4 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:qBcs4rPt(1)
投擲能力の高い方
逃げて石を拾って投げようぜ
5 [age] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kgIS6VmU(1)
君の関節技が炸裂
6 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aLyS/Mk4(1)
縄文人て狩猟してたから身体能力高そうだもんな
7 [age] 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:hqGvGVTW(1)
俺のタイガードライバー91が炸裂する日が来たようだな
8 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:kamuCbB9(1)
俺の左フックが当たっても効くのかな
9 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:cCCNoqHz(1)
きみレベルでは効かんよぉ、きみぃ!
10 [age] 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hDJ2TgEl(1)
斧を持たせたらドラクエ2に出てくる首狩り族ぐらいの戦闘力はありそう
11 バキでやってたな 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GRV2NEcr(1)
長谷川バスターには敵わないだろ
12 【大吉】 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cc47qihO(1)
組み合い→寝技戦となったらシステマテックな技術を持つ柔術・柔道経験者(現代人)
13 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bvKGL6fj(1)
沖縄の人って縄文系なのに弱そうだよ
14 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:s6A/r33i(1)
縄文人ってチビだろ
今どきの50キロ台のひょろ男は無理だろうけどちょっと鍛えた現代人なら余裕で勝てそう
体重差や骨格の大きさってバカにできないよ
15 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:t4UQfl0K(1)
空間把握力や動体視力は高いだろうけど、栄養状態がな
格闘技的な力比べなら現代人の方が有利なんじゃないの?
16 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7MnXONjH(1)
ヘタレの縄文人なら勝つ自信ある…けど、 集落No.1の勇者を倒してこそ、その後の暮らしが豊かになるんかも。
17 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kPozWKdn(1)
ルールがあるなら体格にまさるほうが勝つ
なんでもありの殺しあいなら縄文人
18 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jNlNm8qp(1)
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
19 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:HuNAPfw6(1)
俺イケメンだ
…だが断る!
20 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SVtExERk(1)
殺す気で向かってくる相手をどうやってねじ伏せるかね?
武井クン↓
21 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4GGB4R/1(1)
…わし武井クンじゃないからレスできん
22 2013/09/28(土) 20:27:16.42 ID:A6sBOde7(1)
縄文人はチビなのですか?
23 [age] 2013/10/05(土) 20:21:28.49 ID:s737vafW(1)
戦ってみないと分からない
24 2013/10/14(月) 00:32:45.56 ID:3QCr6poI(1)
マス大山が最強。
25 2013/10/15(火) 20:17:07.21 ID:Sg5Z32WY(1)
>>15
縄文人は現代人を遥かに超えるレベルのマッチョだよ
噛む力は現代人の四倍、骨は強靭な筋肉によって変形してる
幼少期から鍛えてるアスリートですらこうはならない
26 2013/10/16(水) 02:10:49.05 ID:pCI86b1h(1)
>>25
何かワロタ
27 2013/11/23(土) 11:42:43.08 ID:ufyVd8OQ(1)
縄文人とお前ら戦わせて高みの見物する俺、最強伝説
28 2013/11/24(日) 02:26:29.26 ID:9D8C8JzH(1)
俺のおじさんは猟師でさ、結構いい歳だけど
俺が両手でやっても腕相撲で歯が立たない。
でもそんな伯父さんでも、「親父に腕相撲で勝ったのは親父が65歳の時だ」と言っていた。
今では機械の力で引き上げる延縄を、その親父さんは一人で引き上げていた。
俺はもちろん、伯父さんでも一人では引き上げるのは到底無理。
僅か数十年前でも現代人に比べりゃ化けもんだったんだよ。
これが骨格からして違う縄文人だったら、と思うとね・・・
29 2013/11/24(日) 20:01:34.13 ID:6C21gJzD(1)
その親父さんの若い頃だったらいい勝負出来そうだね。
漁師でも狩猟でも、不安定な舟や道もない山の労働でついた力は凄いんだろう。
波乗りの初心者は、パドリングでアウトまで出て波待ちするだけでヘトヘトになるもんね。
30 2013/12/05(木) 20:50:13.40 ID:RmJnV9pO(1)
縄文人に戦いのルールはない。
そこが一番怖い
31 2014/02/10(月) 13:54:19.92 ID:tUSzGeFW(1)
目潰しや肉噛み切られた位じゃ心が折れる事もないだろね。
現代格闘家が近代技術?で一発で決めれないとまぁ無理だろ。
32 2014/03/19(水) 08:12:22.77 ID:vwRlZ2jy(1)
縄文人は栄養不足のチビだから弱い
33 2014/07/15(火) 08:59:33.40 ID:cH07g/9x(1)
◎2ch勢いランキングサイトリスト◎
★ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
★ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★ 実況込
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要タイトル名検索
34 2014/07/29(火) 10:07:11.90 ID:49DoBAsb(1)
縄文人は150cm台の漁師や猟師だろ?
