【FF】『ファイナルファンタジー3』35周年!ジョブチェンジシステムや召喚獣を導入、シリーズの礎となる作品。 たまねぎ剣士が光の戦士へ [湛然★] (764レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

107
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:27:47.63 ID:itdaiRmL0(1) AAS
潜水艦で敵が出て戦うってどういう状況だよ!
115: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:32:34.63 ID:KYm4FxPy0(1) AAS
90年発売なんだ
ワシ中1
周りでやってた奴いるのかな
身近で明らかに流行ってたのは翌年のFF4
「与一の弓」が丁度その頃に国語の古文で習ってた
弓矢を「よっぴいてひょうど放つ」の那須与一
117: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:32:59.63 ID:4zM0iWf+0(8/31) AAS
>>106
MPの回数制は魔法職と非魔法職、同じ魔法職同士でも系統が違う場合の回数移行の扱いがややこしくなるからでは
だから5では(魔法アビリティの兼ね合いもあって)MP数値制になった
315: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:50:05.63 ID:60U7aAmv0(1) AAS
>>285
たまねぎはオニオン装備集めるのがだるすぎてな
集めれば最強だけど5のすっぴんみたいな感じと違ってやり込み要素みたいなもんでしょ
381
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 12:39:50.63 ID:QhNMzUQv0(1) AAS
>>379
どんなゲームがその王道なんだ?
384: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 12:44:15.63 ID:s3DRL5JM0(1) AAS
暗黒の洞窟に行くために飛行船で迷路になってる低い山を移動し続けるのがダルかった
444
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 14:48:18.63 ID:npBEpynQ0(10/12) AAS
ツーヘッド、ケルベロス、アーリマンは覚えてるけどもう一匹が思い出せない
578
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 22:09:02.63 ID:YCEShppS0(14/17) AAS
>>576
勧善懲悪ものなら大概光は善という観念があるけど
他種作品に触れるほどに善とはなにかって疑問が増えた
だいたいそういう作品は胸糞展開多いけども
656
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 08:30:04.63 ID:5Be7rBj50(3/4) AAS
>>353
アクションゲームで右スクロールが多いのは
人間の脳は左から右へと言う順番で物を見るのが自然だからとか
何とか聞いた事がある

とすればRPGならば左に敵を設置すれば
まず最初にどんな敵が出たかを確認できるので都合が良かったんじゃないかなあ?
別に製作者が言ってた話でも何でもないがw
664: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 09:27:44.63 ID:GqEooHAc0(1) AAS
目玉の親父みたいなアーリマンが良かった
691: 名無しさん@恐縮です 2025/04/28(月) 11:03:20.63 ID:MuDov4BF0(1) AAS
さーにん
つばさ
ほえほえ
うにうに
723: 警備員[Lv.16] 2025/04/28(月) 16:25:35.63 ID:00+kAVbz0(7/8) AAS
>>696
攻略本ではあったぐらいかなやりこみはもうちょっとあと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.143s*