【FF】『ファイナルファンタジー3』35周年!ジョブチェンジシステムや召喚獣を導入、シリーズの礎となる作品。 たまねぎ剣士が光の戦士へ [湛然★] (756レス)
1-

123
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:36:53.60 ID:UUrmSKLa0(1) AAS
誰もストーリーには言及していない件
その程度だってことだよ
124: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:37:27.95 ID:Qrw8zW2Z0(2/2) AAS
うわあなつかし
ガルーダに死ぬほど困らされたやつだ
カエル魔法をダンジョン攻略に使ったり村の隠し宝探したり楽しかったなあ
自分がいるところが浮遊大陸て発想の転換的な世界観も楽しかった
アイテム無限増殖とか玉ねぎ剣士最強アイテムとかどうやったか覚えてないw
125: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:38:02.47 ID:sbAOhL970(1) AAS
ファイファン派
126: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:38:47.00 ID:4zM0iWf+0(10/31) AAS
>>123
DQ3や4だってストーリーには言及されないやろ
せいぜい4リメイクのピサロ仲間化の是非くらい
127: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:40:24.74 ID:KeLgjyFO0(1) AAS
>>30
バグだらけだったけどな
128: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:40:46.03 ID:SYqXP0US0(1/3) AAS
DS版はクソオブクソ
129: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:41:02.82 ID:h96hK3Vc0(2/2) AAS
>>123
ストーリーが全てな奴とは絶対合わない自分よくいるよな
130: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:43:59.26 ID:VOMt12jg0(1) AAS
FFは1がピークで綺麗に下がり続けてる
131: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:44:16.06 ID:BpIUwIXZ0(1) AAS
禁断の地エウレカ

こういう中二病心をくすぐってくれるの大好きだったな
132: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:46:32.89 ID:eAqVGRVe0(1/4) AAS
一番好きなファイファンだ
3DSのVCでたまに触る
133: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:46:47.15 ID:PMwMJyB90(1) AAS
名前を与えられなかった光の戦士たち
134
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:48:15.61 ID:CqKiH4JI0(1) AAS
たまねぎ剣士ってなんなん
135
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:49:05.06 ID:CgmlrTAd0(1) AAS
難易度高かったのはこのファミコン時代の三作までで
Ⅳ以降は誰でもクリアできる位に
136: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:50:27.94 ID:+e2rgXwk0(1/2) AAS
>>54
FF2は音楽が素晴らしい
137
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:50:46.26 ID:go1Mhtq40(1/2) AAS
久々にファミコンミニでやったら面白かった
古代遺跡の増殖モンスターキツすぎだけど
よくキッズはクリアできたな
138: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:51:07.90 ID:QVaBk8Jp0(1) AAS
悠久の風
禁断の地エウレカ
いい曲多いけどこの2曲が好き(^O^)
139: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:51:10.97 ID:WDPLy5tH0(1) AAS
こういうのがやりたいんだよFFは
140
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:51:24.44 ID:6tj88BTq0(1) AAS
斬鉄剣の演出かっこよかったなぁ
141: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:51:33.66 ID:npBEpynQ0(1/12) AAS
今でも遊んでるなんて当時の自分は思ってもなかっただろな
暗黒剣じゃないと分身するやつがトラウマだった
142
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:51:48.37 ID:4zM0iWf+0(11/31) AAS
>>135
4までだろ
4はATB導入されたばかりでATB廻りが荒削りだしボスが一癖二癖ある奴ばかりだし、当時難しいと言われてて後からイージータイプが出てたほどだぞ
143
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:52:21.21 ID:8JogSNbS0(1) AAS
DQは3より2の方が面白いと思ってるが
FFは2より3の方が面白い印象だった
しかし最近ファミコン版をちゃんとやってみたら2の方が面白かった
システムがわかりにくいだけだったんだな
かといって3が悪いわけでもない
どんな作品もシリーズものは2ぐらいがピークなんだと思う
144
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:53:32.33 ID:usC3tTPU0(1/2) AAS
2の自傷行為して育成する地獄システムやめただけで好感持ってたw
145: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:53:38.67 ID:iG6uFhlc0(1) AAS
4以降はストーリー重視になったよな特に4.678
146
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:53:51.36 ID:lvPK+68+0(1) AAS
>>137
当時のキッズは口コミやゲーム雑誌で情報仕入れまくりだしファミマガのバグ技も使ってた
つーかバグ技使うこと自体忌避される今と違ってゲーム雑誌が平気でバグ技載せてたからな
147: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:54:42.25 ID:usC3tTPU0(2/2) AAS
>>134
カタリナのジークマイヤーさん
148: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:55:17.19 ID:kvnFYtjO0(1) AAS
おまいら大好きDS版
149: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:55:19.07 ID:KqWtdR6Q0(1) AAS
FFはSFCの456が至高だな
7以降はやらされ感がすごい
150: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:55:34.39 ID:a83dX/sj0(2/4) AAS
FFって3まではたいして話は面白くない。
2は重視したけど、システムと敵とバランスが破綻してるし