俺は戦えるが他の奴らはどうかな
35 2014/10/15(水) 13:49:10.26 ID:pPYUdEfQ(1)
縄文人とか無理だろ筋肉ゴリゴリだったらしいじゃないか
弥生人はたいしたことなさそうだが
36 2014/10/15(水) 17:20:12.69 ID:TV/dN4KS(1)
こんな見た目の人達が弱いわけないよな
http://www.oldphotosjapan.com/images/23.jpg
http://japanfocus.org/data/ainufamily%201906.H.C.%20White.jpg
37 2014/10/18(土) 08:21:50.31 ID:ol7UlyOE(1)
>>36
アイヌは縄文じゃねえよ
38 2014/10/18(土) 08:40:08.86 ID:EI46zKtO(1)
>>37
縄文人の子孫だろうが
そしたらあの形質はどこから来たんだよw
39 2014/10/25(土) 17:20:14.06 ID:n4M/23gr(1)
シャクシャインの戦い
40 [age] 2014/12/06(土) 15:26:36.09 ID:BcrCXnF3(1)
縄文式土器がバヌアツ、エクアドルで発見 縄文人は外洋渡航技術を持つ海人集団だった
https://www.youtube.com/watch?v=5lyDTVzYrs4
41 2014/12/19(金) 23:19:50.39 ID:0TXgYWCL(1)
2秒だな
42 2014/12/24(水) 20:02:28.70 ID:2k8hUn+5(1)
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
・ハンガー・ゲーム http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
・艦これ http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
・2012 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
43 2015/03/20(金) 22:51:16.76 ID:uDDq1cVL(1)
いや〜キミぃ!縄文人と戦う時はねぇ、目潰しと金的蹴りが一番よ、キミぃ!
44 2015/04/08(水) 00:34:22.80 ID:9f+bW7lu(1)
ネアンデルタールとだけは戦わない。
45 2015/05/23(土) 12:25:23.75 ID:pYU6Uqfh(1)
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww
縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、 小麦 などのプラント・オパールも見つかり
46 2015/06/13(土) 14:31:10.24 ID:0IedRUIg(1)
結論が出ないスレ
47 2015/07/10(金) 02:17:47.91 ID:5aSSvrtx(1)
・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
48 2015/11/20(金) 03:49:44.99 ID:3ntWPVp5(1/2)
沖縄の縄文人 VS 現代自動車
49 2015/11/20(金) 03:52:52.53 ID:3ntWPVp5(2/2)
お縄の沖縄の縄文人
50 2016/01/21(木) 15:37:40.49 ID:TVeQ++DG(1)
必殺電気あんま炸裂!!
51 2016/01/28(木) 19:36:38.98 ID:puzj5sHi(1)
土俵上の取っ組み合いなら縄文人の圧勝なんだろうけど
無制限なら頭がいい現代人が地形を上手く利用できれば勝てるんじゃない?
