【FF】『ファイナルファンタジー3』35周年!ジョブチェンジシステムや召喚獣を導入、シリーズの礎となる作品。 たまねぎ剣士が光の戦士へ [湛然★] (851レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
227
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:29:26.42 ID:25K1/Oye0(1) AAS
なんで最強装備がリボンなの?
228
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:30:04.90 ID:+2w5f9Dv0(6/7) AAS
>>223
おまえさあ
RPGでバグ技で強くして本当におもしれえの?
229: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:30:16.03 ID:4zM0iWf+0(19/31) AAS
>>220
あと、防具の一部に「あまり重くない」「やや重い」と重さに言及されてる
230: お墨付き 2025/04/27(日) 09:30:33.55 ID:BEFJNOgU0(1) AAS
>>4
3と5しかやった事ない
231: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:31:45.54 ID:YVAkJvdk0(1) AAS
>>227
それを最強にすると決めたから
232: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:31:55.75 ID:4zM0iWf+0(20/31) AAS
>>228
面白いよ
それよりウインドウイレースバグでストレス抱えるほうが嫌だ
233: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:32:21.32 ID:+2w5f9Dv0(7/7) AAS
>>227
「リボン」がアクセサリとして万能(何にでも似合う)、という所からこの「状態異常無効」効果が来たらしい。
と書いてあった
234: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:34:18.05 ID:91meATbL0(2/3) AAS
なんかff3が好きな人いて嬉しいわ。昨日もストレスでff3の曲頭に流れてきたしマジでタイムリーやわ
235: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:34:22.74 ID:7OkFJDRI0(1/2) AAS
FF2と3がめっちゃ面白いと思うけど
FF8と9の歌は神、eye on meは神
236: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:34:57.32 ID:91meATbL0(3/3) AAS
5もめっちゃおもろいから時々やるな。
237: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:35:37.50 ID:CYn19Nmg0(1/2) AAS
>>68
開発コードが難しすぎて、移植できなかったらしい。↑に書かれていたが、ナーシャのプログラム。
238
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:35:57.29 ID:hMAMHgHP0(4/7) AAS
忍者忍者賢者賢者?
忍者賢者賢者賢者?
239
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:36:21.71 ID:a83dX/sj0(3/4) AAS
FF2って、DQ3出て見てる時から作ってるんだよなぁ
だからあの完成度見てたら、ちゃんと考える時間は有った。
それでいて、あの未完成なレベルものを出したのがヤバい。

DQ2をみてる時にこれくらいでもいいんだって思ったのならまだ理解できるけど、
3の一年近く後に出してアレは、最終プレイテストとかろくにしてないだろ絶対
240
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:36:45.02 ID:puENpVCr0(2/2) AAS
オレの記憶ではコナミワイワイワールドが発売されて
それをみんながクリアしたころにFF3が発売されて爆売れした
いい時代だった
241: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:38:12.97 ID:kXJiTr0w0(1) AAS
たまねぎだけキャラの色が違うんだよな😙
242: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:38:24.43 ID:YCEShppS0(3/17) AAS
>>226
DQはFPS、自分が主人公視点
FFはTPS、小説を読んでる様な心地
DQはもっとVRでRPG作っていいかも
243
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:38:25.49 ID:q6jQj4a90(4/5) AAS
大人になってニコ動とかでFF2の強化の仕方をみて目からウロコだったわ
両手盾で回避上げとか魔法防御とか知らんかったもんな
244: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:38:55.07 ID:XC2Zebrj0(1) AAS
35歳おめでとう
245: 警備員[Lv.7] 2025/04/27(日) 09:39:34.94 ID:MgrU8qR20(1) AAS
猫耳導師の始祖!
246
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:39:47.80 ID:7OkFJDRI0(2/2) AAS
FF2はファイヤの本とかで敵ぶん殴れるからね、めちゃくちゃだよ
247
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:40:49.00 ID:xlVqa4bD0(3/8) AAS
>>184
ドラクエ5 1992年9月27日
FF4    1991年7月19日
天外魔境2 1992年3月26日