3は、ジョブチェンジ楽しいだけで十分
151: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:55:40.55 ID:4zM0iWf+0(12/31) AAS
>>143
FF2は装備の重さとか魔法干渉とかマスクデータ多かったからな
特に魔法干渉はその存在が説明書はおろか徳間書店の攻略本にすら載っていなかった
152
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:56:11.88 ID:WFJ5XVaX0(1) AAS
>>144
それはバランスが崩れてかえって難しく運ゲー化する間違った育て方
153
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:57:02.72 ID:WlZtKOOD0(1) AAS
ピクリマはゴミ

戦闘中に老害ギターBGMとか入れて改悪
154
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:57:03.18 ID:+e2rgXwk0(2/2) AAS
FF8は当時とんでもないグラフィックだと衝撃を受けたんだが
クソゲーという情報が出回っていたので買うのをやめた
実際のところどうなん?
155: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:57:22.16 ID:PflFKwaM0(1) AAS
天才イラン人プログラマーが関わってたと言う作品だな。プログラミングが他の人には独特で真似出来なかったとか。
飛空挺もバグを利用してるだとか、お遊び心でミニゲームも入れてたと思う。
156: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:57:39.98 ID:xlVqa4bD0(1/8) AAS
>>152
当時はそれ推奨してたしなあ
他の方法あるなんて思わなかった
157: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:58:12.27 ID:hMAMHgHP0(3/7) AAS
>>154
カードゲームが面白いよ
158: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:58:19.96 ID:9HlQ2Bg80(1) AAS
ドーガとウネが化け物みたいな姿でショックだった、あそこはドラマ性あったな
159: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/04/27(日) 08:58:24.41 ID:a+W8OMjS0(1) AAS
>>46
普通5からやるだろ
160
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:58:37.01 ID:a2cydY+A0(1/2) AAS
オリジナルはラスダンに一切セーブなしだったとか
161: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:58:50.41 ID:oA+fmA3B0(1) AAS
ジョブシステムの完成は5まで待たねば
ならなかった。尊い犠牲ゆえにその 完成度は郡を抜いていた
162: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/04/27(日) 08:58:59.52 ID:owpm9NSk0(1) AAS
ストーリー酷いとか言うけどどこかの嫁選びばかり語られるゲームよりはマシだと思うんだよな
163: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 08:59:29.33 ID:GWaZJyXc0(1) AAS
>>144
あれはそういうシステムじゃないぞw
普通に行ったほうがいい
164
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:00:23.28 ID:7RnbgsAP0(1) AAS
なんでたまねぎなの?
165
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:00:25.00 ID:xlVqa4bD0(2/8) AAS
>>160
というか最後のエリアに入ってしまうとセーブできないどころか戻る事すらできなかったはず
リボンとかあったのに
166: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:01:10.52 ID:IUHT2f2a0(1/2) AAS
吟遊詩人4人でクリアした者だけが叩きなさい
167: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:03:24.16 ID:npBEpynQ0(2/12) AAS
2はアイテムドロップがおもしろすぎた
最強装備の2個目からはほとんど敵からのドロップなんだよな
168