52 2016/02/22(月) 15:35:35.25 ID:eZzzLxx4(1)
現代人は様々な格闘技を経験学習しているから現代人の勝ち
53 2016/03/31(木) 06:51:51.21 ID:ohlNVxAj(1)
>>6
縄文人って狩猟の割合はそう高くはなく
採集(主にドングリ系)の方がメインだって聞いたことがある
しかも採集どころか半栽培の状態だったり
だから世界の他の狩猟採集民に比べて
農耕民との中間くらい虫歯率が高かったとか何とか
54 2016/03/31(木) 08:21:51.36 ID:oBcdOxp+(1)
そもそも狩猟は罠とかなんだよなあ
走って捕まえてたから身体能力高そうみたいな発想なのかな
絶対に走っては捕まえられないのに
55 2016/04/01(金) 09:21:02.93 ID:eCF0ZGwP(1)
>>54
>絶対に走っては捕まえられないのに
いや、人類って他の四足哺乳類に比べても
「持久走」って面では意外にトップクラスで優秀なハンターらしいよ。
縄文時代のやり方ではないけど。
野生動物って、草食にせよ肉食にせよ、瞬発力では人間より速いのが多いけど
汗の機能とか発達してないから、休憩なしで走り続けられるのはせいぜい10〜15分程度らしい。
弓矢が誕生する以前のごく初期の人類(でもその時代の方が圧倒的に長い)や
今でもアフリカの少数民族とか、開けた平地を集団でじわじわ追い詰めて
動物が発熱や過呼吸の疲労で衰弱してきたところを接近して仕留める、
みたいなやり方が利くそうな。
こういう群れで粘り強い長期戦の社会性狩猟を行う動物って、他には狼とかハイエナとか
ピンで行動するネコ科大型獣なんかの狩りに比べれば華がなくて地味だけど、成功率は高い。
56 2016/04/03(日) 01:26:48.65 ID:/fBtrngj(1)
>>55
恥かいたから必死なのかな笑
じゃあ持久走で捕まえたソース頼むね
まあそんなものはありえないんだけどね
疲れた動物ですらはるかに早いからね
狩猟は罠が基本だよ?走って捕まえられるわけないじゃんバカなのか?
57 2016/09/11(日) 08:19:14.53 ID:MkfdOjnS(1)
【 エラかホオ骨が出張ってるか、でわかるよ 】
【 細面(ほそおもて)が、端正な美形。 】
安倍首相もそうだけど、エラかホオ骨が出ていると
農耕文明人顔ではない。日本人ではない。
エラかホオ骨が出張っているのは採集狩猟民顔、
これは猿人か原人のたぐいね。
58 2016/09/17(土) 21:32:27.90 ID:MJa8EPZo(1)
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか
経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、
日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。
このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。
この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。
ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
59 2016/09/25(日) 05:54:22.68 ID:fN/wjJKL(1)
朝鮮半島の水田が中国起源なら
最古の水田遺跡は西にあるはずである
ところが朝鮮最古の水田遺跡は南東
日本に最も近い部分にある
これが何を意味するのかは馬鹿でなければ誰でも理解できる
60 2016/09/25(日) 18:28:04.07 ID:xRx30mNs(1)
そこから日本に農具や磨製石器とともに水田稲作が伝わり、日本の最古水田になった。
その逆は同時に伝わった農具や磨製石器の存在からありえない。