全部クリアしたけど
クリアまで長すぎるのも良くないなと思いました

ほどほどでクリア出来てクリア後にも楽しめるのがいいや
248
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:41:06.56 ID:npBEpynQ0(4/12) AAS
>>243
最強のはずの魔法アルテマがなんであんな弱かったのか当時の育て方の問題だったんだな
まぁそんなの無くても普通にクリアできるんだけど
249: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:41:14.76 ID:w0NouVW+0(1) AAS
禁断の地エウレカは長く感じたなー
250
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:41:41.99 ID:CYn19Nmg0(2/2) AAS
>>238
忍者忍者賢者賢者でした。
ラスダンの長さは鬼畜でしたね。
セーブポイントはどこだよってね。
251: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:41:49.34 ID:BpehT45y0(1) AAS
リメイク発表じゃなくてよかった
いくらCG技術が進んでも天野絵の再現ができそうもないな
252: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:41:50.48 ID:jVOd62on0(1) AAS
>>1
○周年っていつまでやるつもりだよ
キリねーじゃねーか
死ね
253
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:43:08.15 ID:dWEhERbX0(3/4) AAS
寺田憲史シナリオが3まで
この後は坂口博信の露出が多くなっていき
そしてあの大災害を引き起こす
254: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:43:12.47 ID:4zM0iWf+0(21/31) AAS
>>240
コナミワイワイワールドと同時期はFF1
正解はこれだろ

オレの記憶ではFF1が出た後にコナミワイワイワールドが発売されて
それをみんながクリアしたころにDQ3が発売されて爆売れした
いい時代だった
255: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:44:53.90 ID:hucSDrJv0(1) AAS
小容量でこれだけ凝ったもの作ってた時代、無駄がないからこそ生まれる名作
256: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:45:09.95 ID:hJ3Ut9HO0(1) AAS
原口一博
257
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:45:21.76 ID:4zM0iWf+0(22/31) AAS
>>248
アルテマがあれだけ弱いのは育て方の問題ではなく、時代の流れとともにいにしえの究極魔法アルテマは相対的に弱くなっていった、てこと。
実際坂口からクレーム入れられた開発者が「時代に取り残された、てことだろ」と正当化してた
258
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:45:29.15 ID:npBEpynQ0(5/12) AAS
友達がメガテン2やってて自分のFF3と貸し借りの交換したらこんなの無理だろてひいひい言ってた
自分はメガテンの方が難しく感じたな
259: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:46:05.07 ID:B/dsu//80(4/5) AAS
攻略本もなんか3分冊で豪華だったな
挿絵も文も多くて読み応えあった
260: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:47:24.16 ID:xlVqa4bD0(4/8) AAS
>>250
自分は縛り入れてたなあ
見た目同じジョブが並ぶの好きじゃないから
ナイト忍者賢者魔人とか召喚士とかだったかも
261
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:47:27.78 ID:npBEpynQ0(6/12) AAS
>>257
ゾルトラークだったのか…
262
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:47:32.30 ID:RC07yCQ20(1) AAS
この頃は夢がいっぱいのファンタジーだったな
箱のイラストは現在のFFのイメージに近いかもw
263: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:47:46.82 ID:rlH6VHyv0(2/2) AAS
>>140
あのカッコよさって結局「ファミコンでここまでやる〜?」というカッコよさだよね だから時代と共に機種が豪華になるほどffは退屈になっていった
264: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:48:15.71 ID:OvZeLZkc0(1) AAS
グラが綺麗で可愛い
2からかなり遊びやすく進化した
265: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:49:02.79 ID:PQnZx0iE0(1) AAS
>>248
ミンウを返せ
266: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:49:48.96 ID:M03BgRGh0(1) AAS
ラストダンジョンは2時間掛けてもクリア出来なかった記憶がある
267: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:50:30.65 ID:4zM0iWf+0(23/31) AAS
>>258
メガテンはそもそもダンジョンが3Dて時点で敷居高かったからな
ポートピアの地下室から抜けられなかった奴もいるんじゃね?あれは少し進んだら退路が塞がれて出入口から少し行ったとこにあった壁が無くなるギミックもあったし
268: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:54:41.85 ID:q6jQj4a90(5/5) AAS
宇多丸のラジオでやってた「国産RPGクロニクル」がオススメ
Spotifyで検索するとpodcastまとめてるの出てくる
269
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:54:50.43 ID:9I2/pvD00(1/2) AAS
>>35
その癖序盤で逃げイベ作るんだからキチってる
270: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:55:50.64 ID:4zM0iWf+0(24/31) AAS
>>35
シーフのとんずらを活かせ、てことなんだろう
271: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:56:33.67 ID:xlVqa4bD0(5/8) AAS
>>261
2014年10月1日
ファミコン版FFⅡのアルテマはなぜ弱かったのか?
http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2014/10/01/
272: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:56:44.91 ID:oN7SwsTf0(1) AAS
ためるしすぎると爆発するの好き
273
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:57:50.13 ID:eAqVGRVe0(3/4) AAS
ドラクエ4、FF3、女神転生2、ウィザードリィ3
よかったなあ
274: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:59:19.42 ID:YhyxlU4t0(1/5) AAS
ドラクエ4のすぐ後に発売されたんだっけか
「ドラクエ超えた」と感じた人多かったよね
275: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:59:50.83 ID:hMAMHgHP0(5/7) AAS
>>269
デッシュがあれだけ逃げろと言ってるのに
バハムートと戦おうとして詰む小学生がかなりいたなあ
276
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:00:05.59 ID:D1Y9PTh20(1) AAS
浮遊大陸脱出からの果てしなき大海原が流れる演出が良いんだよな。
その曲もその時にしか聞けない贅沢仕様。
277: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:00:07.62 ID:QdxpiUwo0(2/2) AAS
>>258
攻略本でも無ければ到底クリア不可能なメガテン2のルシファー城とラスダンの方が圧倒的に難しいと思うよ
FF3に比べてやってる人が少ないから広まらないだけ
278
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:00:36.17 ID:a83dX/sj0(4/4) AAS
>>243
攻略本が有ったけどその攻略本のレベルが低すぎた。
あのライターはまじで切腹レベル。