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:03:39.45 ID:WFDITkHT0(1) AAS
DS版はあれはあれでよかったけどな
一部ジョブが後半強アイテム装備出来ない関係で
ゴミになるのは頂けなかったが
ラスボスってああいうイメージなのかって
DS版でやっと理解した
とにかくFC版はラスダンが長すぎて
終わらなかったのがなぁ
169: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:05:03.77 ID:+2w5f9Dv0(1/7) AAS
>>165
セーブ無しであの4連戦は地獄
170
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:05:34.77 ID:PDds+HaD0(1) AAS
これは面白かったなー、忍者とかワクワクしすぎて寝ないでやってたわ
最後にたまねぎが1番強いってのも良かった
171: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:06:07.18 ID:go1Mhtq40(2/2) AAS
ファファファしねい!
172: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:06:08.19 ID:FBSZSRCM0(1) AAS
>>146
大技林て今でもあるのかな
173
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:07:10.66 ID:5bBbefXD0(2/3) AAS
魔剣士にジョブチェンジしたのにどの武器防具も装備できなくてなんだろと思ってたけど
偶々隠れ村フィルガバードが見つかって解決したのはいい思い出
174
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:07:17.88 ID:+2w5f9Dv0(2/7) AAS
たまねぎ強かった言ってもオニオン揃えた上でレベル90超えないと使い物にならんだろ
普通そこまで育てないって
175: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:07:38.51 ID:52aCqS2p0(1/2) AAS
買って家でやろうとして動かず、店に交換しに行った体験
これ以外のソフトではあったことない
176: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:08:18.37 ID:dWEhERbX0(1/4) AAS
サウンドは聴いてみたい
177: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:08:20.72 ID:V3lYX0Bn0(1) AAS
>>164
デザイナーのイラストを見て兜がたまねぎの芽が出たように見えたかららしい
178: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:08:33.53 ID:IUHT2f2a0(2/2) AAS
5はプリンセス姉妹とロリ王女を振ってボコ(♂チョコボ・妻子持ち)と駆け落ちする変態作品
179: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:08:34.98 ID:dlfhw5gb0(1) AAS
2ヘッドドラゴン
180: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:09:17.04 ID:X+LN2xC60(1) AAS
10歳のときやったわ
浮遊大陸抜け出た瞬間驚いたなあ
ゴールドルの館から北行って全滅エンドしたり
サロニアやファルガバードで効果的にジョブチェンしたり
エウレカbgmでワクワクしたり
当時増殖知らなくてオニオン装備素で集めてた
悠久の風聴こうっと
181: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:10:40.11 ID:eAqVGRVe0(2/4) AAS
>>170
4つのクリスタルからジョブもらってあれで終わりと思ったらね
182
(4): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:10:40.11 ID:52aCqS2p0(2/2) AAS
最終セーブポイントからラスボスまでセーブできず、負けたら数時間やり直しって
ニコ生の全作一挙プレイでも3担当の人がそれやっていたなと
183: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:10:47.18 ID:nk7D7b4c0(1) AAS
この頃はまだ小学生には天野絵のパッケージがマニアック感を出し過ぎてて受け付けなかったな
184
(3): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:10:58.61 ID:h1cGedbf0(1/5) AAS
ドラクエ5
FF4
天外魔境2
が同期