基本でしょう。
61 2016/09/26(月) 10:02:13.75 ID:VdqzAOMs(1)
縄文系の日本人は弥生系よりシミができやすい 遺伝子分析で判明…ポーラ - 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/economy/news/150309/ecn1503090031-s.html
ポーラ化成工業は9日、鼻が高いなど縄文人に近い骨格や体質の特徴を持つ日本人は肌にシミができやすい傾向があるとする研究成果を発表した。
紫外線などの刺激を受ける遺伝子の配列が、日本人のもう一方の祖先とされる弥生人と大きく違うことが要因としている。
シミのできやすさは最大で18・7歳の加齢に相当する差があるという。
同社は「骨格などの特徴でシミのリスクを簡単に予想できる。新たな肌の解析法につなげたい」とした。
研究は国立科学博物館から提供を受けた縄文人5人と、20〜50代の現代人244人の遺伝子を調査。縄文人の配列は全て同じだが、現代人は「縄文」「弥生」「混合」の3型に分かれた。
縄文型は、弥生型と同年齢でもシミが多い人の割合が大幅に増えたという。
また、同社は別の調査で、秋田県の女性211人を対象に「くせ毛」「両目が二重」「鼻が高い」など縄文型の特徴8項目を測定。
該当項目が増えるほどシミができる可能性が増えていたという。
62 2016/09/26(月) 11:11:13.44 ID:0ScJICV9(1)
>>59
華南から海上ルートで韓半島南部にダイレクト伝播したということですね。
当時の韓半島は既に金属器を使用した畑作農耕地帯だったからこそ水稲栽培もすんなり受け入れたということですね、
馬鹿でもわかります。
63 2016/09/26(月) 12:51:13.60 ID:QK0kXUPk(1)
>>62
で、華南から海上ルートで韓半島南部にダイレクト伝播した証拠遺跡とその証拠文物は?
で、そんな大嘘コイてる頭のおかしなキチガイ考古学者の氏名と所属団体は?
どうせ出てこないから、ハイ論破、終了!
台湾ブタ広鼻ブタ顔半ニグロ屠殺終了!
64 2016/09/26(月) 21:22:45.28 ID:NcGNlr8g(1)
>>63
華南から海上ルートで北九州にダイレクト伝播は不可能。
何故ならその頃の日本は縄文時代だから、稲作のような集約的農耕という概念がなかった。
しかも石器時代だから農具すらない。
一方の韓半島はどうだろう?
既に金属器農具を多用した集約的農耕文化を実践しており、気候的に稲作が可能な南部ではすんなり受け入れる下地が出来ていた。
65 2016/09/27(火) 00:39:29.40 ID:530LJGEn(1)
華南から北九州に直接伝播は不可能ではないが、それを証明する証拠遺跡も
その証拠文物も日本には一切存在しない。
華北華中にしても同じ。
つまりオールアラウンザ中国とは直接的な関係など一切無いという事だ。
弥生が中国なんて言ってる頭のおかしな考古学者も一人も存在しない。
日本が朝鮮との交流を通じて稲作に始まる先進文化や先進技術を導入していたのと
同様に、朝鮮も華北との交流を通じて稲作に始まる先進文化や先進技術を
導入していただけに過ぎない。
だから半島には中国文物の出土する証拠遺跡が皆無なのである。
>>64
で、BC10C頃の朝鮮の金属器農具とやらの証拠は?
.
66 2016/09/28(水) 21:55:04.98 ID:xbczJMGl(1)
縄文人は数千キロの海上ルートを持っていた
しかも縄文初期の海岸線がこれ
歩いて行けそうなんだがw
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b4-03/toku29511/folder/593500/13/34000513/img_2?1447075032
そして6000年前の長江流域の人がこんな顔
縄文人ぽくね?