なんでネット時代に成ったら多くが気づいてた攻略に気付けないんだって
ほんとアタオカレベル
279: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:01:50.55 ID:eAqVGRVe0(4/4) AAS
>>276
セーブデータのひとつはそこに残してるね
280: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:04:15.56 ID:YhyxlU4t0(2/5) AAS
>>262
「FFとは何ぞや?」と聞かれたら「3」と答える
281: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:04:16.46 ID:ZOt//ocL0(1) AAS
初めて自分で買ったRPGだっかなクリスタルタワーのBGMが好きでたまたま見た14のトレーラーにクリタワ出てて14始めたわ
282: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:05:40.96 ID:YCEShppS0(4/17) AAS
SFCはRPGの宝庫だったけど、中でも新桃太郎伝説と初代熱血硬派くにおくんは凄かった
283: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:06:00.89 ID:5jB8amd00(1) AAS
レベル差のゴリ押しでどうにかなる部分もあるけど
結構ジョブを指定される個所が多いのに

HP=レベルアップ時のジョブに依存して決定
っていうクソ仕様と噛み合ってなかったなぁ

HPだけはレベルアップ時の上昇分で固定されて
他のはそのレベル時点でのそのジョブごとの数字だから以下にHP上昇率の高いジョブでレベルアップさせるのかってゲーム
284: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:08:10.51 ID:YhyxlU4t0(3/5) AAS
>>253
天野といいタツノコプロのゲームだよな
285
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:10:18.58 ID:fTwZeohO0(1) AAS
最終的にはたまねぎ剣士が一番強かった
286: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:11:23.18 ID:7C1aAr/00(1) AAS
expedition 33の方向もやっておくべきだったのでは
287: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:12:27.44 ID:npBEpynQ0(7/12) AAS
忍者の手裏剣のカカカッて効果音気持ちよかったな
288: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:15:04.95 ID:S64MaE7y0(1) AAS
序盤の宝全部売って毒消し99個買ったら全クリなゲーム
289
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:16:38.02 ID:EdeqiI2o0(1) AAS
バグ技で序盤に最強武器防具を入手したはいいが
途中にある負けないと先に進まない戦闘でほぼノーダメージ