ドラクエ5とFF4を絶賛してる奴は当時天外魔境2をやれなかった貧乏人だけ
185: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:12:42.05 ID:YtsXzR8F0(1) AAS
中古で買ったら結構やり込んだであろう
データが入ってたなぁ
186: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:12:44.89 ID:4zM0iWf+0(13/31) AAS
>>152
徳間書店の攻略本でも紹介してたな
そんなものより魔法干渉の概念やデスライダーのステータスを載せるべきなのに
187
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:12:57.00 ID:rlH6VHyv0(1/2) AAS
ガルーダ戦での強制的なジョブチェンジがーとか文句を言う人は多分攻略本とか見てやった人なんだろう
あれは自力で発見したときにすごく気持ちいいんだよ そう、こらは発見を楽しむゲームなんだよリメイクがつまらん理由もそれ
188
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:14:59.76 ID:4zM0iWf+0(14/31) AAS
>>184
ドラクエ5の頃のジャンプはドラクエ5載せつつ風雲カブキ伝の紹介もしてたから風雲カブキ伝のイメージ
189: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:15:28.74 ID:puENpVCr0(1/2) AAS
test
190: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:15:38.09 ID:h9eOeQnn0(1/2) AAS
悠久の曲がFCでこんな曲作れんのかって衝撃だったな。小学生ながらにジョブチェンジの発明は天才だなって思った。1も2も好きだったけど3はそれらを軽く超えてきた
191: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:15:39.56 ID:MagiSsCa0(1) AAS
>>174
増殖利用してオニオンフル装備でレベル上げ無視してラスダン突っ込んだらボコボコにされるもんな。
192
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:15:40.18 ID:POJTto/L0(1) AAS
>>184
親が金持ちなだけでイキるのは恥ずかしいよ
193: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:15:42.92 ID:EetvAQtG0(1/2) AAS
>>182
それ最後の以外でも
4までのダンジョンは隠し通路とか普通だから
ウロウロすることで長くなる
暗黒の洞窟だかがひどかった
194: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:15:44.28 ID:EetvAQtG0(2/2) AAS
>>182
それ最後の以外でも
4までのダンジョンは隠し通路とか普通だから
ウロウロすることで長くなる
暗黒の洞窟だかがひどかった
195
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:16:50.79 ID:3z1h9UMk0(2/2) AAS
ゲームのストーリーなんて先に進めるためのちょっとした動機付けくらいのもんでいいとおもうんだが、なんでこんなにストーリーストーリー言う奴増えたんかね
196: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:16:59.47 ID:4zM0iWf+0(15/31) AAS
>>187
竜騎士4体で全員ジャンプするとガルーダがこちらを見失ってかみなりが落ちてこないというのは目からウロコだった
回復役の白魔入れたくなるけど実は入れないほうがラク
197: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:17:34.96 ID:h1cGedbf0(2/5) AAS
>>188
嘘は良くない

天外魔境II 卍MARU › 初リリース日
1992年3月26日

ドラゴンクエストV 天空の花嫁 › 初リリース日
1992年9月27日

天外魔境 風雲カブキ伝 › 初リリース日
1993年7月10日
198: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:17:47.50 ID:dWEhERbX0(2/4) AAS
もう勇者と思い込んでるおっさんズの方だよねお前らは
199
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:17:59.04 ID:ne4bi3og0(1) AAS
ゲームは一日一時間の時代にあの終盤は無理ゲー
200: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:18:02.27 ID:h1cGedbf0(3/5) AAS
>>192
この世は親ガチャで出来てるんだよ
201: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:18:34.98 ID:O1TcHC6W0(1) AAS
>>25
老害極まってんな
202: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:18:53.28 ID:npBEpynQ0(3/12) AAS
>>195
ストーリー重視のゲームが増えてったからね
ゲームとしておもしろいかどうかて話の中に1人そういうのが紛れ込むと荒れがち
203: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:19:11.57 ID:h9eOeQnn0(2/2) AAS
浮遊大陸出た時はホント世界がひっくり返るくらいの衝撃を受けたな。あんな体験あの時以来してないわ
204
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:19:14.95 ID:SYqXP0US0(2/3) AAS
>>142
イージータイプはアイテム増殖バクと特殊コマンドと有用アイテムが無くて逆に難しくなってるような気がする
205: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:19:25.17 ID:h1cGedbf0(4/5) AAS
>>199
PTA味方に付けるためのゲームは1日1時間とか言い出した高橋名人の罪だな
206: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:19:37.67 ID:K4DzYmm60(1) AAS
>>182
FFはそういうとこ結構シビアに作ってあったんだよなぁ
207: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:19:40.26 ID:+2w5f9Dv0(3/7) AAS
>>187
あれはいわゆるドラクエ脳だと絶対思いつかんからね
竜騎士が効果的ってのまではわかるけど、4人全員竜騎士ってのはちょっと思いつかん
208
(3): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:20:08.87 ID:a2cydY+A0(2/2) AAS
FF2は回避率がすべてだよね
防具も軽いほうが実は回避率上がって実質強いとか子供には分からんてw
209: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:20:38.21 ID:YCEShppS0(1/17) AAS
DQよりFF派だったかなー
FF4がなんだかんだ王道で好き
210
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:21:06.23 ID:4zM0iWf+0(16/31) AAS
>>182
タクティクスオウガで