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=13043
67 2016/10/02(日) 10:56:15.44 ID:Vs2cCSlE(1/2)
少なくとも弥生人の顔には見えないね。
半島に行くにも20キロくらいの海峡を渡らなきゃいけないんだから、
まだ丸木舟があるかないかの時代、イカダで行くにしてもそうは
簡単には行けなかっただろうね。
68 2016/10/02(日) 11:48:18.96 ID:v0zKjKGq(1/3)
いや、長江流域で戦乱があり川に逃げれば海まで流され
そのまま海流で勝手に九州に流れ着く
だから渡来は極めて簡単
女や子供でも長江流域から九州や朝鮮半島ん流れつける
また縄文人は黒潮を横断して八丈島まで渡っていた
しかも北はアムール川から、南は沖縄とも交流があった
なにしろ沖縄には縄文人がいたからなw
長江流域と交流があっても不思議じゃない
69 2016/10/02(日) 11:59:18.59 ID:v0zKjKGq(2/3)
国内最古の丸木舟は約7500年前
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/177281
おそらくもっともっと前まで遡る
なにしろ沖縄に縄文人が渡っているからな
縄文人を北方起源とするなら
1万年以上前に海流に逆らって数百キロを航海できたことになる
海岸線を長江流域にまでって楽勝でしょ
70 2016/10/02(日) 12:38:24.71 ID:Vs2cCSlE(2/2)
日本には長江江南に特徴的な石器が一切伝わってませんので。
そんな狂言飛ばしたいなら、どうぞご自分の故郷、台湾の掲示板でやってくれ。、
71 2016/10/02(日) 13:52:04.43 ID:v0zKjKGq(3/3)
日本のほうが石器先進国だった
よって伝わらないのは当然だぞ
72 2016/10/02(日) 15:45:54.25 ID:KphcSskC(1)
>>71
当時の日本は石器も土器も日本が世界最先端だったからな。
シナから教わる物などなかった。
73 2016/10/02(日) 16:19:00.71 ID:kd72gEsS(1)
ださい自演だな。
そんな詭弁が通用するほど考古学は甘かない。
74 2016/10/02(日) 17:55:07.34 ID:2zSl8/V7(1)
世界四大文明(メソポタミア、エジプト、インダス、黄河)に縄文文明も加えるべき。
75 2016/10/03(月) 03:19:27.45 ID:3A0wwimM(1)
四大文明って要は四大巨石文明って事だから
76 2016/10/03(月) 21:11:11.66 ID:pd8NA7JY(1)
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか
経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、
日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。
このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。
この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。
ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。
77 2016/10/04(火) 02:12:24.78 ID:OUSUrfAJ(1)
磨製石器 日本が世界最古
土器 日本が世界最古
漆製品 日本が世界最古
土器調理 日本が世界最古
78 2016/10/05(水) 00:35:48.12 ID:+MLHO+LG(1)
世界五大文明
メソポタミア文明(滅亡)
エジプト文明(滅亡)
インダス文明(滅亡)
黄河文明(漢民族の伝統は崩壊)
縄文文明(後の日本として継続)
世界八大文明(ハンチントン提唱)
ラテンアメリカ文明
東方正教会文明
ヒンドゥー文明
イスラム文明
アフリカ文明
西欧文明
中華文明
日本文明
79 2016/11/24(木) 20:33:09.84 ID:JWEYMa1r(1)
>>78
世界五大文明の滅亡とかってお前の主観じゃねえかww
何で都合よく縄文文明だけ継続にしてんだよww
文明もさらりと入れてんじゃねえ、読んでて恥ずかしくなったわ
80 2016/11/25(金) 13:46:37.43 ID:qznUbl0M(1)
考古学的に言うと
土器 日本が最古
磨製石器 日本が最古
黒曜石貿易 日本が最古
81 2016/11/28(月) 01:58:20.29 ID:ikbW6gFq(1)
そして日本には神の手
82 2016/11/28(月) 02:57:17.62 ID:OyXH1Q6K(1)
「周時天下太平 倭人來獻鬯草」(異虚篇第一八)
周の時、天下太平にして、倭人来たりて暢草を献ず
3000年ぐらい前に倭人は中国に朝貢してたらしい
朝鮮半島の国が朝貢するよりずっと古い
とうぜん中国に行った倭人はお土産を持って来る
品種改良された稲の種子とかは絶対持ち帰っただろうな
83 2016/11/28(月) 03:08:14.91 ID:+V2tEluw(1/2)
まさか自分が縄文系であるなんて妄想してる馬鹿はいないよな?
