【FF】『ファイナルファンタジー3』35周年!ジョブチェンジシステムや召喚獣を導入、シリーズの礎となる作品。 たまねぎ剣士が光の戦士へ [湛然★] (760レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

2: 湛然 ★ 2025/04/27(日) 07:18:45.93 ID:C8sH9QTy9(2/2) AAS
 今回記事を書くために改めて画面写真などを多く見てみると、戦闘時に発生するエフェクトやドットによる背景の描き込みの細やかさには改めて驚かされる。限られた容量のなかで、じつに想像力をかき立てる演出が施されているのだ。

 肝心の戦闘シーンについては、なじみ深いコマンド入力タイプのターン制が採用され、ジョブごとの特徴を活かしたバトルが楽しめた。召喚魔法を用いれば、バハムートやオーディンといったシリーズ初登場となる召喚獣たちによるダイナミックな攻撃をくり出すこともできた。

 なお、バトルの難度は高め。通常攻撃で増殖するモンスターや全体攻撃を放つボスの存在がそれを際立たせている。ダンジョン内ではセーブができないため、光の戦士たちの育成と装備やアイテムなどの準備も欠かせなかった。とくに、ラストダンジョンのクリスタルタワーの攻略にかかる時間の長さは語り草になるほどで、苦戦したプレイヤーも多いのではないだろうか。

 前述のジョブについてだが、『FF』シリーズの多くで採用されているジョブチェンジシステムの導入は本作で初となる。最序盤の祭壇の洞窟クリアー後のジョブはたまねぎ剣士、戦士、モンク、白魔道師、黒魔道師、赤魔道師の6種類で、最終的には22種類から転職できた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
112: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:29:47.93 ID:m9jwa2wf0(1/2) AAS
2ヘッドドラゴン
331: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 11:16:07.93 ID:G9CrnzgP0(1) AAS
飛行船をわざとバグで速く動かしてたってやつか
外人のとんでもない天才プログラマーが居たとか
今は何を作ってるんだろうか
617: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 23:36:55.93 ID:uCSKDDrO0(2/2) AAS
今買ってプレイしているFF5バッツの名前で悩んで結局バッツで進行
633: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 02:01:37.93 ID:RLSLr7EW0(1/2) AAS
3から暫くバックアタックシステムがあったのに向きの違和感を言い続けるのはアホでしょ
730: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 17:49:44.93 ID:NEw0pQGU0(2/2) AAS
ビショップってどっちかっつったら賢者じゃね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s