空中庭園のアンドラス撃破後にセーブポイントが出てやった!セーブポイントだ!と喜んで2箇所ともセーブした後その後のドルガルアに勝てずにロードしてやり直そうとしたけど既に後戻りできなくなっている空中庭園地下からの再開でもうトレーニングも仲間集めも死者Q潜りもできねえよ松野タヒねorzとブチ切れた奴はどれだけいるんだろ
211: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:21:07.95 ID:+2w5f9Dv0(4/7) AAS
>>208
盾装備して回避率上げるのが一番楽らしいね
212: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:21:12.96 ID:p0XGuPCx0(1) AAS
小学生の時友達がラスダン攻略してんの見てたけど難しそうだったな
その後ネタバレとか気にせず買ったけどクリアできんかったな
213
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:22:30.79 ID:5tCXpvvM0(1) AAS
DS版で初めてキャラクターの名前ついただけでFCには4人の名前の設定なんてなかったよね?
214
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:23:07.64 ID:ECwB46iI0(1) AAS
昨今のリメイクブームだけどドラクエもファイファンもどうして3Dにリメイクしないの
215
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:23:11.51 ID:4zM0iWf+0(17/31) AAS
>>208
終盤は吸血効果付き攻撃や状態異常魔法やら攻撃やらのオンパレードでこれらを防げたらなぁとは思うけど、そこから「当たらなければ、どうってことない!」という発想にたどり着けるかどうか
216: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:24:50.77 ID:nHNBnkJ20(1) AAS
FF3は面白かった
ラストダンジョンは半日時間掛かったな
217: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:24:53.62 ID:9qTwauft0(1) AAS
何故玉ねぎなのか答えられるやつは少ない
218: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:25:07.60 ID:YCEShppS0(2/17) AAS
>>214
既にしてるだろ
219
(1): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:25:08.53 ID:+2w5f9Dv0(5/7) AAS
>>213
名前どころかキャラ設定もない
220
(2): 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:25:36.48 ID:vyGjr8tD0(1/2) AAS
>>208
それはネットの時代になってわかったことでリアルタイムでやってた奴は誰も知らん
攻略本やゲーム雑誌でも軽装備しろなんて情報は皆無
221: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:25:38.34 ID:B/dsu//80(3/5) AAS
水に沈んだ世界でクリスタルタワーの先端が海の上にちょっと出てるんだよ
ああいう布石は本当にすごい
222: 名無しさん@恐縮です 2025/04/27(日) 09:26:48.17 ID:SYqXP0US0(3/3) AAS
>>168
すっぴん扱いだったタマネギ剣士を特別扱いしてオニオンナイトに名前変えてすれ違い通信しないと手に入らない仕様だけは許されない
PSP版は入手に関しては改善されて多少はマシになってるけど
1-
あと 534 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s