>縄文人骨から抽出した核ゲノムを解析
>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。
http://www.jstage.jst.go.jp/pub/pdfpreview/asj/122/1_122_122.117.jpg
>全ゲノム解析法を用いた縄文人と渡来系弥生人の関係の解明
>縄文人の系統的な位置を確認するために,湯倉洞窟と尻労安部のSNPデータを用いて現代人との比較を行った。
>双方に共通するSNPは5万6千箇所あまりで,これを現代日本人と中国(北京)のデータと比較した。
>主成分分析を行ったところ,このSNPデータで琉球と本土日本の現代人,及び中国人集団は分離されたが,
>尻労安部と湯倉縄文人はいずれの集団とも離れたところに位置することが分かった。
>この結果はいくつかの解釈が可能であるが,縄文人がアジアの基層集団の遺伝的な特徴を強く保持していると考えると,
>現代日本人の成立には,その後の大陸からの影響が大きかったことをうかがわせるものである。
http://www.kahaku.go.jp/disclosure/duties/imgs/h25houkoku.pdf
ゲノム=30億塩基対
YDNA=5000万塩基対(おまけにハプロDは中世に増加したもの)
84 2016/11/28(月) 08:44:25.99 ID:26XMVcxW(1)
>>82
それは朝鮮半島の倭人だろ
85 2016/11/28(月) 08:47:28.78 ID:+V2tEluw(2/2)
前歯を閉じてぶつかった時に上の前歯が前に来る奴
それは鋏状咬合と言って縄文人骨やアイヌでは全く見られない弥生系の特徴
アイヌや縄文人骨で0%だから確実に弥生系だぞ
>縄文時代人は 100%が「鉗子咬合」といって毛抜きのように上下の歯はぴったりと重なっていた。
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~edugrad/507sato.pdf
>縄文時代の人々はすべて毛抜き状咬合でした。
http://blog.livedoor.jp/touxia/archives/51180437.html
>縄文時代人は顔の扁平や歯の鉗子咬合などの点に於いて現代人と異なった特徴を有する
http://masmas.jp/kkks/Chapter1.html
>アイヌでは主に鉗子状咬合である。
http://blog.goo.ne.jp/garfsn1958/e/215cd216e60b5d4db583be9ca6e0c331
86 2016/11/29(火) 04:54:37.30 ID:/pTlG9X/(1/4)
>>85
それは絶対的なものではない
縄文人も食生活によって鉗子咬合になる
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-09740651/
縄文時代人の前歯部では、咬合面咬耗によるoverbiteの解消と、
上記の舌側傾斜が下顎歯より上顎歯でより大きいことが主な原因となって、
歯列形成期の鋏状咬合が序々に鉗子状咬合に推移していく。
>歯列形成期の鋏状咬合が序々に鉗子状咬合に推移していく。
>歯列形成期の鋏状咬合が序々に鉗子状咬合に推移していく。
87 2016/11/29(火) 04:57:27.83 ID:/pTlG9X/(2/4)
縄文人も幼い時は鋏状咬合
それが硬い物を食べるから鉗子状咬合になる
柔らかい煮たコメを食べるようになったら
縄文人も鋏状咬合のままだよwww
88 2016/11/29(火) 05:00:38.98 ID:/pTlG9X/(3/4)
しっかし、考古学板には
デタラメを信じてる奴が多いな
頭も化石なんだろうな
89 2016/11/29(火) 05:31:44.96 ID:4/OAyhR9(1/2)
このスレにいるような渡来人の子孫は必死に捏造ばっかりしてるけどさ
現代日本人(君)と縄文人がもはや別人種だという事実を受け止めようね
>縄文人171例,渡来系弥生人153例,古墳時代人276例,鎌倉時代人220例,室町時代人124例,江戸時代人194例
>現代日本人180例および北海道アイヌ187例の頭骨を用いたポピュレーションヒストリー
http://native.way-nifty.com/native_heart/images/history/jomon_and_japanese.jpg
http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/s-IshidaFig1.jpg
>縄文人および北海道アイヌと上記の日本人グループとの距離はいづれも明らかに有意であった.