そっとリセットボタンを押したのは良いおもひで
290: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:16:39.80 ID:W553fbE90(1) AAS
アリアをやったクラーケンを憎しみを込めてボコった
291
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:17:27.17 ID:A7N5FcV10(1) AAS
吉田以前のFFはFFにあらず
292: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:19:15.94 ID:lJUYCmtw0(1) AAS
唯一クリアしてないFFだわ…嫌いなわけではなくラスダンで挫折した
293: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:20:11.08 ID:oTeFgN7Z0(1) AAS
世代じゃないがピクリマやったけど
地味すぎて飽きた
294
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:21:41.81 ID:vySydQiZ0(1) AAS
>>239
FF3やFF4でさえダメージ計算は大雑把でめちゃくちゃ キャラやグラやBGMで誤魔化しまくってる
堀井雄二がいかに繊細な調整をDQ1の時点で完成させてたか
295: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:21:42.98 ID:mYyYFPsd0(1) AAS
ソッコーでアイテム変換バグ発覚
その他バグ多発
発売まもなく新品価格大暴落

くらいしか覚えてない

ゲーム自体は良かったけど
296
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:22:43.16 ID:YCEShppS0(5/17) AAS
>>289
ズルしても自己責任ていう現実を叩きつけてんなー

ゲームで無敵無双ってのはクリア後のご褒美で
初回から無双しても感動も思い出もないしの
297: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:23:49.59 ID:RsIpV8KQ0(1) AAS
全員竜騎士になって画面から消えて津波回避(?)するのが面白かった
298: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:25:13.81 ID:xlVqa4bD0(6/8) AAS
>>294
滅茶苦茶なんて思ったことないけど
299: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:25:34.06 ID:G2iJ7XVW0(1/2) AAS
俺の赤魔導師バグか分からんけど
れべる4以降の魔法も使えたな
300: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:27:15.19 ID:3QsAyIOw0(1) AAS
>>296
FCゼビウスで無敵コマンド使ってしまったのは今でも後悔してる
使うと止められなくなるではなく止めたくなる「ダメ。ゼッタイ。」
301
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:28:10.04 ID:vs9TfLml0(1) AAS
魔剣士の里が古代の洞窟より見つけにくい場所にあったのがイヤラシかった
302
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:29:43.50 ID:S2+1YmGW0(1/2) AAS
飛空艇で行こうとすると跳ね返されて入れなくて、歩いて入ろうとするといきなり神の怒りに触れたとか言って全滅してしまう場所あったよな
303: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:31:43.60 ID:LWjQHgmN0(1) AAS
エンタープライズ→ノーチラス→インビシブル
304: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:33:03.77 ID:4zM0iWf+0(25/31) AAS
>>302
クリスタルタワー手前だな
4本の牙を持って徒歩で行けば破壊して通過できるが持たずに徒歩で行くと問答無用神々の怒りにやられてゲームオーバー

中盤にも靴を持ってないとチョコボ搭乗中なら遮られるだけだが徒歩で行くと落ちてゲームオーバーという底なし沼があるな
305: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:36:04.84 ID:YCEShppS0(6/17) AAS
>>294
DQを讃えるのはかまわんけど
FFが本質として雑だったらSFCあたりで消えてるよ
306: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:36:10.81 ID:ZJGBW/N50(1) AAS
ピクリマで30数年ぶりに遊んだけど楽しかったな
307: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:41:17.53 ID:GMrl1Ueo0(1/2) AAS
シリーズでBGMが1番良かったんじゃないかな3って

2、4、5、6、7、8、9辺りもよかったけど
フィールド曲、戦闘曲、ダンジョン曲、村街曲、エリア等イベント曲、ラスダン曲
どれをとっても3は一級品
308
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:41:35.54 ID:eDSsrcsA0(1) AAS
ピクリマはリメイクのジョブアビリティ取り込んで別物になってる
309: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:43:29.47 ID:Px3HiVg+0(1/3) AAS
3のバトルシステムがイマイチやりこなせない
310: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:44:16.49 ID:xlVqa4bD0(7/8) AAS
>>308
3はかなりマシ
2のピクリマはいろいろヤバい
ピクリマシリーズのシステム共通化と死ぬほど相性悪くて滅茶苦茶になってる
311
(3): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:47:01.69 ID:GyCVMPRg0(1) AAS
天野喜孝はドラクエの鳥山明みたいに
キャラやモンスターを手掛けてる訳じゃ無いのかな
箱絵のデザインはすごく良いのにな
312: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:47:33.04 ID:Px3HiVg+0(2/3) AAS
おばさんになっても娘が不良のまま?だったことで
主人公達を助けてくれた
親の爺婆を殺さないと不良中年BBAを討伐できないお話でしたっけな
313: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:49:26.19 ID:ZKK0TBHZ0(1) AAS
戦闘曲はこれが一番だな
314: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:49:40.23 ID:npBEpynQ0(8/12) AAS
>>311
天野絵のモンスターも画集に載ってるよ
ハインとかめちゃかっこよかった
315: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:50:05.63 ID:60U7aAmv0(1) AAS
>>285
たまねぎはオニオン装備集めるのがだるすぎてな
集めれば最強だけど5のすっぴんみたいな感じと違ってやり込み要素みたいなもんでしょ
316: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:50:09.57 ID:G2iJ7XVW0(2/2) AAS
レトロフリークとかで戦闘開始時点でショートセーブ
とって何回やり直しても敵の攻撃の内容とダメージ数字は
毎回同じだと聞いた
317
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:51:17.04 ID:3nwQoLxL0(1) AAS
>>301
気づかなくて古代遺跡は魔剣士無しでゴリ押しした
分裂敵は斬撃以外は分裂しなかったから魔法アイテム全部駆使して削ってからナイトとかで一発で仕留めてたな
最後ボスがいた時は絶望したがなんとか倒した
318: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:51:32.94 ID:xlVqa4bD0(8/8) AAS
>>311
天野絵はキャラも6までじゃなかったかな
モンスターもイメージイラスト的にいくつか書いてたと思うけど
作品内の全モンスターデザインみたいな事はしてないはず
319: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:51:41.76 ID:dWEhERbX0(4/4) AAS
https://imgur.com/Jd4XvpD

おっかなそうなやつにどことなくエロさを感じさせるアレンジをするドット絵師さんに感服
320
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:53:18.80 ID:Doz5mSoo0(1) AAS
スーファミとDSでやったわ懐かしい
当時はドラクエよりFFのほうが好きだった
DS版では魔法やアイテム増やしたりグングニル2本取るのにあれこれやったなぁ…
321: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:57:23.17 ID:B/dsu//80(5/5) AAS
>>311
2までは敵キャラ全部描いてたよ
デカいのとは別にモンスターだけの画集も出てた
322: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 10:59:22.99 ID:FwUJaXQL0(1) AAS
リマスターで玉ねぎ装備揃えた
323: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 11:00:32.09 ID:7dN79AVs0(1) AAS
>>320
3にSFC版はないだろ
324
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 11:04:18.99 ID:i6M5bsbf0(1) AAS
DSみたいな変なアレンジ加えてないFCベースのリメイク出してくれ
325
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 11:07:38.78 ID:BTZKx/Re0(1) AAS
ガルーダ戦は衝撃だったな 回復捨てて全員竜騎士にしなきゃいけないってやっぱり抵抗あるよ
326: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 11:09:33.29 ID:4zM0iWf+0(26/31) AAS
>>278
徳間書店の攻略本だね
キャプテン狩りや説明書に載ってない天野イラストも載ってたけど回避率についての説明が少なく魔法干渉は一切無し
しかもモンスターデータもラスボスが載ってないのはまあ仕方ないとしても、デスライダーとか終盤の敵が載ってない
そのくせ、やらなくてもいいパーティーアタック技は載ってる
1-
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s