>本研究の結果から判断する限りにおいては,弥生時代の渡来系の集団が基本になって,古墳時代に現代日本人の原型が成立したと考察するのが妥当であるように思われた.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ase1911/98/3/98_3_269/_article/-char/ja/
>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。
http://ir.soken.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=4960&file_id=19&file_no=1
※核ゲノム=30億塩基対 YDNA=5000万塩基対(おまけにハプロDは中世に増加したもの)
90 2016/11/29(火) 05:36:43.46 ID:/pTlG9X/(4/4)
縄文人の核ゲノムから歴史を読み解く
神澤秀明(国立科学博物館)
http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/087/research/1.html
>現代日本列島人は大陸集団と比べてより縄文人に近縁であることがわかった(図7)
91 2016/11/29(火) 05:46:48.88 ID:4/OAyhR9(2/2)
前歯を閉じてぶつかった時に上の前歯が前にあるやつ、お前弥生系だぞ
その歯は縄文人やアイヌには全く無い、あと直毛も弥生人(二重瞼や湿性耳垢は弥生人にも多い)
>縄文時代人は 100%が「鉗子咬合」といって毛抜きのように上下の歯はぴったりと重なっていた。
http://www.mukogawa-u.ac.jp/~edugrad/507sato.pdf
>縄文時代の人々はすべて毛抜き状咬合でした。
http://blog.livedoor.jp/touxia/archives/51180437.html
>縄文時代人は顔の扁平や歯の鉗子咬合などの点に於いて現代人と異なった特徴を有する
http://masmas.jp/kkks/Chapter1.html
>アイヌでは主に鉗子状咬合である。
http://blog.goo.ne.jp/garfsn1958/e/215cd216e60b5d4db583be9ca6e0c331
92 2016/11/30(水) 13:23:31.16 ID:sGV930nz(1/2)
歯科矯正って知ってるか?
歯並びは意外と簡単に変わるぞ
歯で革を鞣したり道具を作ってると必ず鉗子状咬合になる
口全体で硬いものを噛むからな
遊牧民は鉗子状咬合だぞ
http://www.kangaroo-dc.com/ehon7.html
どーすんだよw
弥生人の先祖が全員鉗子状咬合という事実www
93 2016/11/30(水) 13:32:57.20 ID:axMjnCKE(1)
まだ耳垢が湿性だからウリ縄文人ニダしてる人いるんだ
そもそもゲノム解析の結果類似してないから確実に君たちは弥生人そのままなんだけど
>佐賀県鳥栖市安永田遺跡出土の渡来系弥生人骨31体の試料から
>耳垢型決定遺伝子(ABCC11上のrs17822931)の解析を試みて、12体の耳垢型を導き出し、
>渡来系弥生人にも、乾型だけではなく湿型も存在していることが示された。
http://kaken.nii.ac.jp/d/p/19570227/2007/3/ja.en.html
湿性の分布(なぜか縄文系遺伝子の多い東北よりも西日本のほうが多い)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yo-net/20110121/20110121095042.jpg
94 2016/11/30(水) 16:58:44.33 ID:sGV930nz(2/2)
>>93
それは弥生人が縄文人と混血していた結果だな
95 2017/01/17(火) 11:54:46.34 ID:23Ll6a45(1)
IPアドレス 220.146.82.135
ホスト名 ntoska673135.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 大阪 ( 95 )
市区町村(CF値) 大阪市 ( 55 )
↑
大阪チョンの地獄人生
96 2017/01/17(火) 12:16:53.75 ID:9y2yRAPB(1)
自分が縄文系だなんていう科学的にありえない妄想してる馬鹿いないよなあ?
馬鹿が妄想する弥生人(実際はモンゴル民族で弥生人と関係がない)
http://img.47news.jp/47topics/02.-.-.CI0003.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/the_radical_right/imgs/8/0/80c9c4a0.jpeg
馬鹿が妄想する縄文人(典型的な弥生形質だが自分を縄文顔にする為に捏造)
http://www.ken-on.co.jp/img/artists/imgactm_fukushi_l.jpg
http://daikaibou.com/wp-content/uploads/2014/11/E8A5BFE5B3B6E7A780E4BF8A91.png
実際の縄文人(上記のように縄文人の見た目をすり替えた結果、当てはまる枠が消滅するという珍事態に)
http://www.oldphotosjapan.com/images/23.jpg
http://japanfocus.org/data/ainufamily%201906.H.C.%20White.jpg
弥生人が来た中国の人々(自分が明らかにこのタイプなのでこれを縄文顔に捏造)
http://fs79.myvi.ru/1751343_tm1.jpg
http://hkmdb.com/db/images/movies/5646/TheBloodyEscape+1975-77-b.jpg
http://hkmdb.com/db/images/movies/5425/PaymentinBlood+1973-11-b.jpg
http://hkmdb.com/db/images/movies/9645/AHeroicFight+1986-11-b.jpg
97 2017/01/18(水) 00:51:01.47 ID:hobkVOiz(1)
https://goo.gl/B312wJ
この記事本当。。?
知りたくなかったー。。
98 2017/01/18(水) 00:55:46.38 ID:K01500bB(1/2)
科学的に見ても、現代人は完全な弥生系の人種なのに、自分が縄文系だと妄想してる馬鹿ってなんなの?
http://native.way-nifty.com/native_heart/images/history/jomon_and_japanese.jpg
まず、弥生人も中国人も普通に二重瞼で湿性耳垢もいるのに
そもそもこんなアイヌに似た本土人なんて見たことないんだが
http://realhistoryww.com/world_history/ancient/Images_China/Ainu_1.jpg
http://i4.photobucket.com/albums/y121/fi1/Ainu.jpg
むしろこの画像のような中国人が妄想してるパターンしかないよね
http://twimg.edgesuite.net//images/twapple/640pix/20130629/SN02/SN02_013.jpg
http://hkmdb.com/db/images/movies/5425/PaymentinBlood+1973-11-b.jpg
http://www.hkmdb.com/db/images/people/15864/WooWai3-1-b.jpg
http://www.hkcinemagic.com/en/images/people/large/lichao_radCFE16.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/296c8c8660612b6543a930ed714500ad.jpg
http://hkmdb.com/db/images/movies/9645/AHeroicFight+1986-11-b.jpg
http://cnparm.home.texas.net/Nat/China/Sun%20Yat-sen.JPG
http://hkmdb.com/db/images/people/16070/TungChoiBo-33-b.jpg
99 2017/01/18(水) 17:03:00.64 ID:hsB+vurC(1)
IPアドレス 220.146.82.135
ホスト名 ntoska673135.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 大阪 ( 95 )
市区町村(CF値) 大阪市 ( 55 )
↑
大阪チョンの煉獄人生
100 2017/01/18(水) 17:16:21.08 ID:K01500bB(2/2)
自分が縄文系だなんていう科学的にありえない妄想してる馬鹿いないよなあ?
長野県湯倉洞窟縄文早期人骨(mtDNA D4b2)、青森県尻労安部洞窟縄文中期人骨(mtDNA D4h2)、
福島県三貫地貝塚縄文晩期人骨(mtDNA N9b&M7a2)出土の縄文人骨から抽出した核ゲノムを解析
http://www.jstage.jst.go.jp/pub/pdfpreview/asj/122/1_122_122.117.jpg
日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。
また、縄文人集団間の地理的・時代的な大きな遺伝的差異は見られなかった。
http://ir.soken.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=4960&file_id=19&file_no=1
http://ir.soken.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=4960&file_id=19&file_no=2
ミトコンドリアDNA 約1万6千塩基対
Y染色体 約5千万塩基対 ←おまけに中世の権力者の一夫多妻制で割合が変わっている
核ゲノム 約31億塩基対 ←注目
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.882s*